KADOKAWA Group

Enjoy & Go out

遊び・おでかけ

考える力がつく 工作&遊び「牛乳パックでおさんぽバッグ」【3歳からのおうち遊び】ためし読み


Instagramのフォロワー16万人超え!
 紙コップや牛乳パック、段ボールなどの身近な素材を使った「おうち遊び」を紹介している元幼稚園の先生・ななさんによる初めての書籍が発売中です。
楽しいでなく、遊ぶだけでおのずと子どもの「集中力」や「考える力」、「手の器用さ」などが育つ工夫がたくさん!
おうち時間を充実させる「遊び」のアイデアを、試し読み連載で紹介します。

連載第2回は「Part.2 考える力がつく 工作&遊び」から「牛乳パックでおさんぽバッグ」を紹介します!

※本連載は『身近な材料で簡単に! 我が子の能力をぐんぐん伸ばせる 幼稚園の先生が教える3歳からの「おうち遊び」』から一部抜粋して構成された記事です。



おさんぽで見つけた宝物を入れよう! 牛乳パックでおさんぽバッグ

  育つ力:発想力・好奇心 1歳~  


どんな模様のバッグにするか考えることで発想力が高まり、「何を入れよう?」と考えてワクワクすることで好奇心が育まれます。


自由にシールを貼れば完成です。絵を描いたり、リボンをつけてアレンジしてもかわいく仕上がります。


キリを使う際は、必ず大人と一緒に作業し、使用中は子どもから目を離さないようにしましょう。


作り方


牛乳パックに、ビニールテープを巻き付ける(やらなくてもOK)


赤線の部分をぐるりとハサミでカットする


ふたになる部分だけを残す


長く残していたところの余計な部分ぶんを切る


ひもを通す位置を決め、キリで両側に穴を開ける


⑤の穴に、適当な長さに切った毛糸を通して結ぶ


 



書籍ではこの他にも、集中力が育つ「うごくおもちゃ遊び」や、知的好奇心が育つ「実験遊び」など、子供が夢中になる楽しい遊びを50個以上、紹介しています。
どれも、おうちにあるものや100均で手に入る材料で、カンタンにできるものばかり。
ぜひチャレンジしてみてください!

 

【書籍情報】


紙の本を買う

電子書籍を買う

 


この記事をシェアする

特集

ページトップへ戻る