-
『角川の集める図鑑GET! 恐竜』テーマソングなどを収録! あおぞらワッペン『みんなきれいな空なんだ』3月20日リリース
3人組ユニット・あおぞらワッペンのアルバム『みんなきれいな空なんだ』が3月20日(日)に発売されます。アルバムには絵本『なでなでなーで』のテーマソングやKADOKAWA児童書『角川の集める図鑑GET! 恐竜』のテーマソングが収録されています。
-
【「今日って何の日!?」】3月10日は東海道・山陽新幹線全通記念日です
3月10日は東海道・山陽新幹線全通記念日です。1975年(昭和50年)のこの日、山陽新幹線が全線開業しました。新幹線の路線の始まりは1964年10月1日に開業した東京―新大阪間の「東海道新幹線」で、世界初の高速鉄道であり、日本の新幹線としては最古の歴史を持ちます。その新幹線を完成させた男、島秀雄について紹介します。
-
【インタビュー】自分の幸せの在りかを見つける物語『小さな紳士と山の化け物』ぬら次郎さん
ちょっと気取り屋の猫紳士ネロが、体は大きいけれど心は優しい化け物“お嬢さん”に恋をした——。Twitterをきっかけに広まり、コミックNewtypeの連載でも人気を博す漫画『小さな紳士と山の化け物』の第1巻がついに刊行されました。不器用な2人が少しずつ心を通わせる姿に、子どもから大人まで夢中になっている本作。なぜ、ここまで心を惹きつけられるのでしょうか。作者・ぬら次郎さんへのオンラインインタビューで、その理由に迫りました。
-
おかあさんライフ。毎日一緒におさんぽ編 第4回 お手伝い欲の目覚め
40代にして結婚・出産した新米ママのあたふた☆育児第2弾!娘・むーちゃん1歳9か月から幼稚園入園までの濃い~親子時間をギュッと1冊にまとめました。歩きだした娘に、朝から時には夜中まで振り回される日々は、正直ヘトヘトだけど、どっこい楽しい! 自分の子ども時代ともどこか重なり、ほっこり温かい気持ちに包まれる家族コミックエッセイです。
-
フィッシャーズ・シルクロードさんも絶賛! 中学受験の基礎も学べる最新の人体図鑑3月10日発売!!
『角川の集める図鑑GET!』シリーズより、人体図鑑が3月10日に発売されます! 新型コロナウイルスなど最新トピックも掲載され、人気動画クリエイター・フィッシャーズのシルクロードさんも「体に関する疑問の答えが全部のっています!」とその内容を絶賛! 今回はそのおすすめポイントを紹介します!
-
全国の対象書店にジェイクからの挑戦状が出現!?GET!+を使って、限定カードをゲットしよう!
『角川の集める図鑑GET! 人体』の発売を記念して、全国の一部対象書店でGET!+限定カードをゲットすることができるマーカー入りパネルが設置されています。きみはジェイクからの挑戦状のナゾを解き明かせるか!?
-
北京パラリンピックが開幕!動物たちがオリンピック競技で対決する『どっちが強い!? 動物オリンピック編』と合わせてもり上がろう!
オリンピック競技での対決を通じて、動物たちの意外な特技や生態がよくわかる! 今回は夏季競技だけでなく冬季競技も! 動物知識もオリンピック知識も楽しく身につくよ!
-
おかあさんライフ。毎日一緒におさんぽ編 第3回 寝てても大丈夫
40代にして結婚・出産した新米ママのあたふた☆育児第2弾!娘・むーちゃん1歳9か月から幼稚園入園までの濃い~親子時間をギュッと1冊にまとめました。歩きだした娘に、朝から時には夜中まで振り回される日々は、正直ヘトヘトだけど、どっこい楽しい! 自分の子ども時代ともどこか重なり、ほっこり温かい気持ちに包まれる家族コミックエッセイです。
-
『こわ~い空想科学読本』シリーズ紹介&無料ためし読み!
角川つばさ文庫で大人気「ジュニア空想科学読本」の著者・柳田理科雄先生が原作・監修を担当する、空想科学読本こわいもの編、キミはもう読んだかな!?ためし読み無料公開中!シリーズの見どころと合わせてチェックしよう☆
-
『どっちが強い⁉ からだレスキュー』3冊を買うとついてくる。スペシャルカードをチェック‼ ※初回生産限定
2月24日(木)発売の『どっちが強い!? からだレスキュー』の1~3巻に、『角川の集める図鑑GET! 人体』とコラボしたスペシャルカードが登場!ジェイクの「からだのヒミツ」を解き明かそう!3枚のカードをそろえるとジェイクの全身が完成する!?
-
おかあさんライフ。毎日一緒におさんぽ編 第2回 一緒に学ぼう
40代にして結婚・出産した新米ママのあたふた☆育児第2弾!娘・むーちゃん1歳9か月から幼稚園入園までの濃い~親子時間をギュッと1冊にまとめました。歩きだした娘に、朝から時には夜中まで振り回される日々は、正直ヘトヘトだけど、どっこい楽しい! 自分の子ども時代ともどこか重なり、ほっこり温かい気持ちに包まれる家族コミックエッセイです。
-
入学・進級のお祝いに!中学受験対策にも!角川まんが学習シリーズ『のびーる国語』ことわざ・慣用句・四字熟語で今こそ語彙力アップ!
角川まんが学習シリーズ『のびーる国語』は、国語学習に必要な語彙力をまんがで楽しく学べるシリーズです。新入学、新学期準備から、中学受験の基礎固めにも役立つ本シリーズの特徴と魅力を紹介します!
-
「小4の息子が母親にだけ暴力をふるいます。障害が潜んでいるのか、精密検査が必要でしょうか。」子どもの発達お悩み相談室
学校では普通におとなしく、真面目な性格。6月ころから家で暴れる、癇癪、特に母親にだけ暴力的。学校や児童福祉センターでカウンセリング受けました。以来、母親として今までになく本人の気持ちを解きほぐす努力をしたおかげで、この一週間、良い方向に変化しつつあります。
-
累計110万部突破「Sassyのえほん」から、絵本とおもちゃのベビーギフトが新登場! 『【限定カミカミみつばちとタオルつき】Sassyのにこにこギフトセット』本日発売。
赤ちゃんが夢中になる要素が詰め込まれたラトル「カミカミみつばち」の限定カラー版と絵本『Sassyのあかちゃんえほん にこにこ』、限定デザインのミニタオルを特製BOXに詰めた『【限定カミカミみつばちとタオルつき】Sassyのにこにこギフトセット』が2022年2月10日(木)に発売いたします。また、新刊発売を記念して、Sassyのママグッズやおもちゃが当たるInstagramキャンペーンを実施いたします。
-
エイトブリッジ・篠栗たかしが解説!大学入学共通テストが角川まんが学習シリーズ『世界の歴史』でスラスラ解ける!
受験生の皆様、共通テストお疲れさまでした! 積み重ねてきた努力は十二分に発揮されましたでしょうか。満足いく結果になっていることをお祈りします。先日行われた共通テスト・世界史Bについて一部の問題を漫画と照らし合わせながら、解説をしていきます。
-
「小3の息子、私は発達障害を疑っています。登校しぶりがありますが、無理に登校させ続けてもいいのでしょうか。」子どもの発達お悩み相談室
現在、小学校三年生の長男についての相談です。一学期の終わり頃から登校しぶりがあります。行きたくないのに、苦しみながら登校し、しばらくすると腹痛を訴えて1日欠席し、また嫌がりながら登校するというかんじです。
-
【潜入取材】動画はどうやって作ってる?YouTubeチャンネル『ハンドメイドきっず』撮影のひみつ
楽しい&カンタンな工作の作り方を紹介するYouTubeチャンネル『ハンドメイドきっず』 に潜入取材撮影現場におじゃましてルネ君、うさ美ちゃんに突撃インタビュー!
-
楽しみ方がわかる! はじめての、親子えほん 第1回<子どもが大好き! 繰り返しえほんのヒミツ>
読み聞かせのプロ、聞かせ屋。けいたろうさんが、「子どもに絵本を読みたいな」「どんな絵本がいいのかな?」と思っているみなさんに、テーマごとのにおすすめの絵本と楽しみ方を紹介します。
-
「トイレでうんちしない5歳の娘。最近はお漏らしして帰ってきます。できたことができなくなるなんてあります?」子どもの発達お悩み相談室
5歳なのに未だにトイレでうんちをしません。したくなったら自分でオムツに履き替えてやります。おしっこは、トイレでやる時もありますが、トイレでしたくないせいかうんちしたいと嘘ついてオムツにおしっこしたりします。
-
「ナゾトキ・ハンター インドの巨神像バトル」3月10日(木)発売!
インドのガンジス川から「巨神像の核」が盗まれたことで、それを守っていた守護神ナーガが人々を攻撃し始める。その騒ぎに巻きこまれるアレックスとルル。「巨神像の核」を盗んだのは、先祖代々、巨神像の秘密を守ってきた一族「守り人」の一員であるアシュウィンだった――。そこへ傭兵のジャッカル、インド陸軍のカーシャも現れ、巨神像をめぐる争いはさらなる展開をみせる。巨神像とは果たして何か――!?
検索条件に一致する情報は見つかりませんでした。