KADOKAWA Group

  • 書影:五年霊組こわいもの係(13) 四十六の想い、天を翔ける。

    五年霊組こわいもの係(13) 四十六の想い、天を翔ける。

    発売日:

    「12月24日 宙より黒きものが舞い降りる」――ノストラダムスの生まれ変わり・虎汰くんの予言どおり、クリスマスイブの夜、とうとうそれはやってきた!だれも想像しなかった巨大な災厄を前に、ちっぽけな人間たちに、一体なにができるっていうの…。それでも、佳乃と霊組メンバー――花ちゃん、鏡子さん、ドクパンは、全力をつくして立ちむかう。「五年霊組こわいもの係は…、梨崎佳乃はここにいるっ!」感動がとまらない、シリーズ完結巻!

  • 書影:ぼくらの卒業いたずら大作戦 上

    ぼくらの卒業いたずら大作戦 上

    発売日:

    高校受験を前に、「純子はおまえを好きなんだよ」安永にそう言われた英治は、ひとみと純子との三角関係に悩みだし……。そんな中、英治と相原は、学校がひっくり返るようなでかいことを卒業式に計画していた! ところが、ルミの父親が企業の闇組織に連れさられ、殺されそうになっていることがわかった。父親を救出するため、殺し屋との大バトル! ぼくら最大のいたずら作戦が始まる!! ぼくらシリーズ第22巻。

  • 書影:高校入試 中学数学が面白いほどわかる本

    高校入試 中学数学が面白いほどわかる本

    発売日:

    定期テストではそこそこ得点できるのに、なぜか入試問題になると解けないということがありませんか?定期テストは学習した単元に限定して出題されるのに対して、高校入試は全範囲の中からいろいろな要素を組み合わせて出題されるため、ここには大きなギャップがあります。そして、問題に対応した解法を身につけていないと得点に結びつきません。そこで、本書は、この大きなギャップを埋めるための解説と、入試頻出テーマの考え方や解き方が効率よく学習できる参考書になっています。「例題」では「どの知識や考え方を使えば解けるのか」がわかる解説をトコトン盛り込みました。「類題」は入試によく出る問題を厳選しましたので、くり返し演習してください。巻末に解説があります。じっくり取り組めば、定期テスト対策はもちろん、入試対策でも得点力が飛躍することでしょう。

  • 書影:野生どうぶつを救え! 本当にあった涙の物語 トラの子を助けだせ!

    野生どうぶつを救え! 本当にあった涙の物語 トラの子を助けだせ!

    発売日:

    ベルギーの動物園でうまれた子トラは、うまれて3日目にはお母さんから引きはなされてしまいました。その後、スペインのペットショップで5か月まで育てられ、違法に売られたのです。この子トラを買ったのは、一般人に扮した覆面捜査員と新聞記者でした。このふたりに救われ、子トラは安全な場所へひきとられたのです。最初は、イギリスの大型ネコ科動物の保護施設。それから、インドのタイガー・サンクチュアリーへ。子トラは、トラがくらす自然に近い環境で、すくすく育っていきました。

  • 書影:角川アニメまんが アナと雪の女王 家族の思い出

    角川アニメまんが アナと雪の女王 家族の思い出

    発売日:

    2年ぶりの“アナ雪”新作を、大量の劇中カットでコミック化。アナとエルサの家族にクリスマスの伝統がないことを知ったオラフは、彼女たちのために伝統を探すため、城を飛び出すが――。家族の絆が深まる物語。

  • 書影:角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 ウォルト・ディズニー 夢と魔法の王国をつくった男

    角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 ウォルト・ディズニー 夢と魔法の王国をつくった男

    発売日:

    絵をかくことが得意な少年・ウォルトは、人を笑顔にすることが大好き。夢をあきらめずに新しいことに挑戦し、やがてアニメーション会社を立ち上げたウォルトは、世界一愛されるキャラクター「ミッキーマウス」を生み出し世界中を笑顔にした――!■『ウォルト・ディズニー』推薦コメント:手塚るみ子みんなを楽しませたい、喜ばせたい。そう思うたびにウォルトは一番わくわくしていました。誰もが夢中になることを、彼はちゃんと知っていたのです。それは特別な発見ではなく、日々の暮らしにヒントがありました。大切なのはわくわくに気づくこと。ずっとわくわくしていること。夢をかなえた人たちは一生かけて胸を躍らせているのです。ディズニーといえば父・手塚治虫が憧れ、強く影響を受けた人物だけにとても興味深く読ませて頂きましたが、あらためて知る生い立ちなどもあり手塚との共通性に驚きも感じつつ、大人ながら学ばせていただきました。ディズニーが憧れたチャップリンの作品について「おもしろおかしいだけじゃない。にくしみやなみだも描くから大衆の心をつかむんだ!」といった彼の考えはそのまま手塚治虫にも当てはまり、そうか、チャップリンの教えがディズニーを介して手塚にも伝わっていたんだと感銘を受けました。チャップリンに憧れたディズニー、そのディズニーに憧れた手塚治虫、そしてその手塚治虫に憧れた藤子不二雄先生や石ノ森章太郎先生たち……。みんなを楽しませたい、喜ばせたい、というエンターテイメントの遺伝子は表現の形こそ違えど脈々と受け継がれているのですね。子供たちにはもちろん、親御さんたちにも読んでもらいたい一冊です。<目次>第1章 すべては夢見ることから第2章 若きウォルトの挑戦第3章 ミッキーマウス誕生第4章 ウォルトの情熱第5章 夢の国へようこそ

  • 書影:にんぎょのおうじ

    にんぎょのおうじ

    発売日:

    TVアニメ『コンビニカレシ』に登場した絵本『にんぎょのおうじ』が絵本になりました。TVアニメでヒロインの真四季みはる役を務めた神田沙也加さん推薦! かなしい顔をした女の子のために、にんぎょのおうじが大冒険を繰り広げます。

  • 書影:ご当地キティと学ぶ 小学社会 47都道府県ドリル

    ご当地キティと学ぶ 小学社会 47都道府県ドリル

    発売日:

    ご当地キティと一緒に楽しく都道府県を勉強しよう!各都道府県の特徴も教えてくれるご当地キティと一緒に、47都道府県の名前や位置、県庁所在地を覚えられ、漢字で書けるようになるドリルです。学習指導要領に対応しているので、小学社会の勉強に最適。47都道府県の様々なご当地キティがたくさん登場するので、キティファン必見!切り取って使える、「ご当地キティ日本地図」付き!

  • 書影:スキマに3分 シャッフル学習 まめおぼえ 漢検4級

    スキマに3分 シャッフル学習 まめおぼえ 漢検4級

    発売日:

    ポイントを まめにまとめて まめおぼえ この1冊で漢検4級を攻略!スキマ時間に少しずつ、くり返し、漢字検定の問題形式をシャッフルして勉強することで楽しく効率的に、漢字検定の問題が解けるようになります!この「まめおぼえ漢検」は、1項目1ページ、赤シートを使っていつでもどこでも勉強できます。漢字検定4級の過去問約10年分のデータを分析し、本番に出やすい問題を厳選して掲載、効率的に漢字の知識が身につき、4級合格に近づけます。ナビゲートするのは、「まめおぼえ中1」~「まめおぼえ中3」にも登場した、国語担当の豆五半(まめごはん)、フランス生まれの漢字・日本文化の愛好家、豆真州(トーマス)、漢字や国語大好きな伊豆君の3名です。漢字に関するプラスアルファ知識や、脳科学的な見地からの勉強法のアドバイスなども掲載。ナビゲートキャラが登場するマンガも掲載、漢字の勉強が嫌いな人でも楽しく読める工夫がたっぷり!

  • 書影:スキマに3分 シャッフル学習 まめおぼえ 漢検3級

    スキマに3分 シャッフル学習 まめおぼえ 漢検3級

    発売日:

    ポイントを まめにまとめて まめおぼえ この1冊で漢検3級を攻略!スキマ時間に少しずつ、くり返し、漢字検定の問題形式をシャッフルして勉強することで楽しく効率的に、漢字検定の問題が解けるようになります!この「まめおぼえ漢検」は、1項目1ページ、赤シートを使っていつでもどこでも勉強できます。漢字検定3級の過去問約10年分のデータを分析し、本番に出やすい問題を厳選して掲載、効率的に漢字の知識が身につき、3級合格に近づけます。ナビゲートするのは、「まめおぼえ中1」~「まめおぼえ中3」にも登場した、国語担当の豆五半(まめごはん)、フランス生まれの漢字・日本文化の愛好家、豆真州(トーマス)、漢字や国語大好きな伊豆君の3名です。漢字に関するプラスアルファ知識や、脳科学的な見地からの勉強法のアドバイスなども掲載。ナビゲートキャラが登場するマンガも掲載、漢字の勉強が嫌いな人でも楽しく読める工夫がたっぷり!

  • 書影:中学理科が面白いほどわかる本

    中学理科が面白いほどわかる本

    発売日:

    本書は、中学校で学習する「理科」の全範囲を網羅した参考書です。教科書に書かれている項目をよりわかりやすく、あたかも塾の先生が目の前で授業をしているような感覚で読み進めていけます。基本用語は重要用語は赤シートを使って確認することができますが、丸暗記ではなく、「理解して覚えること」を心がけましょう。また、できる限りたくさんの図版を掲載しており、解説と関連付けながら学習することで、知識の定着と理解が深まります。とくに、実験装置や観察器具などの図や実験結果の表やグラフなどは、定期テストだけでなく、高校入試でも問題を解く重要なキーワードになりますので、きちんと理解しておきましょう。定期テストでは教科書で学習した単元からの出題になるので、定期テストの勉強の積み重ねが高校入試へと繋がっていきます。

  • 書影:笑い猫の5分間怪談(13) さよならをもう6回【上製版】

    笑い猫の5分間怪談(13) さよならをもう6回【上製版】

    発売日:

    ※ホームページもやってるぞ! 全巻の第1話が読めて、感想がかきこめる!『6回笑(わら)って6回泣(な)かせる、おれとあたしの最終巻(さいしゅうかん)! 上製版(じょうせいばん)』「笑い猫(わらいねこ)」が語る、5分で読めるたのしい怪談(かいだん)。さし絵もいっぱい!【どの巻からでも読める! 】ねこなめ町には、ふしぎなうわさがある。ドーナツ店のあるビルの地下6階で、しゃべる猫が、うらないの館をオープンしたらしい。そこでは、お客に『もしもの世界』をみせてくれて、おまけに怪談も聞かせてくれるんだって!さあ、「笑い猫たち」が語る、1話5分で読める、たのしい怪談集のはじまりはじまり~。 アリサはバレンタインに陽大(はると)に告白したのに、おかえしどころか返事(へんじ)さえもらえていない。それをドーナツ店でミサキにぐちってると、柏崎(かしわざき)にフラれたタクトが登場し、三人で床下になぞのとびらを発見する。 すると、そこから陽大と柏崎の声が…。「おりておいで~。占いの館やってるよ~」って怪しすぎ! 笑い猫が6匹(?)登場の最終巻!【全国の学校で大人気!!】「笑い猫のおかげで本がすきになった。(小2男子)」「家族みんなで読めるのがいい(小6男子)」「おもしろくて、10回以上も読みました。(小3男子)」「学校ですごい人気(小3女子)」「ホラーが嫌いでも好きでも、みんなワクワクして読める(小5男子)」(1)1話5分で読める(2)さし絵がいっぱい(3)人気作家が書いている

  • 書影:笑い猫の5分間怪談(13) さよならをもう6回

    笑い猫の5分間怪談(13) さよならをもう6回

    発売日:

    ※ホームページもやってるぞ! 全巻の第1話が読めて、感想がかきこめる!『6回笑(わら)って6回泣(な)かせる、おれとあたしの最終巻(さいしゅうかん)』「笑い猫(わらいねこ)」が語る、5分で読めるたのしい怪談(かいだん)。さし絵もいっぱい!【どの巻からでも読める! 】ねこなめ町には、ふしぎなうわさがある。ドーナツ店のあるビルの地下6階で、しゃべる猫が、うらないの館をオープンしたらしい。そこでは、お客に『もしもの世界』をみせてくれて、おまけに怪談も聞かせてくれるんだって!さあ、「笑い猫たち」が語る、1話5分で読める、たのしい怪談集のはじまりはじまり~。 アリサはバレンタインに陽大(はると)に告白したのに、おかえしどころか返事(へんじ)さえもらえていない。それをドーナツ店でミサキにぐちってると、柏崎(かしわざき)にフラれたタクトが登場し、三人で床下になぞのとびらを発見する。 すると、そこから陽大と柏崎の声が…。「おりておいで~。占いの館やってるよ~」って怪しすぎ! 笑い猫が6匹(?)登場の最終巻!【全国の学校で大人気!!】「笑い猫のおかげで本がすきになった。(小2男子)」「家族みんなで読めるのがいい(小6男子)」「おもしろくて、10回以上も読みました。(小3男子)」「学校ですごい人気(小3女子)」「ホラーが嫌いでも好きでも、みんなワクワクして読める(小5男子)」(1)1話5分で読める(2)さし絵がいっぱい(3)人気作家が書いている

  • 書影:高校入試 世界一わかりやすい中学英単語[難関高校対策編]

    高校入試 世界一わかりやすい中学英単語[難関高校対策編]

    発売日:

    カリスマ英語講師・関正生による、中学生のための単語帳の第2弾!難関私立高校入試で頻出の英単語約700を厳選! 1語1語、すべてに「解説コメント」付き。丸暗記に頼らず、単語の「核心」がしっかりわかる。すべての例文を、「構文」で図式化。自然と「文型」も理解できるようになる。近年の高校入試で増えている「英作文」対策のために、日本の文化や伝統を紹介する英作文を15テーマ掲載。難関校で頻出の英作文対策もできる! もちろん全単語・例文はMP3形式の音声ファイルを無料ダウンロードできるから、耳からもしっかりインプットできる。難関校合格に必要な英単語帳がここに登場!

  • 書影:じゅえき太郎の 昆虫採集ぬりえ

    じゅえき太郎の 昆虫採集ぬりえ

    発売日:

    じゅえき太郎の魅力と才能にあふれた、楽しくてにぎやかな1冊!「ゆるふわ昆虫図鑑」で大人気のじゅえき太郎のイラストがぬりえになりました。カブトムシやクワガタ、チョウ、カナブン、カマキリ、バッタと自然の風景をあなたのセンスで、自由に色をつけて、楽しんでください。虫たちの生活をユーモアたっぷりに描いた4コママンガも楽しめて、さらに4コママンガにもぬりえができます。昆虫ではありませんが、「ゆるふわ昆虫図鑑」でおなじみの、カエルも登場してます!

  • 書影:オンライン!15 ストラゴンと賢者ローゼン

    オンライン!15 ストラゴンと賢者ローゼン

    発売日:

    虹色のイベントをクリアした攻略部だけど、すぐさまバージョン【2】〔炎の章〕に挑戦することに!聖なる鏡を守るミッションではドラゴンの攻撃でプレイヤーが次々石化!?黒炎の邪塔のボスは賢者ローゼン。陽子さんはつかまっちゃうし、炎魔法はどんどん体力を奪っていく超キケンなもの!ピンチの連続だけど、攻略部が力をあわせれば絶対勝てるはず!

  • 書影:角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 全15巻+別巻4冊セット

    角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 全15巻+別巻4冊セット

    発売日:

    これが学習まんがの最先端! 歴史の流れがおもしろいほどよく分かる角川まんが学習シリーズ『日本の歴史』全15巻に、別巻『歴史まるわかり図鑑』1冊と『よくわかる近現代史』全3巻の、別巻4冊がプラスさされた19巻セット。これで、日本の歴史がますますわかる、好きになる!1.これが最先端の「東大流」!  歴史の大きな流れをつかむ工夫が満載東大の日本史入試問題や歴史教育の現場で、今最も重視されているのは「歴史の大きな流れをつかむ」こと。このシリーズは「人物を中心とした物語」と「時代の大きな流れ」の二つを主眼に構成。実際に読んだ子どもたちからも「どうなるのかワクワクして、ページをめくるのが楽しかったです!!」(小5・男子)、「難しいと思ってしまう出来事が、物語としてスラスラ頭に入ってきました」(中1・女子)と好評を得ています。2.軽くて持ち運び&収納しやすいコンパクトサイズ!従来の学習まんがのイメージとは一線を画す、ソフトカバー&四六判というハンディな仕様。子どもからは「軽い」「外に持っていきやすい」、親は「収納しやすい」と、事前の親子モニター調査では支持率No.1でした。3.豪華すぎるイラストの競演スタジオジブリの近藤勝也をはじめ、「ケロロ軍曹」の吉崎観音、「DEATH NOTE」の小畑健など、従来の学習まんがでは考えられなかった豪華執筆陣によるカバーイラストを実現しました。●『日本の歴史 別巻 歴史まるわかり図鑑』について2015年初回セットの特典付録として大好評だった『おもしろ歴史図鑑』が、リクエストの声に応えて、増補改訂&大幅増ページで商品化。見て楽しい「比べる歴史図鑑」や、読んでおもしろい「なんでも歴史ランキング」でキミも歴史博士に!超重要人物42人を網羅する「人物絵巻」や日本と世界の比較年表など資料も大充実で、歴史まるわかりの一冊です。●『日本の歴史 別巻 よくわかる近現代史』全3巻について全3巻の1/5が世界史パート。数ある学習まんがの中でも、日本史と世界史を織り交ぜて構成しているのは、この『よくわかる近現代史』だけ! 日本史と世界史が一つの流れですらすら読めます。最終巻となる3巻では、ISのテロ問題、トランプ大統領誕生、平成の終わりなど、日本と世界の最新情勢をもらさず収録しました。長く使える内容です。歴史学習の現場では近現代史が重要性を増しています。2020年度から導入が始まる次期学習指導要領では、近現代史を学ぶ「歴史総合」が高校の必修科目に。本書はその先取りにも最適です!

  • 書影:どっちが強い!? コブラvsガラガラヘビ ガブリ!猛毒アタック

    どっちが強い!? コブラvsガラガラヘビ ガブリ!猛毒アタック

    発売日:

    インドの動物園からヘビがいなくなり、ボルネオ島で住民がガラガラヘビにおそわれているとの情報を受けたジェイク、シェリー、ターゼンのXベンチャー調査隊。調査に向かうと、仲間割れしたルイスたちと再会して…。毒ヘビ対決や調査隊の危機、さらにシェリーがコブラにかまれて大ピンチ!監修:は虫類研究家 白輪剛史

  • 書影:どっちが強い!? カマキリvsサソリ 最強の暗殺者はだれだ!?

    どっちが強い!? カマキリvsサソリ 最強の暗殺者はだれだ!?

    発売日:

    以前に調査でおとずれた巨大昆虫が住む「虫の島」から、昆虫の研究者・ビリーのSOSを受けたルイスたちは島へ。今回の相手は巨大化したカマキリ&サソリ! ジェイクたちも合流し、彼と性格がそっくりな冒険家も登場! その正体は!?︎ ジェイクの過去やルイスの事情もだんだんと明らかに…。監修:昆虫学者 丸山宗利

特集

ページトップへ戻る