KADOKAWA Group

  • 書影:がっぴちゃん

    がっぴちゃん

    発売日:

    がっぴちゃんは 5さいになりました。おたんじょうびのよるに、おかあさんはいいました。「ちきゅうさんというとってもおおきなともだちがあなたをまっているわ。はずかしがりやさんだからたくさんあるいたらみつかるはずよ。」がっぴちゃんのぼうけん、はじまりはじまり!「ぼくはここだよ。ちきゅうさん、おはなししよう。」

  • 書影:キャラクターあそぶっく マインクラフト パズルサバイバル

    キャラクターあそぶっく マインクラフト パズルサバイバル

    発売日:

    いろいろなジャンルのパズルやクイズがもりだくさん!めいろ、まちがいさがし、すいりなど、いろいろなジャンルのあそびがあって、あきずにたのしめる♪かんたん、ふつう、むずかしいの3つにわかれているよ。パズル:マイクラワールドをかんせいさせようめいろ:ケーキのざいりょうをあつめようさがそう:おなじたべものがはいったふくろはどれ?すいり:はなのなまえをさがそうかぞえよう:スケルトンはぜんぶでなんたいいる?など、全部で18問!

  • 書影:むすんで集中力アップ! マインクラフト てんつなぎ

    むすんで集中力アップ! マインクラフト てんつなぎ

    発売日:

    世界中で大人気のゲーム「マインクラフト」を題材にした、点つなぎの本が新登場!<点つなぎのメリット>点や数字をしっかり見て・考えて・つなげるを繰り返すことで【集中力】【観察力】【注意力】さらに【運筆力】もアップといいことづくめ♪文字を書く練習をする際にもおすすめです。<内容のご紹介>数字の順番に線をむすんでいき、イラストを完成させよう!点つなぎのイラストを完成させると簡単な迷路やパズル、ぬりえなどが楽しめるページもあるよ♪さらにマイクラのMOBにもっと詳しくなれるミニ図鑑つき★完成させたMOBはどんな子かな?図鑑もあわせてチェックしてみてね!

  • 書影:はじめての自然科学366 読みもの&クイズで知識と教養がグングン身につく!

    はじめての自然科学366 読みもの&クイズで知識と教養がグングン身につく!

    発売日:

    角川の集める図鑑GET!シリーズの全11冊「恐竜」「動物」「昆虫」「危険生物」「人体」「魚」「星と星座」「は虫類・両生類」「絶滅動物」「深海」「宇宙」から、毎日ワクワクしながら大人も子どもも楽しめる、選りすぐりのトピックスを366個集めました!オールカラーで見やすく、イラストや写真も大充実! 日付の横には、科学、文学、スポーツ、芸能など、各ジャンルで活躍した有名人の誕生日も掲載。1か月分を読み終えたら、おさらいクイズもあるので自然と知識が身につきます!

  • 書影:君に伝えたい「本当にやりたいこと」の見つけかた

    君に伝えたい「本当にやりたいこと」の見つけかた

    発売日:

    「将来の夢」や「なりたい職業」など、「本当にやりたいこと」を見つけるための考え方を教えます!未来を担う小中学生とその家族にぜひ読んでほしい、池上彰さん監修による一冊。自分の可能性を広げ、これからの未来を楽しく、そして豊かにするためのヒントが満載。楽しいイラスト図解でよくわかる!

  • 書影:わすれていいから

    わすれていいから

    発売日:

    MOE絵本屋さん大賞2024 第2位キノベス!キッズ2025 第3位「第15回リブロ絵本大賞」入賞第5回TSUTAYAえほん大賞 第4位第6回 親子で読んでほしい絵本大賞 3位第8回ブックハウスカフェ大賞 金賞絶賛の声、続々!!『わすれていいから』は、7歳の頃に拾った猫を実家に置いて18歳で上京した店主が自分のことのように泣きながら読んだ、少年と猫の物語。誰も死なないのに、忘れていいと言われても忘れられない、2024年の当店Top3入り間違いなしの猫絵本。(キャッツミャウブックス店主 安村正也)「そんなに早く大きくならないで」と時々さみしくなってしまう私に、あたたかい勇気と自信をくれた絵本です。(40代女性)今になって、だまって見送ってくれた親の気持ちを思いだしグッときました。(30代男性)この猫のように思える日がくるのかな…。まだ赤ちゃんの我が子を見て、もう泣けちゃっています。(20代女性)あるひ、いえにやってきた おれ。そこには、うまれたばかりの おまえ がいた。ここは、おれたちのなわばり。嬉しいときも悲しいときも、子どものそばには猫がいっしょ。二人とも隅っこが好きで、いつもくっついていたけど、気がついたら隅っこに おまえ がいないことが多くなって――。当たり前に過ごしている時間が愛しくなる、大切な人に贈りたい絵本です。

  • 書影:青蛙祭実行委員会よりお知らせです。

    青蛙祭実行委員会よりお知らせです。

    発売日:

    文化祭が迫る放課後の学校――。一人準備を進めていた女の子はふとしたきっかけで異世界の学校へ迷い込みます。元の世界に戻るには、この学校の生徒たちの悩みを解決して学園祭を成功させること!だけど彼女に悩み相談に訪れる生徒は、みんなひとクセある個性的な子ばかりで……。クジラが空を飛び、小さなカエルの校長先生が納める学校で行われる学園祭を無事に成功させ、元の世界へ帰ることは出来るのでしょうか。

  • 書影:岡田紗佳 1stフォトエッセイ おかぴーす! 今日も私は運がいい

    岡田紗佳 1stフォトエッセイ おかぴーす! 今日も私は運がいい

    発売日:

    麻雀プロ 岡田紗佳 ありのまま初解禁!20代ラストの書き下ろしエッセイ“願ってもツモれない” どんな時でも、明るく、楽しく。「Mリーグは、私の人生を一八〇度変えてくれました」ーー本文より20代ラストの書き下ろしフォトエッセイ<収録内容>chapter 01 非イージーモードだった私の記憶chapter 02 Mリーグ前夜、転機は突然にchapter 03 あの日のヒューマンエラーが力になるchapter 04 麻雀で私の人生が変わる20代ラストの撮り下ろしフォトストーリーQ&A おかぴー生態学Mリーガーが語るおかぴー伝説and more……!!!

  • 書影:宇宙に花火を。

    宇宙に花火を。

    発売日:

    宇宙に花火をあげて、世界中の人を笑顔にしたい。それが少年時代の空の夢だった。「そんなの無理だ」と周囲が笑う中たったひとり真剣に受け止めてくれたのが花火職人の祖父だった。やがて青年となった空が友人と二人で飛び込んだエンターテインメントの世界。周囲からの蔑みと空回りする自分に葛藤しながら空は何をつかんでいくのか――。

  • 書影:おけいこぱふぇ すみっコぐらしとけい特大号

    おけいこぱふぇ すみっコぐらしとけい特大号

    発売日:

    付録は、大人気すみっコぐらしのじかんがまなべるとけい♪星のカービィやちいかわなどのかわいいシールもついてくる★ ほかにもひらがなやカタカナ、すうじが学べるドリルなど大充実の本だよ♪

  • 書影:学習ドリル マインクラフトで学ぶ アルファベット・ローマ字

    学習ドリル マインクラフトで学ぶ アルファベット・ローマ字

    発売日:

    小学校での英語学習に必要なアルファベット、ローマ字、英単語などを「マインクラフト」の世界観で楽しく身につけられるドリルが登場しました!マイクラのイラストがいっぱいで、お子さまはマイクラの世界を楽しみながら、飽きることなくドリルに取り組むことができます。また、ルビがついているので、小学校低学年のお子さまでも取り組めます。ドリルのイラストを使ったかきおろしのオリジナルシールつき!1回分が終わるごとにシールを貼れるので、楽しく解き進められます。監修者: 小泉清華(筑波大学附属桐が丘特別支援学校教諭)

  • 書影:学習ドリル マインクラフトで学ぶかん字 小学2年

    学習ドリル マインクラフトで学ぶかん字 小学2年

    発売日:

    小学2年生で習う160のかん字をマイクラのキャラクターたちといっしょに学ぶかん字ドリルが登場しました!マイクラに登場するキャラクターたちのイラストがまんさいで、お子さまはマイクラの世界を楽しみながら、飽きることなくドリルに取り組むことができます。また、単元ごとにミニテストがついているので、学んだことをしっかりと復習できます。ドリルのイラストを使ったかきおろしのオリジナルシールつきで、1回分が終わるごとにシールを貼れるので、楽しく解き進められます。監修者:加藤裕美子(大妻女子大学助教)

  • 書影:学習ドリル マインクラフトで学ぶかん字 小学1年

    学習ドリル マインクラフトで学ぶかん字 小学1年

    発売日:

    小学1年生で習う80のかん字をマイクラのキャラクターたちといっしょに学ぶかん字ドリルが登場しました!マイクラに登場するキャラクターたちのイラストがまんさいで、お子さまはマイクラの世界を楽しみながら、飽きることなくドリルに取り組むことができます。また、単元ごとにミニテストがついているので、学んだことをしっかりと復習できます。ドリルのイラストを使ったかきおろしのオリジナルシールつきで、1回分が終わるごとにシールを貼れるので、楽しく解き進められます。監修者:加藤裕美子(大妻女子大学助教)

  • 書影:マンガでわかる プレゼン・資料作成

    マンガでわかる プレゼン・資料作成

    発売日:

    「なんでこうなっちゃったんだろう・・・泣」という経験がある方に最適!今すぐ使えるテクニックから、伝わるプレゼン(プレゼンテーション)の極意まで!プレゼン、企画提案、営業が苦手な人のための一緒にゼミを受けて学ぶコミックエッセイ。7日間の講義を受けて、「相手に価値を伝える」「相手を動かす」技術を身に着けよう!■本書の特長●マンガ講義だから、サクッと学べる生徒役・あきばさやかさんと、高橋先生の間で進む、クスっと笑えるやりとりを見ながら、楽しく学べる。新入社員や若手社員の方にはもちろん、復職予定の方、異動した方、転職した方におすすめ。●「自信がないが楽しいに変わる」イラスト図解大事な考え方を豊富なイラストで解説。「発表自体以前に、企画・提案の組み立て方から変わる」ような、根幹となる概念が腑に落ちる構成。●「ありがちな失敗・勘違い」から学ぶ!「やっているけれど、うまくできていない」方に役立つ考え方・技術を重視。「前日夜に資料を仕上げ、練習ができず、絶望した」「アレもコレも入れなきゃでスライドが崩壊した」「聞き手が虚無になる地獄の時間を作り上げた」「失敗したら恥ずかしい!しか考えていなかった」そんな経験がある方に最適。マンガを読むだけで、自信がつく、仕事の成果につながる!■本書の内容●DAY1プレゼンを学ぶ前に●DAY2プレゼンの本質を理解しよう●DAY3プレゼンの型を学ぼう●DAY4設計した内容を資料に落とし込もう●DAY5資料のデザインのルールを学ぼう●DAY6伝える技術を知ろう●DAY7プレゼンの極意を知ろう

  • 書影:1分で読めるこわい話 きょうふ小学校

    1分で読めるこわい話 きょうふ小学校

    発売日:

    小学四年生のリホちゃんは、ある日、友だちから、こわいウワサを聞いてしまった。なんでも、わるいことをしたり、ルールをやぶったりした子は、いつのまにか、きょうふ小学校にまよいこんで、さいごはブキミな教室にとじこめられちゃうんだって!そんなのウソだよ! って、思っていたけど、夜の学校にしのびこんだら、出られなくなっちゃった!反省するまで、こわい話から逃げられない!?とってもおそろしくて、おもしろい。1分で読める39のお話がキミを待っている――!

  • 書影:歩く。 凸凹探偵チーム

    歩く。 凸凹探偵チーム

    発売日:

    ぼく・理人と、いとこのアルクは、毎日いっしょ。「右手」と「左足」みたいな2人だ。自閉症っていう凸凹のあるアルクには色々こだわりがあって、気をつけてないと、つらくなるときもある。でもアルクは、ぼくが気づけない「ほんの少しのチガイ」がわかる。アルクの気づきが、ぼくらの見るセカイを、くるっと回すんだ。______クラスメイトのオヅが、「虹小新聞」をつくりはじめた。その第1号をかざったのは【真夜中の学校に鳴るチャイムの怪異】という特ダネ。「このナゾを解ける探偵が必要なんじゃ!」とオヅに持ちかけられたぼく。アルクがポソリとつぶやいたヒントから、真実は、すぐに見えた。でもこれって、どういうことだ…???そして少しずつなかまの増えたぼくらは、いつしか「探偵チーム」として、つぎつぎと学校のナゾを追うことに!?______ぼくらみんなが探偵だ。みんなの個性をつなげて、大きな真実を見つけよう!全員主役★のニュータイプ・ミステリー!!

  • 書影:どっちが強い!?A(5) 真夜中のゾンビ大反乱

    どっちが強い!?A(5) 真夜中のゾンビ大反乱

    発売日:

    みんなが寝静まる真夜中。Xロボットアカデミーに巨大なゾンビロボットが現れた!ゾンビロボットは攻撃してもダメージを受けないが、ストーンがプログラムを無事修正できれば倒せるらしい...!?友達を信じて、Xベンチャー調査隊や教官、上級訓練生が力を合わせて命がけのバトルをくり広げる!

  • 書影:どっちが強い!? カナダカワウソvsアメリカビーバー ツメと牙のガジガジ大勝負

    どっちが強い!? カナダカワウソvsアメリカビーバー ツメと牙のガジガジ大勝負

    発売日:

    動物と話す力を取りもどすため、獣王の妹アナとカナダにやってきたターゼンだが、能力がもどる気配がなく大苦戦…。一方、Xベンチャー研究所では、獣王の釈放を求めて人々がおしよせたり、獣王がにげたりと大混乱に――!?水中最速の狩人カナダカワウソと、どんな木もたおす鉄の歯を持つアメリカビーバーのガジガジ対決!

  • 書影:サバイバー!!(7) 生き残れ! ゆずれない秋合宿

    サバイバー!!(7) 生き残れ! ゆずれない秋合宿

    発売日:

    人を救ける救助のプロ「特命生還士」めざしてた、あたし、マメ。合同運動会をきっかけに、なんと5年S組から落ちちゃった!いまはふつうクラスにおひっこし中だけど、ここでくじけるワケにはいかないよ。復帰をかけていどむのは、合格したらなんでも「ごほうび」をくれるらしい、とってもハードとウワサの強化合宿で――?失いたくない。救けたい。あなたのとなりをあきらめたくない。ゆずれない想いがあるから、いまはただ、仲間とともに、前へ――進め!!ドキドキ加速、最・高・潮!立ち止まっているヒマはない――ここからさらにおもしろくなる、《学園×サバイバル×ラブ》、試練の7巻め!!

  • 書影:時間割男子(13) さよなら、思い出サマーキャンプ

    時間割男子(13) さよなら、思い出サマーキャンプ

    発売日:

    花丸円です! いよいよ明日から、夏休み♪ケイは寿命のナゾを解読するためにも「勉強漬けだ!」って言ってるけれど、算国理社英の教科書から生まれたかれら「科目男子」とすごす、はじめての夏……いっしょにいろんな思い出もつくりたいな!そんな中、もらったのは「サマーキャンプ」のお知らせ。自然のなか、子どもだけで生活する里山体験なんて、たのしそうすぎるよ!だけど向かった先には、まさか、敵対しているソフィーさんもいて……?ドキドキ胸キュン、最・高・潮!!大ヒット中《科目擬人化》学園ラブコメ、おまちどおさまの13巻めは――涙と決意ときらめきで、一生残る夏がくる!

特集

ページトップへ戻る