-
パンどろぼうとなぞのフランスパン
発売日:
- 作:柴田 ケイコ
パンどろぼう、それは世界中のおいしいパンを探しもとめる大どろぼう。パン屋のおじさんにさとされて、りっぱなパン職人になりました。ところが、森のパン屋にしのびよる、なが~い影が……?パンどろぼう最大のピンチ到来!?\受賞続々/『パンどろぼう』◎第11回リブロ絵本大賞 大賞◎第1回TSUTAYAえほん大賞 1位『パンどろぼうvsにせパンどろぼう』◎第5回未来屋えほん大賞 大賞\おちゃめでシュールな魅力にくぎづけ!/パンどろぼうたちの表情がとにかくかわいい! 気付けばこちらもほっこり笑顔に。(3歳男の子のママ)パン好きの子どもたちと「これ食べたい、あれ食べたい!」と指さしながら読んでいます。お腹が減る絵本!(2歳・4歳女の子のママ)絵の細かい部分にもちょっとしたネタが隠されていて、すみからすみまで眺めたくなる!(児童署売り場の書店員)
-
リラックマ スクラッチアート
発売日:
- 編集:キャラぱふぇ編集部
- 監修:サンエックス株式会社
話題のスクラッチアートに「リラックマ」が登場しました!いつもごゆるりで自由なリラックマたちの毎日をのぞける、かわいいイラストがもりだくさん♪キイロイトリやコリラックマ、そしてチャイロイコグマといったリラックマの仲間たちもせいぞろい。ほっとできたり、くすっとしたり、けずっていやされることまちがいなしのスクラッチアートです。シートは全部で8枚。スクラッチ用の竹ペンが付属します。
-
おえかきぱふぇ スクラッチアートいっぱい号
発売日:
人気キャラクターのイラストやぬりえ、イラストのかきかたやおえかきあそびがたくさん楽しめる本だよ♪ ふろくは、大人気すみっコぐらしのスクラッチアートセット! ペンでけずるとイラストがうきでてくるよ★
-
角川の集める図鑑GET! 危険生物
発売日:
1生息地域別×環境別で危険生物の世界を体感できる!この図鑑では、危険生物を生息地域と環境別に紹介しています。危険生物のすむ環境が伝わる写真を厳選し、その生物の危険ポイントが、一目でわかるつくりになっています。もし危険生物に出会ってしまったらどうすればよいのか、対処法や応急処置の仕方、本当にあった危険生物の事件を取り上げた「危険生物事件簿」も必見です。2迫力のある大判イラスト!各章の最初は、大判イラストでその地域を代表する危険生物が集まる地域をダイナミックに表現。各章の最後には、その地域で最強と思われる危険生物同士が戦う、「最強決定戦!!」コラムが。各専門家監修のリアルな戦いの様子が、4コマ仕立てで展開します。3『どっちが強い!?』の人気キャラクター、ジェイクたちが登場!『どっちが強い!?』シリーズのジェイクたちとともに世界を回り、博士が出題する「GET! ミッション」に挑戦することで、ナゾトキしながら危険生物について学べます。この本を通して、危険生物がむやみに襲いかかってくるわけではなく、生き物たちの生活をおびやかすことで、人間にとって危険生物となることを知ってもらえたらと思っています。<集める図鑑の真骨頂 WEBサービスGET!+>本図鑑は、WEBサービス「GET!+(げっとぷらす)」といっしょに遊ぶことで、より楽しく、より理解が深まるものになっています。「GET!+」は無料で見られるオンライン図鑑として使えるだけでなく、図鑑のページをめくりながら、写真やイラストをGET!して、自分だけのオンライン図鑑を豪華に成長させることができます。
-
おさるのジョージ かるた
発売日:
おさるのジョージが、かわいいかるたになりました!おさるのジョージや登場人物たちのさまざまなイラストが絵札になっていて、見ているだけでも楽しいかるたです。ジョージたちといっしょにあそびながら、さまざまな言葉に親しむことができます。(C) & (R) Universal Studios and/or HMH
-
君と過ごした透明な時間
発売日:
- 著者:丸井 とまと
勉強もピアノも中途半端で挫折ばかりな高校生・中村朱莉は、熱心に絵に打ち込む同級生・染谷壮吾に憧れていた。遠巻きに眺めるしかない片思いの毎日。そんなある日、染谷が階段から落ち意識不明の重体で発見される。悲しみに暮れる朱莉だが、入院中のはずの染谷によく似た人物を校内で目撃してしまう。「……俺が視えるの?」それは幽体離脱した染谷本人だった。失われた染谷の記憶を取り戻し事故の真相を明らかにすべく、朱莉は協力を申し出ることに。ちょっと不思議な二人の透明な一ヶ月が始まる――。魔法のiらんど大賞2020 小説大賞〈青春小説 特別賞〉受賞!夏の終わりを告げる切ないラストに心打たれる純愛青春ストーリー。
-
りすのおふろやさん
発売日:
- 作・絵:たなかしん
寒い季節に、おふろ絵本であったまろう!りすのおふろやさんに、あらいぐまくん、ひつじさん、しろくまくん・・・・・・動物のお客さんが次々と登場!海の砂を用いた優しい絵に、おふろで真似しやすい繰り返しのフレーズ・心地よいオノマトペがたっぷり。読み聞かせることで「おふろは楽しい・気持ちいい」というイメージを自然に育み、お子さまの入浴をスムーズに!「第12回MOE絵本屋さん大賞2019」パパママ賞第3位を受賞した、大人気のおやすみ絵本『ねむねむごろん』の著者たなかしん氏による、1・2歳から読めるおふろ絵本です。【読者の声】・最後のみんなでばっちゃーんが、最高にかわいいです!子どもも喜んで見てました!(1歳男の子のパパ)・読み聞かせ後に「お風呂入る人~?」と声をかけると、「はーい!」と返事をしてそのままおふろにGO!いつもよりスムーズでした♪(1歳11か月男の子のママ)・動物の名前を当てっこしたり、ページをめくっていないいないばあ遊びをしたり。くり返し楽しんでいます!(2歳女の子のママ)・キャラクターやしゃぼん玉を一生懸命触ろうとしたり、手でパチャパチャしながら楽しんでいました。(1歳11か月女の子のママ)・絵の中に楽しい形の泡を見つけて、親子で盛り上がりました!おふろで真似して遊んでいます。(3歳3か月女の子のママ)・とにかくかわいい動物たちに読んでいて癒されました!息子も「りすさんかわいかったね」と言ってました。最後に男の子が出てくるところでは、この子が僕だね!と言っていました。(3歳5か月男の子のママ)・触りたくなるようなフワフワの泡と、気持ちよさそうな動物たちの表情に、自分もおふろに入りたくなりました。(5歳2か月女の子のママ)・色々な動物が出てきて、子どもたちと「次は誰かな?」と一緒に考えられるのが良かったです。クラスのほとんどの子が、集中して見てくれました!(1歳児クラスの幼稚園の先生)【推薦コメント】思わずお風呂に入りたくなっちゃう絵本!お風呂は健やかな成長にとても大切な生活習慣です。この絵本を入浴前に読み聞かせると、お子さんは喜んでお風呂に入ってくれることでしょう。ーー早坂信哉(お風呂の医学研究者/医師/東京都市大学人間科学部学部長・教授/総合研究所子ども家庭福祉研究センター長)
-
どっちが強い!?X(10) SOS!恐竜パニック
発売日:
過去と現在とつなぐタイムトンネルがおかしくなり、古代の恐竜や巨大生物が突然姿を現した。町を救うため恐竜と戦うXベンチャーのメンバー。さらにXベンチャー内にいるスパイの正体が明らかに!
-
どっちが強い!?X(9) 集まれ!Xベンチャー
発売日:
Xガードの支配下となった研究所で、レインやジェイクたちは突然変異によって怪物になってしまったXガードに襲われる。激しい戦いの中、ジェラルド博士の計画で究極のミュータント恐竜が産まれて……。
-
すみっコぐらし 黒板アート
発売日:
- 編集:キャラぱふぇ編集部
- 監修:サンエックス株式会社
「すみっコぐらし」初の黒板アートが登場!黒板シートにえがかれたすみっコたちの線をチョークでなぞったり、色をぬったりして遊んでね。黒板消しもついているから、なんどもくり返し楽しめるよ。入っている黒板シートはぜんぶで4枚!ぬりえやなぞりえが楽しめるシートが3枚。自由にチョークでおえかきができるシートが1枚だよ。かわいいすみっコたちといっしょに、ぬりえやおえかきを楽しんでね!【内容】黒板シート 4枚黒板消し 1つチョーク8本
-
絶体絶命ゲーム10 人形館の呪いを解け!?
発売日:
「私の映画コンクール受賞を祝うパーティーをやるから、うちの別荘にきなさい!」渋神四星の1人・咲子先輩からのさそいで、箱根湯本をおとずれた春馬と未奈。でも、今回は絶体絶命ゲームじゃないから大丈夫のはずだ……と思っていたのに!?咲子先輩の本当の目的は、その近所ではゴーストハウスと名高い「人形館」にしのびこみ、「リアルホラー映画」を撮影することだった!?人形館のどこかにとらえられた、友達の栄太郎と由衣を救いだすため、しかたなく不気味な館に行くことになった春馬たちは、そこで人形の呪いをうけてしまう。呪いを解除できるのは、今日の真夜中まで――?はたして春馬は間にあうのか!? さらに特別編として、絶体絶命ゲーム中学生大会にあらわれた、亜久斗のサイドストーリー「絶体絶命ゲーム A-Side」を収録!
-
あおいのヒミツ! 幻のレシピ復活させちゃいます!?
発売日:
私、あおい。小学六年生。京都にある、おとうふ屋の一人娘だよ。クールな見習いの男の子・真緒くんといっしょに、幻のレシピ復活を目指してがんばることに!?わが家じまんのおとうふを「いらん」って言った高級料亭・望月楼を見返してやるねん!くいしんぼうな神さまの使いのキツネ・ククリのフシギな力をかりて大変身!レシピ復活のためのヒントを探すけど、うまくいかなくて――?大好きな星ヶ瀬商店街のなかまたちとお店の大ピンチ!みんなで、ぜったい乗り越えてみせる!\おもしろさ、まちがいなし!/【第9回角川つばさ文庫小説賞《大賞》受賞作!】
-
理花のおかしな実験室(4) ふたりの約束とリンゴのヒミツ
発売日:
わたし理花。理科が大好きな小学5年生! いっしょに究極のお菓子作り=実験をめざしてるそらくんが、「最強の相棒だ」って言ってくれたのもつかの間、そらくんの《特別》な子――"ユウ"があらわれた!ふたりの小さいころからの『大切な約束』って……!? さらには、そらくんが、「おれ、フランスに修業に行くことになった」 ――って、もう会えなくなっちゃうの? どうやら、おじいちゃんがヒミツにしてきた『幻の菓子』のレシピが関係してるらしくて!? そんななか、優しかった叶さんも、なんだか様子がおかしい……!?【第8回角川つばさ文庫小説賞〈金賞〉受賞作、涙と波乱の第4巻!】★理花とそらの出会いをえがくスペシャル短編 『エールよ、届け』もはいってるよ★
-
ブルーなあたしとピンクなぼく2 ドキドキいっぱい体育祭!?
発売日:
「あまね、本当にぼくたち、入れ替わりがバレずに学校に行けるかな――!?」ほんとは女子♀だけど、男子♂のフリして青天学園に転校しちゃった、あたし、あまね。だって、あたしが日本にいられるのは、1学期のあいだだけ。秋には外国に引っ越ししなきゃいけない。「それまでは、あまねのやりたいこと全部したらいいよ」って、スカイが言ってくれたんだ。あたしは、「せっかく友だちになった流星や波也斗と、これまでと変わらずに、学園生活を送りたい」って願っちゃった。そして、はじめはドキドキしたけど、あたしもスカイも入れ替わりバッチリ!あたしが本当は女子だってことを知ってるのは、親友の流星だけ。「俺、女子はすきじゃないけど、『おまえ』のことは気に入ってるから協力してやるよ」って言ってくれた流星。しかも、バレそうになるたび、何度もあたしのピンチを救ってくれて…まじで流星って、いいヤツだよね!!!さらに、みんなといっしょに体育祭委員として走りまわってるうちにあっちでもこっちでも、ドキドキとハラハラが大発生しちゃってさ(汗)。どうなっちゃうの、あたし♂たちの友情!?
-
星にねがいを!(7) 勇気を胸に、ふみだせ未来!
発売日:
わたし、日向ヒヨ。宿敵セラとの対決を終え、いつもの毎日がもどってきて。クラスのお別れ会で、将来の自分へビデオメッセージを撮ることに! みんなしっかりした夢があって、なんだか置いてきぼりにされちゃった気持ち。真ちゃんはアメリカに行っちゃうかもしれないし……本当は、ずっとこのまま子どものままで、みんな一緒にいられたらいいのにな。そんな中「みんなの幸せをかなえればかなえるほど、ヒヨはひとりぼっちになるよ」って告げられて――――みんなの願いがかなった先に、わたしは、いない?ゆらぐわたしの目の前に、幸せ配達人としての、最大の試練がおとずれる!
-
恐怖コレクター 巻ノ十七 消えた村
発売日:
ねえ、この商店街、なんか変だよね……?どのお店も誰もいないのに、服とか靴が、あちこちに落ちてるよ。もしかして、いるはずの人が「消えちゃった」の!?そのころ、雷太も加わり、旅を始めたフシギとジミー。都市伝説の呪いを回収しようと訪れたある町で、一人の少女からヒミツの目撃情報を聞く。ヒミツが話していたという「村」に急ぐフシギたち。そこで目にしたものとは!?さらに、再び現れたマボロシによって、衝撃の事実が明かされる――!?【17巻収録の都市伝説】開かずのロッカー/夢のにらめっこ/ゴム人間/赤い紙、青い紙/禁断の言葉/消えた村
-
新訳 ナルニア国物語 (7)最後の戦い
発売日:
「カーネギー賞受賞作! どんでん返しの最終巻」【新訳で名作が読みやすい!!】【絵21枚】●あらすじ偽アスランの命令により、ナルニアはカロールメン国に支配され、もの言う木々は切りたおされ、しゃべる馬たちは奴隷のように働かされます。ナルニア最後の王ティリアンは怒って立ち上がりますが、逆にとらわれの身に。助けにあらわれたのはジルとユースタスでした。戦いは邪悪な神タシュのせいで絶体絶命の大ピンチ!ルーシーら、かつての主人公たちも登場し…。どんでん返しの最終巻! カーネギー賞受賞作!●ずるがしこいサルのシフトと気弱なロバのパズル。シフトは大釜池で手に入れたライオンの皮をパズルにかぶせてこう言いました。「すばらしい。あの偉大なアスランのようだ」「おそろしいこと言わないで。いけないことだ」「いや、おまえはアスランのふりをしろ。みんなに命令するんだ。ナルニアをよくしよう」【世界中に魔法をかけた、最高の名作ファンタジー!!】