KADOKAWA Group

学習参考書

  • 書影:高校入試 合格問題集 王道の5科

    高校入試 合格問題集 王道の5科

    発売日:

    ただひたすら問題を解くだけでは、成績は思うように伸びません。この問題集は「弱点をあぶり出し、得点源に変える」ために設計された、合格に直結する14日完成プログラム。効率よく成績を伸ばしたい受験生に最適な一冊です。合格に近づく3つの理由!1. 努力が得点に変わる「くにたて式勉強法」を伝授著書累計10万部の國立先生が監修。勉強のやり方から教えてくれるので、成果が出る学び方が自然と身につきます。2. 14日完成! 弱点対策から総仕上げまでこれ1冊全国の入試を徹底分析し、出るところだけを精選。1日1テーマで、ムリなく5科の総復習ができます。入試直前の総仕上げにも最適です!3. 塾長が厳選! 合格に直結する「でる問」だけを収録全問に「正答率」表示つきで、自分に合ったレベルの問題が一目でわかる。「落とせない基礎」も「差がつく応用」も、戦略的に取り組めます。

  • 書影:ポイント整理でテストの点数超アップ! 中学数学のまとめノート

    ポイント整理でテストの点数超アップ! 中学数学のまとめノート

    発売日:

    ノートに書き込んでいくだけで、自分だけの「まとめノート」が作れる!デザイン監修が東大卒の勉強法デザイナー・みおりんだから、シンプルきれいでとっても効率的。さらに、河合塾Wingsの数学科講師・岩本先生が教科監修だから、テストに出やすいポイントもばっちり!この1冊で定期テスト対策や日常学習、総復習にも使える。さらにダウンロード特典として、中学数学の定理・公式シート(A4サイズ)がついてくる!プリントアウトしたり、スマホに取り込んだりすることで、いつでも数学の復習ができる。定理・公式シートは、虫食いバージョンも同時にダウンロードできるので、「学んだことを思い出しながら、中学数学を復習したい」という読者に最適。*赤シート、別冊解答つき(中1・中2・中3範囲に分かれており、どの学年の読者でも使いやすいよう設計しています)==中1範囲==〇第1章 正負の数〇第2章 文字を使った式〇第3章 方程式〇第4章 比例と反比例〇第5章 平面図形〇第6章 空間図形〇第7章 データの活用==中2範囲==〇第8章 式の計算〇第9章 連立方程式〇第10章 1次関数〇第11章 平行と合同〇第12章 確率〇第13章 データの比較==中3範囲==〇第14章 式の計算〇第15章 平方根〇第16章 2次方程式〇第17章 y=ax^2〇第18章 相似な図形〇第19章 円〇第20章 三平方の定理〇第21章 標本調査

  • 書影:考える力が育ち、国語力がグングン身につく! こども「読解力」ドリル

    考える力が育ち、国語力がグングン身につく! こども「読解力」ドリル

    発売日:

    不朽の名作から、説明文、図表、俳句、短歌、詩まで、読む力がまるっと身につく!1日たった5分から10分! 苦手意識が一気に解消!図表やグラフなどにも対応しているので、将来の共通テストもばっちり攻略できる。日本語研究のプロ・齋藤孝先生が、名作の背景知識をコラムで解説。この1冊で、一生ものの「読む力」を手に入れよう!

  • 書影:公立トップ校を目指す人のための 高校入試英語 MASTER

    公立トップ校を目指す人のための 高校入試英語 MASTER

    発売日:

    『公立トップ校を目指す人のための 高校入試英語 MASTER』は、着実に実力を積み上げ、本当に行きたいあの高校に近づくための問題集です。【特長1:全国の過去問から約650題の良問を精選】合否を分ける実戦的な問題だけを厳選し、30の頻出テーマに分類。テーマ別で弱点を見つけ、重点的に鍛えることができます。【特長2:3レベル構成×30日で、英語力を段階的に完成】「落とせない基本問題」「差がつく重要問題」「難関校合格へのチャレンジ問題」の3レベルに分かれ、毎日1テーマで実力を積み上げていける設計です。【特長3:ラオ先生が並走&解説!】監修は、SNS総フォロワー数80万人を超える話題の教育系YouTuber・ラオ先生。各テーマで親しみやすいコメントと要点を押さえたミニ解説を担当し、読者のやる気と理解をしっかりサポートします。

  • 書影:3分でニガテを解決! さかぽん先生の 中学数学 秘伝のレッスン

    3分でニガテを解決! さかぽん先生の 中学数学 秘伝のレッスン

    発売日:

    20万人以上の中学生がTikTokで大注目!「助かった!」と話題のさかぽん先生の授業が1冊に!中学数学で特にニガテが多い64単元をカバー!著者のさかぽん先生は、長年の講師経験から中学生のニガテを知り尽くしたエキスパート!スッと読める会話形式の講義、サクッと学べる3分前後の授業動画で、つまずきやすいポイントを無理なく、楽しく解決できます。定期テスト・実力テストはもちろん、高校入試対策にも最適。「わかる」楽しさで、ニガテだった数学がちょっと好きになれる1冊です。

  • 書影:ジェル(すとぷり)公式! 遠井さんと学ぶ中学社会1001

    ジェル(すとぷり)公式! 遠井さんと学ぶ中学社会1001

    発売日:

    すとぷりの最強エンターテイナー・ジェルが、今度は「社会」に本気で挑戦!大人気のオリジナルアニメ動画シリーズ『遠井さん』の仲間たちと一緒に、地理・歴史・公民のクイズ1001問を解きまくろう!ボケとツッコミの応酬、珍回答の嵐なのに、気づけばテストの点数もアップ!? そんな“楽しくて最強の参考書”が登場!<本書の特長>【特長1】遠井さんたちとのクイズ大会で、中学社会の重要ポイントがしっかり身につく!【特長2】ジェル・オリジナルの「今日の珍回答」コラムで、テストに「よく出る」テーマも楽しくスッキリ解決!【特長3】重要語句の要点まとめや覚えやすいゴロ合わせ、社会が得意になる学習のコツも収録!さあ、遠井さんとゆかいな仲間たちと一緒に、笑って学んで、中学社会1001問を完全制覇しよう!

  • 書影:ミスタードーナツ おかねのドリル

    ミスタードーナツ おかねのドリル

    発売日:

    生まれてからずっとポン・デ・リングしか食べたことがない、ポン・デ・ライオン。いつでも、もちもちのポン・デ・リングを食べられるから、草や木の実をためす必要がなかったらしい。そんなポン・デ・ライオンや仲間たちと一緒に、ミスタードーナツの実際のメニューで「お金の使い方」「計算」「お買い物」が学べるドリルです☆本に付いているカラフルなドーナツシールやお金シートを使って、計算のしかたや数の概念といった、未就学から小学校低学年までに身につけておきたい算数の力を養います。お金は生きていくうえで切っても切り離せないもの。だからこそ、一生役立つ「お金の使い方」を、お子さんや親御さんが大好きなミスタードーナツの世界観で楽しく身につけてください。

  • 書影:夏休みドリル マインクラフト 算数・国語・えい語 小学2年

    夏休みドリル マインクラフト 算数・国語・えい語 小学2年

    発売日:

    小学2年生の夏休みにぴったりの「マインクラフト」のドリルが登場しました!夏休み前に授業で学んだことを復習することができるドリルです。問題にはマイクラに登場するキャラクターたちやそのイラストが出てくるので、お子さまはマイクラの世界を楽しみながら、飽きることなくドリルに取り組むことができます。この1冊で小学校で身についた学習習慣を維持し、夏休み明けの授業に備えることができます。ドリルには、かきおろしのイラストをつかったオリジナルシールつき。1回分が終わるごとにシールを貼れるので、楽しく解き進められます。監修者:園田毅(同志社中学校数学科 数学博物館館長)

  • 書影:夏休みドリル マインクラフト さんすう・こくご・えいご 小学1年

    夏休みドリル マインクラフト さんすう・こくご・えいご 小学1年

    発売日:

    小学1年生の夏休みにぴったりの「マインクラフト」のドリルが登場しました!夏休み前に授業で学んだことを復習することができるドリルです。問題にはマイクラに登場するキャラクターたちやそのイラストが出てくるので、お子さまはマイクラの世界を楽しみながら、飽きることなくドリルに取り組むことができます。この1冊で小学校で身についた学習習慣を維持し、夏休み明けの授業に備えることができます。ドリルには、かきおろしのイラストをつかったオリジナルシールつき。1回分が終わるごとにシールを貼れるので、楽しく解き進められます。監修者:園田毅(同志社中学校数学科 数学博物館館長)

  • 書影:おけいこドリル マインクラフト ちえ

    おけいこドリル マインクラフト ちえ

    発売日:

    「マインクラフト」のおけいこドリルシリーズに新しく「ちえ」が加わりました! このドリルでは、マイクラ好きのお子さまが楽しくドリルに取り組みながら、洞察力や理解力、分類力など、さまざまな知的能力をバランスよく養うことができます。マイクラのキャラクターたちとパズルを解く感覚で遊びながら、小学校に上がってから、すべての学習の基本となる「ちえ(考える力)」を身に着けることができます。解いたページに貼れるシールや問題に貼るシールなども豊富に盛り込まれており、お子さまが飽きることなく取り組める工夫を凝らしています。シールだけでなく、表彰状もついており、はじめてのドリルにぴったりの1冊です。監修者: 加藤裕美子(大妻女子大学助教)

  • 書影:おけいこドリル マインクラフト プログラミング

    おけいこドリル マインクラフト プログラミング

    発売日:

    「マインクラフト」のおけいこドリルシリーズに新しく「プログラミング」が加わりました!このドリルでは、小学校ではじまるプログラミングの授業に備え、入学準備~小学1年生までで身につけておきたいプログラミング的思考力を必要とする問題に楽しく触れることができます。マイクラ好きのお子さまは、マイクラのキャラクターたちと図形やパズル、迷路で遊びながらプログラミング的思考力を自然と習得できます。解いたページに貼れるシールや問題に貼るシールなども豊富に盛り込まれており、お子さまが飽きることなく取り組める工夫を凝らしています。シールだけでなく、表彰状もついており、はじめてのドリルにぴったりの1冊です。監修者: 類瀬 健二(筑波大学付属桐が丘特別支援学校)

  • 書影:おかんと一緒ならやりなおせる! 中学英語をおさらいする本

    おかんと一緒ならやりなおせる! 中学英語をおさらいする本

    発売日:

    「なんべん言わせんねん!」から始まる、関西弁での英語解説がSNSで話題!英語おかん、初の著書。動画でも解説している「中学英語」をより丁寧に、分野ごとに解説。どの項目も、基礎の基礎から解説。また、複雑な文法も「結局どういうこと?」「一言で言うとどういうこと?」という観点で、おかんがわかりやすく教えてくれます!英語がニガテでも、1人でやる自信がなくても、おかんと一緒なら最後まで読み通せる!

  • 書影:超基礎からやさしく学べる ポチャッコと中学数学

    超基礎からやさしく学べる ポチャッコと中学数学

    発売日:

    ★中学3年間を1冊にギュッと凝縮、 「やさしめ&要点整理」のサンリオキャラクターの中学参シリーズが登場!★ポチャッコと一緒に「中学3年間で最重要の数学(公式、解法)」をおさらいできる!! 大人の学びなおしにもぴったり

  • 書影:超基礎からやさしく学べる シナモロールと中学英語

    超基礎からやさしく学べる シナモロールと中学英語

    発売日:

    ★中学3年間を1冊にギュッと凝縮、 「やさしめ&要点整理」のサンリオキャラクターの中学参シリーズが登場!★シナモンと一緒に「中学3年間で最重要の英語(英文法)」をおさらいできる!! 大人の学びなおしにもぴったり!

  • 書影:超基礎からやさしく学べる クロミと中学英単語

    超基礎からやさしく学べる クロミと中学英単語

    発売日:

    ★中学3年間を1冊にギュッと凝縮、 「やさしめ&要点整理」のサンリオキャラクターの中学参シリーズが登場!★クロミと一緒に「中学3年間で必須の英単語990語」が覚えられる!! 大人の学びなおしにもぴったり!

  • 書影:たべっ子どうぶつとひとこと英会話

    たべっ子どうぶつとひとこと英会話

    発売日:

    たべっ子どうぶつたちと楽しく英会話の基本を学ぼう!たべっ子どうぶつ初の英会話本! 基本レベルのあいさつから、もっと人と仲良くなるためのフレーズまで、たべっ子どうぶつたちと一緒に学べる1冊。1.日常会話で使えるフレーズがしっかり身につく!あいさつ、質問する時、お願いする時…などなど、日常生活でよく使うフレーズを紹介しています。合計360個のフレーズが楽しく学べちゃう!2.どうぶつさんたちのイラストで記憶に残る!どうぶつさんたちがフレーズの場面を表現してくれています。どんな場面で使うフレーズなのか?を理解して学ぶことで実際の場面でもフレーズがスムーズに頭に浮かびます。3.音声付で発音も身につく!ネイティブスピーカーによる音声データ付。リスニング力・スピーキング力もアップ!

  • 書影:ちろぴのとまなぶ!ことわざ100連発

    ちろぴのとまなぶ!ことわざ100連発

    発売日:

    【ちろぴの待望の初・書籍化!マイクラのお話を楽しみながらことわざ・慣用句の世界を冒険しよう!】YouTube登録者150万人超!大人気ゲーム実況グループ「ちろぴの」と一緒に、小学生のうちに覚えておきたいことわざ・慣用句を100語以上楽しみながら学べる、待望の学習書が登場!【特長1】マインクラフトの実況をもとにしたストーリーの中で、ことわざの意味や使い方、似た言葉や反対の言葉まで楽しく学べる!【特長2】筑波大学附属小学校の青山由紀先生が監修!「がんばりどころで使えることわざ」「ピンチのときのことわざ」など、生活の中で思わず使いたくなる切り口でことわざ・慣用句を分類。小学生のうちに身につけたい語彙力がぐんぐん伸びる!【特長3】ファン必見!ちろぴののプロフィール紹介はもちろん、お気に入りのことわざも紹介!さあ、ちろぴのとことわざ・慣用句の世界をいっしょに冒険しよう!

  • 書影:改訂第2版 行きたい大学に行くための勉強法がわかる 高校一冊目の参考書

    改訂第2版 行きたい大学に行くための勉強法がわかる 高校一冊目の参考書

    発売日:

    【著書累計85万部突破! 完全独学で東大合格した著者のメソッドが学べる!】『行きたい大学に行くための勉強法がわかる 高校一冊目の参考書』の改訂第2版が登場!2025年の最新の状況に合わせて内容を更新し、より詳しくわかりやすくなりました。参考書をどう使うべきか、模試や過去問をどう活用すべきか、各科目をどう対策すべきか、などの受験勉強をする上で必ず悩むことになるポイントを丁寧に解説しています。完全独学で東大に現役合格し、現在は医学部・上位校専門塾で多くの学生を合格に導く著者のメソッドがストーリー形式で学べる、全高校生必読の一冊です!〈著者からのメッセージ〉高校生の皆さんは、勉強しているときに思うように進まなかったり、すぐには成績が伸びなかったりと、不安になることも多いはず。そんな時は、本書をぜひ読んでみてください。あなたの悩みを解決するのに役立つ内容を本の中で発見できるはずです。この本を読んでいただいた皆さんが「自学の土台」を作れることを願っています。

  • 書影:生活や身のまわりから学ぶ マンガでたのしい おうち理科

    生活や身のまわりから学ぶ マンガでたのしい おうち理科

    発売日:

    「理科」って、実は日常のフシギ&なぞ現象に深いつながりのある科目なんです。マンガを読んで一緒に理科のなぞを解き明かそう! 親子で学べる参考書がついに登場! 本書で楽しく理科の基礎を習得しちゃおう!

  • 書影:にゃんこ大戦争ドリル はじめてのプログラミング

    にゃんこ大戦争ドリル はじめてのプログラミング

    発売日:

    人気ゲーム『にゃんこ大戦争』から、にゃんこたちと一緒に学べるプログラミングドリルが登場!にゃんこたちとパーティーの準備をするストーリーを楽しみながら、さまざまなクイズに取り組むうちに、プログラミング的思考力が育めるドリルです。★特長1★にゃんこたちと一緒にゲーム感覚で問題に取り組むうちに、順序を考える力や条件を考える力などが身につきます。コンピュータを使わずとも、生活の親しみやすい場面設定を活かしながら、誌面上でプログラミング的思考力の素地が養えます。★特長2★にゃんこのシールつき!取り組むたびに貼れるシールで、お子様のやる気がずっと続きます。★特長3★プログラミング教育のプロフェッショナル・鳥井雪先生が監修。楽しみながらもしっかり力がつくカリキュラムになっています。対象年齢の目安:5才~8才にゃんこたちと一緒に、ゲーム感覚でプログラミング的思考力の素地を養いましょう!

特集

ページトップへ戻る