-
人気絵本『パンどろぼう』の歌「やきあがりのパーン」ができました♪
多くの絵本賞を獲得した人気絵本「パンどろぼう」シリーズの楽しいお歌動画ができました♪ みんなで一緒に歌ってみよう!
-
【レビュー】あの好奇心旺盛なプリンセスが帰ってきた! ディズニー映画『塔の上のラプンツェル』10周年記念、同作がアニメ絵本に
閉じ込められていた世界から、新しい世界へーー!プリンセスや勇敢な女の子が好きなお子さん、そしてラブストーリーや魔法が好きな子どもたちにもぜひどうぞ。
-
『あつまれ どうぶつの森』400種以上の住⺠からお気に⼊りを選んで、⾃分だけのデザイングッズが作れる!「あつまれ どうぶつの森 マイグッズコレクション」オンラインサービスがスタート!
作れるアイテムはTシャツ、スウェット、ハンドタオル、トートバッグの4種類! 誰もが知っている住⺠から「こんな住⺠いたの!?」という住⺠、さらに「はっぱ」などのアイテムまで、お気に⼊りを選んで作れます!
-
「発見と連想」をコンセプトにした体験型書店「ダ・ヴィンチストア」へ潜入してみました!
2020年11月6日(金)に「ところざわサクラタウン」がグランドオープン! 日本最大級のポップカルチャー発信拠点として、イベントスペース、ショップ、レストラン、ミュージアムなどを展開する複合施設です。その中にKADOKAWA初の直営書店「ダ・ヴィンチストア」が誕生すると聞き、オープン直前のお店に潜入しました!
-
【第1回TSUTAYAえほん大賞】柴田ケイコ『パンどろぼう』が第1位、松田奈那子『ふーってして』が第3位を受賞!
第1回TSUTAYAえほん大賞が決定! 柴田ケイコ『パンどろぼう』が第1位、松田奈那子『ふーってして』が第3位を受賞しました! 『パンどろぼう』は第11回リブロ絵本大賞受賞とあわせてW受賞です!
-
最優秀作品はまんが化! どっちが強い⁉ 夢の対決大募集!
角川まんが科学シリーズの大人気「どっちが強い⁉」シリーズで読んでみたい夢の対決を大大大募集!生き物であれば何でもOK!応募用紙に読んでみたい夢の対決とイラストをかいて応募しよう!最優秀作品は作家さんが、まんがをかき下ろしてくれるよ!【応募期間:2020年10月20日(火)~2021年1月15日(金)】
-
第11回リブロ絵本大賞を柴田ケイコ『パンどろぼう』が大賞受賞! つるたあき『かえるじゃん』が入賞!
第11回リブロ絵本大賞が決定!柴田ケイコ『パンどろぼう』が大賞を受賞、つるたあき『かえるじゃん』が入賞しました!
-
変な生き物の奥深さ、研究してみよう! 生き物エンタメ図鑑『キモいけど実はイイヤツなんです。』著者・ろうさんインタビュー
「見た目がちょっとグロテスクだけれど、それぞれ素晴らしい長所をもった生き物たち」を取り上げた書籍、『キモいけど実はイイヤツなんです。』が発売中です。生き物解説チャンネルの人気YouTuberでもある著者のろうさんに、本書の見どころや生き物の不思議について、お話を伺いました。
-
子どものクリエイティビティが発揮できるシール絵本 『うちゅうずし』発売記念! 鈴木のりたけさんインタビュー
『ぼくのおふろ』『す~べりだい』「しごとば」シリーズなど、人気作多数の絵本作家、鈴木のりたけさんの初のシール絵本ができました。その名も『うちゅうずし』。貼ってはがせる6シート193枚のシールでオリジナルのお寿司をつくり、まるごと自分だけの絵本がつくれちゃいます。制作の背景や、本書の楽しみ方を、鈴木のりたけさんにお聞きしました。
-
【レビュー】「ほんもの」に触れてみたくなる。昆虫探究の入り口にぴったりの一冊!
虫好きの子はもちろん、虫がちょっぴり苦手な子も夢中になる、本格的な昆虫絵本。オオカマキリにトノサマバッタ、オニヤンマにキアゲハにゲンゴロウにタガメ…人気の虫たちが、大迫力の絵で楽しめます。
-
家庭学習・自由研究に使える! 『すごい虫ずかん』【オリジナル昆虫観察シート】をダウンロードしよう!
自由研究にも使える!『すごい虫ずかん』の【オリジナル昆虫観察シート】がダウンロードして、いろいろな昆虫の観察記録をつけてみよう!
-
おうちで過ごす子どもたちに元気を!昆虫学者・丸山宗利先生からのメッセージ
新型コロナウィルス感染症の拡大により、友達とも会えず、思うように外出もできず自宅で過ごす子どもたちに元気を!作家・イラストレーター・監修の先生たちからの応援メッセージをご紹介します。