-
恐竜ハンター ~白亜紀の恐竜の捕まえ方~
発売日:
- 設定協力:土屋 健
現代の科学、恐竜の知識を持って白亜紀に行ったら、人は恐竜を捕まえることができるのか? 多種多様な恐竜たちが闊歩した白亜紀の時代へいざタイムスリップ!恐竜の生態やその時代の環境を検証し、どうすれば恐竜を人の手で捕まえることができるのかを考察します。数々の書籍を執筆、監修してきた古生物ライターの土屋健氏をブレインに、全58種の恐竜たちに立ち向かいます。
-
怪盗ギャンビット1 若き“天才泥棒”たち
発売日:
- 著者:ケイヴィオン・ルイス
- 訳者:廣瀬 麻微
ロザリンは、伝説的な怪盗一家のひとり娘で、類まれな盗みの才能をもつ少女。だが彼女は、稼業から足を洗い「ふつうの人生」を送ることを夢見て、ひそかに家出する計画を立てていた。そんなある日、ロザリンのミスで母親が捕まり、10億ドルの身代金を要求されてしまう。途方にくれるロザリンのもとに、〈怪盗ギャンビット〉への招待状が届く。それは、世界中から選ばれた新進気鋭の泥棒たちが盗みの技を競い合う、違法で危険なコンテストだった。ロザリンは母を救うために、命がけの闘いに身を投じる決意をする――!! ライバルには、9歳からの宿敵ノエリア、ハンサムで謎めいたイギリス人の男子、決して隙を見せない日本人など錚々たる顔ぶれ。そして全員が暗い事情を抱えているのだった。彼らの運命を賭けた非情なゲームの幕が開く! はたして勝利するのはだれか!?
-
てれびげーむマガジン ゲーム大図かん マインクラフト なか間たちへん
発売日:
マインクラフトのゲーム中に登場する動物や虫、魚などのmobを大特集した1冊!牛や豚、羊、馬といったサバイバル生活に欠かせない動物はもちろん、水中に生息するイカやウーパールーパーなど総勢38種類のmobを一挙掲載した図鑑です。動物たちはそれぞれ好物やドロップアイテム、生息バイオームなど詳しいデータはもちろん、それらアイテムをサバイバル生活にどう活かしていくかの攻略情報も充実。厚手の紙を使用した合紙絵本のスタイルなので破れづらいし、縦横15センチのコンパクトサイズでお出かけのお供にも最適な1冊となっています。
-
だんごむしまつり
発売日:
- 著者:山崎 おしるこ
人気クリエイター芸人、山崎おしるこ待望の絵本デビュー作!誰もが一度は遊んだことのある“おともだち”、だんごむしの不思議でやさしい世界―。すやすやすや。みんなが眠ったよるのじかん。かさかさかさ。かれ葉のいえからでておいて。こっそりわらわらだんごむし。あつまれあつまれだんごむし。こんやはみんなでおまつりだ!だんごむしたちのおまつりだ!■出版社からのコメントだんごむし、実はさまざまな種類がいるのをご存じですか?赤い目をした白いやつ、しましま模様のおしゃれなやつ、トゲトゲしている危ないやつ、お寿司のたまごみたいなやつetc.きっとみんなのお気に入りが見つかります。そして、ひと際美しい青い色のだんごむし。この子には大きな秘密があって…。「キャッツ」のだんごむし版のような作品で、読んだらきっと優しい心になれるはず。“命”について学ぶ、最初の絵本に。
-
マス×コン! 席替えで好きな人の隣になる確率って!?
発売日:
わたし詩音(うたね)! 算数が大のニガテな小学5年生。…だけど、校長先生が出す《算数ミッション》をクリアしないと、夏休みがぜーーんぶナシの大ピンチ!初ミッションは「好きな人の隣の席をゲットせよ!」――って、これのどこが算数と関係あるの…!?涙そんな中、超イケメンで陸上部のスターな転校生・圭介くんと同じクラスになってドキドキ! クリアすれば圭介くんの隣の席になれちゃうってこと…!?なんだかミッションも恋も、難易度《MAX》なヨカン…!でも、自分の力で全部クリア(コンプリート)してみたいっ!明日学校でスグ使えちゃうおもしろ算数で、目指せミッション完全クリア!いま、超注目のクリエイター・あきとんとんの大人気ショート動画が本になったよ☆
-
どっちが強い!?W オオメジロザメの襲撃
発売日:
- 監修:川口 拓
- ストーリー:ウィルソン・リュウ
- まんが:マウンテントップスタジオ
- 監修:新野 大
違法な森林伐採グループを追うダーウィン博士は体力的に弱いチャールズを心配し、サバイバル経験豊富なディグスをよんでいた。ディグスとチャールズはバディを組んでグループを追うが、ジャングルの中には想定外の危険がいっぱいで――!?『どっちが強い!?』シリーズの主人公ジェイクの父ディグスとチャールズの大自然と動物たちを守るための冒険が今始まる!!
-
パッピプッペポーのいちごパーティー
発売日:
■物語紹介:こぐまの3きょうだい、パッピ、プッペ、ポー。ママとパパの写真を見ながら、ママとパパ、お仕事から、いつ帰ってくるかな~と、さびしそうにしていました。おじいちゃんは、いちごの実が赤くなるころ、ママとパパが帰ってくると教えてくれました。そこで、パッピプッペポーは、いちごを育てることにしました。いちごの苗を畑に植えて、3びきは力をあわせて、毎日お水をあげたり、お世話をしました。そして、ある朝、畑に行くと、いちごが赤く実っていました! いちごのあじみをしていると、ママとパパが帰ってきて……! みんなで、いちごのデザート作りです。いちごのジュース、パフェ、ケーキ! みんなそろっての、いちごのパーティーは、おいしい うれしいパーティーになりました。■保育士・幼稚園先生から推薦メッセージ・いちごの生長の様子も描かれ、食育にもぴったりな絵本。(3歳クラスの先生)・イチゴが実って喜んでいるシーンが大盛り上がり。(3歳クラスの保育士)・前の巻を読まずに、この絵本から読んでも子どもも大喜び。(5歳クラスの先生)・子どもの興味や意欲が広がる、とてもすてきな本。(3・4歳クラスの保育士)・イチゴのパーティーが始まると「おいしそうー!!」と大興奮!(5歳クラスの先生)・ママとパパに会えて良かったね!!と拍手が起こりました。(3歳クラスの先生)・きょうだいとの協力、家族を思う優しい心を感じる。(2歳クラスの保育士)
-
理花のおかしな実験室(11) スペシャルコースと告げる気持ち
発売日:
わたし理花。理科が大好きな小学6年生!もうすぐ七夕。みんなで短冊に願い事を書くなか、ゆりちゃんの夢は『モデルになりたい』!オーディション合格の手助けをしようと「おいしくてやせるお菓子」を考えるけど、それが原因でまさかの問題が発生! 心配するユウちゃんとも、ケンカになっちゃって!?トラブル解決のためにお菓子作りをがんばらなきゃいけないのに、こんどは、両立すると決めたはずの受験が成績ダウンで大ピンチ……!運動会の時に「告白」をしてくれたシュウくんと、塾の夏合宿に行くことになったんだ。なんだか気まずいと思ってたら、なぜかそらくんが現れて……?受験も恋も友情も、ぜったい見のがせない急展開!問題だらけの夏休み、いったいどうすればいいの~!?
-
ふたごチャレンジ!7 甘くてしょっぱい!?初チョコ作り
発売日:
「かえでちゃんあかねちゃん、友チョコしない!?」って言われて、うちらはビックリ。だって去年までは――「バレンタインデー」って「自分たちにはカンケーないイベント」だったんだもん!でも、みんなとチョコ交換したら、楽しそう。とくにかえでは「じつは、友チョコにあこがれてたんだっ」ってうれしそう。そうだね!せっかくだから手作りにもチャレンジしちゃう!?ウキウキと準備をすすめながらも、うちの心は…ゆらゆら。だってさ、バレンタインの売り場って「女の子っぽいもの」だらけで居心地わるいんだよ!それに…。「チョコをあげたい人、ほかにもいる?」ってきかれたとき、ドキッとした。うちは……太陽にあげても、いいのかな?そしてかえでも、なにか迷ってるみたい。自分のキモチってなんなのか、どう感じてるのか、カタチにするってむずかしい…けど。セカイへ挑むみんなへ送る、応援ストーリーです!
-
トミカ あそびうた あいうえおずかん
発売日:
- 協力:株式会社タカラトミー
- あそびうた:桧貝 卓哉
- デザイン:山下 武夫
●全部で83台! たくさんのトミカが見られる、図鑑のような満足感!全部で83台のトミカが、さまざまなシーンで走っているすがたをデザインしました。●あそびうたで楽しく 「あいうえお」♪ひらがなの50音といっしょに、トミカをしょうかい。トミカそれぞれに、口に出して楽しい、あそびうたがついています。楽しみながら50音にふれることができます。●大きく、見やすいデザイン!ひらがなを楽しく覚えられるよう、大きくカラフルに、そして道路に見立ててデザインされた50音で、「自分から好きになる」「自分で読みたくなる」1冊となっています。
-
サキヨミ!(11) 思いは届く?運命のわかれ道
発売日:
私、美羽。未来が見える力「サキヨミ」を持っている。ずっと敵対しちゃってた美術部の咲田先輩とも心が通じあえて、楽しい冬休みがやってきた! ……はずだったんだけど、瀧島君が、とつぜん現れたお父さんに連れて行かれちゃった!年明け、瀧島君からは「転校するかも」というオドロキの言葉が……!しかも、幼いころ、私が彼をケガさせちゃったことが原因で、お父さんは、私のことを、あまりよく思っていないんだって……。でも、落ち込んでる瀧島君を、今こそ私が、勇気づけたい。大切なのは、「自分の気持ちを、大事にすること」。ぜんぶ、瀧島君が、私に教えてくれたから――!
-
もしもの世界ルーレット 友だち作り禁止!? “一人ぼっち”は怖くない! 他
発売日:
「イヤだけど、しかたなくいっしょにいるだけ!」心にもない言葉をうっかり友だちに聞かれてしまったサイは、つぎの日から、クラスでひとりぼっちに。そんなとき、ふたたび世界が壊れはじめて――。ルーレットで新たに選ばれたのはいったいどんな世界? 「友だちづくり禁止」なら、一人ぼっちもこわくない!?キミのキライな人がいなくなっちゃう?「イヤな記憶」はすべて忘れちゃおう!こんな世界なら、ツライ毎日も変えられるかも!?予想外の結末がおとずれる、キケンすぎるストーリー集!
-
怪盗レッド25 ケイ、倒れる☆の巻
発売日:
ケイのナビのおかげで、今日もレッドの活動は、ばっちり完了!…と思ってたとき。「…アスカ…」インカム越しにきこえるケイの様子がおかしい…!?今まで一度も、こんなことなかったけど…。胸さわぎがして、ケイのもとに急行したアスカが見たのは倒れて動けなくなっているケイ…!高熱を出しながらも、ケイは「絶対に行かなきゃいけない場所がある…」とムリをしようとする。ダメだよ!「ケイにしかできないこと」だとしても。わたしだってケイを支えたいっ!だって、わたしがケイのパートナーなんだからっ!____そしてそのころ、北澤教授の研究室で天才高校生・桜子も、「あること」に気づいていた。これって――まずいんじゃない!?気づいてるのは多分、あたし1人。だったら、あたしがなんとかしないと!って、あたしだけではムリだから、「あの人」に協力してもらうんだけど…。桜子が連絡をとった人とは!?____アスカと桜子、2人の少女が、正義のためにつっ走る!やっぱり、おもしろい!爽快無比の、怪盗レッド第25巻!!
-
ちいかわ お友だちとのつき合いかた
発売日:
ちいかわたちといっしょに、小学生から身につけておきたい、「お友だちづき合いに大切なこと」を学びます。自分自身のことについても知りながら、お友だちのことを大切にできる心を育みます。「お友だちを作るにはどうすればいい?」「もっとなかよくなるには?」「もやもやした気持ちのとき、どうしよう?」そんな悩みに応える、考え方のヒントを紹介します。シチュエーション別のQ&A方式となっているので、自分に近い行動タイプや気持ちに沿ったアドバイスがわかります。言葉の伝えかたや気持ちの整理のしかたなど、大人になっても役に立つ考え方のヒントが盛りだくさんです。
-
角川まんが学習シリーズ のびーる社会 政治のしくみ 憲法・選挙・国際社会他
発売日:
- 監修:篠塚 昭司
- カバー・表紙:ブラックインクチーム
角川まんが学習シリーズ『のびーるシリーズ』に社会が登場!!大人気シリーズの『どっちが強い!?』のジェイクとシェリーが、社会にくわしい地球外生命体ふえーる君といっしょに日本の政治について学んでいくよ。日本国憲法・選挙・国会・内閣・裁判所・地方自治・経済・国際社会などテーマごとにジェイクとシェリーが政治に関するカードでバトル!正解カードを予想しながら爆笑まんがを読んでいるうちに難しい政治の知識がいつの間にか身についちゃう!さらにテストや中学受験に役立つくわしい解説ページや政治クイズも充実!未来を担う子ども達のための政治入門書!【知識がぐんとふえる構成】1 子どもがくり返し読む楽しいまんが2 やさしい言葉で分かりやすい説明3 中学受験にも役立つ解説ページ4 中学公民の先取り学習にも最適