
スイーツの日って?
3月12日は「スイーツの日」♪
「ス(3)イ(1)ーツ(2)」の語呂合わせが由来です。
『おやつにだいへんしん!』について
そんなスイーツの日に読みたいのが、おかしなユーモア絵本『おやつにだいへんしん!』。

この絵本には、カップケーキ、プリン・ゼリー、ポップコーン、くだものなど、子どもたちが大好きなおやつが登場。おいしくなるために大奮闘しながら「変身」する様子が、ユーモラスに描かれています♪
「ぷるぷる」「ポポポポポ」といった楽しい擬音語もたくさん。
読み聞かせで盛り上がること間違いなしの一冊です
- <保護者の声>
・「語感がすごく楽しかったみたいで、目を輝かせて何度も読み聞かせをねだられました。」(4歳女の子のママ)
・「ユーモア満載! 大人も楽しめる作品です!」(5歳女の子のパパ)
・「おいしくなるために必死すぎるおやつたち!(笑) 思わず応援してしまいました。」(保育士)
・「絵本に出てくるおやつだけでなく、他の食べ物や野菜などの変化へと興味関心を広げていくことで食育に取り入れていきたい。また、繰り返しで分かりやすいお話なので、発表会などで劇にしたり、ごっこあそびにしたりするのも楽しそうだと思いました!」(保育士)


著者は、子育て真っ最中の絵本作家・maruponさん。
お子さんとの会話から生まれた『おやつにだいへんしん!』は、おやつができる過程に興味を持つきっかけになり、食育の導入にもぴったり。
この機会に、絵本とぬりえで「スイーツの日」をもっと楽しんじゃおう♪
◎ヨメルバ会員限定! 特製ぬりえをプレゼント。
このたび、ヨメルバ会員限定で、この絵本の特製ぬりえをプレゼント!
絵本に登場するおやつたちが勢ぞろい。自由に色を塗って、おやつの「だいへんしん!」を楽しめます♪
ダウンロードして、ご家庭や幼稚園・保育園などでぜひ楽しんでくださいね。