ホーム 書籍情報 角川まんが学習シリーズ 「角川まんが学習シリーズ」シリーズを表示: 2017年06月21日(水) 角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 徳川家康 天下泰平の江戸時代265年の基礎を築いた家康。人質だった子ども時代、織田信長・豊臣秀吉に仕えた武将時代…苦難の連続の末、天下分け目の戦いに勝利し、ついに天下人となるのだった…!■『徳川家康』監修 山本・・・ 角川まんが学習シリーズ 偉人・人物 歴史 小学校低学年 2017年06月21日(水) 角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 織田信長 うつけ(ばか者)とよばれた少年・信長は、わくにはまらない革新的な考えの持ち主だった。桶狭間の戦いや長篠の戦いなど、新しい戦法で混乱の戦国時代にめきめきと頭角を現していく。はたして信長は天下統一す・・・ 角川まんが学習シリーズ 偉人・人物 歴史 小学校低学年 2017年04月13日(木) どっちが強い!? ヘビvsワニ 丸のみ動物の決闘 ヘビが苦手なジェイクとヘビが大好きなシェリーは、カリブ海の島で見世物のヘビとワニを助けることに。一方、ルイスたちはオーストラリアでマインドコントロールされた特大ワニに出会って…。調査で集めたヘビ・・・ 角川まんが学習シリーズ 動物 小学校低学年 2017年02月16日(木) どっちが強い!? ゾウvsサイ どすこい重量バトル 南アフリカ・サン族出身の勇気ある青年・クワメは、野生動物の調査のためにジェイクたちと故郷の村へもどるが、部族の守り神のゾウが次々と消えていることを知り…。陸上で最も大きい動物のアフリカゾウと、気・・・ 角川まんが学習シリーズ 魚 小学校低学年 2016年11月22日(火) どっちが強い!? ライオンvsトラ 陸の最強王者バトル 自然界では、ライオンとトラは生息地が異なるため遭遇することはない。だが、もしもライオンとトラが戦ったとしたら、はたしてどちらが強いのだろうか? ジェイクとルイスは、ダーウィン博士の命令でライオンと・・・ 角川まんが学習シリーズ 動物 小学校低学年 2016年11月22日(火) どっちが強い!? ゴリラvsクマ 頭脳とパワーの大勝負 本来、ゴリラが生息しない北アメリカのイエローストーンにゴリラが現れたと聞いたジェイクたち。そこに着くと、奇妙な装置を付けられたクマとバトルするゴリラに遭遇。ジェイクとルイスたちは、クマを操ってい・・・ 角川まんが学習シリーズ 動物 小学校低学年 2016年11月22日(火) どっちが強い!? サメvsメカジキ 海の頂上決戦 貴重な高級食材「ふかひれ」とは、サメのヒレのこと。売ればもうかるため密漁されることも多い。ジェイクとルイスたちは、そんな密漁船がサメに襲われたという大西洋にやってきた。そこで、予想をはるかに上回・・・ 角川まんが学習シリーズ 魚 小学校低学年 2016年10月22日(土) 角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 別巻 歴史まるわかり図鑑 本書には、歴史の大きな流れをつかむことができるようにまとめた、角川まんが学習シリーズ『日本の歴史』全15巻のエッセンスがつまっています。歴史を学ぶうえで最重要な事項を時代順に押さえていますので、歴・・・ 角川まんが学習シリーズ 歴史 小学校低学年 2016年10月21日(金) 角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 全15巻+別巻1冊セット KADOKAWA 創業70周年記念事業 『角川まんが学習シリーズ 日本の歴史』全15巻に、『別巻 歴史まるわかり図鑑』1冊が追加され、計16冊のセットにパワーアップ!これでますます日本の歴史がわかる、好きになる!2・・・ 角川まんが学習シリーズ 歴史 小学校低学年 2016年10月20日(木) 角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 2017特典つき全15巻+別巻1冊セット KADOKAWA 創業70周年記念事業 『角川まんが学習シリーズ 日本の歴史』全15巻に、『別巻 歴史まるわかり図鑑』がついた計16冊に、限定特典として、大河ドラマでも大人気の真田家にちなんだデザインの懐中時計・・・ 角川まんが学習シリーズ 歴史 小学校低学年 2015年11月10日(火) 角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 2016特典つき全15巻セット これが学習まんがの最先端! 歴史の流れがおもしろいほどよく分かる、最強学習まんがシリーズの2016年版特典付きセット。プレイするうちに歴史の流れが学べるカードゲーム「日本史トラベラー」付き! 角川まんが学習シリーズ 歴史 小学校低学年 2015年08月05日(水) 角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 全15巻定番セット ●本書は、2020年度より導入された文部科学省の新学習指導要領「生きる力」に基づいて、内容や用語をすべて見直し、最新の内容にアップデートされています。〈本シリーズの特長〉1.これが最先端の「東大流」! ・・・ 角川まんが学習シリーズ 歴史 小学校低学年 2015年06月30日(火) 角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 ネット書店用全15巻セット 東大の入試問題や近年の歴史教育の現場で、今最も重視されているのは「歴史の大きな流れをつかむ」こと。歴史の流れがおもしろいほどよく分かる最強学習まんがが誕生! 『日本の歴史』ネット書店用全15巻セット。 角川まんが学習シリーズ 歴史 小学校低学年 2015年06月30日(火) 角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 図書館用全15巻セット 東大の入試問題や近年の歴史教育の現場で、今最も重視されているのは「歴史の大きな流れをつかむ」こと。歴史の流れがおもしろいほどよく分かる、最強学習まんがが誕生! 『日本の歴史』図書館用全15巻セット。 角川まんが学習シリーズ 歴史 小学校低学年 2015年06月30日(火) 角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 全15巻セット 東大の入試問題や近年の歴史教育の現場で、今最も重視されているのは「歴史の大きな流れをつかむ」こと。歴史の流れがおもしろいほどよく分かる、最強学習まんがが誕生! 『日本の歴史』全15巻セット。 角川まんが学習シリーズ 歴史 小学校低学年 2015年06月30日(火) 角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 15 戦争、そして現代へ 昭和時代~平成 日独伊三国同盟を結んだ日本は、真珠湾を奇襲攻撃し、アメリカとの戦争に突入します。世界最大の工業国アメリカの実力は圧倒的で、日本軍はしだいに劣勢に立たされ、原子爆弾を落とされた日本は、ついに無条件・・・ 角川まんが学習シリーズ 歴史 小学校低学年 2015年06月30日(火) 角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 14 大正デモクラシー 大正~昭和時代初期 明治天皇が崩御すると、大正デモクラシーとよばれる自由な風潮の世の中となりました。帝国議会では政党内閣が組織され、普通選挙も行われるようになりました。しかし、昭和の時代に入ると、軍部が力を増し、謀・・・ 角川まんが学習シリーズ 歴史 小学校低学年 2015年06月30日(火) 角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 13 近代国家への道 明治時代後期 自由民権運動の高まりのなか、政府は大日本帝国憲法を発布し帝国議会を開設します。日本は、アジアで初めての立憲制国家になったのです。日本は、朝鮮への進出をはかり、それを阻止しようとした清と日清戦争を・・・ 角川まんが学習シリーズ 歴史 小学校低学年 2015年06月30日(火) 角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 12 明治維新と新政府 明治時代前期 大政奉還した後もなお力をもっていた旧幕府でしたが、明治新政府が戊辰戦争で勝利し、新しい時代が始まりました。新政府は、四民平等を宣言し、廃藩置県を行って藩を廃止し、武士の世の中は終わりを告げました・・・ 角川まんが学習シリーズ 歴史 小学校低学年 2015年06月30日(火) 角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 11 黒船と開国 江戸時代後期 第11代将軍家斉のころ、江戸の町人文化が花開き、地方にまで広がっていきました。しかし、1853年、アメリカ使節ペリーが黒船を率いて浦賀に来航し、開国を求めると、日本は混乱の時代に入っていきます。外国人・・・ 角川まんが学習シリーズ 歴史 小学校低学年 << 1... 6 7 8 9 10 >>