KADOKAWA Group

児童文庫

  • 書影:怪盗レッド21 通りすがりの救世主☆の巻

    怪盗レッド21 通りすがりの救世主☆の巻

    発売日:

    ある休みの日、アリー先輩と奏の3人で人気スポットのスカイタワーに遊びにきたアスカ。クイズに挑戦したり、スポーツクライミングしたり、ハンバーガーを食べたり…いっぱい楽しんで、ひと息ついていたとき…奏がふと、言ったんだ。「なんかあの人たち…あやしくないですか?」さすが探偵・白里響の妹、観察眼がするどい…って!えっまさか、この3人で悪党を尾行することに!?そのほか、桜子、マサキ、有栖ちゃんなどレッドシリーズの人気キャラが登場、絶対に見のがせないっ!

  • 書影:時間割男子(9) 想い伝われ、文化祭!

    時間割男子(9) 想い伝われ、文化祭!

    発売日:

    花丸 円です! なんと、もうすぐ文化祭。一番のイベントはクラスで参加する合唱コンクール!歌の練習がはじまって、寿命の謎、勉強、パパのこと……向き合うことたくさんの大いそがしな毎日。そんな中、大親友・優ちゃんの様子がなんだかヘンなの。落ちこんでいるみたいなんだけど、一体どうして?算国理社英の教科書たちと、わたし、全力で力になりたいよ――!行事に恋に友情に、ドキドキ加速の新・展・開! 科目男子&大親友と、最高の行事にしてみせる。みんなのあらたな一面、知らない顔がのぞく、予測不可能なお祭りが開幕です!!

  • 書影:四つ子ぐらし(12) 秋の遠足と仲直りの方法

    四つ子ぐらし(12) 秋の遠足と仲直りの方法

    発売日:

    三風です! 今日は学校の遠足なんだよ。行き先の黒葉山森林パークは、いろんな遊びが楽しめるし、『仲よくなりたいと思ってる人と、もっと仲よくなれる』って言われてるんだって。でも、四月ちゃんが、ミカちゃんとケンカをしてしまったみたい。原因は、ミカちゃんに、私たち姉妹の『ヒミツ』を伝えられていないこと。本当のことは言えないし、どうやったら仲直りできるんだろう…?なやんでいた四月ちゃんに、まさかの重大事件が起こってしまって!?

  • 書影:恐怖コレクター 巻ノ十九 顔の見えない少女

    恐怖コレクター 巻ノ十九 顔の見えない少女

    発売日:

    自転車に乗っている人に、「カランコロンって言って」と話しかけてくる者がいるらしい。その通り言えば助かるが、言わないと呪われるそうだ。フシギたちは、この都市伝説の呪いを回収しようとしていたが――、何かおかしい。ウワサでは、その人物は“男の人”のはずなのに、目の前にいるのは“少女”だったのだ。さらに、この呪いにフシギが襲われてしまい――!その頃、 マボロシは青い傘と会っていた。青い傘は“少女”の正体を知っているようで……?【19巻収録の都市伝説】マラソンマン/放課後の霊感テスト/マイちゃん人形/カランコロン/ドロカベ/幽霊アンテナ

  • 書影:モンスターハンターライズ 百竜夜行を食い止めろ!

    モンスターハンターライズ 百竜夜行を食い止めろ!

    発売日:

    駆け出しハンターのアガタは、修行の旅のとちゅう、アオアシラにおそわれて大ピンチ!カムラの里のハンター・ヤクモに助けられ、里に、様々な大型モンスターの大襲来である『百竜夜行』がせまっていることを知り、ヤクモとともに狩り場の砦へ向かうことに。反撃の狼煙をあげ、襲い来るモンスターを討伐し、カムラの里を、百竜夜行から守りきれ!大人気ゲーム「モンスターハンターライズ」オリジナルストーリーが登場!!

  • 書影:ぼくらの(超)記念日

    ぼくらの(超)記念日

    発売日:

    『ぼくらの七日間戦争』につながる物語。瀬川さんがぼくらと廃工場で出会うまでの秘密! それは、ある大物の犯罪を知って、命をねらわれ、身をかくし、20年も息子さんと会っていない? ぼくらは、息子さんをさがすが、犯罪を暴かれることを恐れた敵が英治を誘拐して……! 瀬川さんのため、ぼくらも先生も、全員集合! 史上最大の敵と戦う! 感動の傑作。

  • 書影:サバイバー!!(3) 大バクハツ! とらわれの博物館

    サバイバー!!(3) 大バクハツ! とらわれの博物館

    発売日:

    あたしマメ。どんな状況でも必ず生き残って人を救ける「サバイバー」めざしてます! 今日は夏休み前さいごの行事・学年遠足で博物館へ。そんな日に、なんと転校生がやってきた!彼女はどうやら涼馬くんと知り合いみたいで、おまけに超強い他校S組のエース。いきなりあたしに「弱き者はS組にはいらない」って言ってきて――たしかに、めざす背中はすごく遠い。だけどぜったいあきらめず、追いかけてみせる! このいきおい、止まらない!サバイバルな学園生活・試練の夏は「すっごくヤバい」遠足へ!? 超話題の人気シリーズ、息つく間もない3巻め!

  • 書影:理花のおかしな実験室(6) 波乱だらけのハロウィン・パーティ!

    理花のおかしな実験室(6) 波乱だらけのハロウィン・パーティ!

    発売日:

    わたし理花。理科が大好きな小学5年生。クラスみんなでハロウィン・パーティ!仮装して手作りお菓子交換って、楽しみすぎる!!みぃちゃんだけ参加できないのが残念だと思ってたら、なぜかホッとした表情で……?そしてパーティ当日、欠席のみぃちゃん家に届けたクッキーが、思いもよらない大事件に!?そんななか、そらくんが「話がある」って、なんだか深刻な様子!?わたしは進路のことを言い出せないまま……。大注目の人気シリーズ、パワーアップの第6巻!

  • 書影:スイッチ!(10) トラブルだらけ! 恋の花さく運動会!?

    スイッチ!(10) トラブルだらけ! 恋の花さく運動会!?

    発売日:

    『ジョーカー』のみなさんや浅井さんを悩ませている変身の呪い。なんと、私、日々野まつりが元凶かもしれません!真相をたしかめるために、校長先生をたずねたのですが……教えてもらうための交換条件として、運動会の実行委員長をまかされることになってしまいました!学校行事のメインイベントに気合い十分――のはずが、みなさん、まさかの参加拒否!?問題だらけの運動会、ぜったい成功させてみせます!

  • 書影:サキヨミ!(6) 言えない未来と力のナゾ

    サキヨミ!(6) 言えない未来と力のナゾ

    発売日:

    私、如月美羽。未来が見える力「サキヨミ」を持っている。美術部のみんなと、楽しい夏合宿!――のはずが、合宿先で咲田先輩と再会したの。やっぱり彼は、サキヨミの秘密を知ってるみたい……。瀧島君と、先輩に直接聞いて確かめようと思ったんだけど、“危険な未来”を見たせいで、それどころじゃなくなって!?さらに、咲田先輩に「瀧島君は力が弱まっている。僕が君を強くしてあげるよ。僕と未来を変えよう」と言われちゃって――私、どうしたらいいの!?人気バクハツシリーズ、目がはなせない第6巻!

  • 書影:海斗くんと、この家で。 (2)イチバン近くて遠い恋

    海斗くんと、この家で。 (2)イチバン近くて遠い恋

    発売日:

    わたし詩衣。同じ家に住む海斗くんに、ヒミツの片思い中。小説家をめざしている親友の和花が、海斗くんとわたしが色ちがいで持ってるイルカのマスコットを見て、小説を書いてるの。でも、様子がおかしい――。ワケを知りたいけど、「親友だからって、なんでも話せるわけじゃない」って言われちゃった……。落ちこむわたしに手をさしのべてくれたのは、やっぱり海斗くんだった。「おれはいつも詩衣の味方だ。」「ひとりでおれにかくれて泣かないで。」海斗くん、どうしてそんなにやさしいの?“かなわない恋”なのに、わたし、彼のこともっと好きになっちゃうよ!

  • 書影:四畳半タイムマシンブルース

    四畳半タイムマシンブルース

    発売日:

    8月12日、クーラーのリモコンが壊れて絶望していた「私」の目の前にタイムマシンが現れた。後輩の明石さんたちと涼しさを取り戻す計画を立て、悪友どもを昨日へ送り出したところでふと気づく。過去を改変したら、この世界は消滅してしまうのでは……!? 辻褄合わせに奔走する彼らは宇宙を救えるのか。そして「私」のひそかな恋の行方は。小説『四畳半神話大系』と舞台「サマータイムマシン・ブルース」の奇跡のコラボが実現!

  • 書影:君のとなりで。(8) ふたつのさよなら、ひとつの始まり

    君のとなりで。(8) ふたつのさよなら、ひとつの始まり

    発売日:

    吉川さくら、12歳。ついに、伊吹先輩が部活を引退して卒業する、3月がやってきた。これまで、つらいとき、苦しいときにいつもさくらを助けてくれた伊吹先輩は、手のとどかない、遠くに行ってしまう。でも、『部活引退』は、伊吹先輩とさくらが、部活内恋愛禁止の鉄のオキテから解放される、ということでもあって…。「引退したら、お前に伝えたいことがあるんだ」伊吹先輩の伝えたい言葉って、いったい何?

  • 書影:ぜったいバレちゃいけません!!!(5) スターなキミとお付き合い!?

    ぜったいバレちゃいけません!!!(5) スターなキミとお付き合い!?

    発売日:

    私、かすみは……国民的スターの桜太くんと、両想いになりました!!あまりにステキなことが起きすぎて、全部夢かもしれない、って思っちゃう。そんな中、演劇部では次の公演の準備がスタート。今回脚本を担当するのは、なんと私!さらに季節外れの新入部員がやってくるし、あこがれの友達・セイラちゃんの様子もなんだかヘン――?恋に部活に友情に、このおしのび生活、ますます予測不可能です!!!

  • 書影:絶体絶命ゲーム11 廃墟の島で、最強中学決戦

    絶体絶命ゲーム11 廃墟の島で、最強中学決戦

    発売日:

    いよいよ、絶体絶命ゲーム中学生大会決勝戦。地区予選を勝ちぬいて集まった、最強の中学生たち。そこで春馬と未奈は、メイサに再会する。メイサは目もあわせず、完全無視…でも、それには理由があった。「若者のカリスマとしての才能をひめた春馬を、目ざわりと感じている大人がいる。ねらうのは春馬の弱点である、未奈だ――」刺客は全国大会メンバーの中にいる。メイサは、たとえ未奈から嫌われても、自分が守ると誓っていたのだ…そして今、無情のゲームが始まる!ナンバーワン人気のゲーム小説、待望の最新刊!!

  • 書影:本当はこわい話9 白のパスワード

    本当はこわい話9 白のパスワード

    発売日:

    食材がぎゅうぎゅうにつまった冷蔵庫を見て、ため息がもれた。「もったいないから、早めに食べ切っちゃわないとな」僕はうでをふるってたくさんの料理を作った。食事がすむと、お腹はパンパン。だけど、まだデザートも食べなきゃ。冷凍室から、僕はアイスクリームを取り出した。――あなたはこのお話にかくされた恐怖の真実に気づける?意味がわかるとゾッとするこわ~いお話がもりだくさん! 大人気シリーズ第9巻!※真実は本の中で確認してね。

  • 書影:深夜0時の司書見習い

    深夜0時の司書見習い

    発売日:

     高校生の美原アンが夏休みにホームステイすることになったのは、札幌の郊外に佇む私設図書館、通称「図書屋敷」。不愛想な館主・セージに告げられたルールを破り、アンは真夜中の図書館に迷い込んでしまう。そこは荒廃した裏の世界――“物語の幻影”が彷徨する「図書迷宮」だった! 迷宮の司書を務めることになったアンは「図書館の本を多くの人間に読ませ、迷宮を復興する」よう命じられて……!? 美しい自然に囲まれた古屋敷で、自信のない少女の“物語”が色づき始める――。~本への愛に満ちた《本好きへ贈る物語》に、業界から絶賛の声続出!~◆「この本の扉を開けると迷宮の扉が見えます。進んで下さい。無限に想像力が開放されていくでしょう」――佐竹美保氏/挿絵画家(福音館書店『魔女の宅急便』3~6巻、徳間書店『魔法使いハウルと火の悪魔』 ほか)◆「後半、いきなり、この展開はすごい。反則なみにすごいのに、これをこんなに見事に締めくくるなんて、すごすぎます。あと、こんな本に、こんなおとなしいタイトルを付けるのは反則でしょう」――金原瑞人氏/翻訳家◆「物語の持つ力が人々の心を解きほぐす、強くて優しい願いに満ちた物語です。図書屋敷にも図書迷宮にも行ってみたい!」――三上延氏/小説家(メディアワークス文庫『ビブリア古書堂の事件手帖』著者)

  • 書影:夏の陰

    夏の陰

    発売日:

    自分が認められることなどあってはならない。殺人犯の息子なのだから――。息を潜め生きてきた岳を導いてくれたのは、中学時代、ボランティアで剣道を指導してくれた柴田だった。やり場のない気持ちを剣道にぶつけてきた岳は、父が殺した警察官の息子・和馬と遭遇する。既に剣道で名を馳せる和馬との接触を絶とうとする岳に、柴田は「最後に岳の試合を見せてほしい」と言い……思わぬラストで涙腺が決壊する罪と赦しの物語。

  • 書影:世にも奇妙な商品カタログ(9) えらべる予言書・心霊写真カメラ他

    世にも奇妙な商品カタログ(9) えらべる予言書・心霊写真カメラ他

    発売日:

    消えてしまった相棒・ニエノをあきらめきれないのぞめ。ふと手にしたのは、コンビを組んではじめての〈失望〉集めに使った思い出のカタログだった。「子どもの楽園部屋」「えらべる予言書」「心霊写真カメラ」「行列パウダー」「おみくじ式「運命の糸」」「自分ゴミ箱」【魔】になりたてのふたりにとって一冊目となる真っ黒なカタログ。そこにのっていた奇妙でステキな商品たちとは、いったい――?「あっ!」とおどろく結末をあなたにお届けしマス。

  • 書影:ふたごチャレンジ!2 マスクの中に、かくしたキモチ?

    ふたごチャレンジ!2 マスクの中に、かくしたキモチ?

    発売日:

    「俺は、おまえらをクラスメイトだと認めてないから」そう言ったのは、同じクラスの吉良辰紅(きら・たつく)。覚悟はしてたけど…やっぱりショックだよ。少し前まで、うち双葉あかねと、弟のかえでは「あるチャレンジ」をしてた。うちは男子として、かえでは女子として…そう、性別を入れ替えて、学校に通ってたんだ!でもうちらは、そのヒミツをみんなに打ち明けて、「ありのままの自分」で生きる決心をした。最初は、とまどっていたクラスの子たちとも学芸会の劇「ふしぎの国のアリス」の準備をするうちにだんだん、心が一つになってきた気がする!うちとかえでは、2人で主役のアリスを演じることに決まったし。よーしがんばるぞ!と思ってたけど…うちらのことを目の敵にする男子・吉良くんが、なにかっていうと、キツい言葉をかけてきて…。そして――ついに、クラスの中で立場が逆転!吉良くんが、絶対にマスクをはずさないせいもあってみんなから、すっかり孤立してしまったんだ…。こんな空気は、イヤだよ!どうしたら元通りのクラスにもどせるの?「みんなのルール」は、おとなのルールより難しい!?ふたごのチャレンジは、まだまだ続く――。セカイへ挑むみんなへ送る、応援ストーリーです!

特集

ページトップへ戻る