【自分の体の地図を作ってみよう!】『どっちが強い!? からだレスキュー』&『角川の集める図鑑GET!人体』を読んで、体について調べてみよう!!
「自分の体ってどうなっているんだろう?」 いちばん近くにあるのに、わからないこともいっぱいですよね。
今回は、好評発売中の角川まんが科学シリーズ『どっちが強い!? からだレスキュー』と『角川の集める図鑑GET!人体』を使って、自分の体の地図を作ってみる自由研究をご紹介します!

①『どっちが強い!? からだレスキュー』を読んで、体の作りを知っていこう!
大人気の角川まんが科学シリーズ「どっちが強い!?」の中でも、人体をテーマにした『どっちが強い!? からだレスキュー』。おなじみのキャラクターであるジェイクたちが、さまざまな体に関するトラブルを解決するため活躍します。
①~③巻では、突然たおれたダーウィン博士を救うため、ジェイクたちが博士の体の中に入ります。

「からだレスキュー」①~③巻を読むと、体の中を移動しながら人体について一通り学ぶことができるようになっており、ジェイクたちの冒険を通して体についてのイメージをつかむことができます。

身近だけどなかなかメカニズムがわかりにくい「消化」などに関しても、楽しく理解できる。

また記事ページでは、まんがに登場した項目について詳しく解説。健康に過ごすためのアドバイスも!
まんがを読んで知ったことを人体MAPに書き加えていきましょう。自分の体ならではのことも書いてみてもいいかもしれませんね。
②『角川の集める図鑑GET!人体』を使って、人体を深掘りして調べてみよう!
そうしたら、次は『角川の集める図鑑GET!人体』を使って、気になったところを詳しく調べていきます。
図鑑『GET!』シリーズにもジェイクやダーウィン博士たちが登場し、一緒にナゾトキをしながら楽しく読み進めていくことができます。

難しい内容もイラストや図でわかりやすく解説。Q&Aコラムや動物との比較コーナーも楽しめます。
人体の中で気になった部位やトピックを1つ選んで、図鑑で調べたことをまとめてみましょう!
③オリジナルの人体MAPの完成!!

深掘りした部分に合わせて、人体MAPの方にも★印を付けてみました。

今回は例で「胃」についてまとめてみました。
世界に1つだけの、自分の体の地図を作ってみてくださいね。
【書籍情報】
監修:高橋 秀実 ストーリー・まんが:ホットブラッドソウルズ
- 【定価】
- 3,234円(本体2,940円+税)
- 【発売日】
- 【サイズ】
- その他
- 【ISBN】
- 9784041139356