-
ねんどでつくる! 小さなたべもの屋さん ねんどのケーキ屋さん ショートケーキ、モンブランほか
発売日:
- 作:岡田 ひとみ
子どもたちに定番のねんど工作。なかでも今、大人気のミニチュアフードの作り方を、やさしく丁寧に解説。本物そっくりで小っちゃい、かわいいケーキがもりだくさん! ラッピングのアイデアやショーケースの作り方も収録。
-
ねんどでつくる! 小さなたべもの屋さん ねんどのカフェ マカロン、パンケーキほか
発売日:
- 作:岡田 ひとみ
子どもたちに定番のねんど工作。なかでも今、大人気のミニチュアフードの作り方を、やさしく丁寧に解説。本物そっくりで小っちゃい、かわいいカフェのスイーツがもりだくさん! メニューカードの作り方や写真の撮り方も収録。
-
ねんどでつくる! 小さなたべもの屋さん ねんどのパン屋さん メロンパン、クロワッサンほか
発売日:
- 作:岡田 ひとみ
子どもたちに定番のねんど工作。なかでも今、大人気のミニチュアフードの作り方を、やさしく丁寧に解説。本物そっくりで小っちゃい、かわいいパンがもりだくさん! トングやお皿、お店づくりのアイデアも収録。
-
女子も! 男子も! 生理を知ろう3 心と体の成長と生理
発売日:
- 監修:宋美玄
男子と女子、思春期にどんな変化がおこる? 他の子の成長とちがうと気になるけど、成長のしかたは人それぞれ。マンガと解説で紹介します。同じ社会で生きていくかぎり、女性のからだのしくみや生理の知識は男子にも必要です。
-
女子も! 男子も! 生理を知ろう2 生理のなやみ
発売日:
- 監修:宋美玄
生理って痛い、イライラする、肌が荒れる、面倒? 宿泊行事や受験と重なったら? 仕事に影響がないか不安…マンガと解説で紹介。同じ社会で生きていくかぎり、生理の知識は男子にも必要です。男性からみた生理や、生理にまつわるニュースについても紹介。
-
女子も! 男子も! 生理を知ろう1 生理ってなんだろう
発売日:
- 監修:宋美玄
生理って何? はじめての生理ってどんな? マンガと解説で紹介。同じ社会で生きていくかぎり、生理の知識は男子にも必要です。「血がそんなに出て痛くないの?」「プールを見学するのはサボり?」など男子のギモンに答えるコーナーも。
-
かんたん! おいしい! フォトジェニック・スイーツ わくわく! へんしんスイーツ
発売日:
- 著者:宮沢 うらら
おいしいのは当たり前、見た目のかわいさも大事なポイント。写真映えするオシャレなスイーツのアイディアレシピと撮影ポイントやテクニックを紹介します。かおドーナツ、花束チョコなど、市販のお菓子をアレンジしたスイーツです。
-
かんたん! おいしい! フォトジェニック・スイーツ ときめくパンアート
発売日:
- 著者:宮沢 うらら
おいしいのは当たり前、見た目のかわいさも大事なポイント。写真映えするオシャレなスイーツのアイディアレシピと撮影ポイントやテクニックを紹介します。トランプサンドイッチやペロペロキャンディロールなど、見た目がかわいいパンレシピです。
-
かんたん! おいしい! フォトジェニック・スイーツ びっくり! そっくりスイーツ
発売日:
- 著者:宮沢 うらら
おいしいのは当たり前、見た目のかわいさも大事なポイント。写真映えするオシャレなスイーツのアイディアレシピと撮影ポイントやテクニックを紹介します。あじさいゼリー、きのこカップケーキなど、本物そっくりのスイーツです。
-
かんたん! おいしい! フォトジェニック・スイーツ きらきら☆カラフルスイーツ
発売日:
- 著者:宮沢 うらら
おいしいのは当たり前、見た目のかわいさも大事なポイント。写真映えするオシャレなスイーツのアイディアレシピと撮影ポイントやテクニックを紹介します。レインボーパンケーキなど、色が美しいスイーツです。
-
どっちが強い!?X(11) 恐竜軍団を止めろ!
発売日:
町で暴れる恐竜たちと、それを操る恐竜キッドを倒すべく、力を合わせるXベンチャーのメンバーたち。恐竜キッドの力の前になすすべもないジェイクたちの前にターゼンが現代の動物を引きつれて現れた!
-
どっちが強い!? オランウータンvsセンザンコウ ジャングルの技あり対決
発売日:
- ストーリー:ジノ
- まんが:ブラックインクチーム
- 監修:成島 悦雄
器用でかしこいアジア一の大型類人猿・オランウータンと、全身が固い刃物のようなウロコで覆われているセンザンコウ。両者のちょっと変わった対決とは!? 手に汗にぎる、夢の生物対決シリーズ第27弾。
-
どっちが強い!? 動物王者決定!たし算バトル!!
発売日:
KADOKAWAの児童書籍「どっちが強い!?」シリーズを題材にした、知育ゲームが発売決定! 楽しく遊びながら、自然に「動物の知識」や「たし算」の暗算も身につくボードゲームで、「ライオンデッキ」、「トラデッキ」、「ゴリラデッキ」、「クマデッキ」と、4種類の完成されたカードセットに、書籍ではお馴染みのキャラクター、ジェイクやルイスたちのお助けカードもあわせた全52枚!書籍の中では戦っていない組み合わせでもバトルが楽しめます!
-
【限定カミカミみつばちとタオルつき】Sassyのにこにこギフトセット
発売日:
- 監修:Sassy/DADWAY
- 文・絵・デザイン:La ZOO
「赤ちゃんが本当に笑う、泣きやむ!」と大好評の「Sassyのあかちゃんえほん」シリーズに、絵本とおもちゃのギフトセットが新登場。①「Sassyのあかちゃんえほん」シリーズ人気No.1絵本『にこにこ』「赤ちゃんが笑う!泣き止む!」と反響続々。はじめての絵本デビューにもぴったりの1冊。※内容は通常版の『にこにこ』と同様です。②限定カラー「カミカミみつばち」4種類の感触が楽しい、Sassyの人気No.1歯がため!赤ちゃんがはじめに注目する6色で作った限定カラーだから、反応抜群。③限定デザイン・ミニタオル赤ちゃんが大好きな「左右対称のにこにこ顔」をあしらった、ここでしか手に入らない限定デザイン!おでかけに大活躍♪(綿100%・20cm×20cm)赤ちゃんの喜ぶ色や模様をふんだんにあしらった3つのアイテムを、かわいい特製BOXに詰めこみました。出産・誕生日・入園のお祝いにぴったりです!【シリーズについて】「Sassyのえほん」は愛されてシリーズ累計100万部を突破!(※2021年8月6日現在)いつもにこにこ、左右対称のはっきりした顔、白と黒や赤などのコントラストの強い規則的な模様。発達心理学を研究し、デザインされたトイブランドSassyのキャラクターとグラフィックは、赤ちゃんの目を通して、心と脳を育みます。さらに、赤ちゃんが大好きな言葉もいっぱい!声に出してやりとりを楽しむことで、発語をうながします。0歳の誕生日から楽しめる、赤ちゃん絵本の新定番!出産祝いやベビーギフトにもおすすめ。
-
恐怖コレクター 巻ノ十八 明かされた過去
発売日:
ある小学校のトイレに『伸びる手』が出るらしい。トイレから伸びる白い手は、人間を捕まえ、深い穴の奥に引きずり込んでいくと言われている。――これは、フシギが初めて回収しようとした【都市伝説】の記憶だった。少しずつ、自分の過去の記憶を取り戻すフシギ。フシギはなぜ、都市伝説を追う旅を始めたのか?ヒミツが都市伝説を具現化するようになった理由とは?さらに、マボロシが「呪いのマーク」について新たな情報を語り出す。彼は敵か、味方か――!?【18巻収録の都市伝説】フシギとヒミツ/伸びる手/ワタシトアソボ/呪いのCD/待ってさん/ウズクロ
-
海斗くんと、この家で。 (1)初恋はひとつ屋根の下
発売日:
わたし、詩衣(しい)。地味でフツーな小学5年生。おぼれたところを助けてくれた、サーフィン少年・海斗(かいと)くんと、いっしょに暮らすことになったの!勉強もスポーツも得意。カッコよくてやさしい彼は、転校してきたその日から、学校中で大人気に。わたしは、ピンチを救ってもらってばかりなんだ。でも海斗くんは、「これからはガマンしなくていい。おれがついているから」って言ってくれて――!このやさしさは“家族”としてだってわかってるのに、ドキドキが止まらない……海斗くんを好きになっちゃうよ!「1%」「スキ・キライ相関図」の、このはなさくらさんによる切なさ&胸きゅん最上級!! な恋物語、はじまります!
-
あおいのヒミツ!(2) 大変身でキセキを起こせ!
発売日:
わたし、あおい。前にテレビでうちのとうふ屋を紹介してくれた俳優さんが、京都にくるんやって!だから、クールな見習い男子・真緒くんや、たのもしい商店街のなかまたちといっしょに、サプライズ歓迎パーティを計画!はりきって準備をしてたのに、突然お断りの連絡が!楽しみにしてくれていたのに、どうして?ヒミツの相棒・ククリの力で大人の姿に大変身!理由を探るため、潜入して会いに行くことに!?