-
あそんで まなんで マンガもよめる ツムツムといっしょ。
発売日:
- 漫画:シロ太
- 監修:ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
子どもに大人気のツムツムが、可愛いマンガになって登場!ツムツムといっしょに、春、夏、秋、冬、いろんなところへぼうけんしましょう!書籍のための描き下ろしを50ページ以上収録。読みごたえもたっぷりです。また、なぞなぞやめいろ、パズル、間違い探しなどが楽しめるアクティビティ付き! さらに、シロ太先生がおしえるツムツムおえかき教室もあって、ツムツムの絵がじょうずになれちゃうかも!?マンガ&なぞなぞ&パズル&おえかき教室など、ツムツムワールドがこれ1冊でたくさん楽しめます!
-
水曜日郵便局 うーこのてがみ
発売日:
- 文・絵:小池 アミイゴ
「わたしはとてもきれいなばしょでくらしていたんだ」うーこさんはうーたくんからの手紙を読んで思うことがたくさんありました。手紙を通して、身近にあるうつくしいものや、ことに、気づかせてくれるやさしい絵本。
-
100年後も読まれる名作(11) オズの魔法使い
発売日:
- 作:L・フランク・ボーム
- 編訳:中村 航
- 絵:okama
- 監修:坪田信貴
まるでダメな仲間たちが、とんでもない夢にいどむ物語「女の子だって大冒険したい」【オールカラー版】オズの国のふしぎグッズ・金のぼうし→3回だけ空飛ぶサル軍団を呼べる。・銀のくつ→西の魔女がはいていた魔法のくつ。・ねずみの女王の笛→ひとふきすれば助けに来てくれる。・大きな緑のメガネ→エメラルドの都でつけると…?世界中で大・大・大人気のアメリカの名作が、さくさく読めるオールカラー版になった!【あらすじ】ゴゴゴーン、バーン! とつぜんのたつまきで、家ごとはるか遠くにふきとばされてしまったドロシーと犬のトト。おりたったのは、大魔法使いオズの国でした。えっ、オズにたのめば、おうちに帰してくれるって?弱虫ライオン、陽気なかかし、ブリキのきこりも仲間にくわわり、ドロシーは、オズの住むエメラルドの都をめざします。あっとおどろく大どんでん返しがいっぱい! 世にもふしぎな魔法の国の物語!!【この本のおすすめポイント4】1.お話にはいりやすい『物語ガイドまんが』2.わくわく読書できる『カラー絵+ポスター』3.ビリギャル先生が教える『読書感想文の書きかた』4.面白さをぎゅっとしぼった『さくさく読める版』【みんなの声】「ページをめくるたび、わくわくした」(小2女子)「100才になっても読めるってうれしい」(小4女子)「とてもわかりやすくて、おもしろい!」(小2女子)「毎日読みなおしたくなった」(小3女子)「読書感想文におすすめ。本がにがてでも書きやすい」(小6女子)「“え”がめっちゃおもしろかった。すきになっちゃった」(小1女子)
-
角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 クレオパトラ 古代エジプト最後の女王
発売日:
古代エジプトの王家に姫として生まれたクレオパトラ。好奇心いっぱいで、いろいろな外国語を覚えたり、本を読んだりしたクレオパトラはかしこく美しい女王へと成長した! そして世界一の強国・ローマから、命をかけてエジプトを守りぬこうと決意する――。『まんが人物伝』シリーズは、偉人が子ども時代をどう過ごし、どう偉業を果たしたかをえがいた伝記まんがの決定版!■『クレオパトラ』監修 阪本 浩先生のポイント紹介クレオパトラと聞いて皆さんは何を連想されるでしょう。絶世の美女? 美しさを武器にローマ人を誘惑して権力を得ようとした野心的な女? しかしそれらは、ローマ人が作り上げた敵のイメージなのかもしれません。真実のクレオパトラの物語は、好奇心旺盛で勉強好きな少女から、知的な大人へと成長し、真剣に恋をして、やがて母となり子どもたちを守ろうとした女性の物語なのです。ただ、普通の女性と違っていたのは、滅びゆく王朝を守るために戦わなければならない運命にあったことでした。古代エジプト最後の女王、その真実の姿と波乱に満ちた生涯を、この本から知ってください。■目次プロローグ イシス神の化身第1章 ファラオを継ぐ者第2章 運命の恋人たち第3章 あらしの中の愛第4章 最後の戦い
-
角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 坂本龍馬
発売日:
土佐藩の郷士の家に生まれた坂本龍馬は、やさしいけれど気弱な少年だった。しだいにたくましく育ち、西洋の文化に興味を持ちはじめる。そして、古い決まりにとらわれない自由な発想で、幕末の時代に新しい日本を見出していく――。江戸幕府を倒すきっかけを作り、新しい日本を目指した坂本龍馬の激動の生涯を追う伝記まんがの決定版!■『坂本龍馬』監修 山本博文先生のポイント紹介坂本龍馬は土佐藩の郷士の家に生まれ、脱藩してさまざまな人と交流し、勝海舟に私淑して神戸軍艦操練所で学びました。のち長州藩の武器購入を助け、海援隊を結成して幕末の政局に大きな影響を与えます。龍馬の大きな功績は、薩長同盟の成立を仲介したことや、大政奉還の発案でした。新しい時代が始まる直前、凶刃にたおれますが、一介の脱藩士にすぎない龍馬がなぜそんな大きな働きができたのか、考えてみましょう。■目次第1章 泣き虫龍馬第2章 黒船来航!第3章 勝海舟との出会い第4章 薩長同盟の成立第5章 大政奉還
-
すみっコぐらし かるた
発売日:
大人気のすみっコぐらしが、かわいいかるたになりました!すみっコぐらしの色々なテーマイラストが絵札になっていて、見ているだけでも楽しいかるたです。すみっコぐらしといっしょにあそびながら、さまざまな言葉に親しむことができます。「あ」 あげものなかま ふえました♪「か」 かいもの みんなで たのしいな「さ」 さんだんがさねの ホットケーキ♪「た」 たべのこし もったいないから やめようね「な」 なかよく パシャリ はいチーズ「は」 はやく おおきく なあれ♪「ま」 まぁるい きゅうり? み~つけた「や」 やさしい おかあさんが だーいすき「ら」 ラムネの ビーだま きれいだね「わ」 わたを つめたら できあがり♪
-
マンガでおさらい中学英語 英会話スタート編
発売日:
★★★シリーズ累計20万部突破!「マンガでおさらい中学英語」シリーズの英会話本★★★「英語が少しでも話せたらいいなとは思うけど、自分には無理」「文法はひと通り勉強したのに、口から英語が出てこない」「そもそも英会話が怖い!」本書はそんな方のための、英会話スタート本です。英語はニガテだけど、英会話に挑戦してみたいという方に向け(1)英会話に対する思い込みと恐怖心をほぐし(2)目下の目標地点をクリアにして(3)何をどう学べばいいのかの「方法」と、つまずかないための「コツ」を具体的に説明します。最初にお伝えしておくと、この本は「完璧で正しい英語を話すこと」を目指すものではありません。日本人にありがちなのが「間違ったら恥ずかしい」「ネイティブみたいに話せないとダメなんじゃないか」と思い込んで、コミュニケーションがとれなくなってしまうこと。この本では、そんな思い込みを打ち破って、間違いを恐れず、英語で最初のひと言を発すること、そのためのポイントを「技術」と「マインド」の両面から解説します。本書でおすすめしている学習法で、かつては英語アレルギーだった著者のフクチマミさんも実際に最初のひと言を発してみることができました(くわしくは本書の「エピローグ」に)。この本で「最初の1歩」を踏み出してみてください。
-
キャラぱふぇブックス リラックマ ごゆるり心理テスト
発売日:
- 著者:クロイ
- 編集:キャラぱふぇ編集部
- 監修:サンエックス株式会社
大人気キャラクター「リラックマ」が、心理テストの本になって登場! 「自分」「友だち」「恋愛」のそれぞれについて、あなたや相手の本心がわかっちゃう♪気になることを、どんどんテストしてみてね。「自分まるわかり 心理テスト」でわかることはこちら!【チャームポイント】【あなたの将来】【本当のあなた】【いちばん大切なもの】【いちばんかがやくとき】他「友だちのホンネ 心理テスト」でわかることはこちら!【仲直りのしかた】【親友からの印象】【友だちとの相性】【友情、いつまで続く?】【友だちがよろこぶこと】他「ドキドキ恋愛 心理テスト」でわかることはこちら!【カレの好きなタイプ】【好きな子へのアプローチ方法】【あなたの恋したい度】【あなたを好きになる子】【あなたが恋に落ちるきっかけ】他リラックマたちのかわいいイラストもたくさんのっているから、合わせてチェックしてね!(C)2018 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved. (C)Kuroi
-
キャラぱふぇブックス すみっコぐらし パズルブック
発売日:
- 編集:キャラぱふぇ編集部
- 監修:サンエックス株式会社
大人気キャラクター「すみっコぐらし」が、 楽しいパズルブックになったよ! めいろやさがしっこ、まちがいさがしにシルエットクイズなど、ぜんぶで99問も入っているから、あそびごたえバッチリ★すみっコたちといっしょにいろんなパズルであそぼう!すみっコたちのかわいいイラストもいっぱいのっているよ♪【おうちパズル】おうち、お部屋、教室の中…。いろんなところでパズルしよう☆【おでかけパズル】お買い物から森の中まで、すみっコたちといっしょにおでかけしよう♪【たべものパズル】おすし、アイスクリーム、お弁当…。見ているだけでおなかがすいちゃうパズルがたくさん♪(C)2018 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.
-
『とりがいるよ』ギフトセット
発売日:
(1)最初に読むならたまごを\とんとん/する参加型『たまごがあるよ』(2)「かず」「いろ」「おおきさ」にふれる 『とりがいるよ』(3)おともだちが気になりだしたら 『いっしょにするよ』\よろこびの声がいっぱい!/● 読み終わると「もう1回!」と何度もおねだりします(1歳の男の子のママ)●「どーれだ?」「そうだね、ここにいたねぇ」などとやり取りしながら、親子で楽しく読めます(1歳の女の子のママ)●「とり、いっぱいね~」「あか、あか!」「はっぱ!」など、自分のボキャブラリーで表現できてうれしそうです(2歳の男の子のママ)● ころんだとりの絵をさして、「いたい、いたい」。子どもなりに想像がふくらんでいるようです(3歳の男の子のママ)●音に合わせてからだを大きく動かします(2歳の女の子のママ)●「ぱくぱく はい、あーん」と、赤い実を食べさせてくれます(3歳の女の子のママ)●子どもたちが絵本に近づき、さわりたがります。「ぴょっ ぴょっ」にみんな大わらい!(1歳児クラスの保育士)●とりが出てくると、目をかがやかせてこちらを見ます。「生まれたよ!」と伝えたいみたい(1歳の女の子のママ)●読みはじめると、手足をパタパタさせます(7ヶ月の男の子のパパ)●今いちばんのお気に入り。「よんで!」と自分でもってきます(1歳の男の子のママ)
-
Sassyのちいくえほん いっこ にこ&まんまる まる ギフトセット
発売日:
- 監修:Sassy/DADWAY
- 文・絵・デザイン:La ZOO
「Sassyのえほん」は愛されてシリーズ累計100万部を突破!(※2021年8月6日現在)いつもにこにこ、左右対称のはっきりした顔、白と黒や赤などのコントラストの強い規則的な模様。発達心理学を研究し、デザインされたトイブランドSassyのキャラクターとグラフィックは、心と脳の発達をうながします。そんなSassyの大人気絵本シリーズに、「かたち」と「かず」の絵本が仲間入り!はじめての「知育絵本」におすすめです。
-
採用側の本音を知れば就職面接は9割成功する
発売日:
- 著者:渡部 幸
◎◎面接で聞かれる「タテマエ質問」の裏には、必ず「本音」がある!◎◎【タテマエ】 「自己PRをお願いします」→【本音】 「あなたの長所をふまえて、当社で何ができますか?」【タテマエ】 「小さいころはどんな子どもでしたか?」→【本音】 「小さいころからの性格や興味関心で、今につながっているものは?」面接の質問には、ストレートに聞くことができない何らかの意図が隠されています。それに気づかずにピントのずれた答え方をすると、面接官には評価されません。逆に言えば、本音をくみとって適切なアピールができれば、内定はぐんと近づくのです。採用側の本音を知れば、面接は9割成功したも同然!この本で内定をつかみとってください。
-
角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 2019特典つき全15巻+別巻4冊セット
発売日:
- 監修:山本 博文
『角川まんが学習シリーズ 日本の歴史』全15巻+別巻4冊(計19冊)に、「近現代史まるわかりすごろく&サイコロ首脳えんぴつ」がついてくる「2019特典付きセット」です。今年はタイトルが金色に輝く超豪華BOX入り!●近現代史まるわかりすごろく&サイコロ首脳えんぴつとは 角川まんが学習シリーズ『日本の歴史』別巻の「よくわかる近現代史」1巻の第一次世界大戦から、3巻の東日本大震災までの歴史的な出来事を再確認しながら遊べます。プレーヤーは、原敬、幣原喜重郎、吉田茂、レーニン、ルーズベルト、ゴルバチョフの、6人の首脳から一人を選び、彼らになりきって今日という日を目ざします。(縦500ミリ×横600ミリ)〈本シリーズの特長〉1.これが最先端の「東大流」! 歴史の大きな流れをつかむ工夫が満載!! 東大の日本史入試問題や歴史教育の現場で、今最も重視されているのは「歴史の大きな流れをつかむ」こと。このシリーズは「人物を中心とした物語」と「時代の大きな流れ」の二つを主眼に構成。2.軽くて持ち運び&収納しやすいコンパクトサイズ! 従来の学習まんがのイメージとは一線を画す、ソフトカバー&四六判というハンディな仕様。子どもからは「軽い」「外に持っていきやすい」、親は「収納しやすい」と、事前の親子モニター調査では支持率No.1でした。3.豪華すぎるイラストの競演 スタジオジブリの近藤勝也をはじめ、「ケロロ軍曹」の吉崎観音、「DEATH NOTE」の小畑健など、従来の学習まんがでは考えられなかった豪華執筆陣によるカバーイラストを実現しました。〈各巻の内容〉第1巻 日本のはじまり ●旧石器~縄文・弥生~古墳時代 第2巻 飛鳥朝廷と仏教 ●飛鳥~奈良時代第3巻 雅なる平安貴族 ●平安時代前期第4巻 武士の目覚め ●平安時代後期第5巻 いざ、鎌倉 ●鎌倉時代第6巻 二つの朝廷 ●南北朝~室町時代前期第7巻 戦国大名の登場 ●室町時代中期~戦国時代第8巻 天下統一の戦い ●安土桃山時代第9巻 江戸幕府、始動 ●江戸時代前期第10巻 花咲く町人文化 ●江戸時代中期第11巻 黒船と開国 ●江戸時代後期第12巻 明治維新と新政府 ●明治時代前期第13巻 近代国家への道 ●明治時代後期第14巻 大正デモクラシー ●大正時代~昭和時代初期第15巻 戦争、そして現代へ ●昭和時代~平成別巻 歴史まるわかり図鑑別巻 よくわかる近現代史1 ●大正から激動の昭和へ別巻 よくわかる近現代史2 ●戦中・戦後の日本別巻 よくわかる近現代史3 ●現代日本と世界
-
四年霊組こわいもの係 約束の護符 「おもしろい話、集めました。」コレクション
発売日:
あさひ小学校校長にして、初代こわいもの係の河上美月。彼女の手元に残った最後の一枚の護符にこめられていた想いとは……!? 【小学中級から ★★】この作品は、角川つばさ文庫『おもしろい話、集めました。(E)』(全5作品収録)から抜粋した電子書籍です。
-
世界一クラブ リーダーのヒミツ!? 「おもしろい話、集めました。」コレクション
発売日:
光一がラブレターをもらった!?健太たちが光一を探ると、事件にでくわし……。世界一クラブ、作戦開始! 【小学中級から ★★】この作品は、角川つばさ文庫『おもしろい話、集めました。(E)』(全5作品収録)から抜粋した電子書籍です。
-
スイッチ! 恋もホラーもお断り!! 「おもしろい話、集めました。」コレクション
発売日:
男子嫌いの主人公・まつりは、イケメンアイドルたちと撮影のため遊園地へ行くことになってしまい……!? 【小学中級から ★★】この作品は、角川つばさ文庫『おもしろい話、集めました。(E)』(全5作品収録)から抜粋した電子書籍です。
-
四つ子ぐらし お誕生日会のプレゼント交換! 「おもしろい話、集めました。」コレクション
発売日:
わたし、三風。小さい時に施設に捨てられて以来、ひとりぼっちで育ってきたの。それがある日、四つ子だったってわかったんだ!!!今は、長女の一花ちゃん、次女の二鳥ちゃん、末っ子の四月ちゃんと、子ども四人だけでくらしてるんだよ♪今日は四人でむかえる初めての誕生日会。みんなでプレゼント交換しようってことになったんだけど……今月はおサイフに余裕がなくて、一人予算は200円!! う~ん、200円で喜んでもらえる誕生日プレゼントって、何があるかなあ?みんな同じでみんな違う! キュートな姉妹生活特別編! 【小学中級から ★★】この作品は、角川つばさ文庫『おもしろい話、集めました。(E)』(全5作品収録)から抜粋した電子書籍です。