KADOKAWA Group

学習まんが

  • 書影:どっちが強い!?A(7) 恐怖の幽霊パニック

    どっちが強い!?A(7) 恐怖の幽霊パニック

    発売日:

    どっちが強い!?A最終巻。幽霊が出る怪しい屋敷で、幽霊を操るライバルとバトル!シリーズ初の本格ホラーかつ、最強の新キャラも登場。記事では科学が身近に学べる/好きになるエネルギー関連の事例を掲載。ドキドキハラハラのロボットバトルを通じて、科学が楽しく学べる一冊。

  • 書影:どっちが強い!? 最強牙バトル 復活!サーベルタイガー

    どっちが強い!? 最強牙バトル 復活!サーベルタイガー

    発売日:

    ある日、タスマニア島で野生動物の密売人がなぞの動物におそわれる事件が起こる…。現場にはトラに似た大きな足跡と、まさか絶滅したはずのフクロオオカミの毛が残されていて――!?長くするどい牙を持つスミロドンと、フクロオオカミ、体格比では一番かむ力が強いタスマニアデビルの、最強猛獣バトル!

  • 書影:角川まんが学習シリーズ 世界の歴史 3大特典つき全20巻+別巻2冊セット

    角川まんが学習シリーズ 世界の歴史 3大特典つき全20巻+別巻2冊セット

    発売日:

    世界史学習まんがの新定番・角川まんが学習シリーズ『世界の歴史』に数量限定の3大特典つきセットが登場!世界の横のつながりに注目する、歴史学習の最先端「グローバル・ヒストリー」を採用した初めてのまんがです。圧倒的なおもしろさ・くわしさだから、小学生から読めて、中学受験・高校受験・大学受験・大人の学び直しまで役立ちます。【気になる3大特典の内容】特典1 【世界史まるみえゲーム[1929~45年]】 二択問題に答えて楽しくゲームを進めるうちに、第二次世界大戦の5つの国の複雑な動きがすっきり理解できる!特典2 【ユーラシア大冒険すごろく】 マルコ=ポーロ・イブン=バットゥータ・鄭和・天正遣欧少年使節の、13~16世紀の4組の冒険者たちのユーラシア旅行をすごろくで体験!特典3 【世界の偉人 名セリフシール】「賽は投げられた」「私には夢があります!」など、『世界の歴史』に登場する人物が残したとされる名セリフがシールになってついてくる!【本書の特長】★全20巻を年代で区切った新構成だから、世界史学習で重要視されている、歴史の「横のつながり」がよく分かる。★本編まんがは4160ページの最大ボリューム。いちばんくわしい『世界の歴史』です。★近現代史重視のラインナップだから、2025年度からの共通テスト科目「歴史総合」の学習に最適。★アジアやアフリカなどの歴史もていねいに描いているから、国際情勢の背景がつかめる。★『別巻 まるわかり地域史』で、「縦のつながり」をしっかり補完。★266人を収録した『別巻 まんが人物事典』で人物から楽しく世界史が学べる。★小学生から読めて、中学受験・高校受験・大学受験・大人の学び直しにも役立つ内容。※『世界の歴史』全20巻は、他のセットや単巻と同じものです。

  • 書影:角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 5大特典つき全16巻+別巻5冊セット

    角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 5大特典つき全16巻+別巻5冊セット

    発売日:

    「学習まんが 日本の歴史」ジャンルで売上No.1連続記録更新中!大人気の角川まんが学習シリーズ『日本の歴史』に、別巻『まんが人物事典』が加わった、全16巻+別巻5冊に5大特典つきの数量限定セットが登場。第16巻では岸田内閣の成立や安倍元首相銃撃事件まで収録した最新の内容です。 【5大特典の詳細】・特典1【戦国すごろく】 織田信長・豊臣秀吉・徳川家康・武田信玄・上杉謙信になって、応仁の乱から大阪夏の陣までをすごろくで体験!・特典2【日本の偉人 家紋シール】 徳川家康や豊臣秀吉など、『日本の歴史』に登場する歴史人物たちの家紋が金色に輝くシールに!・特典3【関ヶ原の戦いパノラマ大図解】 「関ヶ原の戦い」の東軍・西軍の布陣図や有力武将27名のプロフィール、当日の時間経過などを1枚のポスターに!・特典4【近現代史まるわかりすごろく】 近現代史の流れが自然に身につく! 新型コロナや2020東京オリンピック・パラリンピックまで入った最新版!・特典5【まんがでめぐる!世界遺産マップ】 『日本の歴史』まんがコマとともに国内の世界遺産にまつわる歴史や背景を楽しく学べます。■角川まんが学習シリーズ『日本の歴史』 の3つの特長1. 監修者には東大教授陣がずらり! 歴史学習の最先端は流れをつかむ「東大流」歴史まんが本編を読む前に、その時代の特徴がひと目でわかるイラストページを入れた、歴史の流れをつかみやすい構成。理解度が全然ちがいます!監修者には、東京大学教授の山本博文・五百旗頭薫、東京大学准教授の岡美穂子など東大教授陣がずらり。最新研究が反映されています。2.カバーイラストがいい! 中のまんががおもしろい! だからこどもが自分から読む!カバーイラストには、スタジオジブリの近藤勝也をはじめ、「ケロロ軍曹」の吉崎観音、「DEATH NOTE」の小畑 健など人気イラストレーターたちが参加。また、カバーイラストレーターとまんが作画者は別ながら、カバーに合わせた作画で違和感なく読めるよう配慮。さらに今の子どもが好む絵柄で描かれ、「こどもが普通のまんがのように楽しく読んでいる」と支持されています。3. 新たに『日本の歴史別巻 まんが人物事典』が追加に!“事典”なのにまんがたっぷり! 卑弥呼から美空ひばりまで日本の歴史人物250人を網羅し、さらに学習指導要領に明記された重要歴史人物42人を含む50組56人については、たっぷりのまんがでえがきました。角川ならではのおもしろくてドラマティックなまんがを読むうちに、人物を通して日本史の知識がしぜんと身に付きます。

  • 書影:どっちが強い!?W 巨大ヒグマの暴走

    どっちが強い!?W 巨大ヒグマの暴走

    発売日:

    ヒグマが生息する針葉樹林帯に向かったディグス、チャールズ、シズノの3人。そこには賞金稼ぎとおぼしき奴らも集結していた!違法森林伐採の証拠集めに森を行くディグスたちだったが、突然山火事が発生!?逃げ場を失ったヒグマのはげしい攻撃をかわしながらも、次第に追いつめられて行く――ー。手に汗にぎる! ディグスとチャールズのバディのサバイバルアクション!!

  • 書影:どっちが強い!? ホシバナモグラvsウッドラット ホリホリ名人対決

    どっちが強い!? ホシバナモグラvsウッドラット ホリホリ名人対決

    発売日:

    新型ウイルスに感染したニワトリを食べたヤシガニを入手した獣王は、そのウイルスを使い生物兵器を作ろうとしていた。ウイルスを拡散させる宿主とするため、獣王と環境保護団体はウッドラットを集めて実験したが、ヒトにも感染が広がってしまい!?星型の鼻で獲物をのがさないホシバナモグラと、身軽な身のこなしでタフに戦えるウッドラットの地下対決!

  • 書影:角川まんが学習シリーズ のびーる理科 エネルギー 音・光・電気・力

    角川まんが学習シリーズ のびーる理科 エネルギー 音・光・電気・力

    発売日:

    角川まんが学習シリーズ『のびーるシリーズ』に待望の理科が登場!!最強のダーウィン博士になかなか敵わないジェイクたち。そこに理科好きのできーる君がエネルギーについて学べる最新ゲーム「物理めっちゃマスター」を持ってきた!クリアすると“最強の武器”がゲットできるらしい。ダーウィン博士に勝つため、ジェイクたちはゲームの5つのステージにいどむことに!できーる君やジェイクたちといっしょに音や光、電気、磁力など、身の回りのさまざまな力について学んでいこう!!ワクワクするまんがの中に、理科の学習を身につけるために必要な「なぜ?」という問いかけと、身近な例を豊富に掲載。「考えてみよう!」のクイズもあり、楽しんで読み進めることができる。各章末にはまとめやチャレンジ問題があり、知識の定着もバッチリ!逆引き索引と索引もあって、好きなように読むことができるよ。小学校の新学習指導要領もカバーしながら、最新の中学受験にもアプローチする情報量。読んで楽しいまんがと丁寧な解説で、くり返し読んでいるうちに理科が好きになる!!【理科が身近に楽しめる内容】1 子どもがくり返し読むカラーまんが2 図解などで分かりやすい解説3 身近な例や楽しめるコラム4 中学受験にも役立つ情報量

  • 書影:角川まんが学習シリーズ のびーる理科 天体と気象 地球・宇宙・天気・自然

    角川まんが学習シリーズ のびーる理科 天体と気象 地球・宇宙・天気・自然

    発売日:

    角川まんが学習シリーズ『のびーるシリーズ』に待望の理科が登場!!日本にやってきた『どっちが強い!?』のジェイクたちが出会ったのは、地球外生命体のできーる君。ジェイクたちはできーる君といっしょに地球を調査し、そのデータをもとに自分だけの“ミニ地球”をつくることに。できーる君やジェイクたちとともに地球や月、星などの天体や、天候などの気象、地形などの自然について学んでいこう!楽しいまんがの中に、理科の学習を身につけるために必要な「なぜ?」という問いかけと、身近な例を豊富に掲載。写真も多数収録されていて、理科のイメージがグッとつかみやすくなる。各章末にはまとめやチャレンジ問題があり、知識の定着もバッチリ!逆引き索引と索引もあって、好きなように読むことができるよ。小学校の新学習指導要領もカバーしながら、最新の中学受験にもアプローチする情報量。読んで楽しいまんがと丁寧な解説で、くり返し読んでいるうちに理科が好きになる!!【理科が身近に楽しめる内容】1 子どもがくり返し読むカラーまんが2 図解などで分かりやすい解説3 身近な例や豊富な資料写真4 中学受験にも役立つ情報量

  • 書影:角川まんが学習シリーズ 世界の歴史 全20巻+別巻2冊定番セット

    角川まんが学習シリーズ 世界の歴史 全20巻+別巻2冊定番セット

    発売日:

    世界史学習まんがの新定番・角川まんが学習シリーズ『世界の歴史』の全巻セット。世界の横のつながりに注目する、歴史学習の最先端「グローバル・ヒストリー」を採用した初めてのまんがです。圧倒的なおもしろさ・くわしさだから、小学生から読めて、中学受験・高校受験・大学受験・大人の学び直しまで役立ちます。【本書の特長】★全20巻を年代で区切った新構成だから、世界史学習で重要視されている、歴史の「横のつながり」がよく分かる。★本編まんがは4160ページの最大ボリューム。いちばんくわしい『世界の歴史』です。★近現代史重視のラインナップだから、2025年度からの共通テスト科目「歴史総合」の学習に最適。★アジアやアフリカなどの歴史もていねいに描いているから、国際情勢の背景がつかめる。★『別巻 まるわかり地域史』で、「縦のつながり」をしっかり補完。★266人を収録した『別巻 まんが人物事典』で人物から楽しく世界史が学べる。

  • 書影:角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 全16巻+別巻5冊定番セット

    角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 全16巻+別巻5冊定番セット

    発売日:

    『日本の歴史』が全16巻+5冊の21冊セットにバージョンアップ!「学習まんが 日本の歴史」ジャンルで連続売上No.1更新中!人物から学ぶ『別巻 まんが人物事典』が入ってますますパワーアップ!収録内容は最新の歴史研究に基づいており学習指導要領にも対応、中学受験の基礎作りや学校の授業・テスト対策にピッタリです。■角川まんが学習シリーズ『日本の歴史』 の3つの特長1. 歴史の大きな流れをつかむ工夫が満載歴史まんが本編を読む前に、その時代の特徴がひと目でわかるイラストページを入れました。さらに4コマまんがで時代の移り変わりをわかりやすく解説。大きな流れを踏まえたうえでまんがを読むと理解度が全然ちがいます! これは他社の歴史学習まんがにはない、当社オリジナルの構成です。2.カバーイラストがいい! 中のまんががおもしろい! だからこどもが自分から読む!カバーイラストには、スタジオジブリの近藤勝也をはじめ、「ケロロ軍曹」の吉崎観音、「DEATH NOTE」の小畑 健など人気イラストレーターたちが参加。また、カバーイラストレーターとまんが作画者は別ながら、カバーに合わせた作画で違和感なく読めるよう配慮。さらに今の子どもが好む絵柄で描かれ、「こどもが普通のまんがのように楽しく読んでいる」と支持されています。3. 日本史の重要人物の人生をたっぷりのまんがで楽しく学べる人物事典が登場!卑弥呼から美空ひばりまで日本の歴史人物250人を網羅し、さらに学習指導要領に明記された重要歴史人物42人を含む50組56人については、たっぷりのまんがでえがきました。角川ならではのおもしろくてドラマティックなまんがを読むうちに、日本の歴史人物の知識が身に付きます。

  • 書影:どっちが強い!? 宇宙アドベンチャー(1) 宇宙探査・飛行士編

    どっちが強い!? 宇宙アドベンチャー(1) 宇宙探査・飛行士編

    発売日:

    大人気『どっちが強い!?』から、“宇宙”がテーマの新シリーズ登場!! ジェイクたちXベンチャー調査隊が、宇宙を舞台に特大スケールの大冒険!!! JAXA宇宙科学研究所准教授・吉川真先生が監修。宇宙探査の最前線や月への移住など、宇宙に関するわくわくを楽しく学べる♪▼あらすじ借金を帳消しにするため、宇宙開発企業Tスペース社の総裁の少女・ララに協力することになったジェイクたち。彼女の目的は、火星に向かって行方不明になった両親を探すこと。ジェイクたちはララといっしょに火星を目指すことに…!! 宇宙エレベーターに乗って宇宙へ向かうが、次から次にピンチになり!? 宇宙を舞台にした、ジェイクたちの大冒険が今始まる!!!◆解説ポイント・宇宙飛行士になるには・宇宙探査機と歴史・宇宙探査の問題と課題 など

  • 書影:角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 別巻 まんが人物事典

    角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 別巻 まんが人物事典

    発売日:

    「学習漫画 日本の歴史」ジャンル・売上No.1更新中の角川まんが学習シリーズ『日本の歴史』から、『別巻 まんが人物事典』が登場!卑弥呼から美空ひばりまで日本の歴史人物250人を網羅し、さらに学習指導要領に明記された重要歴史人物42人を含む50組56人については、たっぷりのまんがでえがきました。角川ならではのおもしろくてドラマティックなまんがを読むうちに、日本の歴史人物の知識が身に付きます。各章の冒頭ではその時代を概観できる年表と時代の解説、主な歴史人物を紹介。時代の流れを理解してからその時代を生きた人物のまんがを読み始める構成のため、人間ドラマにワクワクしながら、しぜんと歴史の流れを学べます。美しいイラストと物語性でイメージを定着できる歴史人物まんがは、歴史に初めて触れる子どもさんにもおすすめです。収録内容は最新の歴史研究に基づいており、中学受験の基礎作りや学校の授業・テスト対策にピッタリ。さらに『日本の歴史』本編と合わせて読めば、理解がより深まること間違いなしです!

  • 書影:角川まんが学習シリーズ 世界の歴史 別巻 まんが人物事典

    角川まんが学習シリーズ 世界の歴史 別巻 まんが人物事典

    発売日:

    テストや受験によく出る、重要人物266人をたっぷりのまんがと記事で紹介。小学生からでも読めるまんがで、人物たちの成功や失敗、喜びや葛藤を描き、壮大な世界史を楽しく学べます。さらに本書は人物が生きた時代の背景もていねいに紹介。より人物たちの行動が理解しやすくなっています。古代から現在のニュースに登場する人物まで網羅し、ほかでは触れられることの少ない女性の活躍も多数ピックアップ。同時代に活躍した人物の出来事がつかみやすい構成で、歴史の横のつながりに注目する最先端の世界史理解の方法「グローバル・ヒストリー」にも対応。『世界の歴史』本編を合わせて読めば、世界史の理解がよりいっそう深まること間違いなしです!

  • 書影:角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 エリザベス女王二世 世界を愛した歴代最長の女王

    角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 エリザベス女王二世 世界を愛した歴代最長の女王

    発売日:

    \黒柳徹子さん推薦!/女王さまにお会いしたのは、女王さまが日本にいらした時。正直で、おかわいらしくて、わたしは女王さまが大好きになりました。頭の宝冠やネックレスのダイヤは見たことがないくらい大きくて、でも、とてもよくお似合いでした。【ポイント】歴代最長在位を誇り、国内外の多くの人から親しまれたエリザベス女王二世が生涯を通して大切にしていた心がけとは...?世界を愛し世界から愛された女王の、波乱に満ちた人生と人々への愛を描いた伝記まんがの決定版!【あらすじ】10歳で将来イギリスの王になることが決まったエリザベスは、初恋を実らせ幸せな日々を送るが、父の死により25歳で即位する。妻、母、そして女王としてなやみ迷いながらも、《人々に寄りそう》という誓いを胸に、世界中をかけめぐる!『まんが人物伝』シリーズは、偉人が子ども時代をどう過ごし、どう偉業を果たしたかをえがいた伝記まんがです。

  • 書影:どっちが強い!? ヤシガニvsニワトリ 超高速きりさきバトル

    どっちが強い!? ヤシガニvsニワトリ 超高速きりさきバトル

    発売日:

    ジャワ島西部の闘鶏場に姿をあらわした獣王は、新種のウイルスに感染した黒いニワトリを手に入れようとしていた。ディグスはそれを阻止したが、獣王の一味に追われて大けがをしてしまい、Xベンチャー研究所にSOSを送るのだった…。一方、獣王の妹・アナと行動を共にするターゼンは、オランウータンの兄を手にかけてしまったトラウマの夢にうなされる。動物と話す能力を取りもどすため、命の危険もある薬を、量を調整しながら試す予定だったが、出産をひかえたオランウータンの話を聞く必要にせまられ、大量の薬を飲み干してしまう――!

  • 書影:どっちが強い!?W シベリアトラとの激闘

    どっちが強い!?W シベリアトラとの激闘

    発売日:

    ロシアの山岳地帯で、廃棄物の不法投棄が秘密裏に行われてい!?情報をつかんだディグスとチャールズに、ニコたちも合流して雪道を進む。廃棄物を発見したのもつかの間、一行は武装グループにおそわれ、その影響でなだれが発生!ようしゃなく体力をうばう厳しい寒さと、子を取り返そうとする凶暴なシベリアトラの出現で、ディグスは大苦戦!次から次へと起こるピンチ、どう切りぬける!?

  • 書影:どっちが強い!?A(6) Xロボット戦争開幕!

    どっちが強い!?A(6) Xロボット戦争開幕!

    発売日:

    Xロボットアカデミーでは、ウルトラメカ決定戦が開催されている。Xベンチャー調査隊の次の相手はハンパなく強そうなドラゴン型ロボット"ブラックドラコ"!過去にロボットを巻きこんだ戦争が起こったらしく、再びロボット戦争が勃発してしまい…!?

  • 書影:どっちが強い!? ブッとび動物オリンピック編 トンデモバトル大集合

    どっちが強い!? ブッとび動物オリンピック編 トンデモバトル大集合

    発売日:

    動物たちの祭典が、またまた帰ってきた!!今回は、ちょ~っとブキミな動物対決が大集合。「いちばんくさい動物は?」「コーヒーになるうんち!?」「ズルかしこい動物は?」など、気になる対決がもりだくさん。ワクワク? ゾクゾク? こんな勝負見たことない!ブッとんだ動物バトル、いよいよスタート!

  • 書影:どっちが強い!?W オオメジロザメの襲撃

    どっちが強い!?W オオメジロザメの襲撃

    発売日:

    違法な森林伐採グループを追うダーウィン博士は体力的に弱いチャールズを心配し、サバイバル経験豊富なディグスをよんでいた。ディグスとチャールズはバディを組んでグループを追うが、ジャングルの中には想定外の危険がいっぱいで――!?『どっちが強い!?』シリーズの主人公ジェイクの父ディグスとチャールズの大自然と動物たちを守るための冒険が今始まる!!

  • 書影:角川まんが学習シリーズ のびーる社会 政治のしくみ 憲法・選挙・国際社会他

    角川まんが学習シリーズ のびーる社会 政治のしくみ 憲法・選挙・国際社会他

    発売日:

    角川まんが学習シリーズ『のびーるシリーズ』に社会が登場!!大人気シリーズの『どっちが強い!?』のジェイクとシェリーが、社会にくわしい地球外生命体ふえーる君といっしょに日本の政治について学んでいくよ。日本国憲法・選挙・国会・内閣・裁判所・地方自治・経済・国際社会などテーマごとにジェイクとシェリーが政治に関するカードでバトル!正解カードを予想しながら爆笑まんがを読んでいるうちに難しい政治の知識がいつの間にか身についちゃう!さらにテストや中学受験に役立つくわしい解説ページや政治クイズも充実!未来を担う子ども達のための政治入門書!【知識がぐんとふえる構成】1 子どもがくり返し読む楽しいまんが2 やさしい言葉で分かりやすい説明3 中学受験にも役立つ解説ページ4 中学公民の先取り学習にも最適

特集

ページトップへ戻る