-
二訂版 ゼッタイわかる 中2数学
発売日:
【制作陣総フォロワー数300万超! 圧倒的人気の制作陣と「こんな参考書がほしかった!」を実現!!】1、マンガで導入→ 2、キャラの会話でより深く理解 →3、練習問題で定着度チェックの3ステップ構成。勉強は基礎がいちばん大事だからこそ、入り口はなるべくわかりやすく・そして楽しく。つまずきやすいところも、その単元のポイントも、ぜんぶキャラと一緒に学べるので、1人で取り組んでいても途中で挫折せず、自学自習にぴったりです。2ページで1テーマをサクサク勉強できるので、毎日の学習リズムづくりにも役立ちます。【あらすじ】5人しか部員のいない「軽音同好会」に所属する中学3年生――基(もとい)、六花(りっか)、春(はる)、洸(こう)、茉里(まり)たちは、部員の増えない様々な事情を抱えつつも、にぎやかで騒がしい毎日を過ごしていた。しかし、破天荒な六花、能天気すぎる洸、兄弟の世話で忙しすぎる春の壊滅的な成績不振を理由に、あるとき部長の基が学年主任に呼び出されて――!?
-
二訂版 ゼッタイわかる 中1数学
発売日:
【制作陣総フォロワー数300万超! 圧倒的人気の制作陣と「こんな参考書がほしかった!」を実現!!】1、マンガで導入→ 2、キャラの会話でより深く理解 →3、練習問題で定着度チェックの3ステップ構成。勉強は基礎がいちばん大事だからこそ、入り口はなるべくわかりやすく・そして楽しく。つまずきやすいところも、その単元のポイントも、ぜんぶキャラと一緒に学べるので、1人で取り組んでいても途中で挫折せず、自学自習にぴったりです。2ページで1テーマをサクサク勉強できるので、毎日の学習リズムづくりにも役立ちます。【あらすじ】5人しか部員のいない「軽音同好会」に所属する中学3年生――基(もとい)、六花(りっか)、春(はる)、洸(こう)、茉里(まり)たちは、部員の増えない様々な事情を抱えつつも、にぎやかで騒がしい毎日を過ごしていた。しかし、破天荒な六花、能天気すぎる洸、兄弟の世話で忙しすぎる春の壊滅的な成績不振を理由に、あるとき部長の基が学年主任に呼び出されて――!?
-
二訂版 ゼッタイわかる 中3英語
発売日:
【制作陣総フォロワー数300万超! 圧倒的人気の制作陣と「こんな参考書がほしかった!」を実現!!】1、マンガで導入→ 2、キャラの会話でより深く理解 →3、練習問題で定着度チェックの3ステップ構成。勉強は基礎がいちばん大事だからこそ、入り口はなるべくわかりやすく・そして楽しく。つまずきやすいところも、その単元のポイントも、ぜんぶキャラと一緒に学べるので、1人で取り組んでいても途中で挫折せず、自学自習にぴったりです。2ページで1テーマをサクサク勉強できるので、毎日の学習リズムづくりにも役立ちます。【あらすじ】5人しか部員のいない「軽音同好会」に所属する中学3年生――基(もとい)、六花(りっか)、春(はる)、洸(こう)、茉里(まり)たちは、部員の増えない様々な事情を抱えつつも、にぎやかで騒がしい毎日を過ごしていた。しかし、破天荒な六花、能天気すぎる洸、兄弟の世話で忙しすぎる春の壊滅的な成績不振を理由に、あるとき部長の基が学年主任に呼び出されて――!?
-
二訂版 ゼッタイわかる 中1英語
発売日:
【制作陣総フォロワー数300万超! 圧倒的人気の制作陣と「こんな参考書がほしかった!」を実現!!】1、マンガで導入→ 2、キャラの会話でより深く理解 →3、練習問題で定着度チェックの3ステップ構成。勉強は基礎がいちばん大事だからこそ、入り口はなるべくわかりやすく・そして楽しく。つまずきやすいところも、その単元のポイントも、ぜんぶキャラと一緒に学べるので、1人で取り組んでいても途中で挫折せず、自学自習にぴったりです。2ページで1テーマをサクサク勉強できるので、毎日の学習リズムづくりにも役立ちます。【あらすじ】5人しか部員のいない「軽音同好会」に所属する中学3年生――基(もとい)、六花(りっか)、春(はる)、洸(こう)、茉里(まり)たちは、部員の増えない様々な事情を抱えつつも、にぎやかで騒がしい毎日を過ごしていた。しかし、破天荒な六花、能天気すぎる洸、兄弟の世話で忙しすぎる春の壊滅的な成績不振を理由に、あるとき部長の基が学年主任に呼び出されて――!?
-
わーちゃん一家の「わくわくのつくりかた」 家族みんなで成長するのんびり子育て日記
発売日:
SNSで瞬く間に人気が出て、今では200万人以上の人に成長を見守られているわーちゃん。多くの人の心をわしづかみにした「バナナキターー!」や「こぴかん(コッペパン)」の動画は、あなたも見たことがあるかもしれません。「おしゃべりが上手で賢い!」と言われることも多いわーちゃんですが、お父さん(パパ)とお母さん(カカ)はどんな子育てをしているのでしょうか?わーちゃんパパ&カカいわく、子育て方針は意外にも「かなりのんびり、マイペース」だそう!絵本の読み聞かせは頼まれたらどんなに忙しくてもやっているといいますが、勉強や習い事は「本人が興味をもったとき、やりたがったときだけ」で、お箸の持ち方などは「みんなで習うとき一緒に覚えたらいい」など、子どもの興味や関心を何より大切にしています。まるで友達のようなパパとの関係や、カカの家事を手伝いたがる(そしてパパに指示や注意をする!)キャラクターの秘密にも迫ります。「猫をなでたいのに逃げられちゃう!」「髪を切られるのがとっても苦手」「キャンプファイヤーなど、ちょっとキケンな大人な遊び」等、小さな子どもあるあるの課題にどうやって取り組んでいるのかも紹介。イラストレーターのながしまひろみさんが描くわーちゃんの可愛いさと、のんびりファミリーの日常に癒やされてください。●著者よりこの本ではSNSを始める前の思い出話をはじめ、SNSではお見せしていないわーちゃんの日常、パパとカカとわーちゃんの関わり方などを中心に、また(需要があるかはわかりませんが……)パパとカカがどんな人間で、どんなことを考えているのかなども、お話しできたらと思っています。ご近所さんのお茶のみ話のように、時間のあるとき、気軽な気持ちで読んでいただけたらうれしいです。
-
おてがみぱふぇ ちいかわ スマホふうケース&ミラクルペン特大号
発売日:
- 編集:キャラぱふぇ編集部
人気キャラクターのメモでたっぷりあそべる本♪いろんなメモやカードが80しゅるい以上入っているよ!スペシャルふろくは、ちいかわのスマホふうケース&ミラクルペン!上からなぞってかくと色が変わる、ふしぎなペンのセットだよ★たくさんおてがみをかいて楽しもう!
-
だがし屋のおっちゃんは おばちゃんなのか?
発売日:
- 作:多屋 光孫
「男らしさ、女らしさとは何か?」を考えさせる作品。男性だと思い接してきただがし屋の主人が、ある日「はるこ」と呼ばれる場面を目撃。友だちと相談し、真相を尋ねに店に行くのだが……。ジェンダー問題を考える入り口に。
-
学校でつかえる かんたんイラスト3 人物、ファッション
発売日:
学校や宿題、クラブ活動などですぐつかえるイラストの描き方がわかるシリーズ。子どもにわかるように丁寧に書き順を紹介。一部の作品は動画で図解。第3巻では、身近な人や季節ごとの服など、人物のイラストを中心に解説。
-
学校でつかえる かんたんイラスト2 動物、昆虫、恐竜
発売日:
学校や宿題、クラブ活動などですぐつかえるイラストの描き方がわかるシリーズ。子どもにわかるように丁寧に書き順を紹介。一部の作品は動画で図解。第2巻では、動物や植物、恐竜など、いきもの全般のイラストを中心に解説。
-
学校でつかえる かんたんイラスト1 行事、クラブ・習い事
発売日:
学校や宿題、クラブ活動などですぐつかえるイラストの描き方がわかるシリーズ。子どもにわかるように丁寧に書き順を紹介。一部の作品は動画で図解。第1巻では、季節の行事や授業やクラブ活動でつかえるイラストを中心に解説。
-
大爆笑! 学校だじゃれ3 放課後だじゃれ ほか
発売日:
「いい打線が出せん!」「雨天では打てん!」など学校に関するだじゃれが大集合。第3巻では、クラブ活動や習い事、そうじ、下校に関するだじゃれを紹介。みんなで遊べてレクリエーションで利用できるだじゃれクイズも掲載。
-
大爆笑! 学校だじゃれ2 給食だじゃれ ほか
発売日:
「今日の献立、こんだけ?」「テーブルをふく手、ブルブル」「サラダの皿はまっさらだ」など学校に関するだじゃれが大集合。第2巻では、給食と休み時間に関するだじゃれを紹介。すぐに使えるオモシロだじゃれのつくりかたも大解明。
-
大爆笑! 学校だじゃれ1 授業だじゃれ ほか
発売日:
「野口英世のグチ、ひでーよ」「道徳の問題、どう解く?」など学校に関するだじゃれが大集合。第1巻では、国語、算数、理科、社会ほか、授業で登場しがちなダジャレを紹介。全国都道府県のご当地だじゃれも登場します。
-
ストップ! スマホトラブル3 「お金を払え!」と言われたら
発売日:
- 監修:押切 孝雄
炎上や誹謗中傷、依存、不正使用など具体的なトラブル事例をヒントに、スマートフォンの危険な利用方法を避けるための具体策を子どもたちに提案します。第3巻では著作権について、課金トラブルや炎上などの話題を解説。
-
ストップ! スマホトラブル2 危険なアプリに注意しよう
発売日:
- 監修:押切 孝雄
炎上や誹謗中傷、依存、不正使用など具体的なトラブル事例をヒントに、スマートフォンの危険な利用方法を避けるための具体策を子どもたちに提案します。第2巻ではアプリやスマホのコミュニケーションの話題を解説。
-
ストップ! スマホトラブル1 IDとパスワードはたいせつに
発売日:
- 監修:押切 孝雄
炎上や誹謗中傷、依存、不正使用など具体的なトラブル事例をヒントに、スマートフォンの危険な利用方法を避けるための具体策を子どもたちに提案します。第1巻ではIDとパスワードのしくみなどスマホの基本情報を解説。
-
科学で突破! VS.アレルギー
発売日:
あらゆるピンチに科学の知識で立ち向かう世界累計売上185万部の大人気科学まんがシリーズが日本上陸!第一弾の敵は強いアレルギー症状を引き起こす超危険な新種の花粉!▼あらすじ世界各地の問題を解決するXベンチャー調査隊のレインは、メンバーとともに離島の農業研究所にやって来た。研究所では、食料危機を救うために新種のスイカを開発していたが、その新種の花粉は、人体に強いアレルギー症状を引き起こすものだった。この花粉に目をつけたテロリストが花粉を空に解き放ちーー。レインたちは危険な花粉との戦いを突破できるのか!?
-
脳トレパズル マインクラフト まちがいさがしクリエイティブ
発売日:
マイクラのクリエイティブモードの世界が、まちがいさがしになって登場!お城、パトカー、コースター、コンビニ……超巨大なクリーパーの像まで出てくる!?クリエイティブモードの世界でいろんな建築を楽しみながら、まちがいをさがそう!まちがいは11シーンに合計175コ!難易度は「かんたん」「ふつう」「むずかしい」の3つにわかれているよ。さがしあそびに夢中になるのはもちろん、脳トレにもおすすめ! イラストはすべてかきおろしだよ。さあ、まちがいさがしのぼうけんに出発だ!
-
ぬりえ絵本 パンどろぼう
発売日:
- 原作:柴田 ケイコ
大人気ユーモア絵本『パンどろぼう』初のぬりえ絵本が登場!おいしそうな焼き色のパンや、色とりどりの背景が魅力的な『パンどろぼう』が、絵本のままぬりえになりました。おいしそうに塗るのもよし、まずそうに塗るのもよし。世界に一冊だけの『パンどろぼう』を作ることができます。柴田ケイコ先生のスペシャルメッセージも収録!子供から大人まで楽しめるぬりえ絵本、プレゼントにもぴったりです。
-
小学校が100倍楽しくなる 小学生のお友だちづきあい
発売日:
なかよくなるには?トラブルのとき、どうしよう?友だちっていないとダメ?ムリせず「友だちかんけい」がうまくいく!現役小学校教師・ぬまっちが伝える、40のアドバイスでなやみやギモンがすっきり! 小学生から身につけておきたい、友だちづきあいに大切なこと「子どもが いじめられている? と思ったときは」など、保護者向けコラムも収録