
「おうち時間、ゲームやテレビ以外のものでも楽しく過ごしたい!」
「余ったダンボールやペットボトル、子どもの遊ぶものが作れそう…」
この記事では、そんな時にぴったりな工作アイディアをご紹介!
簡単で楽しく遊べるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪
※手順をよく読み、安全に注意して行いましょう。小さい子は大人に手伝ってもらいましょう。

牛乳パックは、水に強くて、とってもじょうぶな素材なんだ!今回は、牛乳パックでできるゴージャスな貯金箱の作り方をレクチャー!
くわしい作り方やあそび方はYouTube『わくわくぱふぇ』でも見られるから、動画を見ながら、お家で作ってみよう!
用意するもの
材料
牛乳パック/カードをとめるリング
道具
はさみ/マジックペン/デコ用の色画用紙とシール
作り方
① まずは、はさみを使って牛乳パックを切るよ!お金をいれるところ、カギをガチャンとするところは四角く切り取ってね♪よこの部分はまあるく切るよ!

ポイント!
ふたになる部分の長さは、牛乳パックの折れ目にあわせて切るよ♪





② あまった牛乳パックで、カギ本体とカギを付ける部分をつくっていくよ♪


ポイント!
マジックペンをつかうと、牛乳パックをじょうずに丸めることができるよ♪




③ カギができたら、本体につけるよ!両サイドからはめると、カギがかかるよ♪

④ 貯金箱本体の大きさにあわせて、シールを切っていくよ!


⑤ 切ったシールを本体にはっていくよ!


ポイント!
シールのほかにも色画用紙や穴あけパンチを使ってカスタムしてみよう!
ほんもののたから箱みたいな、ゴージャスな貯金箱になるよ★


お金をいれたら、カギをあけて見てみよう!
カギをあけてのぞいたら、おたからを見つけたみたいで楽しい★
くわしい作り方のコツや牛乳パック貯金箱であそんでみた様子は、動画をチェックしてね★
工作大好きお姉さん・りののんと段ボールネコのルネ君が、わかりやすく作り方を解説してくれているよ♪
YouTubeチャンネル『わくわくぱふぇ』は↓のアイコンから♪