KADOKAWA Group

  • 書影:星のカービィ カービィファイターズ 宿命のライバルたち!!

    星のカービィ カービィファイターズ 宿命のライバルたち!!

    発売日:

    デデデ大王とメタナイトから、カービィに挑戦状が届いた。最強を決める戦いの塔・バディファイターズタワーに、相棒と二人で挑んでこいというのだ。挑戦状をパーティの招待状とかんちがいしたカービィは、大よろこびでバンダナワドルディと塔へ向かう。そこには、ふしぎなしかけと強敵が待っていた!!最上階で待つデデデ大王とメタナイト、そしてナゾの「黒いカービィ」を二人で撃破できるのか!?大人気ゲーム『カービィファイターズ2』の小説だよ!(c)Nintendo / HAL Laboratory, Inc. KB21-4675

  • 書影:新訳 レ・ミゼラブル

    新訳 レ・ミゼラブル

    発売日:

    ひとりぼっちの少女・コゼットは、三歳で別れたお母さんの顔を知らない。宿屋でこき使われ、いじめられていた彼女を救ったのは心やさしいジャン・バルジャンだった。親子のように、仲良くくらしはじめる二人だったが、ジャン・バルジャンが過去に犯した"罪"によって、幸せな生活にピンチが訪れてしまい・・・・・・。さらには、仲間おもいの美しい青年・マリウスとの出会いが、コゼットたちの運命を大きく動かしていく――!世界じゅうで愛される、フランスの感動の名作!ミュージカルでも大人気のものがたりが、読みやすい新訳で登場です!

  • 書影:時間割男子(5) おわかれ!? 勝負の学年末テスト

    時間割男子(5) おわかれ!? 勝負の学年末テスト

    発売日:

    花丸円です! 人間の姿になった算国理社の教科書といっしょに暮らしてるんだ。年が明けて、1月。優ちゃんにさそわれて、男子たちと「都道府県対抗ライバルテスト」を受けにきたの。だけどその帰り道、なんと科目男子4人が一斉に消えそうに!?原因もわからずみんなの寿命があと2か月なんて、そんなのみとめない。いざ、勝負の学年末テスト!だけどあんなことが起こって――!!! 超人気シリーズ、別れと涙の第5巻!

  • 書影:こちらパーティー編集部っ!15 お泊まり会はパーティーの予感!?

    こちらパーティー編集部っ!15 お泊まり会はパーティーの予感!?

    発売日:

    私、白石ゆの。今まで色々あったけど…とうとう王子と初デートしちゃいましたっ!!!!しおりちゃんやカレンさんから「アンタたちの恋バナ、くわしく聞かせなさいっ!」と言われて、お泊まりで女子会を開くことになったんだ!楽しみっ!! 男子たちにはナイショってコトだったんだけど、当然そんなワケにはいかなくて…!?「今回は、雑誌作りは禁止!」と言いながらもやっぱり私たちが集まったら事件が起きちゃう!甘さも楽しさもメガ盛りのパジャマパーティー編です☆

  • 書影:かいぞく タコせんちょう

    かいぞく タコせんちょう

    発売日:

    小さな頃から「大きくなったら海賊になりたい」と思っていたタコせんちょう。大きくなったので、自分で帽子や眼帯、服を作って海賊デビューをすることにしました。海賊には手下が必要なので自分の8本の足に「きょうからタコせんちょうの手下だからな」と大きな声で言いました。手下ができたら、次は海賊船です。 どこかに沈んでいる海賊船がないかとさがして回りましたが、どこにもありません。そのとき、山賊のイカ軍団に襲われました。タコせんちょうは、「山賊は山にいるものだ」とイカに教えてあげると、イカたちは「ありがとう」と言って山へ向かいました。沈んでいる海賊船がないので海面に上がったタコせんちょうでしたが、なんとタコせんちょうにむかって砲弾と矢が襲ってきました! タコせんちょう、どうなる!?入園や入学のお祝い、プレゼントにもぴったり!

  • 書影:ぷあぷあ

    ぷあぷあ

    発売日:

    女の子の手から、風船が飛んでいってしまいます。町から、川や海へ。海鳥にねらわれて……。風船の奇跡の物語の絵本! 対象年齢2、3歳から。小さな子どもは、字をまだ読めなくても、『絵を読む力』があります。この絵本は、絵を見て、物語を想像する絵本です。ページをすぐにめくらずに、ゆっくりと絵を見ていると、子どもは、風船や細かな絵について、多くのことに気がつくことでしょう。「ふうせん」と指をさしたり、「うし」や「くるま」に気づいたり。そんな、子どもの『気づき』の発言には、やさしく、ほめてあげてください。すると、子どもたちはさらに、『絵を読む力』を育まれるでしょう。花、鳥、船、クジラ……移り変わる景色。最後には、ほっとする結末が描かれています! 読み聞かせの専門家[聞かせ屋。けいたろう]さんが推薦。「本への興味がふくらむ絵本。風船を追いかけて、思わずめくる、最後まで!」

  • 書影:ようこそ! へんてこ小学校 あたり? はずれ? うらない大集合!

    ようこそ! へんてこ小学校 あたり? はずれ? うらない大集合!

    発売日:

    ぼくの名前は、大谷とき。あだなは、チョキです。ぼくが転校した学校は、うらないの小学校だった! 先生もクラスメイトもうらないし! 校長先生は手相うらないが得意。先生たちは、うらないのプロ!?  算数の授業では、計算による相しょううらない。保健の先生は血えき型うらないを教えてくれる。きゅうしょくは、えんぎのいい食べものがたくさん! そして、学校の大イベント、『六か所めぐり』がやってきた。これは、子どもたちだけで、6か所のポイントをまわって、宝玉を集める遠足! とちゅうまでは、うらないでうまくいっていたんだけどカラスに宝石をうばわれて……。国語、算数、理科、生活などの授業ページでは、知識も身につく! 80ページカラーイラストの、ユーモアいっぱいの物語。『友だちうらない』、『へんてこ学校おもしろ新聞』、カバーから切って使える『スーパーお守り』つき。小学校低・中学年向き。

  • 書影:どっちが強い!?X(6) 人食いの森でサバイバル

    どっちが強い!?X(6) 人食いの森でサバイバル

    発売日:

    石炭紀にやって来たレインたちは、謎の植物に操れられた巨大な動物に襲われながらも、ダビンチ博士の場所までたどりつく。一方、研究所ではジェラルド博士が透明恐竜のDNAを使い動物実験を始めていた。

  • 書影:5分で読書 ちょっとかわった、恋のはじまり。

    5分で読書 ちょっとかわった、恋のはじまり。

    発売日:

    “朝読”におすすめの短編集「5分で読書」シリーズに、新刊が登場! どんな些細なきっかけも、どんな不思議な出会いも、すべて大切な恋のはじまり。『はじまりを告げる音』一本の傘がつなぐ、はじまりの物語。雨の日、コンビニの入り口で立ち往生していると、「あの、よかったら私の傘に入りませんか?」と声をかけられた――。『ちょっと身体と喧嘩しまして』大学生になり一人暮らしをはじめたナオ。ある日郵便ポストを開いたら、そこには元気なイケメンの生首が……。気付いたら、無駄に爽やかで喋りのチャラい生首との奇妙な同居生活が始まっていた。ほか、『アクアリウムマーメイド』『ひと夏のソプラノを、君と』『花火はどこへ消えたのでしょう』『君との恋愛に占める相性の割合』『恋に落ちた私は、彼のフォロワーになった』を収録。

  • 書影:プリンセスのきせかえマグネットバッグ

    プリンセスのきせかえマグネットバッグ

    発売日:

    4人のプリンセスに、ドレスやバッグなどのマグネットをはって、おしゃれにドレスアップさせよう!マグネット数は111まいだから、いろんなくみあわせがたのしめちゃう!あそべるシーンはぜんぶで7つ。ぶとう会の広間や、おしろのテラス、まっしろなチャペルなどプリンセスらしいシーンがたくさん♪おしゃれが大すきなアーニャとリリーふたりのプリンセスに、おともだちのモナひめとエリカひめもとうじょうするよ。どのコーディネートがぴったりにあうか、ためしてみてね!

  • 書影:エリック・カールのはらぺこあおむしスクラッチアート

    エリック・カールのはらぺこあおむしスクラッチアート

    発売日:

    黒いけずり面にある線にそってけずると、絵がでてくるスクラッチアート。線にそってけずってもよし、大胆にけずっても。線の中をけずってもきれい!自分だけのアート作品をつくっちゃおう!カラーのスクラッチシート3枚、ホログラム加工されたカラーシート3枚、ポストカードサイズ2枚、封筒2枚、スクラッチペン(竹製)1本入り。対象年齢:4歳から

  • 書影:キャラぱふぇ ゲームSpecial あつまれ どうぶつの森 オススメ生活特大号

    キャラぱふぇ ゲームSpecial あつまれ どうぶつの森 オススメ生活特大号

    発売日:

    「あつまれ どうぶつの森」のシールファイルセット&スペシャルブックが付録!Nintendo Switchの大人気ソフト、「あつまれ どうぶつの森」を大特集した、ゲーム情報満載のムックです。メイン付録は、「あつまれ どうぶつの森」シールファイルセット!かわいいダイカットのシールファイルに、いろんなどうぶつたちのシールがセットになっています。(1)ふにふにシール (2)ホログラムシール (3)クリアシール (4)キラキラシールさらには、オリジナルデザインのしおりやポストカードもセットです!また、「あつまれ どうぶつの森」のさまざまな情報を収録した、スペシャルブックもついてきます!最新のゲーム情報がたくさん収録されているので、プレイがより楽しくなること間違いなしです。その他、「すみっコぐらし」「星のカービィ」「コウペンちゃん」などのほか、最新のSwitchゲーム情報が満載!「あつまれ どうぶつの森」ファン、Switchゲームファンは必見の1冊です!

  • 書影:ディズニープリンセス スタンプブック

    ディズニープリンセス スタンプブック

    発売日:

    女児に大人気のディズニープリンセスが勢ぞろい!たっぷり30個の可愛いスタンプを、冊子のクイズやドレスのデザインページにペタペタ押してすぐにあそべる♪箱は、キラキラ光るホログラム仕様だよ★【冊子内容】・クイズじゅんばんどおりに6人のプリンセスのスタンプを押したり、答えになるプリンセスのスタンプを押したり…可愛いプリンセスといっしょだから、いろんなクイズにもわくわくちょうせんできちゃう★・ドレスデザインシンデレラ、ベル、オーロラ姫、アリエル、ラプンツェル、ジャスミンのドレスをデザインしてみよう♪ハートのマークやバラのもようなど、キュートなスタンプが6しゅるい!ティアラのシールを頭にはればもっとオシャレに♪クレヨンで色をぬって、自分だけのドレスデザインを完成させよう★・レターアンドメモステキなプリンセスのイラストが入ったレターアンドメモにメッセージを書いておくっちゃお♪スタンプをペタペタ押して、可愛くデコってみてね。【シール】プリンセスのシールを、いろんなところにはってね!【クレヨン】ハッピーピンク、アメジストパープルの2色入り!【インクパッド】ピンク、水色の2色入り★

  • 書影:多浪で東大に合格してわかった 本当にやるべき勉強法

    多浪で東大に合格してわかった 本当にやるべき勉強法

    発売日:

    2浪以上の現役東大生のみが入れる東京大学多浪交流会。彼ら彼女らによる、合格の極意を詰め込みました。遠回りしたからこそ辿り着けた効率的な学習法や受験生活を乗り越えるメンタル維持法、各科目おすすめの勉強法・参考書、浪人生Q&Aなど…浪人生も現役生も、笑って泣けてためになる、メソッドやエピソードが盛りだくさんです。ほかでは読めない、コラム「多浪あるある」も収録!・体力差をひしひしと感じる・現役で受かった同級生が、入学後に先輩に・予備校で妙に風格が出てしまう・同世代ネタがしんどい・「言って良かった」が予想以上に大きい…などなど、多浪生ならではの「あるある」をご紹介しています。ーーーーーーーーーーーーーーー【目次】〇はじめに〇序章 私たちが「多浪」したわけ――それでも“東大”に入りたかった――〇第1章 多浪してわかった、合格の決め手・コラム 多浪あるある(1)現役生への複雑な思い〇第2章 東大多浪体験記――不合格から見えた合格への鉄則――・コラム 多浪あるある(2)年齢とか学年とか〇第3章 教科別 受かる勉強/落ちる勉強・コラム 多浪あるある(3)多浪カミングアウトの前と後〇第4章 浪人生Q&A〇おわりに

  • 書影:ピクサーのなかまと学ぶはじめての科学5 テクノロジーのふしぎ

    ピクサーのなかまと学ぶはじめての科学5 テクノロジーのふしぎ

    発売日:

    身近なことから、科学のおもしろさに触れられる小学年向け読み物、第5弾。「顔にんしょうはどうやってにんしょうするの?」「プログラミングって何?」「人工知能はどこで使われているの?」など50のギモンがすっきり解決! 『トイ・ストーリー』や『カーズ』『モンスターズ・インク』などピクサーの人気キャラクターたちと楽しく最新の「テクノロジー」について学べる、読んで・眺めて楽しい一冊です。【目次】1 最先端技術のふしぎ2 ロボットのふしぎ3 コンピュータのふしぎ4 インターネットのふしぎ5 人工知能のふしぎ

  • 書影:ピクサーのなかまと学ぶはじめての科学4 人体のふしぎ

    ピクサーのなかまと学ぶはじめての科学4 人体のふしぎ

    発売日:

    身近なことから、科学のおもしろさに触れられる小学年向け読み物、第4弾。「人間の骨は全部でいくつあるの?」「ips細胞って何?」「なぜ、大人は大きくならないの?」など50のギモンがすっきり解決! 『インクレディブル・ファミリー』や『リメンバー・ミー』『インサイド・ヘッド』などピクサーの人気キャラクターたちと楽しく最新の「人体」について学べる、読んで・眺めて楽しい一冊です。【目次】1 臓器のふしぎ2 心のふしぎ3 骨と筋肉のふしぎ4 医療のふしぎ5 生と死のふしぎ

  • 書影:大学受験がしんどくなったときの息抜きのヒント

    大学受験がしんどくなったときの息抜きのヒント

    発売日:

    TV出演多数の東大生・砂川信哉初の著書!沖縄出身・浪人を経て理一に合格した経歴をもつ砂川さんが、勉強や受験にまつわる「あるある」なお悩みの解決のヒントを、自身の体験談を元にQ&A形式で回答します。等身大の言葉で教えてくれるから、この本を読み終わったとき、悩んでいた気持ちが前向きになるはず。★撮り下ろしのフルカラー写真ページも全16P収録!【たとえば、こんな悩みにお答えします!】Qなぜ勉強をしなければいけないのでしょうか。勉強する意味はなんだと思いますか? Q集中力を持続させるためのコツがあれば教えてください Q単語などをまったく覚えられません。効率的な暗記方法はありますか? Q勉強しなければいけないと頭では分かっていても、なかなかやる気が出ません Q親が定期テストや模試の結果に文句を言うので、モチベーションが下がります…など「受験勉強を進める上で、立ち止まって前に進むのがつらくなったときに、そっと背中を押すような一冊になれていれば幸いです。」(―「はじめに」より)【目次】〇はじめに〇chapter0 「勉強とはなんだろう?」を考えるためのヒント・コラム1 「クイズで強くなるために僕がやっていること」〇chapter1 効率的な受験勉強のやり方のヒント・コラム2 「僕のおすすめの参考書」〇chapter2 進路選択についてのヒント〇chapter3 合格する”受験メンタル”になるためのヒント・コラム3 「僕がゲームや『SASUKE』が好きなワケ」〇chapter4 親や友だちとうまく付き合うためのヒント・コラム4 「僕の夢や将来やりたいこと」

  • 書影:クマが肥満で悩んでます 動物園のヒミツ教えます

    クマが肥満で悩んでます 動物園のヒミツ教えます

    発売日:

    「ライオンの爪切りってどうするの?」、「肥満のクマを運動させるには?」、「コアラに空と風をプレゼントしたい」。普段何気なく動物園で見ている光景の裏には動物たちが暮らしやすくするための工夫がある。市民が動物を正しく理解できるよう、動物園と市民の懸け橋となる活動をしている「市民ZOOネットワーク」に所属する著者が、動物たちが抱えるお悩みからその解決法まで、10か所以上の全国の動物園の事例を紹介しながらお教えします。裏側を知れば動物園がもっと楽しくなる!!

  • 書影:すみっコぐらし マグネットあそび

    すみっコぐらし マグネットあそび

    発売日:

    すみっコぐらしのマグネットえほんだよ♪すみっコのマグネットを組み合わせて、オリジナルのおべんとをつくったり、ゆうえんちであそばせたりしてね。ピースをくみあわせてあそぶ「すみっコぴったりパズル」もあるよ!【収録テーマ】「のこさずたべてねすみっコべんとう」「こんなおうちにすみたいな」「たぴおかパーク」

  • 書影:どっちが強い!? リカオンvsモリイノシシ 最強ハンターの激突!

    どっちが強い!? リカオンvsモリイノシシ 最強ハンターの激突!

    発売日:

    あらゆる動物を凶暴化させて人間をおそう、動物王国最後の計画発動のカウントダウンは進んでいた。電波塔のある島に上陸したジェイクたちの行く手に島の守りを任されたリカオンが立ちはだかる!調査隊はモリイノシシとともにある作戦をしかけるが…!?人類の存亡をかけた戦いがいよいよ決着!

特集

ページトップへ戻る