KADOKAWA Group

Children & Education

子育て・教育

地図専門店マスターが教えるフシギな地球儀と地図の世界!第1回【地球儀グッズがあたるキャンペーンも!】


 

入学・進級を迎え、新年度がスタートしましたね。さて、この時期に人気のアイテムと言えば、自分で回転させて楽しく世界地図を学べる地球儀です。皆さん、地球儀にいろいろな種類があるのを知っていますか? ペーパークラフトやビーチボール、パズルなどいろんな素材の地球儀があるんですよ。そこで全4回の連載記事で定番から個性派までの地球儀と、古地図や鳥瞰図(※)といった珍しい地図を紹介。さらに、ユニークな地図文房具なども取り上げます。記事の最後には地球儀・地図グッズがもらえちゃうスペシャルなキャンペーン情報も!

それでは地球儀・地図のフシギな世界へ出発進行~♪


※鳥が眺めているように、上空から見下ろした視点で作られた地図のこと。

 

 


日本橋の地図専門店「ぶよお堂」の社長を直撃!
 


地球儀が所狭しと並ぶ「ぶよお堂」の店内



取材で訪れた東京・日本橋にある「ぶよお堂」は、地図専門店です。日本全国の地形図をはじめ、世界の地図や江戸時代の古地図、鳥瞰図、そして約90種の地球儀、地図文房具、かるたやパズルなどの地図アイテムがぎっしり並んでいます。総アイテム数はなんと2万点以上!


「ぶよお堂」社長の峰村和孝さん



社長の峰村和孝さんは、子どものころから地図が大好きで、地図や地理の授業が得意だったそう。2019年に「ぶよお堂」の社長になり、仕事や趣味の海外旅行で、今までに約40か国、計80回以上も世界を飛び回ってきたんだとか。今回は公私ともに地図好きの峰村さんに、地球儀と地図の魅力を教えてもらいました!


①地球儀の色はどうして2種類ある?
 


渡辺教具製作所「WEジェミニ木台」(左)、「WE地勢木台」(右)各¥14,850(税込)



地球儀は大きく分けると2つのタイプ、「行政型「地勢型」に分類されます。行政型はそれぞれの国や地域をはっきりとピンクや黄色などに色分けした地球儀です。地勢型は、標高によって色分けされて、自然に近い色で、森林・草原・砂漠などが描かれています。
「それぞれ長所があります。行政型は国や地域がわかりやすいので、国の場所や位置を確認するのに便利。小学生の学習向けとして人気が高いですね。地勢型は地形について学べます。たとえば有名なヒマラヤ山脈は、行政型では名前が書いてあるだけ。地勢型だと、どんな高さの地形になっているかがひと目で分かりますよ」(峰村さん)
近年では、行政型の地球儀にかわいいイラストで絶滅危惧種の動物が描かれた「こども環境地球儀ハトホル」も登場。「パンダ、コアラも絶滅危惧種なんですよ。よく見ると、国名と首都名がひらがなとカタカナ表記なので、小学低学年のお子さんにぴったり!」(峰村さん)。

 



渡辺教具製作所「こども環境地球儀 ハトホル」¥11,000(税込)


②海底の凸凹まで描かれた究極の地勢型
 


渡辺教具製作所「赤色立体地球儀」¥33,000(税込)



地勢型では、「赤色立体地球儀」という商品もあります。これは線も記号も使わず、実際にある地形を立体的に見えるよう、海底も含めた地球の凸凹を表現。「ブラタモリ」(NHK)でも紹介された商品です。
「これは海水を抜いた状態を描いているので、海底の地形までわかるんです。大西洋の海底には中央海嶺が見えます。その南北に走る断裂を境目にアフリカ大陸と南米大陸の両プレートが移動して、離れていったんです。また、日本列島に目を向けると、フィリピン海プレートが沈み込む南海トラフと、東日本大震災の原因だった太平洋プレートが沈み込む日本海溝に囲まれています。これを見ると、日本に地震が多い理由がわかりますよね」(峰村さん)。


日本の周りには、深い海溝が走っているのがわかる


③海に持っていけるビーチボール地球儀
 


ぶよお堂「グローブボール」 左から、「白地図」「ブルー・行政」「クリア・行政」 各¥2530(税込)



ぶよお堂オリジナル商品の行政型「グローブボール」は、ビニール素材のいわゆるビーチボール! 実際にプールなどで遊ぶこともできますし、もちろん正確な世界地図を示した地球儀なので学習に使えます。使わない時は空気を抜いて小さく折り畳めるので、じゃまにならないのもポイント。国名などの表記は日本語と英語が併記されているので、英語の勉強にも役立ちますよ。
「グローブボールは、海が青い一般的な『ブルー』と、ビニール素材ならではの透明な『クリア』、国境線と海岸線だけ引いてある『白地図』の3タイプがあります。『クリア』は透明なので、日本の裏側が本当にブラジルなのかなどを調べたりすることができます。『白地図』は、まさに勉強用。ホワイトボード用のペンで書き・消しできるので、暗記の学習にうってつけです」(峰村さん) 。
なお、グローブボールのブルーは、
ぶよお堂と「角川の集める図鑑GET!」がコラボしたキャンペーンのプレゼント対象アイテムです!


もっと地図の世界を楽しむには…
地球儀や地図があたる!プレゼントキャンペーン!!




「角川の集める図鑑GET!」編集部では、地理の学びにぴったりな「グローブボール(ブルー)」と『GET!動物図鑑』のセットが抽選であたるプレゼントキャンペーンを実施中です! 「グローブボール(ブルー)」なら、公園や海で楽しく遊びながら、世界のことを学べます♪
B賞では、世界の地形や世界遺産、文化や生き物などなどがぎゅぎゅっと盛り込まれた「2023年ジュニア世界カレンダー」と『GET!昆虫図鑑』のセットがあたります。 ぜひ下の応募方法をよく読んで、素敵な地図グッズといっしょに新生活を楽しんでみてくださいね!


■応募方法
①Twitterで、「角川の集める図鑑GET!」公式アカウント(@ZUKAN_GET)をフォロー
②キャンペーンツイートをリツイートして応募完了!リツイートする投稿は
こちら!
※応募の前に、注意事項をお読みください。

■賞品
A賞:グローブボール(ブルー) + 『GET!動物図鑑』セット ×5名様
B賞:2023年ジュニア世界カレンダー + 『GET!昆虫図鑑』セット×15名様
※当選者のみ後日DMでご連絡いたします。

■応募期間
2023年4月28日(金)~2023年5月31日(水)23:59まで




【地図のプロがGET!を読んでみた!】


『GET!動物図鑑』を読む峰村さん



「角川の集める図鑑GET!」は、動物や昆虫の「生息地」がわかるマップが満載の学習図鑑。地図のプロである峰村さんに、GET!を読んでもらいました。

 「私も子どものころ、動物や魚、星と星座といった図鑑を持っていましたけど、一番好きだったのはそれらに載っている地図でした(笑)。『GET!』は、地図が多く載っているから面白いですね。アフリカの気候は緯度で違いますが、『動物』のアフリカ各地に生息する動物と地図が合わさったイラストを見ると、気候と動物の関係が見えてきます。また、『絶滅動物』には人類誕生のページがありますが、アフリカの地図の東側には、大地溝帯がありますね。ここは渓谷だったから、外敵が来られず、人類が誕生したと言われています。地図は知識を得るための土台になりますし、この図鑑は大人でも楽しめますね!」(峰村さん)。


『GET! 動物』より、アフリカの動物の生息地マップ



 


地図の魅力が詰まった「角川の集める図鑑GET!」は、
    現在すべてのタイトルで試し読みを大増量中です!




●「角川の集める図鑑GET!」試し読みページはこちら!


●「角川の集める図鑑GET!」ホームページはこちら!
 




取材・文/小林智明
写真/渋木耀太(DINARYworks)


この記事をシェアする

特集

ページトップへ戻る