-
神スキル!!! キセキの三きょうだい、登場!
発売日:
朝陽、まひる、星夜の三きょうだいは、めちゃくちゃすごい能力〈神スキル〉を持っていた! ただし、「神スキルをヒミツにする」――これが三人の約束だ。新学期、朝陽は、クラスメイト・久遠さんの父親の様子がおかしいと気づき、三きょうだいで、スキルを使っての初めての調査を開始する! 危ない犯罪組織? 銃? 印刷工場でニセ札!? 大事件の計画を見ぬいた時、久遠さんがさらわれて……! 「警察も解決できないなら、おれたちが、敵のアジトに潜入して、人知れず助けだす!」 手にあせにぎるドキドキの物語の幕が開く!
-
本当はこわい話10 明かされる真実、君は気づけた?
発売日:
プレゼントは子犬がほしいと言う。妻も私も反対だ。どうせ娘に面倒をみるのはムリ。親の仕 事が増えてしまう。そんな夜、来客があった。軒先に立っていたのは、おんぼろの黒衣をまとったガイコツだった。「お前がセトエミリか?」歯がむき出しになった口でたずねると、彼は大鎌をふり上げた。 すぐに理解した。死神が、娘を迎えに来たのだ。「エミリはうちにいますが。で、ですが、あの子はあさって誕生日なんです。どうか今日は見逃してくれませんか?」私は黒衣にすがりついた。「特別だぞ。来週また来る」死神が去ると、私はすぐにペットショップに走った。――あなたはこのお話にかくされた恐怖の真実に気づける?意味がわかるとゾッとするこわ~いお話がもりだくさん!そして、4つのパスワードが集まったとき、「本当はこわい図書館」のヒミツが明かされる…?※真実は本の中で確認してね。
-
あなたの「しんどい」をほぐす本
発売日:
もっと自分にやさしくしても、大丈夫。・ひとり反省会で悩むのは、あなたが頑張った証拠・「できる=やらなきゃ」じゃないと知ろう・人のことを嫌いでも苦手でもいい。意地悪しなければ十分優しいそんな、「自分なんて」が「自分らしく」に変わる35の考え方を心理学の観点から。人気の心理カウンセラーによる”心をほぐす言葉”×もくもくちゃんの可愛い”心をほぐすイラスト”で、あなたの「しんどい」が少しでもラクになりますように。【この本の特長】この本では、「頑張らずに読めること」を大切にしています。●テーマごとに内容が完結気になるテーマだけ読んでもOK。しんどくなるほど他人に気を遣ってしまうあなただからこそ、この本は誰にも気を遣わず好きな読み方をしちゃいましょう。●1テーマに、1イラスト+1メッセージ入り「本を読む元気もない」ときは、本文は読まなくても大丈夫。1テーマの終わりに描かれた、もくもくちゃんの可愛いイラストとPocheさんの心をほぐすメッセージで、疲れた心を労わってあげましょう。【この本の構成】※書籍刊行時には変更の可能性があります。・第1章 頑張りすぎな自分を「おつかれさま」と認めてあげよう・第2章 元気がないとき、疲れたときこそ心や体の声を聴こう・第3章 自分を大切にする、人との付き合い方・第4章 過去の自分を否定しない・第5章 明日からちょっぴり前向きになれる考え方…ほか、毎日のしんどさをちょっぴりほぐしてくれるアイデアが詰まった「コラム」も収録。
-
暗闇の非行少年たち
発売日:
- 著者:松村 涼哉
少年院から退院した18歳の水井ハノは、更生を誓いながらも上手く現実に馴染めず、再び犯罪に手を染めようとしていた。そんな時、SNSで「ティンカーベル」と名乗る人物から、ある仮想共有空間(メタバース)への招待状が届き――。 空間に集う顔も本名も知らない子供たちとの交流を通し、暗闇にいたハノは居場所を見つけていく。だが、事情を抱える子供たちのある“共通点”に気づいた時――、謎の管理人ティンカーベルが姿を消した。予想もつかない事態へ、ハノたちも巻き込まれていく。子供たちを集める謎の管理人ティンカーベルの目的とは。更生を願い、もがく少女が見つけた光は、希望かそれとも――?鳴りやまない反響に20万部突破 『15歳のテロリスト』の著者が放つ、新たな衝撃ミステリー!!
-
新しい収納の教科書 「浮かせる」「立たせる」「寝かせる」でどんな家も片づく
発売日:
- 著者:赤工 友里
「アレ、どこしまったっけ?」「自分で探してよ~」こんなやりとりも「浮かせる」「立たせる」「寝かせる」の3つをいかした仕組みづくりで解決します。収納を変えれば、●1歩も動かず、秒でできるように●何でもついでにできる。苦にならない●家にあるものが一目瞭然。無駄買いなし●家族が手伝ってくれる●いつも片づく。家事がラク家が片づかないのは “人のせい”ではなく“収納のせい“です。片づけで、時間、お金、空間、ゆとりが手に入ります。―赤工友里
-
宇宙なんちゃら こてつくんの超むずかしいまちがいさがしブック
発売日:
- 原作・絵:にしむらゆうじ
「宇宙なんちゃら こてつくん」の入学式や記念まつりなどのワンシーンが、親子で楽しめるまちがいさがしになりました。★特長1★楽しく見つけられるものから、大人も必死になっちゃうほど難しいまちがいまで、バラエティ豊かなまちがいさがし!家族みんなでじっくり挑戦できる内容になっています。★特長2★原作まんがのワンシーンをフルカラー再現!にしむらゆうじ先生による描き下ろしのまちがいさがしも特別収録されています。★特長3★宇宙にまつわる「ビックリ豆知識」も収録。宇宙への興味関心が広がります。漢字にはふりがなつきで、お子さまから大人まで幅広い年代のかたにお楽しみいただける、「宇宙なんちゃら こてつくん」ファン必見の1冊です。お子さまへのプレゼントとして、家族団らんのきっかけに、ぜひお楽しみください。
-
おうち性教育はじめます 思春期と家族編
発売日:
10~18歳までに育む!思春期の子どもの心と体の変化から親子の距離感まで、全部マンガでわかる!今も、そして将来離れて暮らしても。一生、子どもの絶対的な味方でいるために。親も学びの一歩をふみ出しましょう「反抗期で何を考えているのかわからない」と親の目が届かなくなる不安や、「大学生がストーカー行為で逮捕!」などデートDVや性犯罪のニュースに心が揺れる日はありませんか?そんな時は「性教育」が助けになります。本書は、思春期の子どもに訪れる男女の心と体の変化はもちろん、なにが暴力や性被害かを知り、自分を守るための考えを家庭で育むことができます。18歳で成人を迎えるまであとわずか。子どもが自分の力で生き抜く力を養い、親は子の判断を受け止め、変化していく家族の関係を共に学ぶ思春期の「おうち性教育」を始めましょう。
-
QuizKnock 考えることが楽しくなる! ナゾトキブック
発売日:
人気クイズ集団QuizKnockが作問した、オリジナルナゾトキにチャレンジしよう!Webサイト「QuizKnock」からの厳選ピックアップナゾトキのほか、この本だけの書き下ろしナゾトキをたっぷり収録!さらに、本の最後には特別なナゾトキが待っている…!?QuizKnockナゾトキ制作班へのスペシャルインタビューも必見★
-
【無料ためし読み版】空想科学のつめ合わせ! ~気になるシリーズ一気読み~
発売日:
大人気の「空想科学」3シリーズの厳選エピソードが無料で一気読みできます! 気にはなっていても読んだことがなかったシリーズを、ぜひこの機会にチェックしてみて!【収録内容】●『ジュニア空想科学読本24』(角川つばさ文庫)より「金太郎は、クマに相撲で勝ちました。すごすぎませんか。」「空を飛ぶ人たちは、空のどこを飛んでいるの?」「マンガやアニメには、回転で攻撃したり、防御したりするワザが多々あります。『回転』にそんな力がありますか?」──の3本を公開!●『こわ~い空想科学読本 呪われた科学者登場!』(角川まんが科学シリーズ)より放課後、人気のない校庭でサッカーボールをける少年。でもなんだか様子がおかしくて──!?「第1話 自分の首でサッカーする少年」──を公開!●『空想科学学園 熱血!エネルギー編』(角川まんが科学シリーズ)より ハンドルを回して発電する「エレキボーイ」vs電池で動く「ロボッターZ」。勝つのはどっち!?「1章 さらばロボッターZ!」──を公開!
-
言葉のひきだし 伝わる表現を選ぼう 3「ヤバい」ってどんな意味?SNS編
発売日:
言葉はさまざまに変化し、流行やSNSなどにより、意味のとらえ方も変化してきました。しかし、感情や気持ちがちゃんと伝わらず、相手に理解されなかったり、トラブルになってしまうことも。気持ちが伝わる表現はどれなのかを考えます。
-
言葉のひきだし 伝わる表現を選ぼう 2「ビミョー」ってどんな気持ち?会話編
発売日:
言葉はさまざまに変化し、流行やSNSなどにより、意味のとらえ方も変化してきました。しかし、感情や気持ちがちゃんと伝わらず、相手に理解されなかったり、トラブルになってしまうことも。気持ちが伝わる表現はどれなのかを考えます。
-
言葉のひきだし 伝わる表現を選ぼう 1「すごい」ってどんな感じ?作文編
発売日:
言葉はさまざまに変化し、流行やSNSなどにより、意味のとらえ方も変化してきました。しかし、感情や気持ちがちゃんと伝わらず、相手に理解されなかったり、トラブルになってしまうことも。気持ちが伝わる表現はどれなのかを考えます。
-
言葉がひろがる イラスト子ども川柳3
発売日:
子どもたちが実作した川柳を、イラストつきで楽しく紹介!時代の変遷によって子供たちの詠む句がどのように変わったかを感じたり、新たに付け加えた親子の掛け合いや、祖父母を取り上げた句も魅力で堪能できます。シリーズ第三巻。
-
言葉がひろがる イラスト子ども川柳2
発売日:
子どもたちが実作した川柳を、イラストつきで楽しく紹介!時代の変遷によって子供たちの詠む句がどのように変わったかを感じたり、新たに付け加えた親子の掛け合いや、祖父母を取り上げた句も魅力で堪能できます。シリーズ第二巻。
-
言葉がひろがる イラスト子ども川柳1
発売日:
子どもたちが実作した川柳を、イラストつきで楽しく紹介!時代の変遷によって子供たちの詠む句がどのように変わったかを感じたり、新たに付け加えた親子の掛け合いや、祖父母を取り上げた句も魅力で堪能できます。シリーズ第一巻。
-
決定版 バスレクセレクション 3あいうえお作文・ゴロゴロドンほか
発売日:
- 編著:神代 洋一
好評の「楽しいバスレクアイデアガイド」シリーズ。バスレクのみならず室内あそびや運動あそびなど少人数から出来てさらにソーシャルディスタンスにも考慮したあそびが満載。これからのあそびの形を提案します。
-
決定版 バスレクセレクション 2タイムアウトしりとり・勝手にベスト10 ほか
発売日:
- 編著:神代 洋一
好評の「楽しいバスレクアイデアガイド」シリーズ。バスレクのみならず室内あそびや運動あそびなど少人数から出来てさらにソーシャルディスタンスにも考慮したあそびが満載。これからのあそびの形を提案します。