-
【入園・入学期の新定番】アナログな文房具のシンプルな魅力を再発見 文具王・高畑正幸『えんぴつとケシゴム』刊行記念インタビュー
日々スマホやPCに触れる一方で、最近鉛筆も消しゴムも使っていないな――。はじめて文房具に触れる子どもたちにはもちろんのこと、すっかり使う機会のなくなってしまった大人たちにこそ、絵本『えんぴつとケシゴム』は響くものがあるかもしれません。本作の翻訳を手がけたのは、「文具王」の肩書きを持つ高畑正幸さん。絵本について、またそこに描かれた文房具の魅力について、お話を伺いました。
-
会員限定
デング熱に侵されて学んだこと ママ心理士のインドで子育て大騒ぎ 第5回
すっちーがデング熱に⁉ 命の危険を感じた末にたどり着いた幸せ度UPの思考法とは⁉
-
会員限定
インドで子どもと過ごす休日 ママ心理士のインドで子育て大騒ぎ 第4回
公園や図書館など、休日の子どもとのお出かけはどこに行こうか毎度悩みます。インドではどうなんでしょうか?
検索条件に一致する情報は見つかりませんでした。