KADOKAWA Group

Life & Work

暮らし・働く

はじめてならまずは、ごはんをたいてみよう! 『よくできました! 一生役立つ! はじめてのこどもキッチン』第1回


好奇心が育ち、達成感が得られる!子どものためのはじめてのお料理本『よくできました! 一生役立つ! はじめてのこどもキッチン』の選りすぐりのレシピを紹介!

<はじめてならまずは、ごはんをたいてみよう!>

ごはんがたけるようになると、ふりかけをかけたり、なっとうをかけたり、自分でおなかをみたすことができる! これってすごいことだよね。大人になってからも、ずっとずーっと役立つからぜひおぼえてね。

ごはん


お米は、お水がすき通るまであらうと、たき上あがったときにつやつやになって、かおりもいいよ!





ーーーーー ー <道具>ーー ーー ー





  <ざいりょう(作りやすい分量)>  



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ーーー ーーーはかるーーー ーーー



① 計量カップにたっぷりと米を入れる。



② ゆびでたいらにならし、2合分はかってざるに入れる。

ーーーーーあらうーーーーーーーー



③ ②のざるをボウルにかさね、水をそそぐ。



④ 米の上までたっぷりと水を入れたら、すぐにざるを上げて水を切る。水はながす。



⑤ またボウルにざるをかさね、水をそそぎ、指先を広ひろげてぐるぐると10 回くらいかきまぜる。
ざるを上げて水を切きってながす。これを 3 回くらいくりかえす。



⑥ 水がすき通とおったら、ざるを上げ、水をよく切る。

ーーーーーーたくーーーーー



⑦ すいはんきの内がまに米を入れ、2 合の目盛もりまで水を入れ、30分おく。



⑧ すいはんボタンをおす。

ーーーまぜるーーーーーーーー



⑨ たき上がったら、やけどしないように気をつけてふたをあける。
しゃもじで下のほうからさっくりと、全体をまぜる。

おいしいごはん、たけたかな? ごはんがたけるようになったら、『よくできました!一生役立つ!はじめてのこどもキッチン』にのっているのっけごはんやおむすびにもチャレンジしてみてね。

※本には、やさいやくだもののひょうがついていて、ダウンロードもできます!  
 プリントしてかべにはったり、スマホにほぞんしてお買い物に役立てたりしてくださいね。

「食」への関心がさらに高まる! おはなし①
お米はどうやってできるの?

お米を作るには、たくさんの手間と時間がかかります。それを知ることで、いつものごはんがよりおいしく、大切に思えてきます。
※作業の時期は、地域によってちがいます。



  『

 お米作りは、3~4月ごろ、お米の「たね(たねもみ)」をえらぶことからはじまります。「たね」をしお水につけるとしずむ、みがつまった「たね」だけをえらぶのです。
 つぎは、「なえ」作り。はこに土とひりょうを入れ、「たね」をまき、ビニールハウスなどでおんどをちょうせいしながら、大事にそだてて「なえ」にします。
 そして5月、いよいよ田うえの時期。田たんぼに水を入れ、土がどろっとするまでかきまぜて、たいらにならしたら、じゅんびオッケー。「田うえ」専用のきかい(田うえき)をつかって、田んぼに「なえ」をうえていきます。



  『

 田んぼにうえた「なえ」は、「いね」という名前にかわります。「いね」を元気にそだてるために、やることはたくさん。一番大事なのは、水の管理です。田んぼの水が少なくなったら水を入れ、多すぎるときは水をぬき、こまめにちょうせいします。雑草をぬいたり、害虫をとったりもします。
 7月、「いね」があるていどそだってきたら、田んぼの水をぬいて土をかわかし、土に空気を通します。これは、「いね」のねっこをそだて、「いね」をじょうぶにそだてるためです。



  『

 9月、「いなほ」が、よくふくらんでたれさがり、黄金色になったら、「いねかり」の時期。コンバインというきかいで「いね」をかり、「いね」から「もみ」をとります。
 つぎに、もみをかんそうさせ、「もみすりき」というきかいで、からをとってから「お米」にします。そのまま食べれば「玄米」、食べやすくするために「精米」という作業で、ひょうめんをけずったものが「白米」です。
 ふだん食べているお米は、農家の人たちのはたらきや、太陽や雨、土などの、自然の力によって、長い時間をかけて作られています。ほかの野菜や肉、魚だって、同じこと。「ありがとう」の気持ちをもって、大事に食べましょう。

【書籍情報】


著者:鈴木 薫

定価
1,650円(本体1,500円+税)
発売日
サイズ
B5判
ISBN
9784041124116

紙の本を買う

電子書籍を買う


この記事をシェアする

特集

ページトップへ戻る