KADOKAWA Group

  • 書影:モンスターハンタークロス ニャンターライフ タマミツネ狩猟!

    モンスターハンタークロス ニャンターライフ タマミツネ狩猟!

    発売日:

    アイルーのジンは、大型モンスターを狩るため、憧れのハンター・ヤシロウたちとクエストに挑む!! ……はずだったんだけど、ヤシロウはモンスターを狩りにいこうとせず!? 大ヒットゲームが小説でついに登場!!

  • 書影:戦国の姫城主 井伊直虎

    戦国の姫城主 井伊直虎

    発売日:

    戦国時代。井伊家のたったひとりの姫として生まれたまどか。馬や弓が得意なおてんばな少女だったが、許嫁の亀之丞にほのかな思いを抱いていた。ところが亀之丞の父が、井伊家の主・今川義元にそむいた罪で、婚約は破談になってしまう。その後、たくさんの戦いが起こり、井伊家をつぐ最後のひとりとなってしまったまどかは、名を井伊直虎とあらため、男として生きることに!? 大河ドラマで話題の井伊直虎の物語!すべての漢字にふりがながふってあります。小学校高学年から

  • 書影:幽霊探偵ハル 大時計に秘められた財宝

    幽霊探偵ハル 大時計に秘められた財宝

    発売日:

    大時計が盗まれ、それには園崎家の財宝がかくされていた! 隼はルビーのカギをねらう男たちに襲われ、家には泥棒が入る。ついには、隼と奏音が誘拐され…。ハルは秘密の部屋から外に出る。ハルの秘密が明かされる!

  • 書影:イケカジなぼくら (10) 色とりどり☆恋心キャンディー

    イケカジなぼくら (10) 色とりどり☆恋心キャンディー

    発売日:

    フランス留学中、桜庭くんの厳しい修業を支えたのはアオイのエアメールで…。/夏合宿で告白した市村くんの想いとは!?/小さいころからアオイの一番そばにいた一弥の本当の気持ちとは!?などファン必見の短編集!

  • 書影:いみちぇん!(7) 新たなる敵、あらわる!

    いみちぇん!(7) 新たなる敵、あらわる!

    発売日:

    わたし、モモ。お役目も一段落して、ようやく平凡な毎日を取りもどせたんだ。だけど、クラス替えで矢神くんと離ればなれになってから、トラブルの連続! 不良のトラくんには目をつけられるし、クラスでは浮いちゃうし、矢神くんのとなりには、超美少女の薫ちゃんがいつもいるようになって…。書道も上手だし、超強力な恋のライバル登場だよ~! だけど、その恋心の裏には、お役目に関わる「ある狙い」が隠されていて…!?

  • 書影:採点者に好印象を与える 高校入試 小論文・作文のオキテ55

    採点者に好印象を与える 高校入試 小論文・作文のオキテ55

    発売日:

    入試の新傾向に完全対応!最近の入試では、小論文・作文の重要度がどんどん高まっています。その最近の傾向・採点基準にあわせて、高得点をとるための書き方を、55のオキテにまとめたのが本書です。本書は対話形式で書かれているので、楽しく読める上、読むだけで、考え方・書き方がすっきりわかります。「国語」の試験で出題される「作文」にも完全対応!この1冊で「小論文」「作文」で差をつけよう!!

  • 書影:いのちのはな

    いのちのはな

    発売日:

    おかあさんからチューリップの球根をもらったかんたろう。ところが次の日からなんと病気に! 水がもらえないプーは花を咲かせることができるのでしょうか? のぶみ自身の人生とすべての思いが詰まった渾身の一冊!

  • 書影:クマのプー 世界一のクマのお話

    クマのプー 世界一のクマのお話

    発売日:

    A.A.ミルン『クマのプー』が1926年に出版されて以来、プーは世界中で何世代もの親子に愛されてきました。生誕90周年を祝って、プーを愛する4人の児童文学作家が、冒険とハチミツにみちた春夏秋冬の物語を、1篇ずつ書き下ろしました。本書の春夏秋冬の四つの章の中で、いつも一生懸命なクマのプーは、川や雪を見て、大冒険をくり広げます。でも、どこか間の抜けた勘違いをして落ち込むことも。しかし、どんな時も、最後にはかならずクリストファー・ロビンがやってきて、プーのことを抱きしめてくれます。プーの世界を愛する子どもたちと、かつて子どもだった大人たちに向けて、世界同時発売で本書を刊行いたします。E.H.シェパードの画風を踏襲した、温かみとウィットにあふれる130点以上の描き下ろし挿画が、本文を彩ります。絵本としても、読み物としても、画集としても、お手元にいつまでも置いておきたくなる一冊です。

  • 書影:ドラゴン・ナイト (1)よみがえった炎の騎士

    ドラゴン・ナイト (1)よみがえった炎の騎士

    発売日:

    アラリス諸島は、ベイン王と黒い騎士たちによって治められている。ある日、クインは叔母から、ベイン王は黒魔術によって、ドラゴンに変身することのできるドラゴンの騎士の力を封じ、不正に王位についたことを知らされた。しかし、そのときクインは黒い騎士たちによって連れて、黒騎士団の訓練学校へ連れて行かれてしまった。学校でクインは、隣の魔術師養成学校のテアと話をするようになる。テアも、真実の歴史を知っていた。ある晩、クインが「父の形見」として渡された剣にドラゴンの姿がうつっていた。なんと、それはクインだったのだ! そして、クインが身に着けている短剣は、長い立派な剣となり、刃に鍛冶屋の男が映った。次の瞬間、鍛冶がドラゴンの映像になった。きっと男の正体がドラゴンの騎士だと考えた2人は、弊社から脱出、エメラルドの短剣に導かれてドラゴンの騎士をさがしに行くことにする。

  • 書影:気をつけよう! SNS 3巻 依存しないために

    気をつけよう! SNS 3巻 依存しないために

    発売日:

    イラストや図表を交えながらSNSやソーシャルゲームが「なぜ危険なのか?」「どのようにつき合えばよいのか」を紹介するシリーズ。第3巻では依存しないコツやLINEなどのメッセージングサービスについて解説。

  • 書影:気をつけよう! SNS 2巻 ソーシャルゲームってどんなもの?

    気をつけよう! SNS 2巻 ソーシャルゲームってどんなもの?

    発売日:

    イラストや図表を交えながらSNSやソーシャルゲームが「なぜ危険なのか?」「どのようにつき合えばよいのか」を紹介するシリーズ。第2巻ではソーシャルゲームの課金方法やガチャの危険性などについて解説。

  • 書影:気をつけよう! SNS 1巻 SNSってなんだろう?

    気をつけよう! SNS 1巻 SNSってなんだろう?

    発売日:

    イラストや図表を交えながらSNSやソーシャルゲームが「なぜ危険なのか?」「どのようにつき合えばよいのか」を紹介するシリーズ。第1巻ではSNSの代表的なソフトの違いやそこに潜む危険性などについて解説。

  • 書影:【合本版】気をつけよう! スマートフォン

    【合本版】気をつけよう! スマートフォン

    発売日:

    インターネットの機能を、手元でフルに活用されるために開発されたスマートフォン。子供がスマートフォンの利用を始める上で知っておきたい用語やサービスの仕組みを解説します。1巻:スマートフォンとインターネット2巻:SNSとメッセージ3巻:つながり依存【本電子書籍は『気をつけよう! スマートフォン』シリーズ1~3巻を1冊にまとめた合本版です】

  • 書影:気をつけよう! スマートフォン 3巻 つながり依存

    気をつけよう! スマートフォン 3巻 つながり依存

    発売日:

    スマートフォン利用に関する問題を子どもに紹介するシリーズ。第3巻では依存の種類や判定方法、SNSやメッセージングサービスの依存にならないためのコツなどを、イラストや図表を交えながら紹介。

  • 書影:気をつけよう! スマートフォン 2巻 SNSとメッセージ

    気をつけよう! スマートフォン 2巻 SNSとメッセージ

    発売日:

    スマートフォン利用に関する問題を子どもに紹介するシリーズ。第2巻ではLINEやTwitterなどSNSやメッセージングサービスの、安全な利用方法とそこに潜む危険性を、イラストや図表を交えながら紹介。

  • 書影:気をつけよう! スマートフォン 1巻 スマートフォンとインターネット

    気をつけよう! スマートフォン 1巻 スマートフォンとインターネット

    発売日:

    スマートフォン利用に関する問題を子どもに紹介するシリーズ。第1巻では危険なアプリの見分け方、IDとパスワードの正しい使い方など、スマホの安全な利用方法と危険性を図表を交えながら解説。

  • 書影:【合本版】気をつけよう! SNS

    【合本版】気をつけよう! SNS

    発売日:

    インターネットが発達した現代、SNSによるコミュニケーションを楽しむ上で知っておきたいポイントを解説します。1巻「SNSってなんだろう?」2巻「ソーシャルゲームってどんなもの?」3巻「依存しないために」【本電子書籍は『気をつけよう!SNS』シリーズ1~3巻を1冊にまとめた合本版です】

  • 書影:角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 別巻 歴史まるわかり図鑑

    角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 別巻 歴史まるわかり図鑑

    発売日:

    本書には、歴史の大きな流れをつかむことができるようにまとめた、角川まんが学習シリーズ『日本の歴史』全15巻のエッセンスがつまっています。歴史を学ぶうえで最重要な事項を時代順に押さえていますので、歴史に触れる初めての1冊として最適です。おもしろい兜や忍者の秘密道具、城の大きさを見比べられる「比べる歴史図鑑」。かっこいい武将のエピソードや変な死に方などの「なんでも!歴史ランキング」は、楽しく読み進めるうちに歴史への理解が深まります。さらに、42人の歴史上の重要人物をイラストで紹介する「人物絵巻」や、日本と世界の歴史が一目でわかる「その時世界は? 比べる年表」、「全国ご当地史跡マップ」などの資料も大充実で、もっと歴史が好きになる1冊です。【カバーイラスト/浜弓場 双】

  • 書影:角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 全15巻+別巻1冊セット

    角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 全15巻+別巻1冊セット

    発売日:

    KADOKAWA 創業70周年記念事業 『角川まんが学習シリーズ 日本の歴史』全15巻に、『別巻 歴史まるわかり図鑑』1冊が追加され、計16冊のセットにパワーアップ!これでますます日本の歴史がわかる、好きになる!2015年は、戦後70年、そしてKADOKAWAの創業70周年でした。戦後日本の再出発とともに「出版による日本文化の再建」を志して興されたKADOKAWAが、創業70周年を機に刊行したのがこの『角川まんが学習シリーズ 日本の歴史』です。1.これが最先端の「東大流」!  歴史の大きな流れをつかむ工夫が満載東大の日本史入試問題や歴史教育の現場で、今最も重視されているのは「歴史の大きな流れをつかむ」こと。このシリーズは「人物を中心とした物語」と「時代の大きな流れ」の二つを主眼に構成。実際に読んだ子どもたちからも「どうなるのかワクワクして、ページをめくるのが楽しかったです!!」(小5・男子)、「難しいと思ってしまう出来事が、物語としてスラスラ頭に入ってきました」(中1・女子)と好評を得ています。2.軽くて持ち運び&収納しやすいコンパクトサイズ!従来の学習まんがのイメージとは一線を画す、ソフトカバー&四六判というハンディな仕様。子どもからは「軽い」「外に持っていきやすい」、親は「収納しやすい」と、事前の親子モニター調査では支持率No.1でした。3.豪華すぎるイラストの競演スタジオジブリの近藤勝也をはじめ、「ケロロ軍曹」の吉崎観音、「DEATH NOTE」の小畑健など、従来の学習まんがでは考えられなかった豪華執筆陣によるカバーイラストを実現しました。●『日本の歴史 別巻 歴史まるわかり図鑑』について2015年初回セットの特典付録として大好評だった『おもしろ歴史図鑑』が、リクエストの声に応えて、増補改訂&大幅増ページで商品化。見て楽しい「比べる歴史図鑑」や、読んでおもしろい「なんでも歴史ランキング」でキミも歴史博士に!超重要人物42人を網羅する「人物絵巻」や日本と世界の比較年表など資料も大充実で、歴史まるわかりの一冊です。

特集

ページトップへ戻る