-
【合本版】「一年間だけ。」シリーズ 全12巻
発売日:
あなたは、どのカップルをおうえんする?【ほのかちゃん編】ちょっと内気な中学1年生・ほのか。入学式の朝、こまっていたところを助けてくれた、つかさセンパイに恋をして…。両想いになれたけど、1年後には、センパイは卒業してしまう!いっしょにいられるのは、たった1年間だけなんだ…。【ちほちゃん編】幼なじみの千帆と悠馬。ずーっといっしょにいるのがあたりまえだって思っていたけれど…。来年になったら、悠馬がサッカー強豪校に転校してしまう!?好き同士なのに、なかなかうまくいかない、もどかしい幼なじみラブ!【まゆちゃん編】学校でいちばん美人かも!? とウワサの麻友。それなのに、恋ではなかなかうまくいかなくて…!「次にだれかとつきあうときは、『両想い』になりたい」そんな麻友をめぐって、みんなの恋が動きだす!麻友ちゃんといっしょにしあわせになるのは、だれ!?【りなちゃん&アンリちゃん編】転校ばかりだったせいで、なかなか友だちがつくれない里奈と、交通事故のために大好きだったバスケがプレイできなくなったアンリ。そんな2人だけど、同じクラスの人気者ペア、純と稔と、それぞれ恋がはじまって…!?親友×親友のクロスラブストーリー!【完結編】ヒロインは、ふたたびほのかに。つかさセンパイとの絆がためされる、感動200%のラストシーン。ここまでに登場したカップルが全員登場。みんなの恋のハッピーエンドを、どうか見守ってね!※本作品は『一年間だけ。』シリーズ全12巻を収録しています。※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
-
【合本版】「世にも奇妙な商品カタログ」シリーズ 全11巻
発売日:
ショッキングピンクのパーカーを着て、トランクを引く眼帯の少女のぞめ。のぞめが持つカタログには、世にも便利でステキな商品がいっぱい!でもご購入の際はご注意を。どんな天才でも、どんな名探偵でも、この商品を買った人間の運命は予想できない――。シリーズ累計20万部! 読めばビックリの超裏切り系ストーリー集が、まるごといっきに楽しめる電子合本版で登場です!※本作品は「世にも奇妙な商品カタログ」シリーズ全11巻を収録しています。※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
-
忙しくても能力がどんどん引き出される 子どものためのベスト睡眠
発売日:
睡眠は人間にとって必要不可欠。成長期の子どもにとっては、脳の発達、学習や記憶の形成、感情の安定、免疫システムの強化、注意力と集中力などに関係してくるので、非常に重要です。この本では幼児~中高生、とくに小学生の睡眠にスポットを当てて、勉強にもスポーツでも最大限の能力を発揮でき、賢い子に育つ睡眠メソッドをご紹介します。とくに中学受験のための通塾などで睡眠時間の確保が課題となっているご家庭には必見の内容です!
-
好きでも嫌いなあまのじゃく
発売日:
- 文:三國 月々子
- 挿絵:YUME
- 原作:柴山 智隆/コロリド・ツインエンジン
季節はずれのふしぎな雪がふった、ある夏の日。15歳の僕、柊が出会ったのは、頭にツノが生えた女の子、ツムギ。子どものころにいなくなったお母さんの行方を追って、鬼の世界からやって来たらしい!一緒にお母さんをさがすことに決めたけど、自分の気持ちを伝えるのが苦手な僕と、思ったことははっきりと伝えるツムギ、"正反対"な僕たちの冒険は、予想外でトラブルも続出!?さらには、鬼の世界の秘密にかかわる、大事件にまきこまれることになって!?5月24日(金) Netflix世界独占配信&日本劇場公開『泣きたい私は猫をかぶる』『雨を告げる漂流団地』につづく 話題の映画ノベライズ!
-
初恋キックオフ!(1) わたし、マネージャーはじめます!
発売日:
わたし心葉! 今日はあこがれの星ヶ浜学園中等部の入学式!むかし入院してたとき、星ヶ浜のサッカー部に元気をもらってから、ずっとマネージャーになりたいの!ワクワクしてたら、となりの席の速水くんから「そんなに甘くねえぞ?」って言われちゃった!しかもサッカー部は、今年からマネージャーを募集してないみたい…!入部の条件は「今年の新入生にいる、サッカーの天才をつれてくる」こと。えっ、そんなすごい人がいるの!? ……って、まさかの速水くん!? 夢をかなえるためには、彼をサッカー部に入れるしかない!がんばって速水くんに話しかけて勧誘するけど、ぜんぜん取り合ってくれなくて、入ってくれる見こみはゼロ!でも実は、速水くんにはなにか事情があるみたいで……?
-
社長ですがなにか?(3) 小学生、スター番組をジャックせよ!
発売日:
あたしくらら。小学生にして、なんと社長!センスばつぐんな玄&超あたまのいい凛と3人で、会社やってるよ♪そんなわが社――このたび事件デス。なんと、あこがれの芸能人・カレンちゃんから、おしごとがきた!(ヤッター!)で・す・が……おねがいされたのは玄ひとり。(なんで~~!?)いいもん、あたしと凛はふたりっきりで、もう一つの依頼を受けちゃうんだから!!今度のしごとはダブルですごい?玄×カレン/あたし×凛 の2チームで(!?)テレビ局を舞台に、すっごい商売をしてみせます!――さあ、みんな。ご飯はすませた? トイレもオッケー?チャンネルはこのままで!本番、五秒前。四、三、二――……これからはじまる、あたしたちの「夏の五時間スペシャル生放送」番組、サイコーに期待して待っているよーにっ! ヨロシク☆
-
宇宙級初恋 ~地球でいちばんヒミツの恋!?~
発売日:
私、紺野つばさ。父・兄・弟の四人ぐらし。となりのおうちにパーフェクトなルカくん一家がひっこしてきて(なんと、宇宙から!)、毎日ががらっと変わったの!大好きなルカくんと、ずっといっしょにいたい――だけどルカくんは、地球での「おためし生活」がうまくいかなかったら、宇宙船にかえらされちゃうんだ。サヨナラ阻止の条件は、ルカくんのヒミツを守りながら、ラーナ星のみんなに「地球と私を好きになってもらうこと」……って!?ヒミツがバレたら強制帰還!&新メンバー登場でますますピンチ?宇宙級イケメンとの、ちょ~大変、だ・け・ど、ドキドキすぎてパーフェクトな毎日の2巻めが登場です!
-
カナダ移住、家族4人でチャレンジ中!
発売日:
「自費留学で海外に行きたい!」34歳・会社員のパパがそう言い出したのは、双子のかほ&せいが3歳のときだった――。家族4人のカナダ移住チャレンジで減り続ける貯金、極寒の地・カナダのカルチャーギャップ、そして極貧生活の中で見つけたYouTubeという希望の光…!?カナダ移住を果たし、YouTuberとして活躍を続ける「かほせいチャンネル」の軌跡がぎゅっとつまった、海外移住コミックエッセイ!
-
うさまると一緒にまなぶ はじめての英会話
発売日:
★『うさまると一緒にまなぶシリーズ』第3弾が登場!★今回は、海外旅行や中学英語の学び直しにぴったりの「うさまる英会話」入門本!―――――――――☆彡みなさんは普段、英語を使うことはありますか?日本で暮らしていると英語に触れることはあっても、「英語が必要になること」ってそれほど多くはないですよね。でも、たとえば、・海外ドラマや洋書にはまって原作をもっと理解したくなったり…・外国人観光客に道を尋ねられてもっと上手に案内したくなったり…・突然友達に誘われて海外旅行に行くことになったり…そんな風にあるときふと必要になってくるのが「英語」でもあります。そこで、覚えておいて損はない、「親しみやすくて使いやすい英会話フレーズ」をギュギュっと集めました!1ページに1フレーズ、可愛いうさまるたちのイラスト付きで構成されているので、英語を勉強しながらうさまるたちにたーっぷり癒されてください。【目次】Chapter1 あいさつ・リアクションChapter2 気持ちChapter3 友達・コミュニケーションChapter4 仕事・勉強Chapter5 旅行・買い物Chapter6 いろいろ
-
春恋 君とわたしの7日間
発売日:
「春」、そして「7日間」というテーマのもとに豪華作家陣が集結!卒業を機に離ればなれになる3人の切ない恋模様(「傘の下のひとりぶんの特等席」櫻いいよ)、スクールカーストに囚われる〈わたし〉が春休みに体験した奇跡のような出会い(「君に恋する資格をください」汐見夏衛)など、5編を収録。春休み、クラス替え、卒業までの限られた時間――それはきっと、喜びも苦しみも、哀しみも愛おしさもつまったかけがえのない日々。何気なくも特別な季節の、期限付きの恋を描く、感涙の書き下ろしアンソロジー。
-
ハンディ版 マインクラフト 攻略データブック
発売日:
Nintendo Switch(統合版)での攻略に必要なデータがこの1冊に!MOBやアイテム情報、コマンドやIDリストなど攻略に役立つデータがばっちりわかる!!MOB紹介ではドロップアイテムなどのほかに、ボスの倒し方も紹介。アイテムやIDもたくさん載っているので、この1冊があればマイクラの世界をたっぷり楽しめること間違いなし!文庫サイズでゲームのおともにぴったり。※この本はMinecraftの公式製品ではなく、Mojang社より承認されておりません。※NOT OFFICIAL MINECRAFT PRODUCT.NOT APPROVED BY OR ASSOCIATED WITH MOJANG
-
透明なルール
発売日:
- 著者:佐藤 いつ子
2025年中学受験・20校以上で出題!▽国語問題に採用された主な学校早稲田実業学校中等部/栄東中学校/神奈川学園中学校/昭和女子大学附属昭和中学校/立教女学院/城北中学校/吉祥女子中学校/東京都立三鷹中等教育学校/関西大学第一中学校/同志社女子中学校/東明館高等学校/聖霊中学校/大妻中学校/城南学園中学校/東京純心女子中学校/川口市立高校附属中学校/中村学園中学校/名古屋経済大学市邨高等中学校/関西学院千里国際中等部/玉川聖学院中等部/明治学院中学校/鶴見大学附属中学校▽あらすじ平凡な中学生・優希は、クラス替えでたまたま「1軍」のグループに入れたものの、本当の自分を隠して生きている。成績が悪いフリをするし、オタクなところは絶対にバレたくない。クラスメイトの投稿に「いいね」をつけるかどうかも悩む。そして家でも、生理用品を買ってと親に言えない・・・・・・。「周りからどう思われるか」を気にするあまり、生きづらさを感じる優希が、不登校ぎみの転校生やマイペースなクラス委員との心の交流を通じて、自分を縛る<透明なルール>に気づき、立ち向かっていく。教室の雰囲気やSNSの同調圧力に息苦しさを感じる全ての人に、勇気をもたらす爽やかな物語。▽10代から共感の声続々!「小学校の頃に同調圧力や連帯責任に疑問を感じたことから徐々に学校へといけなくなり、悩んでいた経験があるので、本作の主人公の姿に親近感を覚えました。自分自身の軸が決まらず、迷っている人にこの作品をぜひおすすめしたいと思いました!」「ずっとわからなかった<自分のもやもやとした経験、思い、感情>の名前。それにぴったりな言葉を知ることができました。読み終わった時に前を向こうと思えるような、素敵な物語でした。」
-
きゅうしょくたべにきました
発売日:
- 作:シゲリ カツヒコ
■子どもたちの勇気とアイディアに胸がアツくなるユーモア絵本!「愛おしさ、怖さ、微笑ましさ、爽快感。絵の中に全部があります」(『大ピンチずかん』『しごとば』作者・鈴木のりたけ)*ピュウ~ッ!「あーっ!!」つよい かぜが ふいて、きゅうしょくの こんだてひょうが とばされてしまいました。うけとったのは くもの うえで くらす こおにたち。「シチュー……。よだれが でそうな なまえだ」「よし!」こおにたちは、きゅうしょくを たべに しょうがっこうへ いくことにしました。みんなの きゅうしょくが だいピンチ!こおにたちから きゅうしょくを とりもどせるの!?
-
100人の保育士さん推薦! 2、3歳向け絵本ギフトセット
発売日:
100人の保育士さんが推薦する、2、3歳向けの絵本3冊のセット。ふた付きのかわいい特製箱に入れて、2、3歳のお子様へのプレゼントに最適です! ・『パンダのあかちゃん おっとっと』は、「おっとっと」と、片足で踊るパンダの絵と一緒に、思わず2、3歳が同じように体を動かせて、大よろこびする大人気絵本。 ・ 『わたしは だあれ?』は、後ろから目かくした動物が「わたしは だあれ?」と言ってきて、子どもが「うさぎ」「パンダ」「ぞう」と答えを言いたくなる絵本。最後は「きゅうりゅう!」。2,3歳とのコミュニーケーションが楽しい大人気絵本。 ・ 『どうぶつ なきまね いちにのさん』は、動物の後ろ姿の絵と、動物のなきごえで、動物をあてっこする参加型絵本。いぬ、ねこ、さる、うし、ひよこ、にわとりの動物の「なきまね遊び」を、2、3歳を一緒に楽しむことができる大人気絵本。 保育士さんに読み聞かせをしてもらって、子どもたちの反応を見て作られた絵本。たくさんの2歳、3歳のクラスで大人気になった3冊です。
-
ぞうちんとぱんつのくに
発売日:
ありそうでなかった! 2歳~5歳の男の子&お母さんのための「おちんちんの絵本」、ここに完成!「なぜ、おちんちんがある子とない子がいるの?」、この歳の男の子にとって「おちんちん」はまだまだ謎の存在。おしっこの仕方や洗い方、扱い方など、性のこと、大事なプライベートゾーンであることを読み聞かせながら伝えられます。「皮はむいていいの?」「向きが真っすぐじゃないけど大丈夫?」など、原作者で助産院の院長である石嶺さんのもとに届くお母さんからの疑問や悩みにもお答えします。子供が大好きなぞうさん+おちんちん=「ぞうちん」が繰り広げる愉快なストーリーはお子さんも喜ぶこと間違いなし。親子で楽しく、大事なことを学ぶのにぴったりな性の絵本です。
-
パンダのミライ ―浜家・良浜 いのちの物語―
発売日:
- 著者:遥那 もより
- 監修:アドベンチャーワールド
和歌山県・白浜。リゾート地としても人気の街に、開園から45年を迎えたテーマパーク「アドベンチャーワールド」がある。ここは“日本一のパンダファミリー・浜家”が暮らすテーマパークとしても知られ、園内には、これまで10頭のジャイアントパンダを出産した良浜(らうひん)という、メスのお母さんパンダがいる。良浜(らうひん)が、10頭の母になるまでに、どのような物語があったのだろうか―。中国国外の飼育施設で世界一の繁殖実績をあげる「アドベンチャーワールド」。そこで暮らす良浜(らうひん)の命の物語をお届けする。