-
透明なルール
発売日:
- 著者:佐藤 いつ子
2025年中学受験・20校以上で出題!▽国語問題に採用された主な学校早稲田実業学校中等部/栄東中学校/神奈川学園中学校/昭和女子大学附属昭和中学校/立教女学院/城北中学校/吉祥女子中学校/東京都立三鷹中等教育学校/関西大学第一中学校/同志社女子中学校/東明館高等学校/聖霊中学校/大妻中学校/城南学園中学校/東京純心女子中学校/川口市立高校附属中学校/中村学園中学校/名古屋経済大学市邨高等中学校/関西学院千里国際中等部/玉川聖学院中等部/明治学院中学校/鶴見大学附属中学校▽あらすじ平凡な中学生・優希は、クラス替えでたまたま「1軍」のグループに入れたものの、本当の自分を隠して生きている。成績が悪いフリをするし、オタクなところは絶対にバレたくない。クラスメイトの投稿に「いいね」をつけるかどうかも悩む。そして家でも、生理用品を買ってと親に言えない・・・・・・。「周りからどう思われるか」を気にするあまり、生きづらさを感じる優希が、不登校ぎみの転校生やマイペースなクラス委員との心の交流を通じて、自分を縛る<透明なルール>に気づき、立ち向かっていく。教室の雰囲気やSNSの同調圧力に息苦しさを感じる全ての人に、勇気をもたらす爽やかな物語。▽10代から共感の声続々!「小学校の頃に同調圧力や連帯責任に疑問を感じたことから徐々に学校へといけなくなり、悩んでいた経験があるので、本作の主人公の姿に親近感を覚えました。自分自身の軸が決まらず、迷っている人にこの作品をぜひおすすめしたいと思いました!」「ずっとわからなかった<自分のもやもやとした経験、思い、感情>の名前。それにぴったりな言葉を知ることができました。読み終わった時に前を向こうと思えるような、素敵な物語でした。」
-
きゅうしょくたべにきました
発売日:
- 作:シゲリ カツヒコ
■子どもたちの勇気とアイディアに胸がアツくなるユーモア絵本!「愛おしさ、怖さ、微笑ましさ、爽快感。絵の中に全部があります」(『大ピンチずかん』『しごとば』作者・鈴木のりたけ)*ピュウ~ッ!「あーっ!!」つよい かぜが ふいて、きゅうしょくの こんだてひょうが とばされてしまいました。うけとったのは くもの うえで くらす こおにたち。「シチュー……。よだれが でそうな なまえだ」「よし!」こおにたちは、きゅうしょくを たべに しょうがっこうへ いくことにしました。みんなの きゅうしょくが だいピンチ!こおにたちから きゅうしょくを とりもどせるの!?
-
100人の保育士さん推薦! 2、3歳向け絵本ギフトセット
発売日:
100人の保育士さんが推薦する、2、3歳向けの絵本3冊のセット。ふた付きのかわいい特製箱に入れて、2、3歳のお子様へのプレゼントに最適です! ・『パンダのあかちゃん おっとっと』は、「おっとっと」と、片足で踊るパンダの絵と一緒に、思わず2、3歳が同じように体を動かせて、大よろこびする大人気絵本。 ・ 『わたしは だあれ?』は、後ろから目かくした動物が「わたしは だあれ?」と言ってきて、子どもが「うさぎ」「パンダ」「ぞう」と答えを言いたくなる絵本。最後は「きゅうりゅう!」。2,3歳とのコミュニーケーションが楽しい大人気絵本。 ・ 『どうぶつ なきまね いちにのさん』は、動物の後ろ姿の絵と、動物のなきごえで、動物をあてっこする参加型絵本。いぬ、ねこ、さる、うし、ひよこ、にわとりの動物の「なきまね遊び」を、2、3歳を一緒に楽しむことができる大人気絵本。 保育士さんに読み聞かせをしてもらって、子どもたちの反応を見て作られた絵本。たくさんの2歳、3歳のクラスで大人気になった3冊です。
-
ぞうちんとぱんつのくに
発売日:
ありそうでなかった! 2歳~5歳の男の子&お母さんのための「おちんちんの絵本」、ここに完成!「なぜ、おちんちんがある子とない子がいるの?」、この歳の男の子にとって「おちんちん」はまだまだ謎の存在。おしっこの仕方や洗い方、扱い方など、性のこと、大事なプライベートゾーンであることを読み聞かせながら伝えられます。「皮はむいていいの?」「向きが真っすぐじゃないけど大丈夫?」など、原作者で助産院の院長である石嶺さんのもとに届くお母さんからの疑問や悩みにもお答えします。子供が大好きなぞうさん+おちんちん=「ぞうちん」が繰り広げる愉快なストーリーはお子さんも喜ぶこと間違いなし。親子で楽しく、大事なことを学ぶのにぴったりな性の絵本です。
-
パンダのミライ ―浜家・良浜 いのちの物語―
発売日:
- 著者:遥那 もより
- 監修:アドベンチャーワールド
和歌山県・白浜。リゾート地としても人気の街に、開園から45年を迎えたテーマパーク「アドベンチャーワールド」がある。ここは“日本一のパンダファミリー・浜家”が暮らすテーマパークとしても知られ、園内には、これまで10頭のジャイアントパンダを出産した良浜(らうひん)という、メスのお母さんパンダがいる。良浜(らうひん)が、10頭の母になるまでに、どのような物語があったのだろうか―。中国国外の飼育施設で世界一の繁殖実績をあげる「アドベンチャーワールド」。そこで暮らす良浜(らうひん)の命の物語をお届けする。
-
シナぷしゅ 0・1・2さいのほほえみえほん
発売日:
- 監修:開 一夫
【あかちゃん学の専門家・開先生とつくった、ほほえみ絵本!】心をつかむ動き! 大笑いするかたち! くぎづけになる色!赤ちゃんの“すき”がいっぱいあります。このえほんは「シナぷしゅ」の番組を監修している、赤ちゃん学の専門家・開一夫先生にアドバイスをもらいながら制作しました。くぎづけになる形や色、動きや展開など、赤ちゃんの興味を引くページがズラリ!えほんデビューにぴったりな一冊です。ぷしゅぷしゅと一緒に、えがおになろう!
-
むすんで集中力アップ! 星のカービィのてんつなぎ
発売日:
大人気「星のカービィ」の、てんつなぎの本が登場!数字の順番通りに点をつなぐと、カービィたちの絵が完成するよ。完成した絵をつかったぬりえやパズル、めいろ遊びなども楽しめちゃう。さらに本の最後には切り取って使える「コピーのうりょく まるあんきカード」がついてくるから、カービィにもっとくわしくなれるよ!点や数字をしっかり見て・考えて・つなげることを繰り返すと、【集中力】【観察力】【注意力】さらに【運筆力】もアップし、いいことづくめ!文字を書く練習をする際にもおすすめです。(C) Nintendo / HAL Laboratory, Inc. KB24-8942
-
改訂版 中学入試にでる順 理科 力・運動・電気・光、物質・エネルギー
発売日:
- 監修:相馬 英明
中学入試対策のスタートから、ラストスパートまで使える1冊!中学入試の独自の分析にもとづき、頻出のテーマを“でる順”に掲載!「要点+問題演習」の構成で、手軽に効率的な学習ができる。スタディサプリ講師の監修による、難関校突破に必要なエッセンスも!日常学習から、直前期の追い上げにも最適な1冊。【本書の特長】●徹底した入試分析にもとづく“でる順”改訂にあたって、有名校・人気校など、約100校の入試問題を分析。その分析のもと、本書では、出題されやすいテーマ順に学習を進めていきます。スタディサプリ講師の監修による、ほかにはない“徹底したでる順”が特長です。●効率的に学べる赤シートで消える、見開きで完結、手に取りやすい大きさなどから、スキマ時間でも学習できます。左のページの要点では、頻出のポイントを暗記し、右のページでは入試で問われた“切り口”を学びます。重要分野の暗記をしながら入試での実践力を養えるので、実力がみるみる上がる構成になっています。5・6年生の日常学習から、入試直前期のラストスパートにも最適です!●“思考力”“応用力”も鍛えられる初見の図・資料から考える問題や論述問題など、合否の分かれ目となりやすい問題の対策もできます。【本書の対象読者】・中学受験をする小学5・6年生・入試での実践力を鍛えていきたい方・塾や参考書で理科の学習を一通り終え、知識を固めたい方この本は、2019年に小社より刊行された『中学入試にでる順 理科 力・運動・電気・光、物質・エネルギー』の改訂版です。
-
改訂版 中学入試にでる順 理科 植物・動物・人体、地球・宇宙
発売日:
- 監修:相馬 英明
中学入試対策のスタートから、ラストスパートまで使える1冊!中学入試の独自の分析にもとづき、頻出のテーマを“でる順”に掲載!「要点+問題演習」の構成で、手軽に効率的な学習ができる。スタディサプリ講師の監修による、難関校突破に必要なエッセンスも!日常学習から、直前期の追い上げにも最適な1冊。【本書の特長】●徹底した入試分析にもとづく“でる順”改訂にあたって、有名校・人気校など、約100校の入試問題を分析。その分析のもと、本書では、出題されやすいテーマ順に学習を進めていきます。スタディサプリ講師の監修による、ほかにはない“徹底したでる順”が特長です。●効率的に学べる赤シートで消える、見開きで完結、手に取りやすい大きさなどから、スキマ時間でも学習できます。左のページの要点では、頻出のポイントを暗記し、右のページでは入試で問われた“切り口”を学びます。重要分野の暗記をしながら入試での実践力を養えるので、実力がみるみる上がる構成になっています。5・6年生の日常学習から、入試直前期のラストスパートにも最適です!●“思考力”“応用力”も鍛えられる初見の図・資料から考える問題や論述問題など、合否の分かれ目となりやすい問題の対策もできます。【本書の対象読者】・中学受験をする小学5・6年生・入試での実践力を鍛えていきたい方・塾や参考書で理科の学習を一通り終え、知識を固めたい方この本は、2019年に小社より刊行された『中学入試にでる順 理科 植物・動物・人体、地球・宇宙』の改訂版です。
-
ふしぎアイテム博物館 変身手紙・過去カメラ ほか
発売日:
あれ? キミ、ふしぎアイテム博物館に用があるの?悩みがある子の前に、博物館につながる扉はあらわれる。扉の向こうは、心ときめく魅惑の空間!とっておきのアイテムがたくさん展示されてて、謎めいた美しい館長・宝野ヤカタと、元気いっぱいな助手のメイが出迎えてくれる。どんなに難しい計算でも、答えをすぐ教えてくれる「計算鬼」、過去をうつす「過去カメラ」、好きな人との縁を繋ぐ「縁ジェルちゃん」――。どれも、すごく便利そうだけど、使う時には気をつけて。良いことばかりが起こるとはかぎらないからね――。
-
アニメ映画 トラペジウム
発売日:
- 文:百瀬 しのぶ
- 原作:高山 一実
- 挿絵:あきづき りょう
- 協力:CloverWorks
「アイドルって、キラキラ輝いてるんだよ、星みたいに。」高校一年生の東ゆうの夢は『アイドル』になること!街の東西南北から、別々の学校に通う女の子を仲間にして、アイドルグループを作ろうと決めた。集まったのは、ロボット作りが得意なくるみ、天然お嬢さまの蘭子、ボランティアが趣味の美嘉。個性がバラバラな4人での活動がはじまった! ついには、テレビ出演で人気急上昇!?けれど、次々おとずれる試練に、グループがすれちがってしまって……?【2024年5月10日(金)全国ロードショー!】乃木坂46一期生・高山一実の大ヒット作がアニメーション映画化!!(C)2024 「トラぺジウム」製作委員会
-
星のカービィ ウルトラスーパープププヒーロー ドロッチェ団と幻のスズ!!編
発売日:
- まんが:あおきけい&みかまる
あきれかえるほど平和なプププランドから、今回もカービィたちのドタバタな毎日をお届けするよ!カービィの同居人のチリーの首のスズが、ドロッチェ団に奪われた!3つ集まるとなんでも願いがかなう幻のスズなんだって!大切なスズを取り返すために、カービィとチリー、そしてマホロアの3人はドロッチェ団を追いかけてあちこちを大捜索!!カービィたちは、スズを無事に取り返すことができるのか!?そして、最後に願いをかなえるのは一体ダレ!?(表題作「ドロッチェ団と幻のスズ!!」より)ほかにも、シャドーカービィ・ダークメタナイト・コックカワサキ・シミラなど、豪華メンバーがぞくぞく登場!!お楽しみに★■目次シャドーカービィがやってきた!! の巻燃え上がれ!! 真夏のがまんレース!! の巻夢がいっぱい!? マホロアランド!! の巻コックカワサキの店を守れ!! の巻ドロッチェ団と幻のスズ!! の巻侵入!デデデ城!! 2つめのスズをさがせ!! の巻幻のスズはダレのもの!? の巻エリート魔術師シミラふたたび!! の巻タランザがやってきた!! の巻(C) Nintendo / HAL Laboratory, Inc. KB24-9910
-
恋愛成就は「彼分析」が9割
発売日:
- 著者:森野 ひなた
日本最大級の恋愛ポータルサイト、コイユニ(恋愛ユニバーシティ)で24,000件以上(2024年2月時点)の相談実績を持つ超人気コンサルタント、森野ひなた先生の書籍がついに登場!「恋愛プロファイリング」を学んであなたが大好きな彼「専用」の攻略本を手に入れましょう。男性一般ではなく彼そのものを理解する恋愛プロファイリングとは?----------(以下、本文はじめにより)------------「世の中の恋愛マニュアルの多くは著者の経験に基づいて、あるいは男女の違いのみに着目して書かれています。そして、何より男性をひとくくりにして見ています。繰り返しますが、男性は皆同じではありません。ひとりひとり違います。そして、あなたとの関わりにおいても変わります。だからこそ、恋愛プロファイリングが必要なのです。恋愛プロファイリングを学ぶことで、あなたの好きな彼にはこうすべき、という方法がわかります。男性一般を理解するのではなく、彼そのものを深く知ることができるのです。それは、彼専用の攻略本を手に入れるようなものです。何をしたら彼に「唯一無二の女性!」と思われるのか、答えが書いてある彼専用の攻略本があれば、あなたの悩みはなくなるのではないでしょうか。恋愛プロファイリングは、彼を操るための手法や小手先のテクニックではありません。大好きな彼のことを深く理解して接することで、彼を世界一幸せにするための方法です。世界一幸せになった彼は、あなたのことを心から好きになり、あなたも世界一幸せになる。2人の幸せな恋愛を実現するための方法が恋愛プロファイリングなのです。その恋愛プロファイリングを、本書で一緒に学んでいきましょう。」
-
空のひみつがぜんぶわかる! 最高にすごすぎる天気の図鑑
発売日:
- 著者:荒木 健太郎
シリーズ累計50万部超え!「すごすぎる天気の図鑑」の第3弾がいよいよ登場!おもしろくてためになる、天気にまつわる知識を、今回も図解やイラスト、写真をふんだんに使って詳しくご紹介します。「雲と生活」「空と文化」「気象と気候」「天気と防災」の4章だてで、ジャンルを飛び越えたシームレスな内容でお届け。いま話題の気候変動や異常気象、AIによる予報などの最新気象事情がもりだくさんです。巻末では、気象ランキングや気象庁がほこる最新観測機器も見られます!
-
1日1問!繰り返して地頭が良くなる 幼児のIQドリル 増補改訂版
発売日:
- 著者:児玉 光雄
5歳~9歳頃までは「ゴールデンエイジ」と呼ばれ、脳をはじめとする神経回路の発達が急速に進む大切な時期とされています。ですが、実際にはそれより前の3歳頃からの「プレ・ゴールデンエイジ」における取り組み次第で、その後の地頭力によりよい影響をもたらします!この本は、そうした3歳の子どもから取り組めるような、左脳も右脳も鍛えられるクイズを取りそろえたドリルです。初級30問、中級30問、上級30問に加えて、チャレンジ問題も20問も掲載しており、難易度に分けて取り組むことができます。正解できたらお絵描きして、ペースを目で確認できるページもあるので、楽しみながら達成感を感じることができます。1日1問、5分間で大丈夫です。この本の問題を解く時間をお子さんにあげて、一緒に解く手助けをしてあげてください。地頭がよくなり、コミュニケーション能力や認識能力などさまざまな「生きる力」の向上につながっていくでしょう。※初版に一部誤りがございました。正誤表はKADOKAWA公式サイトから『1日1問!繰り返して地頭が良くなる _ 幼児のIQドリル 増補改訂版』で検索してご確認ください。
-
キャラぱふぇ Vol.102 2024年5-6月号
発売日:
かわいいキャラクターと楽しいゲームがいっぱいのざっし★スペシャルふろくは、大人気ちいかわのタブレットふう黒板ボードセット♪ちいかわたちがデザインされた、とってもかわいい黒板ボード、チョークペン、黒板消しのセットふろくだよ★まるで本物のタブレットみたいで、楽しくおえかきできちゃうよ!ぜひいろんなおえかきをしてあそんでみてね。さらに、ちいかわのカレンダーやプロフカードのふろくもついてくるから、かざったりお友だちにわたしてなかよくなってね♪大人気のすみっコぐらしは、じかんわりふろくがついているよ!新がっきのじかんわりを書いてつかおう★そのほかにも、星のカービィやどうぶつの森、mofusandやハローキティなどなど、大人気のキャラクターやゲームがいっぱい!おもしろいマンガやさいしんホビーじょうほうなど、楽しい記事がもりだくさんだよ★【のっているおもなキャラクター】「ちいかわ」「すみっコぐらし」「リラックマ」「星のカービィ」「mofusand」「つぶらな瞳の喫茶店」「ハローキティ」「たまごっち」「コウペンちゃん」「ケシっこ」「オバケーヌ」「しろたん」ほか【のっているおもなゲームやホビー】「映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ ゲームであそぼう!映画の世界」「あつまれ どうぶつの森」「シルバニアファミリー」「プリンセスピーチ ショータイム!」「わんことあそぼ! めざせドッグトレーナー!」「キラコートキャラスタ」ほか