-
キャラぱふぇブックス ちいかわ なかよしうらないブック
発売日:
大人気「ちいかわ」のうらないブックが登場!ちいかわたちといっしょに、気になる自分の運命や、友情運、恋の行方をうらなっちゃおう☆あなたのはどのキャラタイプ?誕生日でみちびき出す運命数で、あなたの「ちいかわ」でのキャラタイプと、性格が分かるよ!夢をかなえるための〈なんとかなれー!アドバイス〉つき♪星座うらないでは、友情運と恋愛運をチェック☆ほかにも、コインうらないやサイコロうらない、夢うらないなどもりだくさんだよ!友だちといっしょにうらなえば、おたがいの新しい一面も見えるかも……!?ぜひ、みんなでためしてみてねっ!(C)nagano
-
すみっコぐらし ダイヤモンドビーズシール
発売日:
- 編集:キャラぱふぇ編集部
- 監修・制作:サンエックス株式会社
キラキラかわいいすみっコぐらしのダイヤモンドビーズシールを作ろう!海外やSNSでも大人気のダイヤモンドアート★付属のペンを使って、宝石みたいな小さなビーズをシートにはっていくと、カラフルでキラキラの作品が完成!シートの番号どおりにビーズをおいていけばOKだから、はじめてでもかんたんだよ。1粒ずつプチプチとはっていくうちに、思わず夢中になっちゃうかも♪完成した作品は1まいずつシートからはがして、いろいろな場所にはって楽しんでね。このセットでは、ぜんぶで19まいのシールが作れるよ!
-
雨を告げる漂流団地
発売日:
- 文:岩佐 まもる
- 挿絵:へちま
- 原作:石田祐康/コロリド・ツインエンジンパートナーズ
俺、航祐。夏休み、今はだれも住んでいない「オバケ団地」で遊んでいたら、とつぜん不思議な大雨が降って――気づくとそこは、大海原のど真ん中!?同級生の夏芽・太志・譲・令依菜・珠理、そして謎の少年・のっぽと、海を漂う団地に取り残されたんだ。どこへ向かうかは分からず、食糧もギリギリのサバイバル生活はピンチの連続。それに、幼なじみでずっと一緒にいた夏芽に、“あのこと”を謝れていないのが気がかりで......。俺たちは、この「漂流」から元の世界へ帰れるのか!?【『泣きたい私は猫をかぶる』につづく、大注目映画のノベライズが登場!】
-
一年間だけ。(11) キミと、ゼッタイの約束を
発売日:
「学校の王子さま」の「彼女」になったわたし。ちょっとはずかしいけど……純くんはいつも堂々と「りなちゃんが好き」と伝えてくれるから、うれしいんだ。でも、意外な人からストップをかけられちゃったの!「絶対ゆるさないからな!」なんて…どうしよう!?アンリちゃんは男子バスケ部のルールのせいで、村瀬くんにむかって「つきあわない」宣言しちゃったし…!「伝説のカップル」のほのか先輩は、彼氏のつかさ先輩と夢見ていた未来が、予想外の展開になっちゃって…!?それぞれ、むずかしい恋。でもがんばりたい!だってずっといっしょにいたいから!
-
星のカービィ ディスカバリー 絶島の夢をうちくだけ!編
発売日:
ナゾのうずに吸いこまれ、新世界でビースト軍団を倒して、ワドルディ隊を助け出したカービィたち。キャロラインたちとも仲良くなって、ようやく平和になった…と思っていたら、レオンガルフが行方不明!?そのうえ、ワドルディの町に、またナゾのうずが発生!どうやら、レオンガルフはこのうずの中にいるらしい。レオンガルフを探すため、そして新世界に真の平和をとりもどすため、うずの向こうにひそむ強敵に、カービィとエフィリン、バンダナワドルディが立ち向かう!大人気ゲーム『星のカービィ ディスカバリー』の小説だよ!!(c)Nintendo / HAL Laboratory, Inc. KB22-7837
-
しゅご☆れい探偵(2) ふたりの、ヒミツが明かされる!?
発売日:
シュゴレイ☆ユーレイ探偵事務所は、困っている霊のトラブルを解決するのが仕事! 小6の所長の玲、ヒラ所員&雑用係の秀悟は、ホームズとワトソンをおもしろくしたコンビみたい。力をあわせて、ふしぎな事件の解決に挑む! 屋根の上で空を見る女の子が片方の靴下だけのワケは……? 10年間も公園に立ち、愛する人を待ち続けている理由は……? ナゾが解けた時、あたたかい感動に包まれる。 ところが、ちーちゃんには秘密があって……大どんでん返し!! 読んだら、「えっ!」と驚き、読み返したくなる物語。
-
高校入試対策問題集 合格のための神技数学
発売日:
- 著者:谷津 綱一
名門進学塾30年の指導を凝縮!差がつく図形問題を重視した、「解き方がわからない」が、「解き方が見える」に変わる難関国私立高校志望者に最適な問題集!【本書の特長】●差をつける100の神技問題を解くためには、「問題から読みとった情報を整理し、与えられた条件から推察し、手間をかけて調べ、丹念かつ慎重に確かめ、解法を簡潔にまとめる」ことが重要です。本書では、問題への最適なアプローチが瞬時に見える「神技」が身につきます!●オリジナル例題+入試の良問著者が練り上げた神技を身につけるため、著者オリジナルの例題を多数掲載しています。解き方が腑に落ちるように、バランスよく段階を踏みつつ、「大事なところをシンプル」に解説しています。さらに、難関国私立志望者が解くべき入試問題を厳選。数学の実力がつくように考え抜かれた問題集です。●別冊だけでも反復学習できる別冊の「解答・解説編」には、入試問題演習で扱った問題も再掲しています。別冊の冊子だけ持ち歩くことも可能です。徹底的に入試問題演習をしたい人にもってこいの作りになっています。●ノートに使えるダウンロード特典付き神技の解説などをまとめた紙面の一部を特典PDFとしてダウンロード可能。印刷してノートに貼り付けるなどすれば、自分なりの方法で神技を活用できます!【本書の内容】■第1章 数と式テーマ1 文字で置き換えて暗算するテーマ2 求値計算では次数降下テーマ3 約数の個数や総和は表や図から求める■第2章 直線図形テーマ4 平行四辺形内の線分比や面積比テーマ5 相似と三平方の定理は相性がいいテーマ6 折り紙の図形■第3章 円テーマ7 円にある相似テーマ8 円内の二等辺三角形や角の二等分テーマ9 内接円テーマ10 円と特別角を結び付けるテーマ11 外接円テーマ12 円と接する円テーマ13 傍接円■第4章 関数とグラフテーマ14 放物線と交わる線分テーマ15 放物線と相似テーマ16 四角形の面積を分けるテーマ17 座標平面上で面積比を求めるテーマ18 等積変形を使いこなすテーマ19 面積を分割するテーマ20 角度と直線の傾きテーマ21 パラメータで表される関数テーマ22 円と座標テーマ23 座標幾何■第5章 立体図形テーマ24 正多面体・半正多面体テーマ25 すい体の分割テーマ26 面積や体積から長さを求めるテーマ27 立体の切断面テーマ28 屋根型の体積テーマ29 内接球テーマ30 外接球テーマ31 展開図で最短を結ぶ
-
パンどろぼう おにぎりぼうやのたびだち
発売日:
- 作:柴田 ケイコ
おにぎり屋をいとなむおにぎり一家の”おにぎりぼうや”は、毎日毎日おにぎりばかりの食卓にうんざり。家をとびだしたその先で、旅人のおじさんからみしらぬ食べものをすすめられます。「う・・・うまい」その食べものとは―――。「パンどろぼう」を語る上で絶対に欠かせない、ファン必読の物語!\読み聞かせの楽しいユーモア絵本シリーズ!/まいにち何度も読んでとせがまれますが、苦にならないおもしろさ!(3歳女の子のパパ)表紙をみながら「正体は誰かな?」パンのページでは「どんな味かな?」想像力をふくらませながら読んでいます!(年中クラスの保育士)\祝・受賞!/第4回TSUTAYAえほん大賞 第1位
-
改訂第2版 大学入試 世界一わかりやすい英語の勉強法
発売日:
- 著者:関 正生
――「間違った勉強法」に、もう振り回されない。著書累計300万部を突破した大人気講師による“受験英語勉強法の決定版”が共通テストにも対応して改訂!英単語・英文法の勉強法から過去問の使い方まで、知識と経験に基づいたメソッドで、ムダなく効率的に点数が伸びる!◆「ウロ覚えの反復」で1か月1000単語覚える◆語法は「型」で整理すれば一気に覚えられる◆英作文のコツは「子どもに説明する」発想◆「弱形」でリスニングの理解力は急上昇する努力を無駄にしないやり方をあなたに。〈目次 Contents〉Chapter1 志望校合格への第一歩を踏み出そうChapter2 共通テストについてChapter3 英単語・英熟語の勉強法Chapter4 英文法の勉強法Chapter5 英文解釈の勉強法Chapter6 長文読解(多読・長文演習)の勉強法Chapter7 英文法の発展(整序・正誤・会話問題)の勉強法Chapter8 英作文の勉強法Chapter9 リスニングの勉強法Chapter10 過去問の使い方Chapter11 英語4技能試験の活用
-
玉井式 公式にたよらない「算数的読解力」が12歳までに身につく本
発売日:
- 著者:玉井 満代
小学校算数でつまずきやすい「割合」「速さ」「分数の計算」など…一度つまずくと中学・高校の数学でも苦手意識を持ってしまう子どもが多いです。そこで、「全国学力・学習状況調査」の結果をもとに小学生がつまずいている算数の「単元」と「原因」を解き明かし、算数の問題を解くうえで必須の「算数的読解力」が身につく『玉井式算数方式』をご紹介します。小学生のお母さま、お父さま、さらに塾・学校の先生方にとっても指針となるように実際に玉井式で扱っている教材も掲載し、図版とエビデンス重視で1冊に集約しました。■「算数的読解力」とは…☆問題文を読んでイメージし☆整理・分析して理解し☆思考して知識をつなげ☆書いて(立式して)表現する力 のことです。「計算が速く正しくできる」「公式を知っている」だけではなくこの「算数的読解力」がなければ算数の問題に正しく解答することはできません。
-
消防レスキュー隊員が教える だれでもできる防災事典
発売日:
自然災害・人災・日常の事故やトラブルなど…「もしも」のときに備えて知っておくべき【58の対処法】を紹介!数々のレスキュー現場で救助してきたレスキュー隊員だからこそ知っている、「災害対応のプロ」ならではの知識やテクニックが満載です。どれもが、子どもやおばあちゃんなど力が弱い人でも実践できるものばかり。自分や大切な人の命を守る知識やテクニックを身につけて、不測の事態が起こったときも冷静に対処できるよう備えておきましょう。本書はイラスト豊富に見開き2ページ構成で簡潔にまとめているので大人だけでなく子どもも一緒に楽しみながら防災知識を高めることができます。ぜひ親子・家族・ご友人どうしで、みんなで防災意識を高めて備えていきましょう!【本書で扱っている内容の一部】・地震/津波/台風/大雨/落雷/土砂災害/火山噴火・絶対に入れるべき防災バッグの中身・カンタン搬送方法・火災が発生したときの対処法・服に火がついたときの対処法・海でおぼれたときの対処法・車に閉じこめられたときの対処法・子どもが高熱で意識がなくなったときの対処法・ナイフで刺されたときの対処法・SNSで誹謗中傷されたときの対処法一般的な「防災」の本で掲載される自然災害はもちろん、SNSやいじめ、DVといった人どうしのトラブルの解決策も掲載しています。
-
安吾先輩は解読したい~暗号事件は旧校舎まで~
発売日:
暗号に隠されたメッセージを読み解け――。高校1年生の華子は、風紀委員の初仕事として旧校舎を不当占拠する「暗号屋」の取り締まりを命じられる。暗号屋を営む安吾は、高校3年生の俺さま系男子。安吾の手のひらで踊らされる華子は、いつの間にか安吾の助手のような立ち位置になってしまい……。「俺たちの間にあるのは主従関係だ」「違います!」厚かましくて、図々しくて、ワガママで、自由奔放で、好き勝手。でも、ひとつまみの優しさを持っている。そんな不器用な俺さま系男子に振り回される学園生活は、毎日がはちゃめちゃで!?ラブレターの暗号から殺人未遂事件の捜査まで。子どもも大人も楽しめる暗号推理小説。
-
スパイ暗号クラブ1 サマーキャンプの誘拐事件
発売日:
コーディが9か月ぶりにバークレーへ帰ってきた! ふたたび5人がそろった「暗号クラブ」のメンバーは、みんなで夏休みの「スパイ養成講座」に参加することに。講座では、本物のFBI捜査官が、変装・尾行・暗号解読などのスパイ技術を指導してくれる。いつも暗号クラブのじゃまをする〈おジャマじゃマット〉や、金髪青い目の美人双子の嫌がらせが気になりつつも、スパイの「仕事」の奥深さにどんどん引きこまれていく暗号クラブのメンバーたち。そして、いよいよスパイ講座の最終日。コーディたちは、敵のスパイに扮した人物を尾行し、盗まれた機密情報を取りかえす、という実践テストに挑戦する。コーディたちはあやしい人物を尾行して秘密の情報をゲットするが、なんとそれは、本物の産業スパイが盗みだした新開発のVRゲームプログラムだった!! さらに、尾行していたことを敵のスパイに勘づかれ、仲間が誘拐されてしまって大ピンチに! はたして暗号クラブのメンバーは、プロのスパイから仲間を救出することができるのか――!? 実在する町、大学、組織を舞台に、リアルなスパイの仕事がわかる体験型なぞ解きミステリー。新シリーズは、前作よりぐんとスケールアップ! 大人が読んでもおもしろい!!
-
星のカービィ ディスカバリー 新世界へ走り出せ!編
発売日:
プププランドの空に、とつぜん、ナゾのうずがあらわれた!ワドルディ隊やデデデ大王、そしてカービィも、うずに吸いこまれて、たどりついたのは、見たこともない新世界。ここでは、獣王レオンガルフひきいるビースト軍団が、ワドルディたちをつかまえて、連れ去る事件が起こっていた。カービィは、バンダナワドルディや新世界で出会った仲間・エフィリンといっしょに、ワドルディたちを助け出す、あらたな冒険に出発する!大人気ゲーム『星のカービィ ディスカバリー』の小説だよ!!(c)Nintendo / HAL Laboratory, Inc. KB22-7750
-
ふたごチャレンジ!3 進め!うちらのホワイト革命
発売日:
「じぶんらしいすがたで生きよう」と決めたうち・あかねと、弟のかえで。でも、うちらを見て不思議そうにしたり、イヤな顔をする人だって、ときどきいる。それが現実。そんなうちらの「安心できる場所」が、緑田小の保健室だった。あたたかく、ときにはきびしくうちらを受けとめてくれる辻堂先生は、うちらだけでなく、保健室を利用する生徒みんなの、心の支えだったんだけど…。辻堂先生が、この間から、とつぜん学校に来なくなった。その背後には、「あの人」のカゲがあって!?黒マスクをはずしたくない吉良くんや、男子トイレに入れないかえでに、「ほかの子に合わせて――『フツウ』にふるまうべきだ」「保健室が〈居場所〉だなんて、甘えだ」と感じているらしい、あの人が…。もうダメだ――うちらの想いは届かない。おとなに、かなうわけないんだ……そんなふうに思ったとき。――学校に、風が、吹いたんだ。ふたごのチャレンジは、次のステップへ。セカイへ挑むみんなへ送る、応援ストーリーです!
-
美桜のペットさがしノート 大切な家族がいなくなった!?
発売日:
大切な家族がいなくなったら――あなたなら、どうする?わたし、渡辺美桜(わたなべ みお)の家で飼っているネコのミケが出かけた先で逃げちゃったんだ。ペットがいなくなっても、警察にはたよれない。二度とミケに会えなかったらどうしよう。不安でいっぱいのわたしに力を貸してくれたのは、ペットさがしの専門家、相原ゆみさんで ――。だいじなのはペットの気持ちになって考えること!わたしも、あこがれのペット探偵になれるかな?いなくなったミケと、虹かける人/ぬすまれた!? ロシアンブルーのスカイ/ちょっとこわい大捜索! スキマから消えたレオ/あのころと同じ思い コーギーのきずな/天井裏に入った黒ネコ、ノワール【ペットと飼い主のキズナに感動する、5つの物語を収録!】