KADOKAWA Group

文庫(その他)

  • 書影:二宮ナズナの花嵐な事件簿 京の都で秘密探偵始めました

    二宮ナズナの花嵐な事件簿 京の都で秘密探偵始めました

    発売日:

    二宮ナズナは、京都での新生活に心躍らせていた。親の都合で、北海道から嵐山の高校に転入することになったのだ。素敵な町で、雅で平穏な青春を謳歌したい。そんな希望は転入初日から打ち砕かれる。所属は成績最下位のヤンキークラスで、自分以外は全員男子!?さらにいけ好かない美形の一夜(いちや)に秘密を知られ、学園内で厄介事を起こす集団『昇龍(しょうりゅう)』の調査に協力することに……。最強学園ラブ×ミステリ!(『花嵐(チーレム)ガール』改題)

  • 書影:茶寮かみくらの偽花嫁

    茶寮かみくらの偽花嫁

    発売日:

     いくら食べてもおなかがすいて、直ぐに倒れてしまう。 そんな、原因不明の特殊な虚弱体質のせいで「ふつう」の人生をあきらめていた大島小鳥(おおしま ことり)、18歳。病欠続きで、ついに出席日数が足りず高校を留年してしまった。 ある日行き倒れていたところを、ミステリアスな美貌の料理人・坂頼兼(さか よりかね)に助けられる。「僕と結婚しませんか」 そうしてふたりは、結婚……とは形ばかりの奇妙な同居生活を始めることに。彼の作った料理だけが、なぜか彼女を満たし健康に生活させてくれたから。  なぜ彼は、わたしを助けてくれるのか? 疑念はふくらむ一方だけど、おいしい料理を通して、頼兼のとなりがだんだん居心地よくなり――。 舞台は鎌倉。訳アリ女子高生が、ミステリアスな美貌の料理人とはじめる、ごはんと怪異の契約結婚譚!!

  • 書影:小公子

    小公子

    発売日:

    ニューヨークの下町で母親と暮らす少年セドリックは、金色の巻き毛に愛くるしい顔立ち、そして誰とでもすぐに友だちになれる天真爛漫な男の子。ある日、イギリスの貴族である祖父の跡取りとして迎えられることになり、母とともに海を渡る。だが、冷酷な祖父ドリンコート伯爵は、アメリカ人の母親を憎み、ふたりを引きはなそうとしていた。それでも、人を疑うことを知らないセドリックは、祖父を慕い、よい伯爵になろうと無心に努力する。その姿が周囲の人々の心をつかみ、いつしか老伯爵の心も打ち解けていくが……突然、衝撃の事件が巻き起こり、運命の歯車が動きだす――!

  • 書影:アルプスの少女ハイジ

    アルプスの少女ハイジ

    発売日:

     両親を失いながらも、太陽のように明るく人々の心を照らす少女ハイジ。アルプスの山小屋で孤独に暮らすおじいさんとの絆、ヤギ飼いのペーターやその家族とのふれあい、足の不自由な少女クララとの出会いと友情――。雄大な自然を背景に、深い喪失感を抱く人々が、ひとりの少女によって人間性を回復し再生していく、愛と感動の物語。 1880~81年に発表された『ハイジ』は、当初から大評判となり、いまも世界中で翻訳・劇化・映像化されている。日本でもアニメが大ヒットし、児童文学として多くの絵本や抄訳が出版されているが、原作は、家族の絆や地域社会との共生、エコロジーな暮らしへの回帰など現代的なテーマにあふれ、大人にこそ考えさせられることが多い本格的な文学作品である。 本書は、シュリンク『朗読者』の翻訳で数々の賞を受賞した、ドイツ文学者・松永美穂氏による渾身の完訳。

  • 書影:わたしは告白ができない。

    わたしは告白ができない。

    発売日:

    『交換ウソ日記』の著者が描く、何故か告白ができない平凡女子と、破天荒イケメンとのドタバタ告白ミステリ!高2の小夜子は校内でも人気者の風紀部部長・睦月に片想い中。ある日、渡そうと思い持ち歩いていたラブレターを紛失してしまい落ち込んでいると、睦月が「風紀を乱す窃盗犯を捜す」と言い出した。こんな展開で本人に読まれるなんて最悪! 絶対に阻止しなければ――。他にも送ったはずの告白のメールが読まれていなかったりと、誰かがわたしの告白を邪魔している気がして……。予想外の展開に圧倒される、ドタバタ告白恋愛ミステリ!

  • 書影:ブロードキャスト

    ブロードキャスト

    発売日:

    中学時代、駅伝で全国大会を目指していた圭祐は、あと少しのところで出場を逃した。高校入学後、とある理由によって競技人生を断念した圭祐は、放送部に入部。新たな居場所で再び全国を目指すことになる。

  • 書影:オー・ヘンリー傑作集1 賢者の贈り物

    オー・ヘンリー傑作集1 賢者の贈り物

    発売日:

    1ドル87セント。クリスマスを翌日に控え、若妻デラが夫へのプレゼントに費やせるのは、たったそれだけだった。しかし、愛する夫にどうしても世界一の贈り物をしたい。デラは唯一の自慢である髪を売る決心をするが……(「賢者の贈り物」より)。世界中でもっとも愛読されているこの一編をはじめ、「警官と讃美歌」「金のかかる恋人」「春の献立表」など、短編の名手オー・ヘンリーが、1900年代初頭のニューヨークに暮らす庶民の姿を独特のユーモアとペーソスを交えて描きだした短編16話を収録。警官と賛美歌賢者の贈り物忙しい株式仲買人のロマンス洒落男の失敗御者台から第九十九分署の外交方針金のかかる恋人桃源郷のはかなき客ハーグレイヴズのふたつの顔アイキー・シェーンスタインの惚れ薬富の神とキューピッド緑のドアマックの救出代振り子自動車を待たせて春の献立表解説 飯島淳秀(英文学者)訳者あとがき 越前敏弥

  • 書影:クリスマス・キャロル

    クリスマス・キャロル

    発売日:

    文豪としてのチャールズ・ディケンズの名を世界的なものにならしめた不朽の名作。クリスマスの物語として毎年一篇ずつ書かれたクリスマス・ブックの第一作で、発表後まもなく驚異的な大ベストセラーとなった。クリスマスの前夜、老守銭奴スクルージのもとに、「過去」、「現在」、「未来」の三幽霊と、昔の相棒マーリーの幽霊が現れ、これまでスクルージが行ってきた冷血非道な行いの数々を見せる。それでも最初は気丈にふるまうスクルージだったが、やがて自分の人生の空虚さに気づき、改心して真人間の生活に立ちかえることを決意する。

  • 書影:愛に殺された僕たちは

    愛に殺された僕たちは

    発売日:

     恋人に貢ぐために、義理の母から保険金殺人の標的にされている高校生・灰村瑞貴。 父親の身勝手な愛情により虐待され、殺される瞬間をただ待つだけの少女・逢崎愛世。 歪んだ愛に苦しむ彼らが見つけたのは、連続殺人の予定が記された絵日記だった。 共犯関係になった二人は、絵日記を利用して殺人鬼に親たちを殺させる計画を立てる。 しかし、愛を憎んでいた瑞貴は、愛世に対して生まれたある感情に気づいてしまい――。 彼らが選択する結末とは? 真実の愛を問う衝撃の青春小説。

  • 書影:17歳のラリー

    17歳のラリー

    発売日:

    「七月くらいにいなくなるわ」十七歳の春。海外への留学が決まったという三年生のエース・川木の一言が、平凡な都立高校テニス部にさざ波を立てる。絶対的な才能を持つ彼に対し、抱えていても言い出せなかった仲間達の劣等感、葛藤、嫉妬、恋慕……。そして部を去ることを決めた、川木自身の本音。積み重なった様々な想いは、やがて最後の夏を前に連鎖的に爆発していく。高校三年生の等身大を鮮やかに描き出した青春群像。

  • 書影:夏、君と運命の恋をするはずだった

    夏、君と運命の恋をするはずだった

    発売日:

    高2の初夏、運命の出会いをした。教室の窓から飛ばした紙飛行機を、彼女がキャッチ。月日は流れ、俺たちは結ばれて、もうすぐ子供にも会える。幸せだった……不慮の事故で、高校時代に「タイムリープ」するまでは。戻ったのは、彼女と出会う十日前。同じくタイムリープしたらしい彼女を抱きしめた瞬間、世界は突如ひび割れる。繰り返されるタイムリープ、その度に薄れる彼女の記憶。苦しいほど切ない、やり直し青春ミステリ!

  • 書影:青くて痛くて脆い

    青くて痛くて脆い

    発売日:

    人に不用意に近づきすぎないことを信条にしていた大学一年の春、僕は秋好寿乃に出会った。周囲から浮いていて、けれど誰よりもまっすぐだった彼女。その理想と情熱にふれて、僕たちは二人で秘密結社「モアイ」をつくった。――それから三年、あのとき将来の夢を語り合った秋好はもういない。そして、僕の心には彼女がついた嘘がトゲのように刺さっていた。傷つくことの痛みと青春の残酷さを描ききった住野よるの代表作。

  • 書影:ゴーストハント1 旧校舎怪談

    ゴーストハント1 旧校舎怪談

    発売日:

    主人公・麻衣(まい)の高校にある旧校舎には、取り壊そうとすると祟りがある、夜になると窓に幽霊の姿が浮かぶなど、怪奇な噂が絶えない。だがその原因と言えば、地縛霊や戦災にあった浮かばれぬ霊の仕業説、霊などいないと断言する者など諸説あり……。果たして旧校舎には悪霊が巣食っているのか? それとも単なる根も葉もない噂? ある日、麻衣はひょんなことから、校長から旧校舎の調査依頼を受けたという、心霊現象の調査研究所・渋谷サイキックリサーチ(SPR)の仕事を手伝うことに。なんとその所長は、とんでもなく偉そうな自信家の17歳の美少年、渋谷一也(しぶやかずや:通称ナル)。ナルと麻衣が出会い、個性的な霊能者たちが登場する、大人気ミステリ&ホラーシリーズ第1弾。

  • 書影:少女は夜を綴らない

    少女は夜を綴らない

    発売日:

    「人を傷つけてしまうのではないか」という強迫観念に囚われている中学3年生の理子。身近な人間の殺人計画を「夜の日記」に綴ることで心をなだめ、どうにか学校生活を送っている。そんな理子の前に、彼女の秘密を知るという少年・悠人が現れる。秘密を暴かれたくなければ父親の殺害を手伝えと迫る悠人に協力するうち、徐々に彼に心を開いていく理子。やがて二人は計画を実行に移すが――。先読み不能、一気読み必至の青春ミステリ!解説 有栖川有栖

  • 書影:医学のたまご

    医学のたまご

    発売日:

    中学生のぼくが、東城大の医学生に!?天才少年(?)カオルが、小さな勇気を胸に大学病院に潜む悪に立ち向かう!*イラストレーター・絵本作家、ヨシタケシンスケ描き下ろしの桜宮市地図、章扉イラスト収録*曾根崎薫、14歳。桜宮中学に通う、ごくフツーの中学生の彼が、ひょんなことから「日本一の天才少年」となり、東城大学の医学部で医学の研究をすることに!?冷や汗と緊張の連続の中、ある検体をPCRで分析したところ、思いもよらぬ大発見をしてしまい教授も研究室も大騒ぎ。学級委員の美智子、ガリ勉メガネの三田村、ガキ大将のヘラ沼と「チーム曾根崎」を結成して事態を乗り切ろうとするが、大学病院と医学研究の不正に直面して……。お調子者のカオルの決意が、あなたの胸に勇気と希望の火を灯す。賑やかで爽やかな医学ミステリ!

  • 書影:恋に至る病

    恋に至る病

    発売日:

     やがて150人以上の被害者を出し、日本中を震撼させる自殺教唆ゲーム『青い蝶』。 その主催者は誰からも好かれる女子高生・寄河景だった。 善良だったはずの彼女がいかにして化物へと姿を変えたのか――幼なじみの少年・宮嶺は、運命を狂わせた“最初の殺人”を回想し始める。「世界が君を赦さなくても、僕だけは君の味方だから」 変わりゆく彼女に気づきながら、愛することをやめられなかった彼が辿り着く地獄とは? 斜線堂有紀が、暴走する愛と連鎖する悲劇を描く衝撃作!

  • 書影:ジャパン・トリップ

    ジャパン・トリップ

    発売日:

    オーストラリアのローランド・ベイ・グラマー・スクールに通うショーンは、祖母の反対を押し切って日本の姉妹校への「ジャパン・トリップ」に参加する。ショーンのステイ先は和菓子職人の家だったが、そこにはショーンにとって未知の経験がたくさん待っていた! ステイ先のオトウサン・オカアサンも優しくて充実した日々を送るショーンだが、実は日本に来たのにはひとつ、大きな目的があって……? 一方、引率として八年ぶりに故郷・日本へ帰ってきた山中光太朗は様子のおかしい女子生徒ハイリーのことが気になっていた。同じ言語でも伝わらない想いを、違う言語でどう伝えればいいの? 期待の新鋭が描く、コミュニケーションを巡る大冒険!

  • 書影:今夜、世界からこの恋が消えても

    今夜、世界からこの恋が消えても

    発売日:

     僕の人生は無色透明だった。日野真織と出会うまでは――。 クラスメイトに流されるまま、彼女に仕掛けた嘘の告白。しかし彼女は“お互い、本気で好きにならないこと”を条件にその告白を受け入れるという。 そうして始まった偽りの恋。やがてそれが偽りとは言えなくなったころ――僕は知る。「病気なんだ私。前向性健忘って言って、夜眠ると忘れちゃうの。一日にあったこと、全部」 日ごと記憶を失う彼女と、一日限りの恋を積み重ねていく日々。しかしそれは突然終わりを告げ……。唐突にやってくる衝撃の瞬間。その先に待つ驚きの結末に、読む人すべてが感動に包まれる!第26回電撃小説大賞《メディアワークス文庫賞》受賞作!

  • 書影:マシュマロ・ナイン

    マシュマロ・ナイン

    発売日:

    プロ野球選手の小尾は、身に覚えのないドーピング疑惑で球界を追われた。――それから3年、私立高校の臨時体育教員として働く小尾は、校長から野球部の監督就任を要請される。断っても甲子園に行けなくても馘……。退路を断たれて仕方なく引き受けたが、その野球部は、不祥事から無期限活動停止になった相撲部の部員だけで創られたものだった。並外れた体重と食欲を持つが野球はド素人。前代未聞のナインが、アツい夏に挑む!

  • 書影:ほどけるとける

    ほどけるとける

    発売日:

    女の子特有の仲良しごっこの世界を抜け出したくて、高校を突発的に中退した美和。祖父が営む小さな銭湯を手伝いながら、取りまく人々との交流を経て、進路を見いだしていく。ほわほわとあたたかな物語。

特集

ページトップへ戻る