KADOKAWA Group

図鑑・実用・学習

  • 書影:角川まんが学習シリーズ まんがで名作 日本の文学 入門編

    角川まんが学習シリーズ まんがで名作 日本の文学 入門編

    発売日:

    『坊っちゃん』『走れメロス』『トロッコ』など、有名な小説12作品がわずか10ページほどのまんがになったよ。知っておきたい名作をお手軽に読めるから、文学に親しむきっかけに最適! まんがの前には作品と文豪の情報ページがあるほか、巻末にも文学にくわしくなる記事が充実しているよ! この本を読めば名作文学の知識が自然と身につく!!!

  • 書影:どっちが強い!?A(2) 無人島でロボバトル!

    どっちが強い!?A(2) 無人島でロボバトル!

    発売日:

    ジェイクたちは、海の上にある巨大なロボットアカデミーを訪れる。恐竜を現代に連れてきたチームとして周りのみんなから白い目で見られるし、階級は一番下! 無人島での訓練でも、ジェイクたちばかりねらわれる!

  • 書影:どっちが強い!?A(1) ロボットで入学試験!?

    どっちが強い!?A(1) ロボットで入学試験!?

    発売日:

    『どっちが強い!?』のジェイクたちが、ロボットをあやつって恐竜たちと大バトル…!命がけの戦いがまさかロボット学園の入学試験だったなんて!?

  • 書影:角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 5大特典つき全16巻+別巻4冊セット

    角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 5大特典つき全16巻+別巻4冊セット

    発売日:

    2016年から「学習まんが 日本の歴史」ジャンルで7年連続売上No.1!第16巻が入って、どこよりも最新の内容。コロナ禍や東京五輪はもちろん、岸田内閣の成立や安倍元首相銃撃事件まで収録!【5大特典の詳細】・特典1【戦国すごろく】織田信長・豊臣秀吉・徳川家康・武田信玄・上杉謙信になって、応仁の乱から大阪夏の陣までをすごろくで体験!・特典2【戦国武将のぼり旗デザイン しおり定規5枚セット】織田信長・豊臣秀吉・明智光秀は家紋を使用。武田信玄・真田幸村はのぼり旗を忠実に再現!・特典3【関ヶ原の戦いパノラマ大図解】「関ヶ原の戦い」の東軍・西軍の布陣図や有力武将27名のプロフィール、当日の時間経過などを1枚のポスターに!・特典4【近現代史まるわかりすごろく】近現代史の流れが自然に身につく! 新型コロナや2020東京オリンピック・パラリンピックまで入った最新版!・特典5【まんがでめぐる!世界遺産マップ】『日本の歴史』まんがコマとともに国内の世界遺産にまつわる歴史や背景を楽しく学べます。■角川まんが学習シリーズ『日本の歴史』 の3つの特長1. 歴史の大きな流れをつかむ工夫が満載歴史まんが本編を読む前に、その時代の特徴がひと目でわかるイラストページを入れました。さらに4コマまんがで時代の移り変わりをわかりやすく解説。大きな流れを踏まえたうえでまんがを読むと理解度が全然ちがいます! これは他社の歴史学習まんがにはない、当社オリジナルの構成です。2.カバーイラストがいい! 中のまんががおもしろい! だからこどもが自分から読む!カバーイラストには、スタジオジブリの近藤勝也をはじめ、「ケロロ軍曹」の吉崎観音、「DEATH NOTE」の小畑 健など人気イラストレーターたちが参加。また、カバーイラストレーターとまんが作画者は別ながら、カバーに合わせた作画で違和感なく読めるよう配慮。さらに今の子どもが好む絵柄で描かれ、「こどもが普通のまんがのように楽しく読んでいる」と支持されています。3. 最新16巻では2022年の出来事もカバー! どこよりも最新の内容で近現代史もばっちり!第16巻は2022年の出来事まで収録した、どこよりも最新の内容。コロナ禍や東京五輪はもちろん、岸田内閣の成立や安倍元首相銃撃事件までまんがで描いています。また別巻『よくわかる近現代史』全3巻は、第一次世界大戦から平成の終わりまでを日本史と世界史を織り交ぜで描く画期的な構成。近年高まる近現代史のニーズにばっちり応えます!

  • 書影:角川まんが学習シリーズ 世界の歴史 3大特典つき全20巻+別巻1冊セット

    角川まんが学習シリーズ 世界の歴史 3大特典つき全20巻+別巻1冊セット

    発売日:

    大人気シリーズ、角川まんが学習シリーズ『世界の歴史』に数量限定の3大特典つきセットが登場!歴史学習の最先端「グローバル・ヒストリー」を採用した初めてのまんがで、歴史の「横のつながり」がよくわかる!さらに「縦のつながり」がつかめる別巻『まるわかり地域史』が仲間入りしてパワーアップ!気になる3大特典の内容は… ・特典1 【世界史まるみえゲーム[1929~45年]】 二択問題に答えて楽しくゲームを進めるうちに、第二次世界大戦の5つの国の動きがしぜんに身につく! ・特典2 【ユーラシア大冒険すごろく】 マルコ=ポーロ・イブン=バットゥータ・鄭和・天正遣欧少年使節の、13~16世紀の4組の冒険者たちのユーラシア旅行をすごろくで体験! ・特典3 【世界の偉人 名セリフ付箋】 ブッダ・ルイ14世・チャーチルの名セリフが入った付箋3本セット…キミならどう使う? ※『世界の歴史』全20巻は、他のセットや単巻と同じものです。

  • 書影:色のひみつがすべてわかる! すごすぎる色の図鑑

    色のひみつがすべてわかる! すごすぎる色の図鑑

    発売日:

    「なぜりんごは赤いの?」「なぜオクラは緑のネットに入れているの?」こんな疑問を持ったことはありますか?世界はさまざまな「色」であふれています。見えている「色」にはすべて意味や理由があるのです。この本では、色が見える仕組みから、面白い錯視(さくし)の紹介、色から受けるイメージ、学校の図工や発表でも使える配色のポイントなど、「色」にまつわるひみつをわかりやすく紹介!思わず誰かに話したくなる楽しい色の豆知識が満載です。

  • 書影:改訂版 面接官に好印象を与える 高校入試 面接のオキテ55

    改訂版 面接官に好印象を与える 高校入試 面接のオキテ55

    発売日:

    面接でイチバン大切なのは、自己PRではなく“相手(=面接官)目線”!面接の合否を判断するのは、面接官である高校の先生。その先生たちに何を話せば自分をアピールできるのか、55のオキテでバッチリわかる!中学校では教えてくれない面接で上位1%になる人の考え方や、大差で勝てる志望理由書の書き方など、高校入試面接の基本とテクニックが読み物形式で楽しく身につきます。★入試の最新傾向にも対応!★【この本の特長】1、先生の語り口調で楽しく読めるまるで先生が目の前で授業をしてくれているような口調だから、スイスイ読み進められる!2、入試の新傾向に対応!近年、筆記試験では計れない力を見るために、面接や集団討論と小論文・作文の重要性が大幅にUP。問われているのは、「コミュニケーション能力」や「未来のリーダーとしての資質」。この本では、それらをアピールするための考え方やコツを余すところなく伝授!3、面接準備に役立つ特典つき!高校見学のときに使える「○○高校チェックシート」と、練習で使える「面接練習チェックシート」を巻末に収録。拡大コピーして面接練習に役立てよう。※PDF形式での無料ダウンロードにも対応(パソコンからのみ)【目次】●第1章 面接準備編 こっそり教える面接の真実●第2章 ゼロからの志望校選び●第3章 受かる志望理由書の書き方●第4章 面接マナー編 相手を10秒で魅了する方法●第5章 面接実践編 これで合格が決まる●第6章 面接保護者編 その油断が子どもを不合格にする●第7章 小論文・作文編

  • 書影:角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 16 多様化する社会 平成時代~令和

    角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 16 多様化する社会 平成時代~令和

    発売日:

    第16巻は2022年の出来事まで収録した、どこよりも最新の内容!コロナ禍や東京五輪はもちろん、岸田内閣の成立や安倍元首相銃撃事件までまんがで描いています。中学受験の時事問題対策にもピッタリ。2010年代の日本は、東日本大震災など多くの災害に見舞われました。国際環境も中国の台頭や北朝鮮の核・ミサイル開発によって厳しさを増します。少子高齢化と人口減少にも歯止めがかかりません。自民党政権は意欲的な外交を展開、アベノミクスで経済を刺激します。外国人の雇用を増やし、女性の活用にも力を入れました。しかし、感染症拡大や複雑や世界情勢への対応という新たな試練に直面します。【カバーイラスト・まんが/柳沼行】

  • 書影:いつも気分よく集中できる 「必要なことだけ」勉強法

    いつも気分よく集中できる 「必要なことだけ」勉強法

    発売日:

    夢は大きく、勉強はコンパクトに。ノイズはぜんぶ「やる気」に変えよう!SNS総フォロワー数20万人超!現役医大生・藤白りりによる初の著書!受験生時代、塾にほとんど通わずに独学で医学部に現役合格した、「ムリなくムダなく本質を捉えた超効率的な勉強法」を1冊にまとめました!定期テストや大学入試、社会人の資格試験まで使えます!★写真はすべて撮りおろしのフルカラー口絵16ページつき★

  • 書影:ゆるっと歩いて草や花を観察しよう! すごすぎる身近な植物の図鑑

    ゆるっと歩いて草や花を観察しよう! すごすぎる身近な植物の図鑑

    発売日:

    『すごすぎる天気の図鑑』に続く「すごすぎるシリーズ」、 今回のテーマはずばり「植物」です。なかでも、とくに「身近な植物」「どこでも・誰でも観察できる植物」にスポットを当て、知っていそうで意外と知らない植物のトリビアや豆知識を紹介。また、単なる知識だけではなく、その植物の「見つけ方(探し方)」と「観察方法(見方、楽しみ方)」が詳しくわかるという、今までにない観察図鑑です。いろいろな角度から撮影した豊富な写真と、イラストや図などで、身近な植物についてしっかりかつ楽しく学べる内容となっています。葉っぱ、花、種、鳥、昆虫といったかわいいキャラたちと一緒に、身近な植物の世界へGO!

  • 書影:0~6歳まで遊んで学べる! 新しい手作りおもちゃ

    0~6歳まで遊んで学べる! 新しい手作りおもちゃ

    発売日:

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーお子さんはもちろん、ママも笑顔になれる楽しい+学べるおもちゃのレシピ、載ってます!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーママの「〇〇しなさい」が減るおもちゃが100均など、手軽な材料で簡単に作れる本です。「早くおしたくしなさい!」、「遊んでばかりいないで、勉強しなさい!」と叱るより、学べて、お子さんがすすんで遊びたくなるおもちゃがあれば、お子さんも楽しく、ママも叱る負担が減り一石二鳥!例えば、朝のおしたくは、お子さんはグズりがち、ママも忙しい朝「早くおしたくしなさい!」と大きな声を出すのは大変ですよね。そんなとき「ビーズのおしたく表」(本書P20)があれば、お子さんは歯みがきやお着がえをしたらビーズを動かす仕組みになっているので楽しく、すすんでおしたくできるようになります!

  • 書影:高校入試対策問題集 合格のための神技数学

    高校入試対策問題集 合格のための神技数学

    発売日:

    名門進学塾30年の指導を凝縮!差がつく図形問題を重視した、「解き方がわからない」が、「解き方が見える」に変わる難関国私立高校志望者に最適な問題集!【本書の特長】●差をつける100の神技問題を解くためには、「問題から読みとった情報を整理し、与えられた条件から推察し、手間をかけて調べ、丹念かつ慎重に確かめ、解法を簡潔にまとめる」ことが重要です。本書では、問題への最適なアプローチが瞬時に見える「神技」が身につきます!●オリジナル例題+入試の良問著者が練り上げた神技を身につけるため、著者オリジナルの例題を多数掲載しています。解き方が腑に落ちるように、バランスよく段階を踏みつつ、「大事なところをシンプル」に解説しています。さらに、難関国私立志望者が解くべき入試問題を厳選。数学の実力がつくように考え抜かれた問題集です。●別冊だけでも反復学習できる別冊の「解答・解説編」には、入試問題演習で扱った問題も再掲しています。別冊の冊子だけ持ち歩くことも可能です。徹底的に入試問題演習をしたい人にもってこいの作りになっています。●ノートに使えるダウンロード特典付き神技の解説などをまとめた紙面の一部を特典PDFとしてダウンロード可能。印刷してノートに貼り付けるなどすれば、自分なりの方法で神技を活用できます!【本書の内容】■第1章 数と式テーマ1 文字で置き換えて暗算するテーマ2 求値計算では次数降下テーマ3 約数の個数や総和は表や図から求める■第2章 直線図形テーマ4 平行四辺形内の線分比や面積比テーマ5 相似と三平方の定理は相性がいいテーマ6 折り紙の図形■第3章 円テーマ7 円にある相似テーマ8 円内の二等辺三角形や角の二等分テーマ9 内接円テーマ10 円と特別角を結び付けるテーマ11 外接円テーマ12 円と接する円テーマ13 傍接円■第4章 関数とグラフテーマ14 放物線と交わる線分テーマ15 放物線と相似テーマ16 四角形の面積を分けるテーマ17 座標平面上で面積比を求めるテーマ18 等積変形を使いこなすテーマ19 面積を分割するテーマ20 角度と直線の傾きテーマ21 パラメータで表される関数テーマ22 円と座標テーマ23 座標幾何■第5章 立体図形テーマ24 正多面体・半正多面体テーマ25 すい体の分割テーマ26 面積や体積から長さを求めるテーマ27 立体の切断面テーマ28 屋根型の体積テーマ29 内接球テーマ30 外接球テーマ31 展開図で最短を結ぶ

  • 書影:玉井式 公式にたよらない「算数的読解力」が12歳までに身につく本

    玉井式 公式にたよらない「算数的読解力」が12歳までに身につく本

    発売日:

    小学校算数でつまずきやすい「割合」「速さ」「分数の計算」など…一度つまずくと中学・高校の数学でも苦手意識を持ってしまう子どもが多いです。そこで、「全国学力・学習状況調査」の結果をもとに小学生がつまずいている算数の「単元」と「原因」を解き明かし、算数の問題を解くうえで必須の「算数的読解力」が身につく『玉井式算数方式』をご紹介します。小学生のお母さま、お父さま、さらに塾・学校の先生方にとっても指針となるように実際に玉井式で扱っている教材も掲載し、図版とエビデンス重視で1冊に集約しました。■「算数的読解力」とは…☆問題文を読んでイメージし☆整理・分析して理解し☆思考して知識をつなげ☆書いて(立式して)表現する力 のことです。「計算が速く正しくできる」「公式を知っている」だけではなくこの「算数的読解力」がなければ算数の問題に正しく解答することはできません。

  • 書影:QuizKnock クイズで学ぶ漢字の世界

    QuizKnock クイズで学ぶ漢字の世界

    発売日:

    意外と読めない!? 漢字クイズにチャレンジしよう!簡単なようで意外と迷う、漢字の使い分けや送り仮名…ひらめき漢字クイズや虫食い漢字クイズなど、様々な漢字クイズを盛り込んだ飽きない1冊!漢字の勉強になるのはもちろん、クイズ番組の対策用としても◎大人気Webメディア「QuizKnock」からの厳選ピックアップクイズをたっぷり収録!QuizKnockメンバーによる話やコラムも楽しめます。

  • 書影:高校入試対策 要点&問題集 合格へのスタートライン 社会

    高校入試対策 要点&問題集 合格へのスタートライン 社会

    発売日:

    中学全範囲の「まとめ」+高校入試の「過去問」で、入試対策をはじめたい人に最適の1冊!大手進学塾・栄光ゼミナールの監修のもと、高校入試突破のための参考書&問題集が登場!塾で教える入試突破への基礎固めが、特典解説映像とともにできる!同じく栄光ゼミナール監修の「合格への最短完成」シリーズ、「改訂版 まめおぼえ」シリーズとともに、公立高校入試突破を目指す中学生に最適!■本書の特長【1】栄光ゼミナールのメソッド栄光ゼミナールの高校入試対策は、豊富なデータや経験に基づき、地域の出題傾向に沿った指導が特長。「学ぶ力が未来を創る。」という指導方針を掲げ、都道府県のトップ校の合格者を多数輩出してきた塾ならではのメソッドが充実。【2】高校入試対策はじめの1冊に最適一般的なカリキュラム順に沿って、テーマごとに要点+練習問題のセットを掲載。「ここに気をつければ伸びる視点」や「覚えておくべきポイント」を学んだうえで、塾の講師が伝えたい「ありがちなミス」も知ることができる。【3】監修講師陣による特典解説映像本書の監修をした講師陣による「特典解説映像」で、理解を深められる。多数の生徒を合格に導いてきた講師陣ならではの「塾の視点」が実力をつける。※特典解説映像のサービスは予告なく終了する場合があります。※詳細は、書籍中に記載の特設サイトなどをご確認ください。

  • 書影:高校入試対策 要点&問題集 合格へのスタートライン 理科

    高校入試対策 要点&問題集 合格へのスタートライン 理科

    発売日:

    中学全範囲の「まとめ」+高校入試の「過去問」で、入試対策をはじめたい人に最適の1冊!大手進学塾・栄光ゼミナールの監修のもと、高校入試突破のための参考書&問題集が登場!塾で教える入試突破への基礎固めが、特典解説映像とともにできる!同じく栄光ゼミナール監修の「合格への最短完成」シリーズ、「改訂版 まめおぼえ」シリーズとともに、公立高校入試突破を目指す中学生に最適!■本書の特長【1】栄光ゼミナールのメソッド栄光ゼミナールの高校入試対策は、豊富なデータや経験に基づき、地域の出題傾向に沿った指導が特長。「学ぶ力が未来を創る。」という指導方針を掲げ、都道府県のトップ校の合格者を多数輩出してきた塾ならではのメソッドが充実。【2】高校入試対策はじめの1冊に最適一般的なカリキュラム順に沿って、テーマごとに要点+練習問題のセットを掲載。「ここに気をつければ伸びる視点」や「覚えておくべきポイント」を学んだうえで、塾の講師が伝えたい「ありがちなミス」も知ることができる。【3】監修講師陣による特典解説映像本書の監修をした講師陣による「特典解説映像」で、理解を深められる。多数の生徒を合格に導いてきた講師陣ならではの「塾の視点」が実力をつける。※特典解説映像のサービスは予告なく終了する場合があります。※詳細は、書籍中に記載の特設サイトなどをご確認ください。

  • 書影:高校入試対策 要点&問題集 合格へのスタートライン 国語

    高校入試対策 要点&問題集 合格へのスタートライン 国語

    発売日:

    中学全範囲の「まとめ」+高校入試の「過去問」で、入試対策をはじめたい人に最適の1冊!大手進学塾・栄光ゼミナールの監修のもと、高校入試突破のための参考書&問題集が登場!塾で教える入試突破への基礎固めが、特典解説映像とともにできる!同じく栄光ゼミナール監修の「合格への最短完成」シリーズ、「改訂版 まめおぼえ」シリーズとともに、公立高校入試突破を目指す中学生に最適!■本書の特長【1】栄光ゼミナールのメソッド栄光ゼミナールの高校入試対策は、豊富なデータや経験に基づき、地域の出題傾向に沿った指導が特長。「学ぶ力が未来を創る。」という指導方針を掲げ、都道府県のトップ校の合格者を多数輩出してきた塾ならではのメソッドが充実。【2】高校入試対策はじめの1冊に最適一般的なカリキュラム順に沿って、テーマごとに要点+練習問題のセットを掲載。「ここに気をつければ伸びる視点」や「覚えておくべきポイント」を学んだうえで、塾の講師が伝えたい「ありがちなミス」も知ることができる。【3】監修講師陣による特典解説映像本書の監修をした講師陣による「特典解説映像」で、理解を深められる。多数の生徒を合格に導いてきた講師陣ならではの「塾の視点」が実力をつける。※特典解説映像のサービスは予告なく終了する場合があります。※詳細は、書籍中に記載の特設サイトなどをご確認ください。

  • 書影:高校入試対策 要点&問題集 合格へのスタートライン 数学

    高校入試対策 要点&問題集 合格へのスタートライン 数学

    発売日:

    中学全範囲の「まとめ」+高校入試の「過去問」で、入試対策をはじめたい人に最適の1冊!大手進学塾・栄光ゼミナールの監修のもと、高校入試突破のための参考書&問題集が登場!塾で教える入試突破への基礎固めが、特典解説映像とともにできる!同じく栄光ゼミナール監修の「合格への最短完成」シリーズ、「改訂版 まめおぼえ」シリーズとともに、公立高校入試突破を目指す中学生に最適!■本書の特長【1】栄光ゼミナールのメソッド栄光ゼミナールの高校入試対策は、豊富なデータや経験に基づき、地域の出題傾向に沿った指導が特長。「学ぶ力が未来を創る。」という指導方針を掲げ、都道府県のトップ校の合格者を多数輩出してきた塾ならではのメソッドが充実。【2】高校入試対策はじめの1冊に最適一般的なカリキュラム順に沿って、テーマごとに要点+練習問題のセットを掲載。「ここに気をつければ伸びる視点」や「覚えておくべきポイント」を学んだうえで、塾の講師が伝えたい「ありがちなミス」も知ることができる。【3】監修講師陣による特典解説映像本書の監修をした講師陣による「特典解説映像」で、理解を深められる。多数の生徒を合格に導いてきた講師陣ならではの「塾の視点」が実力をつける。※特典解説映像のサービスは予告なく終了する場合があります。※詳細は、書籍中に記載の特設サイトなどをご確認ください。

  • 書影:音声ダウンロード付 高校入試対策 要点&問題集 合格へのスタートライン 英語

    音声ダウンロード付 高校入試対策 要点&問題集 合格へのスタートライン 英語

    発売日:

    中学全範囲の「まとめ」+高校入試の「過去問」で、入試対策をはじめたい人に最適の1冊!大手進学塾・栄光ゼミナールの監修のもと、高校入試突破のための参考書&問題集が登場!塾で教える入試突破への基礎固めが、特典解説映像とともにできる!同じく栄光ゼミナール監修の「合格への最短完成」シリーズ、「改訂版 まめおぼえ」シリーズとともに、公立高校入試突破を目指す中学生に最適!■本書の特長【1】栄光ゼミナールのメソッド栄光ゼミナールの高校入試対策は、豊富なデータや経験に基づき、地域の出題傾向に沿った指導が特長。「学ぶ力が未来を創る。」という指導方針を掲げ、都道府県のトップ校の合格者を多数輩出してきた塾ならではのメソッドが充実。【2】高校入試対策はじめの1冊に最適一般的なカリキュラム順に沿って、テーマごとに要点+練習問題のセットを掲載。「ここに気をつければ伸びる視点」や「覚えておくべきポイント」を学んだうえで、塾の講師が伝えたい「ありがちなミス」も知ることができる。【3】監修講師陣による特典解説映像本書の監修をした講師陣による「特典解説映像」で、理解を深められる。多数の生徒を合格に導いてきた講師陣ならではの「塾の視点」が実力をつける。※特典解説映像のサービスは予告なく終了する場合があります。※詳細は、書籍中に記載の特設サイトなどをご確認ください。

  • 書影:どっちが強い!?X(12) 恐竜キッドをたおせ!

    どっちが強い!?X(12) 恐竜キッドをたおせ!

    発売日:

    恐竜キッドとXベンチャーの戦いが続く中、恐竜キッドの弱点を負傷させることに成功。レインはタイムトンネルを塞ぐために、ブラックホール爆弾を時空の穴に投げ込むが、果たして人類の運命は!?

特集

ページトップへ戻る