KADOKAWA Group

学習参考書

  • 書影:高校入試 塾で教わる 小論文・作文の書き方

    高校入試 塾で教わる 小論文・作文の書き方

    発売日:

    高校入試・国語の試験で出題される小論文・作文を書くには、実はコツがあります。文章を構成する「型」を知っておけば、どんなテーマの小論文・作文も書けるようになります。「読書感想文が下手だから…」と、作文を書くことにコンプレックスを持っていませんか?「型」を身につければ驚くほどスラスラ書くことができ、自分の意見をクリアに、文字で伝えられるようになります。「型」を身につけるのは難しくありません。本書で小論文・作文の苦手意識をなくして、さらに高校入試の得点源にしましょう!

  • 書影:高校入試 塾で教わる 理科の考え方・解き方

    高校入試 塾で教わる 理科の考え方・解き方

    発売日:

    東海地区で無敵の実績を誇る名門塾、佐鳴予備校による指導ノウハウが満載です。本書の内容は、公立高のトップレベルや国立・私立高の難関校入試での理科対策書です。1テーマは4ページ単位で、全72テーマからなり、複数の分野を横断した「総合問題」も掲載しました。「問題の考え方」と「問題の解き方」がていねいに掲載されているから、「理科」の根本原理をつかむことができるので、得点力がアップします。中学校での履修内容を丁寧に解説し、入試標準から発展レベルまでの入試頻出問題や「差がつきやすい良問」を掲載していますので、公立トップ高や国立高・私立高の難関校受験生に最適です。

  • 書影:クロスワードでおぼえる 小学1・2年生でならうことば

    クロスワードでおぼえる 小学1・2年生でならうことば

    発売日:

    教科書に出てくる語句・単語を、たくさんのクロスワードとバリエーション豊かなパズルで楽しく学べます。子どもたちが夢中になるので、「知識」だけでなく「やる気」と「集中力」が身につきます。

  • 書影:「カゲロウデイズ」で中学英文法が面白いほどわかる本

    「カゲロウデイズ」で中学英文法が面白いほどわかる本

    発売日:

    解説、ぜんぶメカクシ団!全てキャラの会話で学べるから、小説を読む感覚で英文法がイッキに学べる。監修は東進ハイスクールの大岩秀樹先生。はくり氏による全編描き下ろしの漫画と、巻末の袋とじ漫画も見逃せない!

  • 書影:高校入試数学に でる順テーマ100

    高校入試数学に でる順テーマ100

    発売日:

    学校では習わない、だけど入試に出まくるテーマを「でる順」に配列。各「テーマ」では、2種類の問題を通じ、どんなタイプの問題にも通用する着眼点と、効率的な解き方を伝授。公立トップ校をめざす中学生の必読書。

  • 書影:中学入試国語 ついざき式 本当の読解力を身につける50の方法

    中学入試国語 ついざき式 本当の読解力を身につける50の方法

    発売日:

    「行間を読めば大丈夫」という“読解法”がはびこっています。実はこれに頼っているといつまでも読解、またその先の記述の力は上達しません。本書では、だれでも実践できる読解力アップの方法がわかります!

  • 書影:ご当地キャラと学ぶ 小学社会 47都道府県ドリル

    ご当地キャラと学ぶ 小学社会 47都道府県ドリル

    発売日:

    現在の学習指導要領では、47都道府県の理解を深めることが重要視されています。本書では、大人気のゆるキャラと一緒に、都道府県を学べる楽しいドリルです。

  • 書影:アウトプット力をつける 中学英語の基本文型

    アウトプット力をつける 中学英語の基本文型

    発売日:

    中学英語の基本文型(パターン)で、アウトプットの基本はカンペキ! 中学1年から3年までに学ぶ文型を駆使して、日常会話からビジネス会話まで対応できるようになる。音声ダウンロード付き。

  • 書影:高校入試 塾で教わる 社会の考え方・解き方

    高校入試 塾で教わる 社会の考え方・解き方

    発売日:

    さまざまなスタイルの入試問題を解くことで、知識と実践力が身につきます。何を覚えるべきか、どこに注意して問題を解くべきかがハッキリわかります。関連事項も図やグラフを用いて掲載、理解が定着します。

  • 書影:中学入試に でる順四字熟語・ことわざ・慣用句

    中学入試に でる順四字熟語・ことわざ・慣用句

    発売日:

    過去10年分、約200校の中学入試で出題された四字熟語・ことわざ・慣用句を徹底的に分析、頻出500語を厳選、でる度(5~1)別に掲載。全問題に出題校のデータ付き。理解を助ける楽しいイラストも掲載。

  • 書影:改訂第3版 小学5年生 ケロロ軍曹の計算ドリル

    改訂第3版 小学5年生 ケロロ軍曹の計算ドリル

    発売日:

    小学5年生で学習する算数について、ドリル形式で計算力を身につけます。やや複雑な小数・分数のかけ算・わり算を練習します。体積・図形の面積・割合も学習します。2015年度の教科書改訂に対応したドリルです。

  • 書影:改訂第3版 小学3年生 ケロロ軍曹の漢字ドリル

    改訂第3版 小学3年生 ケロロ軍曹の漢字ドリル

    発売日:

    漢字の読み方・書き方だけでなく、部首に書き順、四字熟語。ケロロ軍曹とゆかいな仲間たちと一緒に楽しみながら、漢字の学習を進めよう! 新学習指導要領・漢字検定にも対応。ケロロのシールつき。

  • 書影:改訂第3版 小学5年生 ケロロ軍曹の漢字ドリル

    改訂第3版 小学5年生 ケロロ軍曹の漢字ドリル

    発売日:

    漢字の読み方・書き方だけでなく、部首に書き順、四字熟語。ケロロ軍曹とゆかいな仲間たちと一緒に楽しみながら、漢字の学習を進めよう! 新学習指導要領・漢字検定にも対応。ケロロのシールつき。

  • 書影:改訂第3版 小学2年生 ケロロ軍曹の計算ドリル

    改訂第3版 小学2年生 ケロロ軍曹の計算ドリル

    発売日:

    小学2年生で学習する算数について、ドリル形式で計算力を身につけます。くり上がりのある2けたまでのたし算・ひき算と、かけ算の九九などを練習します。2015年度教科書改訂に対応したドリルです。

  • 書影:改訂第3版 小学3年生 ケロロ軍曹の計算ドリル

    改訂第3版 小学3年生 ケロロ軍曹の計算ドリル

    発売日:

    小学3年生で学習する算数について、ドリル形式で計算力を身につけます。たし算・ひき算・かけ算・わり算を筆算で計算できるようにし、簡単な小数・分数を学習します。2015年度教科書改訂に対応したドリルです。

  • 書影:改訂第3版 小学1年生 ケロロ軍曹の計算ドリル

    改訂第3版 小学1年生 ケロロ軍曹の計算ドリル

    発売日:

    小学1年生で学習する算数について、ドリル形式で計算力を身につけます。数字に慣れることから始めて、たし算とひき算のしくみを理解し、計算のやり方を練習します。2015年度教科書改訂に対応したドリルです。

  • 書影:改訂第3版 小学4年生 ケロロ軍曹の計算ドリル

    改訂第3版 小学4年生 ケロロ軍曹の計算ドリル

    発売日:

    小学4年生で学習する算数について、ドリル形式で計算力を身につけます。大きい数のわり算と、小数・分数の計算や、正方形と長方形の面積、角度も学習します。2015年度の教科書改訂に対応したドリルです。

  • 書影:改訂第3版 小学6年生 ケロロ軍曹の漢字ドリル

    改訂第3版 小学6年生 ケロロ軍曹の漢字ドリル

    発売日:

    漢字の読み方・書き方だけでなく、部首に書き順、四字熟語。ケロロ軍曹とゆかいな仲間たちと一緒に楽しみながら、漢字の学習を進めよう! 新学習指導要領・漢字検定にも対応。ケロロのシールつき。

  • 書影:改訂第3版 小学6年生 ケロロ軍曹の計算ドリル

    改訂第3版 小学6年生 ケロロ軍曹の計算ドリル

    発売日:

    小学6年生で学習する算数について、ドリル形式で計算力を身につけます。やや複雑な小数と分数が混じった計算、体積、速さ・道のり・時間、比について学習します。2015年度の教科書改訂に対応したドリルです。

  • 書影:改訂第3版 小学2年生 ケロロ軍曹の漢字ドリル

    改訂第3版 小学2年生 ケロロ軍曹の漢字ドリル

    発売日:

    漢字の読み方・書き方だけでなく、部首に書き順、四字熟語。ケロロ軍曹とゆかいな仲間たちと一緒に楽しみながら、漢字の学習を進めよう! 新学習指導要領・漢字検定にも対応。ケロロのシールつき。

特集

ページトップへ戻る