-
角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 激動を生きた、知と美の女性伝記セット
発売日:
『まんが人物伝』は、子どもたちが夢をもち、未来に向かって成長する心の栄養となる伝記まんがの決定版!「激動を生きた、知と美の女性伝記セット」は、幼いころから国のために生きた、3人の女性君主をピックアップしました。進級・進学のプレゼントにピッタリ! 高貴な雰囲気漂う紫色のケース入りです!【セット内容】『マリ・アントワネット 革命に散った悲劇の王妃』オーストリアの皇女マリ・アントワネットは、わずか14歳でフランス王室にとつぎ、ヴェルサイユ宮殿ではなやかな毎日を過ごしていた。アントワネットは、美しさと気品で国民に愛される王妃となったが、やがてフランス革命という時代の波に飲みこまれていく…。《目次》第1章 天真爛漫なプリンセス第2章 王家の結婚第3章 ヴェルサイユでの生活第4章 革命の足音第5章 牢獄から断頭台へ『クレオパトラ 古代エジプト最後の女王』古代エジプトの王家に姫として生まれたクレオパトラ。好奇心いっぱいで、いろいろな外国語を覚えたり、本を読んだりしたクレオパトラはかしこく美しい女王へと成長した! そして世界一の強国・ローマから、命をかけてエジプトを守りぬこうと決意する――。《目次》プロローグ イシス神の化身第1章 ファラオを継ぐ者第2章 運命の恋人たち第3章 あらしの中の愛第4章 最後の戦い『エリザベス女王一世 イギリスを大国に導いた女王』国王の娘でありながら、母は死刑台に消え、姉の手でロンドン塔に送られた不幸な少女時代。しかし希望を失わず勉強にはげみ、かしこい女性へと成長したエリザベスは、女王として国と国民に人生をささげ、イギリスを大国に導いていく…。《目次》第1章 歓迎されない誕生第2章 牢獄のプリンセス第3章 神に選ばれた女王第4章 王冠は誰のもの第5章 イングランドの守護神第6章 王冠より大切なもの
-
角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 激突! 乱世をかける武将セット
発売日:
- 監修:山本 博文
『まんが人物伝』は、子どもたちが夢をもち、未来に向かって成長する心の栄養となる伝記まんがの決定版!「激突! 乱世をかける武将セット」は、群雄割拠の戦国時代、天下統一を目指した武将たちをピックアップしました。歴史に興味を持ち始めたお子さんへの進級・進学のプレゼントにピッタリ! キリっとかっこいい紺のケース入りです。【セット内容】『真田幸村』「日本一の兵」とうたわれた名武将・真田幸村。少年時代はあちこちで人質となり合戦に出られずにいたが、戦場に立つようになると、持ち前の知恵と勇気で数多くの武功を残していく…!《目次》第1章 ゆれる真田家第2章 人質時代第3章 犬伏の別れ第4章 真田丸でむかえ討て!第5章 ねらうは家康の首!『伊達政宗』「奥州の独眼竜」として天下に名を知られた伊達政宗。子ども時代は病気で失った右目を気にする気弱な性格だった。しかし、あるひとつの決意が政宗を変え、ついには天下取りの夢を追うまでに成長する。その型破りな人生を描く!《目次》第1章 戦乱の世の試練第2章 南奥羽の統一第3章 小田原攻めと豊臣秀吉第4章 東北の関ヶ原第5章 仙台藩主としての使命『武田信玄と上杉謙信』少年時代より、戦の才能にあふれていた武田信玄と、同じ戦国の世に生まれ幼い頃から「義」を重んじた上杉謙信。「甲斐の虎と「越後の龍」としてライバルとなる二人が、今も語り継がれる名勝負・川中島の戦いの舞台に立つ!《目次》第1章 武田の跡取り第2章 景虎の初陣第3章 晴信の決意第4章 初めての対決第5章 第四次川中島の戦い
-
自分のことも、相手の心もよくわかる! しあわせのレッスン
発売日:
目次マンガ:「アドラー心理学」はじめました★レッスン0「今の自分を知ろう」・あなたは何タイプ? 性格診断(ライフスタイル)テスト ・アドラー心理学って何? ・すべての悩みは「対人関係」 ・人生に必要なのは「勇気」!etc.★レッスン1「キャラ設定は自分で決めている!?」マンガ:人には人の悩みがある ・性格は自分でつくってる!?・悩みの原因は思い込み!? etc. ~みんなのお悩み相談~・苦手な子にイライラしちゃう! ・好きなことが見つからない ・クラブ活動で結果が出ない etc. ★レッスン2「自分をしばる思い込みにサヨナラ!」・10歳までに性格はつくられる・できないんじゃなく、したくない etc.~みんなのお悩み相談~・学校の日、朝早く起きられない・忘れものをついしちゃう・勉強がきらい etc.★レッスン3「自分と人を分けて考えよう」・見え方も感じ方もみんな違う・悩むのは他人と比べるから etc.~みんなのお悩み相談~・言うことがすぐ変わるからついていけない・LINEの輪の中に入れなくてさみしい ・好きな人と両想いになりたい・親友とケンカしちゃった etc.★レッスン4「小さな一歩から世界が変わる!」マンガ:トラブル発生! さあどうする?・「勇気」があれば大丈夫!・しあわせのカギは「つながり感覚」・ありのままの自分でOK!~みんなのお悩み相談~・いじわるな子にどう対応したらいい?・カレはわたしのことをどう思っているかな?etc.マンガ:人間関係の中に入っていく勇気
-
どっちが強い!? フクロウvsヤマアラシ 森の最強鳥獣バトル
発売日:
- 監修:坂東 元
- ストーリー:スライウム
- まんが:ブラックインクチーム
夜でも見える目と、わずかな音も聞き逃さない耳を持つアメリカフクロウ。3万本以上の針で身を守るカナダヤマアラシ。暗闇のハンターは鉄壁の守りを破れるか!? 手に汗にぎる、夢の生物対決シリーズ第26弾。
-
ナゾトキ・ハンター 太平洋のゾンビ海賊団
発売日:
伝説の人魚の謎を追って太平洋へとやってきたアレックスとルルは、人魚の音を探しているうちに幽霊船に遭遇。海中に沈む幽霊船を追いかけていくと、海中にクジラの背中に作られた奇妙な建造物を見つける。そしてちょうど、そこを潜水していた有名な海の冒険家ハンクに出会う。巨大な深海魚やゾンビになった海賊に襲われるアレックス一行。果たしてアレックスたちは人魚の宝の謎を解明できるのか――!?
-
角川まんが学習シリーズ 世界の歴史 3大特典つき全20巻セット
発売日:
- 監修:羽田 正
大人気の角川まんが学習シリーズ『世界の歴史』に、3大特典が付いた限定セットが登場! 数量限定生産です。気になる3大特典の内容は…・特典1【世界史まるみえゲーム[1929~45]】二択問題に答えて楽しくゲームを進めるうちに、第二次世界大戦の5つの国の動きがしぜんに身につく!・特典2【ユーラシア大冒険すごろく】マルコ=ポーロ・イブン=バットゥータ・鄭和・天正遣欧少年使節の、13~16世紀の4組の冒険者たちのユーラシア旅行をすごろくで体験!・特典3【世界の偉人 名セリフ付箋】ブッダ・ルイ14世・チャーチルの名セリフが入った付箋3本セット…キミならどう使う?※『世界の歴史』全20巻は、他のセットや単巻と同じものです。
-
角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 令和版3大特典つき全15巻+別巻4冊セット
発売日:
- 監修:山本 博文
大ヒットの角川まんが学習シリーズ『日本の歴史』に、令和版3大特典が付いた限定セットが登場! 数量限定です。気になる令和版3大特典の内容は…・特典1【戦国すごろく】織田信長・豊臣秀吉・徳川家康・武田信玄・上杉謙信になって、応仁の乱から大阪夏の陣までの歴史的な出来事をすごろくで体験! 目ざせ天下統一!・特典2令和版にバージョンアップ!【近現代史まるわかりすごろく】家族や友達と一緒に楽しく遊ぶだけでむずかしい近現代史の流れが自然に身につく! 新型コロナや2020東京オリンピック・パラリンピックまで入った最新版!・特典3【戦国武将のぼり旗デザイン しおり定規5枚セット】織田信長・豊臣秀吉・明智光秀は家紋を使用。武田信玄・真田幸村はのぼり旗を忠実に再現!戦国時代がキミの手の中に!※『日本の歴史』全15巻+別巻は、他のセットや単巻と同じものです。
-
角川の集める図鑑GET! 危険生物
発売日:
1生息地域別×環境別で危険生物の世界を体感できる!この図鑑では、危険生物を生息地域と環境別に紹介しています。危険生物のすむ環境が伝わる写真を厳選し、その生物の危険ポイントが、一目でわかるつくりになっています。もし危険生物に出会ってしまったらどうすればよいのか、対処法や応急処置の仕方、本当にあった危険生物の事件を取り上げた「危険生物事件簿」も必見です。2迫力のある大判イラスト!各章の最初は、大判イラストでその地域を代表する危険生物が集まる地域をダイナミックに表現。各章の最後には、その地域で最強と思われる危険生物同士が戦う、「最強決定戦!!」コラムが。各専門家監修のリアルな戦いの様子が、4コマ仕立てで展開します。3『どっちが強い!?』の人気キャラクター、ジェイクたちが登場!『どっちが強い!?』シリーズのジェイクたちとともに世界を回り、博士が出題する「GET! ミッション」に挑戦することで、ナゾトキしながら危険生物について学べます。この本を通して、危険生物がむやみに襲いかかってくるわけではなく、生き物たちの生活をおびやかすことで、人間にとって危険生物となることを知ってもらえたらと思っています。<集める図鑑の真骨頂 WEBサービスGET!+>本図鑑は、WEBサービス「GET!+(げっとぷらす)」といっしょに遊ぶことで、より楽しく、より理解が深まるものになっています。「GET!+」は無料で見られるオンライン図鑑として使えるだけでなく、図鑑のページをめくりながら、写真やイラストをGET!して、自分だけのオンライン図鑑を豪華に成長させることができます。
-
どっちが強い!?X(10) SOS!恐竜パニック
発売日:
過去と現在とつなぐタイムトンネルがおかしくなり、古代の恐竜や巨大生物が突然姿を現した。町を救うため恐竜と戦うXベンチャーのメンバー。さらにXベンチャー内にいるスパイの正体が明らかに!
-
どっちが強い!?X(9) 集まれ!Xベンチャー
発売日:
Xガードの支配下となった研究所で、レインやジェイクたちは突然変異によって怪物になってしまったXガードに襲われる。激しい戦いの中、ジェラルド博士の計画で究極のミュータント恐竜が産まれて……。
-
角川まんが学習シリーズ まんがで名作 ロウソクの科学
発売日:
- 原著:マイケル・ファラデー
- 作画:長田 馨
マイケル・ファラデーは貧しい家の生まれで、小学校もきちんと通うことができませんでした。それでも科学への思いは消えることなく、その後苦学して世界的な科学者となりました。そんなファラデーは、誰でも学ぶ機会を得られるように、年末年始のお休み中に開かれる、誰でも無料で参加できるクリスマスレクチャーという講演で何度も講義を行いました。その中の一つがこの「ロウソクの科学」と題した講演です。1本のロウソクから、自然の法則、さらに人体の不思議へと進む講演は大きな人気を博し、後年、1冊の本にまとめられました。現在でも活躍する科学者たちの多くが、少年のころに愛読した名著『ロウソクの科学』が、これまで成しえなかった、コミックとなって登場。文章ではわかりにくかった実験装置やその経過なども、コミックなら一目で理解できます。さらに、ファラデーの感動的な生い立ちから成功した晩年までをもコミックで紹介。世界的な名著を、ぜひこの機会にご一読ください。
-
どっちが強い!? もっと動物オリンピック編 夏季も冬季も熱血バトル
発売日:
- 監修:實吉 達郎
- ストーリー:Xベンチャーオールスターズ
- まんが:ブラックインクチーム
オリンピック競技での対決を通じて、動物たちの意外な特技や生態がよくわかる! 今回は夏季競技だけでなく冬季競技も! 動物知識もオリンピック知識も楽しく身につくよ!
-
角川まんが科学シリーズ こわ~い空想科学読本 呪われた科学者登場!
発売日:
角川つばさ文庫で大人気「ジュニア空想科学読本」の著者・柳田理科雄先生が原作・監修を担当する、空想科学読本こわいもの編が登場!君の周りにもあるにちがいない「都市伝説」や「学校の怪談」。それってウソなの本当なの? 古和杉小学校のこわがり男子ハチローと、霊感少女ナナミ、そして理科の至仁神(しにがみ=通称・死神)先生が、学校の周りでおきるこわ~い出来事に科学の力で立ち向かう!?【目次】プロローグ第1話 自分の首でサッカーをする少年第2話 ダッシュばばあ第3話 人体模型にされるかもしれない第4話 テケテケが追ってくる!第5話 ひざの皿のフジツボ第6話 解き放たれた八尺さま第7話 地獄行きのエレベーター第8話 赤マントの怪人死神先生の質問箱死神先生の歌
-
わくわくサバイバル図鑑
発売日:
- 監修:ハイサイ探偵団
YouTube登録者数110万人超の「ハイサイ探偵団」が初めて監修した「サバイバル図鑑」!!登場人物はハイサイ探偵団のメンバー16名!離島や無人島でたくさんの冒険をしてきたハイサイ探偵団ならではの知識やテクニックが満載です。ゆかいな仲間たちと一緒に「33のサバイバルミッション」にいどんで、「火起こし」「シェルター作り」「水の確保」「食料の調達」「危険生物への対処」「防災情報」などなど、明日からもし電気やガス・水道が止まったとしても、自然のなかを生き抜く力を身につけましょう!また、「なぜ海水は飲んだらダメなの?」「どうして火はつくの?」「食べ物がくさるってどういうこと?」など、大人もすぐには答えられないような子どもたちの疑問も分かりやすく解説。理科の教材や夏休みの自由研究のヒントにも役立ちます。★本書のポイント・小学校低学年からでも読めるように、すべての漢字にはルビを振り、用語も分かりやすいものに統一・オールカラーのイラストとストーリー形式の誌面で、サバイバルに必要な知識やテクニックを楽しく理解できる・持ち運びできる本のサイズ・重さなので、キャンプや外遊びのお供として、実践的に使うことができる★さらに、以下のような嬉しい要素もいっぱい!・ハイサイ探偵団の過去の実話エピソードも収録! 4コママンガでおもしろおかしく読める!・巻末にはメンバー16名全員の直筆メッセージも収録! など
-
ナゾトキ・ハンター クレタ島の怪物を探せ
発売日:
主人公・アレックスは、半分ネコ半分人間のルルにかけられた呪いを解く手がかりを探すために、ギリシア・クレタ島へ行くことを決める。クレタ島には、ギリシア神話で英雄テセウスに倒されたとされている牛頭人身の怪物・ミノタウロスの伝説が伝わっていた。クレタ島の遺跡にたどり着いた二人は、ミノタウロスの子孫という一族と出会い、伝説の秘密を知る。悪の冒険家チームと戦いながら、クレタ島の宝を手に入れることができるのか!? ナゾトキ&アドベンチャー第2弾!
-
ナゾトキ・ハンター ピラミッドの謎を解け
発売日:
主人公・アレックスは、古代言語や数カ国語を話せる天才少年。祖父は有名な冒険家であった。古代文明の遺品をその目で見たくて冒険家になった彼は、ラムセス2世のピラミッドにある「黄金の戦車」を目指すのだが、ピラミッドに入るには、さまざまなナゾトキに正解しなければならない。宝を守るミイラたちに襲われながら、半分ネコ半分人間の、相棒のルルとともに、難関を乗り越え、スフィンクスによる最後の謎に挑む! 空前のナゾトキ&アドベンチャーがはじまる!
-
いきものたちのサバイバル子育て図鑑
発売日:
いきものたちが自分の遺伝子を残すために編み出した、サバイバルな子育てを全4章、58話集めました。自分もおなかがペコペコなのに、子どもにお乳をあげたり、身体をはって天敵から守ったり、ときには自分を食べさせたり、いきものたちの子育ては、全力で命がけです。大変なのは、親だけではありません。子どもも生存のために兄弟同士で争ったり、親から生きていくための技術を学んだり、親が与える仰天するようなエサを食べたりして、懸命に生きています。そのようなびっくり、どっきりするような子育て話を、動物たちの会話や、手紙、詩を通して、楽しく知ることができます。また『カメの甲羅はあばら骨』や『キモイけど実はイイヤツなんです。』で大人気の川崎悟司さんによる、いきものたちのユニークなイラストも必見です。監修は『角川の集めるGET! 動物』の総監修であり、旭川市旭山動物園元園長である小菅正夫先生。今回は特別に、小菅先生が動物園で目の当たりにした、いきものの子育てコラムも収録しました。より詳しい子育ての生態を学べる、「教えて! 小菅先生」のコーナーもあります。さらに『いきものたちのサバイバル子育て図鑑』を購入した方だけがゲットできる、『角川の集める図鑑GET!+』の限定カードもご用意いたしました。『角川の集める図鑑GET!』シリーズをお持ちの方は、要チェックです。動物たちの子育て話を読みながら、親子でぜひ語り合って欲しい一冊です。
-
東京2020オリンピック・パラリンピック 公式競技図鑑
発売日:
各競技のルール、勝ち進み方などを紹介。 競技場、フィールドなども図やイラストでわかりやすく解説! 知っていると得する、ちょっとした豆知識も掲載! 文章はふりがな付きなので、子どもたちにも読みやすい!
-
どっちが強い!? クロヒョウvsマンドリル まさかの空中決戦
発売日:
- 監修:實吉 達郎
- ストーリー:ジノ
- まんが:ブラックインクチーム
かべをよじ登ったり、木から木へとびうつったり、物を投げて攻撃したり…空間を自在に使った空中戦を制すのはどっち!? 手に汗にぎる、夢の生物対決シリーズ第25弾。