-
ととけん1級史上最年少合格 伊藤柚貴のおいしいお魚でなに作る? 第10回 鹿児島旅・後編 うんまか深海魚を食べてみよう!
日本さかな検定(愛称ととけん)1級に史上最年少で合格した日本一お魚が大好きな伊藤柚貴くんに日本のお魚の魅力を教えてもらおう!自分の住む街にはどんなお魚がいるのだろう? 季節ごとにおいしさの違うお魚をどのように食べたらおいしいのかな? 柚貴くんといっしょにお魚研究していきます!
-
小菅正夫先生のライバル 上野動物園第15代園長 小宮輝之先生の動物愛
上野動物園元園長である小宮輝之先生は、『集める図鑑GET! 動物』総監修の旭山動物園元園長 小菅正夫先生と長年のご友人であり、よきライバルでもあったそうです。小宮先生のたくみな日本動物の繁殖術に、小菅先生は「やられた!」と悔しがったこともあるそう。いったいお二人は、どのように日本の動物園を盛り立てていったのでしょうか?
-
シリーズ累計115万部突破『Sassyのあかちゃんえほん にこにこ』が【ママリ口コミ大賞2022 春】で4度目の受賞!
株式会社KADOKAWAは、ママ向けコミュニティアプリ「ママリ」が実施する「ママリ口コミ大賞2022 春」の0歳向け絵本部門で『Sassyのあかちゃんえほん にこにこ』が受賞したことをお知らせいたします。
-
楽しみ方がわかる! はじめての、親子えほん 第3回<とにかく「3」がちょうどいい!>
読み聞かせのプロ、聞かせ屋。けいたろうさんが、「子どもに絵本を読みたいな」「どんな絵本がいいのかな?」と思っているみなさんに、テーマごとのにおすすめの絵本と楽しみ方を紹介します。
-
2022年4月1日から成人年齢が18歳に。大人になったらできること
2022年4月1日は、法律の改正により大人になる年齢が「18歳」に引き下げられます。「成年」になることで、子どものときに出来なかったことが可能になるのがたくさんあります。今回は大人になることで「出来ること」をいくつか紹介します。
-
大好評「パンどろぼう POPUP STORE」宮城県の蔦屋書店 多賀城市立図書館で4月28日より開催決定!
株式会社KADOKAWAの発行する絵本「パンどろぼう」シリーズ(作:柴田ケイコ)のPOPUP STOREが、4月28日(木)より蔦屋書店 多賀城市立図書館にてスタート!作品世界を体験できる空間で、POPUP STOREオリジナルアイテムを販売いたします。
-
アンケートに答えて豪華プレゼントをGET! ヨメルバ新学期応援キャンペーン!
もうすぐ新学期!何か新しいことを始めたいという方も多いのでは?ヨメルバはみなさんの新生活を応援します!アンケートにこたえてくれた方の中から抽選で80名様に図書カードNEXTやamazonギフトをプレゼント!みなさんのご応募、お待ちしています♪【応募期間:2022年3月25日(金)~2022年4月10日(日)】
-
学校の先生や司書を目指す現役大学生が、人体図鑑を本気レビュー!! レビュアー:東京学芸大学4年 深井彩花
KADOKAWAが刊行する図鑑シリーズ『角川の集める図鑑GET!』より、人体図鑑が発売されました。フィッシャーズ・シルクロードさんも絶賛した本書は、自分の体に興味を持ち始める未就学児から、中学受験を控えた高学年のお子さんまで長く使える図鑑とのこと。そこで、将来学校の先生や図書館司書になるために勉強中の現役大学生6名に、学生としての目線、未来の教育者としての目線、双方から本気でレビューしてもらいました!!
-
学校の先生や司書を目指す現役大学生が、人体図鑑を本気レビュー!! レビュアー:東京学芸大学3年 三堀栞奈
KADOKAWAが刊行する図鑑シリーズ『角川の集める図鑑GET!』より、人体図鑑が発売されました。フィッシャーズ・シルクロードさんも絶賛した本書は、自分の体に興味を持ち始める未就学児から、中学受験を控えた高学年のお子さんまで長く使える図鑑とのこと。そこで、将来学校の先生や図書館司書になるために勉強中の現役大学生6名に、学生としての目線、未来の教育者としての目線、双方から本気でレビューしてもらいました!!
-
小説単行本『星のカービィ 天駆ける船と虚言の魔術師』4月27日(水)発売!! 期間限定で特典スマホ壁紙プレゼント!
小説単行本『星のカービィ 天駆ける船と虚言の魔術師』(紙書籍)をご購入いただいた方に、期間限定でオリジナルスマホ壁紙をプレゼント!
-
「月に1〜2回癇癪を起こす娘。外では優等生なのに、どうしたら?」子どもの発達お悩み相談室
10歳になっても癇癪を起こす娘。赤ちゃんの頃は生後3ヶ月から一晩きっちり寝てくれ手もかからない子だったのに、1歳過ぎてから毎晩2-3時間毎に絶叫し暴れる。
-
入学祝いにおすすめ!Z世代の難関大生約6割が「子どもの頃にもらって嬉しかった本」は学習まんがと回答
小学校入学祝いの贈り物に悩む季節ですね。本は入学祝いの定番のひとつ。せっかくだし何か勉強に役立つものを……と、参考書や辞書・図鑑などを検討している方も多いでしょう。でも、何が実際に勉強の役に立って喜...
-
【「今日って何の日!?」】3月10日は東海道・山陽新幹線全通記念日です
3月10日は東海道・山陽新幹線全通記念日です。1975年(昭和50年)のこの日、山陽新幹線が全線開業しました。新幹線の路線の始まりは1964年10月1日に開業した東京―新大阪間の「東海道新幹線」で、世界初の高速鉄道であり、日本の新幹線としては最古の歴史を持ちます。その新幹線を完成させた男、島秀雄について紹介します。
-
【インタビュー】自分の幸せの在りかを見つける物語『小さな紳士と山の化け物』ぬら次郎さん
ちょっと気取り屋の猫紳士ネロが、体は大きいけれど心は優しい化け物“お嬢さん”に恋をした——。Twitterをきっかけに広まり、コミックNewtypeの連載でも人気を博す漫画『小さな紳士と山の化け物』の第1巻がついに刊行されました。不器用な2人が少しずつ心を通わせる姿に、子どもから大人まで夢中になっている本作。なぜ、ここまで心を惹きつけられるのでしょうか。作者・ぬら次郎さんへのオンラインインタビューで、その理由に迫りました。
-
怪盗レッドを毎日読んでキーワードをゲット! 毎日読もう★レッド活チャレンジ
何度読んでもおもしろい、怪盗レッドの1~3巻が、毎日1章ずつ読めちゃうよ!しかも、本文の最後にキーワードつき!キーワードを集めていくと、なんと、ケイからのメッセージが解読できる⁉1巻の記事末尾に残されたキーワードを集めると、キャンペーンに応募もできるよ!チャレンジしてみてね‼(読めるのは5月8日までの期間限定だから、お早めに☆)
-
『怪盗レッド』キミの好きな巻はどれ?総選挙
レッドが大好きなキミの、一番お気に入りの巻はどれか、教えてね☆
-
全国の対象書店にジェイクからの挑戦状が出現!?GET!+を使って、限定カードをゲットしよう!
『角川の集める図鑑GET! 人体』の発売を記念して、全国の一部対象書店でGET!+限定カードをゲットすることができるマーカー入りパネルが設置されています。きみはジェイクからの挑戦状のナゾを解き明かせるか!?
-
114人の保育士・先生が推薦! 「子どもたちから『かわいい~』の嵐でした」と絶賛された絵本『パッピプッペポーのパンケーキ』がついに発売!
人気絵本シリーズ「くまのがっこう」のあいはらひろゆきさんと、『いちばんしあわせなおくりもの』で第7回リブロ絵本大賞受賞の宮野聡子さんの新作絵本『パッピプッペポーのパンケーキ』が発売しました。
-
ととけん1級史上最年少合格 伊藤柚貴のおいしいお魚でなに作る? 第9回 鹿児島旅・前編 錦江湾のとんとこ漁!
日本さかな検定(愛称ととけん)1級に史上最年少で合格した日本一お魚が大好きな伊藤柚貴くんに日本のお魚の魅力を教えてもらおう!自分の住む街にはどんなお魚がいるのだろう? 季節ごとにおいしさの違うお魚をどのように食べたらおいしいのかな? 柚貴くんといっしょにお魚研究していきます!
-
楽しみ方がわかる! はじめての、親子えほん 第2回<絵本は子どもだけのもの?>
読み聞かせのプロ、聞かせ屋。けいたろうさんが、「子どもに絵本を読みたいな」「どんな絵本がいいのかな?」と思っているみなさんに、テーマごとのにおすすめの絵本と楽しみ方を紹介します。
検索条件に一致する情報は見つかりませんでした。