KADOKAWA Group

  • 書影:どっちが強い!? ホシバナモグラvsウッドラット ホリホリ名人対決

    どっちが強い!? ホシバナモグラvsウッドラット ホリホリ名人対決

    発売日:

    新型ウイルスに感染したニワトリを食べたヤシガニを入手した獣王は、そのウイルスを使い生物兵器を作ろうとしていた。ウイルスを拡散させる宿主とするため、獣王と環境保護団体はウッドラットを集めて実験したが、ヒトにも感染が広がってしまい!?星型の鼻で獲物をのがさないホシバナモグラと、身軽な身のこなしでタフに戦えるウッドラットの地下対決!

  • 書影:はなかっぱとおどらんか

    はなかっぱとおどらんか

    発売日:

    あきやまただし絵本作家生活30周年&アニメ「はなかっぱ」15周年記念作品。はなかっぱの頭に咲いた花のせいで、やまびこ村は大さわぎーー!やまびこ村で、はにわの展覧会が開かれています。さまざまなはにわを見ていたはなかっぱの頭に、「おどらんか」という花が咲きました。この花にふれると、どんなものでも踊りだすそうなのですが……。

  • 書影:恐怖コレクター 巻ノ二十四 消えない心

    恐怖コレクター 巻ノ二十四 消えない心

    発売日:

    青い傘と信也を追いかけ、古い校舎にたどり着いたフシギたち。ふたりが屋上にいるのを見つけ、階段を上るがどれだけ上っても、永遠に階段が続いている。後ろからは、コツコツコツ……と不気味な足音が!都市伝説『追いつき階段』だ!このまま捕まったら、死んでしまう――!!!必死に逃げるフシギたちに、さらなるピンチが。青い傘にMOMOをうばわれ、絶体絶命!そこに突然現れたマボロシがつげた、衝撃の言葉とは!?

  • 書影:サキヨミ!(13) 二人の絆に試練のとき!?

    サキヨミ!(13) 二人の絆に試練のとき!?

    発売日:

    私、美羽。未来が見える「サキヨミ」の力を持っている。同じ力を持つ運命のパートナー・瀧島君から「サキヨミの力を手放したい」ってうちあけられた。しかも、もう雪うさをやめちゃうんだって……。私はこれから、どうしたらいいんだろう?学校は、三年生を送る会の準備で大いそがし。美術部みんなで、出し物をしようってもりあがってる。そんなとき、瀧島君くんが大ピンチになるサキヨミを見た!彼をたよれない今、私がひとりで未来を変えて、瀧島君を守るんだ―!

  • 書影:まほうのぱくぱくべんとう

    まほうのぱくぱくべんとう

    発売日:

    SNS総フォロワー150万人超えの著者・まいのおやつが描く、第8回未来屋えほん大賞第2位を受賞した『まほうのわくわくおにぎり』に続く、食育絵本の第二弾です。今回の舞台は・・・おべんとう!「おべんとうってたからばこみたい」 おべんとうのフタを開ける時のわくわく感や、食べる楽しさを何度も味わっていただける本ですおべんとうづくりの参考になるページも♪たくさんの野菜やおかず、お弁当が出てくる楽しい一冊が完成しました!【あらすじ】あそびにきてくれて ありがとう!ここは おいしいおべんとうを つくる まほうのキッチンだよ。いまから いっしょに おべんとうを つくってみない?

  • 書影:だーれの あかちゃん?

    だーれの あかちゃん?

    発売日:

    35万部の人気シリーズ最新作! 100人の保育士さんが推薦する、あかちゃん絵本。おおきな おくちにちいさな おみみ♪だーれの あかちゃん? かばのあかちゃん こんにちはおくちを あけてがばー がばー優しい保育園の園長・にへい たもつさん作、わたなべさとこさんの可愛い絵による絵本。 ぺんぎん、うま、いのしし、パンダ、かば、人間のあかちゃんが登場します。リズミカルな文と楽しい擬音語で、あかちゃんのかわいさや、絵本を読んでもらっているお子さんが愛されていることを感じることができます。「げんきに おおきくなーれ!」と愛情をこめて読んであげると、子どもの脳の発達に大切な『自己肯定感』が育まれます。絵本の文や絵の制作中に保育士さんに読んでもらい、感想や意見をふまえて作っている「100人の保育士さん推薦」シリーズは、多くの乳幼児に愛され、親子に支持されています。【 推薦の声ぞくぞく 】「あかちゃんのかわいさや、たくさんの愛情を感じる絵本。子どもの自己肯定感を育みます」こはるび保育園 園長 斉藤令子「ファーストブックに最適。赤ちゃんが生まれたら贈りたい一冊」 0~3歳クラス担当の保育士「“パパとママから愛されている”と実感できる絵本です」0~2歳クラス担当の保育士

  • 書影:いみちぇん!!廻 一.藤原りんね、主になります!

    いみちぇん!!廻 一.藤原りんね、主になります!

    発売日:

    わたし、藤原りんね。ちょっと変わったものが視える以外は“ふつう”の中学一年生。平和な学園生活を送りたいから、みんなの前では、“ふつう”のフリをしてるんだ。だけどあるとき、クラスに「悪いもの」があらわれて――友達を消しちゃった!?モモお姉ちゃんの意志を継いで、わたし、みんなを守るために戦うよっ。想いは廻る。きずなは消えない――今度はわたしが、「ひみつのお役目」の主さま、はじめます!

  • 書影:角川まんが学習シリーズ のびーる理科 エネルギー 音・光・電気・力

    角川まんが学習シリーズ のびーる理科 エネルギー 音・光・電気・力

    発売日:

    角川まんが学習シリーズ『のびーるシリーズ』に待望の理科が登場!!最強のダーウィン博士になかなか敵わないジェイクたち。そこに理科好きのできーる君がエネルギーについて学べる最新ゲーム「物理めっちゃマスター」を持ってきた!クリアすると“最強の武器”がゲットできるらしい。ダーウィン博士に勝つため、ジェイクたちはゲームの5つのステージにいどむことに!できーる君やジェイクたちといっしょに音や光、電気、磁力など、身の回りのさまざまな力について学んでいこう!!ワクワクするまんがの中に、理科の学習を身につけるために必要な「なぜ?」という問いかけと、身近な例を豊富に掲載。「考えてみよう!」のクイズもあり、楽しんで読み進めることができる。各章末にはまとめやチャレンジ問題があり、知識の定着もバッチリ!逆引き索引と索引もあって、好きなように読むことができるよ。小学校の新学習指導要領もカバーしながら、最新の中学受験にもアプローチする情報量。読んで楽しいまんがと丁寧な解説で、くり返し読んでいるうちに理科が好きになる!!【理科が身近に楽しめる内容】1 子どもがくり返し読むカラーまんが2 図解などで分かりやすい解説3 身近な例や楽しめるコラム4 中学受験にも役立つ情報量

  • 書影:角川まんが学習シリーズ のびーる理科 天体と気象 地球・宇宙・天気・自然

    角川まんが学習シリーズ のびーる理科 天体と気象 地球・宇宙・天気・自然

    発売日:

    角川まんが学習シリーズ『のびーるシリーズ』に待望の理科が登場!!日本にやってきた『どっちが強い!?』のジェイクたちが出会ったのは、地球外生命体のできーる君。ジェイクたちはできーる君といっしょに地球を調査し、そのデータをもとに自分だけの“ミニ地球”をつくることに。できーる君やジェイクたちとともに地球や月、星などの天体や、天候などの気象、地形などの自然について学んでいこう!楽しいまんがの中に、理科の学習を身につけるために必要な「なぜ?」という問いかけと、身近な例を豊富に掲載。写真も多数収録されていて、理科のイメージがグッとつかみやすくなる。各章末にはまとめやチャレンジ問題があり、知識の定着もバッチリ!逆引き索引と索引もあって、好きなように読むことができるよ。小学校の新学習指導要領もカバーしながら、最新の中学受験にもアプローチする情報量。読んで楽しいまんがと丁寧な解説で、くり返し読んでいるうちに理科が好きになる!!【理科が身近に楽しめる内容】1 子どもがくり返し読むカラーまんが2 図解などで分かりやすい解説3 身近な例や豊富な資料写真4 中学受験にも役立つ情報量

  • 書影:【無料ためし読み版】つばさのイチオシ!~「四つ子ぐらし」「ふたごチャレンジ!」「神スキル!!!」「呪ワレタ少年」~

    【無料ためし読み版】つばさのイチオシ!~「四つ子ぐらし」「ふたごチャレンジ!」「神スキル!!!」「呪ワレタ少年」~

    発売日:

    いま、みんなが読んでる、つばさ文庫のイチオシ4作品をぎゅっとつめこんだ特別版!この1冊で、大人気の「四つ子ぐらし」「ふたごチャレンジ!」シリーズ&絶対にチェックしておきたい注目作「神スキル!!!」「呪ワレタ少年」シリーズ各1巻の冒頭が、ぜんぶまとめて読めちゃうよ♪気になっていた作品を読み始めるチャンス、おみのがしなく!

  • 書影:どこかでちょっとずつ傷ついてる やさしいみんなへ

    どこかでちょっとずつ傷ついてる やさしいみんなへ

    発売日:

    「泣きながら眠ったことのある人、 泣くの我慢しながら眠ったことのある人、 泣いてたら朝になってたことのある人、 全員にちょっと良いこと起こってほしい。」 瑞々しい筆致で綴った、等身大 祈りのエッセイ。

  • 書影:ぷにぷにかわいい ぷしぎないきもの ぷにるんずをさがせ!!

    ぷにぷにかわいい ぷしぎないきもの ぷにるんずをさがせ!!

    発売日:

    2024年10月にTVアニメ2期放送開始も決定!子供たちに大人気の新“触感”液晶トイ「ぷにるんず」がさがし絵本になって、ぷに~っと大集合!ぷにぷにだらけの世界をのぞいて、ぷにるんずをさがしてあそぼう♪ぷにるんずの世界をたっぷり楽しめる、全8枚のイラストを収録しています!

  • 書影:【合本版】はなかっぱ おともだちえほん シリーズ9冊ぜーんぶパック 限定特典画像つき

    【合本版】はなかっぱ おともだちえほん シリーズ9冊ぜーんぶパック 限定特典画像つき

    発売日:

    NHK Eテレで大好評放送中のアニメ「はなかっぱ」の原作絵本シリーズ9冊が合本版になって登場!ここでしか見られない豪華特典の絵本ラフ&サインイラストつき!収録『はなかっぱおともだちえほんシリーズ はなかっぱ おおきくなるぞ~』 『はなかっぱおともだちえほんシリーズ はなかっぱ アゲルちゃん げんきにな~れ 』『はなかっぱおともだちえほんシリーズ はなかっぱ ぼくらはヒーロー!』『はなかっぱおともだちえほんシリーズ はなかっぱ すてきなクリスマス』『はなかっぱおともだちえほんシリーズ はなかっぱ そっくりでびっくり』『はなかっぱおともだちえほんシリーズ はなかっぱ クリスマスのおくりもの』『はなかっぱおともだちえほんシリーズ はなかっぱ がんばれ!アゲルちゃん』『はなかっぱおともだちえほんシリーズ はなかっぱ がりぞーのひみつ』『はなかっぱ おともだちえほんシリーズ おかあさんと いっしょに 』【合本特典】絵本ラフ&サインイラスト※本作品は『はなかっぱ』全9巻を収録しています。 ※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。

  • 書影:シナぷしゅ はじめてのすうじ

    シナぷしゅ はじめてのすうじ

    発売日:

    テレビ東京系列で放送中の乳幼児向け番組「シナぷしゅ」の家庭学習用ドリルシリーズ、第2・3弾がぷしゅっと登場!2歳から取り組める「ひらがな」と「すうじ」の楽しいおけいこです!★すうじの「基本」を絵で身につけよう!1~10の数字を可愛いぷしゅぷしゅの絵と一緒に学びます。数字を「書く」活動はせずに、数の概念や数量、大小比較を楽しみながら理解することができます。★「世界がモクモク広がる あそびの先にある学び。」初めて鉛筆を握る2~4歳のお子さま向けに、「お勉強だと思わずに楽しく取り組んでほしい」「遊びの延長でたくさんの気づきや発見につなげてほしい」という想いで開発しました。★この本の特長1.子どもの成長過程に合わせて知的好奇心をくすぐる様々なしかけが用意されています。いろいろな気づきや発見をして興味の輪をどんどん広げていきましょう!2.「できた」という成功体験は子どものやる気を引き出します。大人が思っている以上に、ちょっとした作業や動作でもこの年齢の子どもには難しいものです。たくさんほめて、次の学習意欲につなげていきましょう!3.小学校入学までに必要な基礎学力の種を育てます。「考える力」や「課題を解決する力」、「主体的に取り組む姿勢」を、シナぷしゅといっしょに楽しみながら、遊び感覚で身につけていきましょう!

  • 書影:シナぷしゅ はじめてのひらがな

    シナぷしゅ はじめてのひらがな

    発売日:

    テレビ東京系列で放送中の乳幼児向け番組「シナぷしゅ」の家庭学習用ドリルシリーズ、第2・3弾がぷしゅっと登場!2歳から取り組める「ひらがな」と「すうじ」の楽しいおけいこです!★ひらがなを「読むこと」からはじめよう!ひらがなの清音46字を可愛いぷしゅぷしゅの絵と一緒に学びます。「書く」活動はせずに、まずは正しい字形を覚えることに重きを置きます。★「世界がモクモク広がる あそびの先にある学び。」初めて鉛筆を握る2~4歳のお子さま向けに、「お勉強だと思わずに楽しく取り組んでほしい」「遊びの延長でたくさんの気づきや発見につなげてほしい」という想いで開発しました。★この本の特長1.子どもの成長過程に合わせて知的好奇心をくすぐる様々なしかけが用意されています。いろいろな気づきや発見をして興味の輪をどんどん広げていきましょう!2.「できた」という成功体験は子どものやる気を引き出します。大人が思っている以上に、ちょっとした作業や動作でもこの年齢の子どもには難しいものです。たくさんほめて、次の学習意欲につなげていきましょう!3.小学校入学までに必要な基礎学力の種を育てます。「考える力」や「課題を解決する力」、「主体的に取り組む姿勢」を、シナぷしゅといっしょに楽しみながら、遊び感覚で身につけていきましょう!

  • 書影:てづくりぱふぇ ちいかわ シャカシャカマスコット特大号

    てづくりぱふぇ ちいかわ シャカシャカマスコット特大号

    発売日:

    かわいい&楽しい工作のアイデアがい~っぱい! 人気キャラクターといっしょにてづくりを楽しもう!◆スペシャル付録ちいかわ シャカシャカマスコット◆登場キャラちいかわ/すみっコぐらし/星のカービィ/シュガーココム―/つぶらな瞳/ぷにるんず/オバケーヌ◆この本で作れるものかばん/動かせるカード/シャカシャカクリアフレーム/クレーンゲーム/くらやみたんけん/ふうせんスクイーズ風/おかしタワー/パカパカかみコップ

  • 書影:角川まんが学習シリーズ 世界の歴史 全20巻+別巻2冊定番セット

    角川まんが学習シリーズ 世界の歴史 全20巻+別巻2冊定番セット

    発売日:

    世界史学習まんがの新定番、角川まんが学習シリーズ『世界の歴史』の全巻セット。歴史の「横のつながり」に注目する「グローバル・ヒストリー」を採用した初めての学習まんが。人物から学ぶ、『別巻 まんが人物事典』が加わってますますパワーアップ!★全20巻を年代で区切った新構成だから、世界史学習で重要視されている、歴史の「横のつながり」がよく分かる★まんが4160ページの最大ボリューム!いちばんくわしい『世界の歴史』です★近現代史重視のラインナップだから、2025年度からの共通テスト科目「歴史総合」の学習に最適★アジアやアフリカなどの歴史もていねいに描いているから、国際情勢の背景がつかめる★『別巻 まるわかり地域史』で、「縦のつながり」をしっかり補完★小学生から読めて、受験対策にも大人の学び直しにも役立つ内容

  • 書影:角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 全16巻+別巻5冊定番セット

    角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 全16巻+別巻5冊定番セット

    発売日:

    『日本の歴史』が全16巻+5冊の21冊セットにバージョンアップ!「学習まんが 日本の歴史」ジャンルで連続売上No.1更新中!人物から学ぶ『別巻 まんが人物事典』が入ってますますパワーアップ!■角川まんが学習シリーズ『日本の歴史』 の3つの特長1. 歴史の大きな流れをつかむ工夫が満載歴史まんが本編を読む前に、その時代の特徴がひと目でわかるイラストページを入れました。さらに4コマまんがで時代の移り変わりをわかりやすく解説。大きな流れを踏まえたうえでまんがを読むと理解度が全然ちがいます! これは他社の歴史学習まんがにはない、当社オリジナルの構成です。2.カバーイラストがいい! 中のまんががおもしろい! だからこどもが自分から読む!カバーイラストには、スタジオジブリの近藤勝也をはじめ、「ケロロ軍曹」の吉崎観音、「DEATH NOTE」の小畑 健など人気イラストレーターたちが参加。また、カバーイラストレーターとまんが作画者は別ながら、カバーに合わせた作画で違和感なく読めるよう配慮。さらに今の子どもが好む絵柄で描かれ、「こどもが普通のまんがのように楽しく読んでいる」と支持されています。3. 日本史の重要人物の人生をたっぷりのまんがで楽しく学べる人物事典が登場!卑弥呼から美空ひばりまで日本の歴史人物250人を網羅し、さらに学習指導要領に明記された重要歴史人物42人を含む50組56人については、たっぷりのまんがでえがきました。角川ならではのおもしろくてドラマティックなまんがを読むうちに、日本の歴史人物の知識が身に付きます。

  • 書影:こねこねねこの ねこピッツァ

    こねこねねこの ねこピッツァ

    発売日:

    食べることが大好きなねこの7きょうだいが主人公。おいしいピッツァが食べたくて毎日つくっているうちに、いつのまにかお客が集まるように。これが「ねこピッツァ」のはじまりです。ある日、特大ピッツァの注文が。「とくだいって どのくらいおおきいの?」「このおへや ぐらいかなあ」「どうやって つくるの?」「ぜったいに ムリだよ~」……みんなだんだん弱気になっていきます。そのとき、くいしんぼうのハチワレがこう言います。「でも そんなに おおきな ピッツァなんて ワクワクするなあ~」\ そうだ。やってみよう! /みんなで力をあわせて特大ピッツァ作りに挑戦です!■個性豊かなねこたちが、がんばるきもちを応援!・うたっているところが好き! とにかくおいしそうだしかわいい!!(年長クラスの幼稚園児)・こねこねピッツァ♪ こねピッツァ♪ みんなも歌いながら世界一おおきなワクワクのピッツァをまわしましょう!(キャッツミャウブックス店主 安村正也)・読んだあと「ピッツァをつくりたい!」と子どもたち。個性的なねこピッツァが完成しました。(2児の母)

  • 書影:どっちが強い!? 宇宙アドベンチャー(1) 宇宙探査・飛行士編

    どっちが強い!? 宇宙アドベンチャー(1) 宇宙探査・飛行士編

    発売日:

    大人気『どっちが強い!?』から、“宇宙”がテーマの新シリーズ登場!! ジェイクたちXベンチャー調査隊が、宇宙を舞台に特大スケールの大冒険!!! JAXA宇宙科学研究所准教授・吉川真先生が監修。宇宙探査の最前線や月への移住など、宇宙に関するわくわくを楽しく学べる♪▼あらすじ借金を帳消しにするため、宇宙開発企業Tスペース社の総裁の少女・ララに協力することになったジェイクたち。彼女の目的は、火星に向かって行方不明になった両親を探すこと。ジェイクたちはララといっしょに火星を目指すことに…!! 宇宙エレベーターに乗って宇宙へ向かうが、次から次にピンチになり!? 宇宙を舞台にした、ジェイクたちの大冒険が今始まる!!!◆解説ポイント・宇宙飛行士になるには・宇宙探査機と歴史・宇宙探査の問題と課題 など

特集

ページトップへ戻る