KADOKAWA Group

  • 書影:邪神の怪談 ぼくの学校には名状しがたき怖い神様たちがすんでいる

    邪神の怪談 ぼくの学校には名状しがたき怖い神様たちがすんでいる

    発売日:

    本好きの孤独な少年アキラは、放課後の図書館で不思議な少年エイジと出会う。彼はこの学校にまつわる怪談や奇妙な噂について調べていた。エイジと仲よくなったアキラは彼の調査を手伝い始め、ある日クラスメイトのユミからトイレの幽霊を確かめる肝試しに誘われて行くことに。しかし、そこにいたのは幽霊ではなかった。「テケリ・リ」聞こえてきたのはおぞましい怪物の鳴き声。それはまさに恐ろしい『異界』からの呼び声だった。その日からアキラは名状しがたき邪神たちと、黒い魔導書を持つエイジの物語に巻き込まれていくのだった。

  • 書影:ぬいぐるみ犬探偵 リーバーの冒険

    ぬいぐるみ犬探偵 リーバーの冒険

    発売日:

    第5回カクヨムWeb小説コンテスト「朝読小説賞」受賞作!!ゴールデン・レトリーバー(子犬)のぬいぐるみ・リーバーと、その後輩でビーグル(子犬)のぬいぐるみ・コーハイが、探偵コンビとなってさまざまな事件を解決していく!人間たちが寝静まった深夜、ぬいぐるみたちはごそごそと動き出す……。と言っても別にホラーじゃないッスよ。だって本当は、ぬいぐるみは動けるんスから――。いつものようにぬいぐるみたちと遊んでいた、ある夜のこと。大きな悲鳴(あ、人間には聞こえないッスけどね)が聞こえ、お風呂場に駆けつけてみたら、なんと、ぬいぐるみペンギンのギンが死んでいたッス!これは、殺ぬいぐるみ事件にちがいないッス! すぐに、肉球色の脳細胞を持つ名探偵のリーバー先輩とその助手であるボクは謎解きを始めたんスけど、その犯ぬいぐるみは思いもよらないヤツで……。

  • 書影:海でギリギリあきらめない生きざま。 知恵と工夫で生き残れ!海のいきもの図鑑

    海でギリギリあきらめない生きざま。 知恵と工夫で生き残れ!海のいきもの図鑑

    発売日:

    海の生き物たちの生態雑学を「生き物目線」で解説!人間からみたら、「こんなことで死んじゃうの?」「どこまで生にどん欲なの?」とびっくりするような"生きざま"を、当事者たちにユーモラスに語ってもらいます。生き物データやゲーム要素もついているから、子どもから大人まで楽しく読めて、学びの多い1冊に!

  • 書影:すみっコぐらし スクラッチアート DX

    すみっコぐらし スクラッチアート DX

    発売日:

    スクラッチアートはけずって遊ぶ、新感覚のおえかき♪黒いシートを専用のペンでけずると、カラフル&キラキラのすみっコたちのイラストが出ててくるよ。大人気「すみっコぐらし」のスクラッチアート第4弾は、シートたっぷりのデラックス版!16枚のシートをけずってかわいいすみっコの世界を楽しんでね♪大きいシートは8枚、ポストカードサイズのシートは8枚だよ。【収録テーマ】喫茶すみっコでいちごフェアすみっコパンきょうしつアゲアゲあげっコかわうそとすみっコキャンプねこのきょうだいにであいましたいっしょにおとまり会たぴおかパークすみっコとうみっコとかげの夢テーマ以外のかわいいイラストも入っているよ!

  • 書影:5分で読めるストーリー ディズニーガールズ

    5分で読めるストーリー ディズニーガールズ

    発売日:

    ラプンツェルやアリエル、ミニー、ジュディなどのディズニーガールズたちの物語が11話つまったストーリー集です。1話5分で読めるので、読み聞かせにもぴったり。物語はすべてひらがなとカタカナで表記されているので、お子さまひとりでも読書を楽しんでいただけます。知恵と勇気で大活やくするディズニーガールズたちのストーリーをたっぷり楽しんでください!【収録タイトル】●トイ・ストーリー4…マクディンプルズじゅんさに おまかせ!●リトル・マーメイド…タンバリン・ダンス●モアナと でんせつの うみ…モアナと たんけん●ムーラン…じまんの むすめ●ねむれる もりの びじょ…さいこうの チーム●アラジン…プリンセスの ポロ●ズートピア…ちっちゃな ねずみの だいピンチ●ミニー…ラッパズイセンの なぞ●インクレディブル・ファミリー…ママと おでかけ●プリンセスと まほうの キス…ティアナと だいとかいの おと●ラプンツェル ザ・シリーズ…あたらしい ぼうけん

  • 書影:星のカービィをさがせ!! カービィがいっぱい

    星のカービィをさがせ!! カービィがいっぱい

    発売日:

    「星のカービィをさがせ!!」の第2弾が登場!!またまたコピーカービィたちが大騒ぎ!?たくさんのカービィのなかから、お題にでてくるカービィをさがしだしてね!ワドルディレポート隊も登場しているのでお楽しみに♪(C)Nintendo / HAL Laboratory, Inc. KB20-5361

  • 書影:キャラぱふぇ Vol.82 2021年1-2月号

    キャラぱふぇ Vol.82 2021年1-2月号

    発売日:

    女の子の大好きなキャラクター&ゲームがいっぱい★スペシャルふろくは、大人気すみっコぐらしの、楽しくあそべる「くるくるダーツ」!マトをくるくるまわしたら、よ~くねらってダーツをなげてね★ダーツがマトにくっつくから、ゲームやうらないが楽しめるよ♪マトはリバーシブルだから、『もぐらのおうち』テーマと『たぴおかパーク』テーマの2しゅるいであそべちゃう!ダーツは2本セットになっているので、家族やお友だちといっしょにあそんでね★さらに、今号はDVDふろくもついてくる!「キャラぱふぇ オールスターDVD」には、アニメやゲーム、ホビーなど、おもしろい動画が29本も入っているよ♪好きな動画を見て楽しんでね★さらにさらに、「あつまれ どうぶつの森」のガイドブックもついてくる!島でのくらしがもっと楽しくなる、いろんなお役立ち情報がいっぱいだから、ぜひチェックしてね♪どうぶつの森のおりがみや、すみっコぐらしのボードゲームふろくも入った、冬のゴーカ特大号をお見逃しなく!【のっているおもなキャラクター】「すみっコぐらし」「コウペンちゃん」「リラックマ」「コウペンちゃん」「星のカービィ」「にゃっこアイランド」「ふんわりねころん」「シナモロール」「シルバニアファミリー」「たまごっち」「ほっぺちゃん」「毛玉犬」ほか【のっているおもなゲームやホビー】「あつまれ どうぶつの森」「すみっコぐらし おへやのすみでたびきぶんすごろく」「すみっコキャッチ」「すみっコぐらしパソコン」「いっしょにあそぼ~♪ コウペンちゃん」「もっちまるず」「まぜまぜミックス ぷにタピちゃん」ほかおもしろいマンガやさいしんホビーじょうほう、うらないや読みものなど、ステキな記事がもりだくさんだよ★

  • 書影:あいうえおフォニックス 2 英語の[子音]編  日本人が苦手な発音を徹底攻略!

    あいうえおフォニックス 2 英語の[子音]編  日本人が苦手な発音を徹底攻略!

    発売日:

    2020年3月発売の『あいうえおフォニックス 英語の母音をひらがな5つで完全攻略!』では、中高大学生、英検やTOEICの受験生、留学生、海外駐在員、英語の先生などから、「目からウロコの英語学習法!」と大好評をいただきました。そして、今回の第2弾は、日本人がまちがえやすく苦手な「子音」を集めて、徹底的に解説します! 第1巻は母音、第2巻は子音。この2冊の内容をマスターすれば、あなたの発音が劇的に変わります。さらに、これまで聞きとれなかったネイティブの発音が、しっかりわかるようになります! スマホで動画がすぐに見られるQRコード196個つき!

  • 書影:角川アニメ絵本 塔の上のラプンツェル

    角川アニメ絵本 塔の上のラプンツェル

    発売日:

    金色にかがやく髪をもつラプンツェルは、プリンセスだということを知らずに育てられました。ラプンツェルは、赤ちゃんのころにさらわれてからずっと、森の奥にある塔の上に閉じ込められているのです。ラプンツェルの夢は、毎年自分の誕生日に空にあがる明かりを、近くで見ること。18歳の誕生日の前の日、どうしても塔を出たいと思っていたラプンツェルのもとに、追っ手から逃げていたフリンという盗賊が転がり込んできました。ラプンツェルは、フリンとともに塔を出て明かりを見にいくことにするのですが――。プリンセスと盗賊の大冒険がはじまります!

  • 書影:おっちょこ魔女先生 魔女修業は危険がいっぱい!

    おっちょこ魔女先生 魔女修業は危険がいっぱい!

    発売日:

    主人公・いさなは小学5年生。親友の千種とともに、あるヒミツを知ってしまいました。それは――、保健室の乙千代子先生(おっちょこ先生)が「魔女」だと言うこと。でも、これは人間には絶対に知られてはいけないヒミツだったのです!いさなと千種は、「不合格なら、魔女についての記憶をぜんぶ消します」と言われて、しぶしぶ魔女試験を受けることに……でも、人間の二人には、むずかしい課題ばかりで!?ほうきに乗ったり、魔法の薬をつくったり……。いさなたちの冒険がはじまります!

  • 書影:サンリオキャラクターズ おけしょうぬりえ

    サンリオキャラクターズ おけしょうぬりえ

    発売日:

    本格メイク道具を使って、女の子のイラストにお化粧をするようにぬり絵が楽しめます。メイク道具は、スポンジパフ1つ、アイシャドウチップ2本、チークブラシ1本、リップブラシ1本で、絵の具はファンデーション2色、アイシャドウ5色、チーク2色、リップグロス3色が付属されています。さらに、ぬりえ用クレヨン5色付きです。ぬりえシートは30枚、キラキラのデコレーションシールも収録。各イラストは、いろんなコスチュームの女の子とともに、ハローキティ、シナモロール、ポムポムプリン、ポチャッコ、マイメロディ、ぐでたま、リトルツインスターズ、クロミ、タキシードサムなどのサンリオの人気キャラクターが一緒に描かれています。みんなをメイクして、かわいく仕上げてあげよう!※対象年齢:5歳以上

  • 書影:どっちが強い!?X(5) 未知なる恐竜、大集合

    どっちが強い!?X(5) 未知なる恐竜、大集合

    発売日:

    ジェラルド博士の陰謀を暴こうとするジェイクたち。そんな時、動物が次々と逃げ出しているとニュースが流れ、その中に行方不明だったターゼンの姿を見つける。一方、レインたちは超巨大恐竜に襲われ大ピンチに!

  • 書影:どっちが強い!?X(4) 透明恐竜あらわる!

    どっちが強い!?X(4) 透明恐竜あらわる!

    発売日:

    博士を探す任務から外されて落胆するレインたち。そんな時、ストーンの父親が修理していた古いタイムマシンがあることが判明。博士がいる白亜紀にタイムワープするが、そこで透明な恐竜に襲われ……。

  • 書影:こてつくんの宇宙なんちゃらぶっく

    こてつくんの宇宙なんちゃらぶっく

    発売日:

    文/スペースアカデミー 監修/日本宇宙少年団による宇宙用語や宇宙クイズも満載!

  • 書影:オー・ヘンリー傑作集1 賢者の贈り物

    オー・ヘンリー傑作集1 賢者の贈り物

    発売日:

    1ドル87セント。クリスマスを翌日に控え、若妻デラが夫へのプレゼントに費やせるのは、たったそれだけだった。しかし、愛する夫にどうしても世界一の贈り物をしたい。デラは唯一の自慢である髪を売る決心をするが……(「賢者の贈り物」より)。世界中でもっとも愛読されているこの一編をはじめ、「警官と讃美歌」「金のかかる恋人」「春の献立表」など、短編の名手オー・ヘンリーが、1900年代初頭のニューヨークに暮らす庶民の姿を独特のユーモアとペーソスを交えて描きだした短編16話を収録。警官と賛美歌賢者の贈り物忙しい株式仲買人のロマンス洒落男の失敗御者台から第九十九分署の外交方針金のかかる恋人桃源郷のはかなき客ハーグレイヴズのふたつの顔アイキー・シェーンスタインの惚れ薬富の神とキューピッド緑のドアマックの救出代振り子自動車を待たせて春の献立表解説 飯島淳秀(英文学者)訳者あとがき 越前敏弥

  • 書影:クリスマス・キャロル

    クリスマス・キャロル

    発売日:

    文豪としてのチャールズ・ディケンズの名を世界的なものにならしめた不朽の名作。クリスマスの物語として毎年一篇ずつ書かれたクリスマス・ブックの第一作で、発表後まもなく驚異的な大ベストセラーとなった。クリスマスの前夜、老守銭奴スクルージのもとに、「過去」、「現在」、「未来」の三幽霊と、昔の相棒マーリーの幽霊が現れ、これまでスクルージが行ってきた冷血非道な行いの数々を見せる。それでも最初は気丈にふるまうスクルージだったが、やがて自分の人生の空虚さに気づき、改心して真人間の生活に立ちかえることを決意する。

  • 書影:妖しいクラスメイト ~だれにも言えない二人の秘密~

    妖しいクラスメイト ~だれにも言えない二人の秘密~

    発売日:

    二年前に両親を亡くし、祖母と二人で暮らす高校一年生・五木麻里(いつき・まり)には、妖(あやかし)が見える。しかしそれを周りに打ち明けると変人扱いされ、それを妖に知られると襲われる。彼女は自分の身を守るため、それをだれにも言わず秘密にしていた。麻里はある日の学校からの帰り道、妖に襲われる。彼女の悲鳴を聞いて駆けつけてきたのは、たまたま通りかかった麻里のクラスメイト、朝霧晴(あさぎり・はる)。彼はある理由から、麻里の友人たちの間で噂になっている男子だった。麻里は、野犬に襲われただけだとごまかし、晴も詳しくは追及しない。晴もまた、だれにも言えないある秘密を抱えていた。互いに「人には言えない秘密がある」ということを共有した二人は、クラス企画の肝試しで出会った土地神、人の恨みを吸い取って大きくなる蛇などの妖が引き起こす出来事を巡り、交流を重ね、惹かれ合っていく。秘密を抱えた二人の、青春恋愛妖譚。第5回カクヨムWeb小説コンテスト「朝読小説賞」受賞作!

  • 書影:白の平民魔法使い ~無属性の異端児~

    白の平民魔法使い ~無属性の異端児~

    発売日:

    マナリル国有数の田舎の村・カレッラ出身のアルムは、ベラルタの街にやってきた。前例のない、平民出身の魔法学院の生徒となるために。彼は、平民であるというハンディキャップだけでなく、「無属性魔法しか使えない」という魔法に関わる致命的な欠点を抱えていた。魔法学院の入学式の日、貴族の少年・ルクスは、アルムに立場の違いを示そうとする。しかしアルムはルクスとの決闘で、膨大な魔力の量という唯一の武器を活かした独自の魔法によって、その力を証明する。アルムは自らの腕と、持ち前の素直な性格で、名家出身の才女・ミスティや、没落貴族・エルミラ、そしてルクス達の信頼を得ていく。魔法使いになるために友人たちと学院で学ぶアルム。しかし魔法学院には、不穏な影が迫っていた。致命的な欠点を抱えた少年が、「魔法使いになる」という、叶うはずのない夢を追いかけるファンタジー!

  • 書影:Sassyのあかちゃんえほん ぶるるん

    Sassyのあかちゃんえほん ぶるるん

    発売日:

    消防車、バス、ショベルカー、赤ちゃんに大人気の乗り物が大集合。うーうー ひゅんひゅんぱとろーるかー! 赤ちゃんの大好きな”くりかえし言葉”のオノマトペもふんだんに盛り込まれた、カラフルな赤ちゃん絵本!全てのページに登場するSassyの「にこにこ顔」が赤ちゃんをくぎづけにします。0歳の誕生日から、のりものに興味を持つ1~2才まで長く楽しめます。はじめての「のりものえほん」にぴったりの一冊。【シリーズについて】累計160万部突破! 発達段階にそって好奇心を引き出す「Sassyのあかちゃんえほん」シリーズ。いつもにこにこ、左右対称のはっきりした顔、白と黒や赤などのコントラストの強い規則的な模様。発達心理学を研究し、デザインされたトイブランドSassyのキャラクターとグラフィックは、赤ちゃんの目を通して、心と脳を育みます。さらに、赤ちゃんが大好きな言葉もいっぱい!声に出してやりとりを楽しむことで、発語をうながします。0歳の誕生日から楽しめる、赤ちゃん絵本の新定番!出産祝いやベビーギフトにもおすすめ。【推薦のことば】榊原 洋一(お茶の水女子大学名誉教授・小児科医)いろんな色やかたちを持ち、音を出しながら家の外を走りまわるのりものは、赤ちゃんをひきつける刺激の宝庫です!

  • 書影:ハンドメイドぱふぇ リボンマスコット特大号

    ハンドメイドぱふぇ リボンマスコット特大号

    発売日:

    カンタンに作れとってもかわいい、ハンドメイドアイテムの作り方がいっぱいのっているよ! すみっコぐらしのキュートなリボンマスコットが2つ作れるキットが、ふろくになっているよ★

特集

ページトップへ戻る