連載

  1. ホーム
  2. 連載
  3. コラム・エッセイ
  4. 心と体がぐんぐん育つ 赤ちゃんのあそび大全
  5. 【特別ためし読み】『心と体がぐんぐん育つ 赤ちゃんのあそび大全』第8回 何が出てくるかな?

【特別ためし読み】『心と体がぐんぐん育つ 赤ちゃんのあそび大全』第8回 何が出てくるかな?


赤ちゃんはママやパパと楽しく遊ぶことで、人とのお付き合いの楽しさやコミュニケーションの取り方を覚えていきます。
笑ったり、歌ったり、いろいろなやりとりを一緒に楽しみながら、心が一つになる経験を重ねていきます。
赤ちゃんの心と体の育ちにあわせた、親子で触れあいながらできる85の遊びを「ねんねのころ」「おすわりのころ」「たっちのころ」にわけて、イラストと漫画でたのしく紹介する1冊!特別ためし読み公開です!

特別ためし読みの第8回は、「たっちの頃(10ヵ月~1歳3ヵ月)」から、「何が出てくるかな?」です。

何が出てくるかな?

好奇心と探究心に満ち満ちた赤ちゃん。ハイハイで動き回っているうちに出合うのが、ちょうど良い高さの箱、ゴミ箱です。
なんとなく手をかけたら、倒れて中からいろいろな物が出てきます。これは、おもしろい!というわけです。
ゴミ箱は困るけれど、赤ちゃんの探究心に敬意を払って、ニセゴミ箱を用意してはどうでしょう。
ゴミ箱は高いところに避難させ、同じような箱を用意して、中にいろいろな物を入れてあげるとよいですね。



めやす 器をひっくり返す
 



  • ポイント

    中に入れる物はオモチャばかりではなく、布切れだとか、スポンジだとか、意外性のある物で工夫しましょう。

  • 赤ちゃんの気持ち

    今度は何が出てくるだろう?
    たまらないおもしろさ!




心と体がぐんぐん育つ 赤ちゃんのあそび大全

  • 著者 小西行郎・小西薫 / 漫画・イラスト 齊藤恵
  • 【定価】1,540円(本体1,400円+税)
  • 【発売日】
  • 【ISBN】9784046056917

紙の本を買う

  • カドカワストア
  • アマゾン
  • 楽天

電子書籍を買う

  • BOOK WALKER

おすすめ連載



読み聞かせのプロ・けいたろうさんが「子どもに絵本を読みたいな」「どんな絵本がいいのかな?」と思っているみなさんへ、テーマごとにおすすめの絵本と楽しみ方を紹介します。



40代の子育てはしんどいけど楽しい!たかぎなおこさんのあたふた☆育児ライフ。 2日間も続いた陣痛ののち、やっと出会えた長女「むーちゃん」。喜びも束の間、休む間もなく始まった新米ママの、あたふただけど新しい発見に溢れた毎日を描きます。

こちらの記事も読まれています