連載

  1. ホーム
  2. 連載
  3. コラム・エッセイ
  4. おうちでかんたん!モンテッソーリ 文・絵:あべようこ
  5. おうちでかんたん!モンテッソーリ 第20回:実践編 日常生活の練習~はさみ切り~

おうちでかんたん!モンテッソーリ 第20回:実践編 日常生活の練習~はさみ切り~

子どもに、いつどのようにはさみを使わせたらいいの?どうすれば危険がなくて、上手になれるの? 今回はそんな疑問にお答えします。

 

【はさみは危ない?】

はさみは、多くの大人が「子どもには危険!」と思うものの一つです。自分の思い通りにチョキチョキ、上手に切れるようになったら楽しいですよね。でも小さな時から「はさみを使いたい!」という気持ちが芽生えても、すぐにはうまくいかないもの。また大人の立場からすると、「危ない」という理由で、はさみを使わせることに躊躇することもあるかもしれません。でも、はさみは筋肉を調整する練習をしたい子どもにとって、ぴったりの道具なんです。きちんと正しい使いと、危険な扱い方を見せてあげれば、上手に使うことができるようになります。

 

【前段階となる練習】

筋力が弱い子どもは、ハサミを使う前にまず手のグーパー(開閉)の動きを練習しておく必要があります。


作家プロフィール

こちらの記事も読まれています