-
歴史嫌いの中2姉&得意な小6弟 それぞれの『日本の歴史』活用法
「ゲーム大好き息子の2021年中学受験と娘2019年」を運営:99.9
-
大学受験日本史はまんがから始めよ!『日本の歴史』のススメ
教育系YouTuber/個別指導塾CASTDICE経営者:小林尚
-
第2回「にこにこ」「がおー!」に登場するSassyおもちゃのご紹介・新刊「ぶるるん」発売決定!
累計75万部の大人気シリーズSassy(サッシー)の特徴や魅力に迫る連載企画。第2回はおもちゃのご紹介と、待望の新刊の紹介です!
-
「発見と連想」をコンセプトにした体験型書店「ダ・ヴィンチストア」へ潜入してみました!
2020年11月6日(金)に「ところざわサクラタウン」がグランドオープン! 日本最大級のポップカルチャー発信拠点として、イベントスペース、ショップ、レストラン、ミュージアムなどを展開する複合施設です。その中にKADOKAWA初の直営書店「ダ・ヴィンチストア」が誕生すると聞き、オープン直前のお店に潜入しました!
-
2冠達成! 大人気絵本『パンどろぼう』TSUTAYAえほん大賞受賞式レポート&柴田ケイコさん受賞記念インタビュー
今年4月に発売され、第11回リブロ絵本大賞と第1回TSUTAYAえほん大賞をW受賞した絵本『パンどろぼう』。快進撃の止まらない本作の魅力に迫ります。
-
【紙と電子でおトク】紙の本を買うと電子書籍がもらえるキャンペーンがスタート!
書店で紙の本を買うと、同じタイトルの電子書籍がもらえるキャンペーン実施中!ぜひ、紙と電子のハイブリッド体験をお試しください!
-
コリちゃん2歳9か月。長いおうち時間も参加型絵本があれば大丈夫! シロシオの「姪っ子・コリは絵本好き」 第7回:ふーってして
コロナの影響でおうち時間が増えて、好奇心旺盛なコリちゃんはちょっと退屈気味。そんなときには読者参加型のいっしょに遊べる絵本はどうでしょうか⁉
-
会員限定
おうちでかんたん!モンテッソーリ 第17回:実践編 日常生活の練習~ひも結び~
手を思い通りに動かすことを練習したい幼児期の子ども達は、ひもが大好き! 生活の中でもひもを使ってできることはたくさんあります。
-
【第1回TSUTAYAえほん大賞】柴田ケイコ『パンどろぼう』が第1位、松田奈那子『ふーってして』が第3位を受賞!
第1回TSUTAYAえほん大賞が決定! 柴田ケイコ『パンどろぼう』が第1位、松田奈那子『ふーってして』が第3位を受賞しました! 『パンどろぼう』は第11回リブロ絵本大賞受賞とあわせてW受賞です!
-
【レビュー】動物たちがくしゃみをするたび、何かが起こる!? 子どもも大人も一緒になって笑っちゃう、読み聞かせにぴったりの絵本『はっはっはくしょーん』
全国の幼稚園・保育園で読み聞かせを実施しつくった絵本。「次はどうなるのかな?」と子どもたちの想像力がふくらみ、コミュニケーションがうまれます。さあ、みんなでいっしょに はっ はっ はくしょ――――ん!
-
【レビュー】「絵本」から「おうち遊び」が盛り上がる!自宅から出られない私にとっての、2020年夏の代名詞だった『ふーってして』
絵本に向かってふーってすると、画面いっぱいに色彩が広がります。「次はどうなるのかな?」想像力をふくらませながら、感じるまま、大人も子どもも遊んでみてください。シンプルで、たのしくて、うつくしい。想像力がふくらむ読者参加型絵本。
-
迫りくる謎を解き、 ニューコークの街を守れ!『ハリーとケントはなぞときポリス』
『大迷路』シリーズが累計150万部を突破している大人気絵本作家・原裕朗氏が、KADOKAWAから新作『ハリーとケントはなぞときポリス ハリせんぼん ぶちこみますよ!』を発売!その世界をのぞいてみよう!
-
【インタビュー】累計150万部のミリオンセラー作家・原裕朗氏が、新作「ハリーとケント」に込めた思いとは⁉
『大迷路』シリーズが累計150万部を突破している大人気絵本作家・原裕朗氏が、KADOKAWAから新作『ハリーとケントはなぞときポリス ハリせんぼん ぶちこみますよ!』を発売! 新作に込めた思いを、著者・原裕朗さんに伺ってきました。
-
【レビュー】朝読におすすめ!「銭天堂」著者による子供の想像力と語彙力を伸ばすファンタジー
日常の“こまった”は、全部「魔物」のせい!?「銭天堂」「十年屋」「魔女犬ボンボン」シリーズなどでおなじみの廣嶋玲子がおくる、新しい魔法のものがたり!
-
【レビュー】我が子のかわいいところはどこ? 自己肯定感をはぐくむ絵本
動物さんと一緒に、みんなのかわいいところやじょうずなところも、たくさん見つけてみよう。自己肯定感がぐんぐん育つ! あかちゃんから読める魔法の絵本。
-
最優秀作品はまんが化! どっちが強い⁉ 夢の対決大募集!
角川まんが科学シリーズの大人気「どっちが強い⁉」シリーズで読んでみたい夢の対決を大大大募集!生き物であれば何でもOK!応募用紙に読んでみたい夢の対決とイラストをかいて応募しよう!最優秀作品は作家さんが、まんがをかき下ろしてくれるよ!【応募期間:2020年10月20日(火)~2021年1月15日(金)】
-
バッグにポンのお手軽サイズ! プリンセスやミッキーのお話がいっぱいの「おでかけえほん」が登場!
子どもが読みやすい小さめサイズの絵本。本編は「アリエル」「ベル」たちプリンセスや、ディズニーの仲間のお話が充実の100ページ越え!『ディズニーおでかけえほん ディズニープリンセス ミッキーマウス』絶賛発売中! バッグにポンのお手軽サイズ! プリンセスやミッキーのお話がいっぱい! 持ち運びやすく、お出かけのちょっとした時間にも楽しめる大満足の一冊です♪
-
【レビュー】身近な食べ物と人気のカエルがコラボした絵本『かえるじゃん』
子供達がたのしみながら知らぬ間にカエルを学べる、身近な食べ物と人気のカエルがコラボした絵本。
-
怖くて奇妙なできごとは、あなたのすぐとなりに……。5分で読める小説短編集の最新刊はホラー短編集!
短い時間で読めて、楽しめる「カドカワ読書タイム」シリーズの新刊が10月15日に発売!「朝の読書運動(通称・朝読)」にも最適なので、ぜひみなさんも手に取ってみてください♪
-
聞かせて!けいたろう 第4回 絵本、どう読む?
読み聞かせのトップランナー、聞かせ屋。けいたろうさんが、絵本に関するアレやコレを語ります!第四回は、けいたろうさんが絵本の読み聞かせをするときにこだわっているポイントについて教えてくれました。みなさんは絵本、どう読んでいますか?