KADOKAWA Group

  • 書影:高校入試 KEY POINT 入試問題で効率よく鍛える 一問一答 中学理科

    高校入試 KEY POINT 入試問題で効率よく鍛える 一問一答 中学理科

    発売日:

    高校入試突破のために必要な頻出テーマ(POINT)をおさえ、思考力問題を解くカギ(KEY)を最短で手に入れよう!赤シートで答えをかくしながら、一問一答形式で重要事項を覚えるための、公立高校入試対策用の学習参考書です。スタディサプリ講師・佐川大三の監修のもとで、近年の公立高校入試を徹底分析。【最短で得点力をつける】ように構成しています。中学3年生の夏から直前期までの、スキマ学習に最適です!中学1年生や中学2年生でも、学校などで習った範囲から、本書を反復して学習していくと、重要な知識が定着し、理解を深めていくことができます。スタディサプリ講師が監修しているからこその、【最速で最高の成果をあげる】ためのメソッドを凝縮!■本書の特長●一問一答形式の暗記×演習で、最短で実力がつくスタディサプリ講師の監修のもと、高校入試で出やすい順、重要度の高い順に構成しています。入試×重要順で学ぶから、すぐに力がつきます。●全国の公立高校入試から重要問題を厳選全国の公立高校入試問題を中心に、定番問題から差がつきやすい問題まで、入試突破に必要な問題を掲載しています。●「入試で差がつくポイント」で新傾向問題にも対応近年の公立高校入試では、解くのに思考力が必要な問題が増加しています。本書は、重要・頻出テーマをすばやく押さえつつ、新傾向問題への対策も可能な構成です。■本書の内容第1章 生物分野第2章 物理分野第3章 化学分野第4章 生物分野※各章の中で、テーマ別に重要な順に並べつつ、学習しやすいように構成しています。●物理分野の例01 物体の運動02 運動とエネルギー03 オームの法則04 電流と発熱05 力のつり合い,作用・反作用,力の合成・分解06 仕事と仕事率07 水圧と浮力08 電流と磁界09 電磁誘導10 光の進み方11 音の伝わり方12 力とばね13 凸レンズの問題・作図14 新傾向問題

  • 書影:高校入試 KEY POINT 入試問題で効率よく鍛える 一問一答 中学社会

    高校入試 KEY POINT 入試問題で効率よく鍛える 一問一答 中学社会

    発売日:

    高校入試突破のために必要な頻出テーマ(POINT)をおさえ、思考力問題を解くカギ(KEY)を最短で手に入れよう!赤シートで答えをかくしながら、一問一答形式で重要事項を覚えるための、公立高校入試対策用の学習参考書です。スタディサプリ講師・伊藤賀一の監修のもとで、近年の公立高校入試を徹底分析。【最短で得点力をつける】ように構成しています。中学3年生の夏から直前期までの、スキマ学習に最適です!中学1年生や中学2年生でも、学校などで習った範囲から、本書を反復して学習していくと、重要な知識が定着し、理解を深めていくことができます。スタディサプリ講師が監修しているからこその、【最速で最高の成果をあげる】ためのメソッドを凝縮!■本書の特長●一問一答形式の暗記×演習で、最短で実力がつくスタディサプリ講師の監修のもと、高校入試で出やすい順、重要度の高い順に構成しています。入試×重要順で学ぶから、すぐに力がつきます。●全国の公立高校入試から重要問題を厳選全国の公立高校入試問題を中心に、定番問題から差がつきやすい問題まで、入試突破に必要な問題を掲載しています。●「入試で差がつくポイント」で新傾向問題にも対応近年の公立高校入試では、解くのに思考力が必要な問題が増加しています。本書は、重要・頻出テーマをすばやく押さえつつ、新傾向問題への対策も可能な構成です。■本書の内容第1章 地理分野第2章 歴史分野第3章 公民分野※各章の中で、テーマ別に重要な順に並べつつ、学習しやすいように構成しています。●歴史分野の例01 開国と江戸幕府の滅亡02 江戸幕府の成立と支配体制03 中国・朝鮮・日本の統一04 近世の文化05 ヨーロッパ人の来航と織田信長の統一06 中世の文化07 古代の文化08 人類の始まりと各地の文明09 邪馬台国連合とヤマト政権10 平城京と中央政治の乱れ11 鎌倉幕府の成立と発展12 蒙古襲来と鎌倉幕府の滅亡13 ルネサンス・宗教改革と大航海時代14 豊臣秀吉の天下統一15 明治維新16 立憲国家の成立17 日清・日露戦争18 第一次世界大戦と日本19 第二次世界大戦と日本20 戦後の民主化…以降続く…

  • 書影:メンドリと赤いてぶくろ

    メンドリと赤いてぶくろ

    発売日:

    ※毎日小学生新聞「作家に聞く」著者インタビュー(安東みきえ氏。2021.11.27)※月刊MOE「注目の作家」著者インタビュー(安東みきえ氏。2022年2月号)洗濯されて庭に干されていた赤いてぶくろ。右手と左手がケンカをしています。もち主のゆうちゃんが右ききだから、自分のほうがえらくて立派なんだ、と右手はいばっています。――と、風が吹いて、右手は遠くに飛ばされてしまいました。そこで出会ったのが、若いメンドリ。オンドリのように「コケコッコー」と朝を告げたいという夢があるのですが、トサカがないメンドリは、鳴くことができません。「よし、りっぱな トサカになってやろう!」。赤いてぶくろは、はりきってメンドリのトサカ代わりになりますが――。「自分のままじゃ、いけないの?」と悩むメンドリと、「立派って、なんだろう?」と考えるようになる赤いてぶくろ。冬の日の偶然の出会いが、ふたりの未来を大きく変えます。\\おとなからも、感動の声が続々!//・子どもたちの顔が浮かびました。自分には、考えて決定する力がしっかり備わっていることに気づいてほしい。自分の中にある光に焦点をあてて歩んでほしいなと胸が熱くなりました(教員)・ぐっときて泣いてしまいました。母にもすすめてみたところ「なんでだろう、なんか泣けちゃうね」と言っていました(司書)・途中から、声を出して読んでいました。メンドリと赤いてぶくろのやりとりが胸に響き渡り、涙が流れました(絵本セラピスト)

  • 書影:どっちが強い!? フクロウvsヤマアラシ 森の最強鳥獣バトル

    どっちが強い!? フクロウvsヤマアラシ 森の最強鳥獣バトル

    発売日:

    夜でも見える目と、わずかな音も聞き逃さない耳を持つアメリカフクロウ。3万本以上の針で身を守るカナダヤマアラシ。暗闇のハンターは鉄壁の守りを破れるか!? 手に汗にぎる、夢の生物対決シリーズ第26弾。

  • 書影:ナゾトキ・ハンター 太平洋のゾンビ海賊団

    ナゾトキ・ハンター 太平洋のゾンビ海賊団

    発売日:

    伝説の人魚の謎を追って太平洋へとやってきたアレックスとルルは、人魚の音を探しているうちに幽霊船に遭遇。海中に沈む幽霊船を追いかけていくと、海中にクジラの背中に作られた奇妙な建造物を見つける。そしてちょうど、そこを潜水していた有名な海の冒険家ハンクに出会う。巨大な深海魚やゾンビになった海賊に襲われるアレックス一行。果たしてアレックスたちは人魚の宝の謎を解明できるのか――!?

  • 書影:ミステリー案内人さんのコワイハナシ ツイテコナイデ

    ミステリー案内人さんのコワイハナシ ツイテコナイデ

    発売日:

    YouTubeでコワくて不気味な伝説を紹介しているミステリー案内人さんが揃えたホラーな短編小説集の第3弾。『夜ノ影』この病院には、真夜中に不気味な影が現れるという……。『這い寄る噂』噂好きの友人が教えてくれた怪談は私に似た人が被害者で……。『えまおはぎつ』奇妙な動物に出会った。その日からおかしな言葉が聞こえてくるようになり……。『ついてくるのはだれ』学校の先生もお母さんも呪われてしまった……あの男は誰なのだ?他『トモダチ』『死んでも離れない』『写真』『狐ノ女』『端っこのカノジョ』『誰ノ靴』を収録。(原作/クロネコの部屋 著者/一夜月夜、天乃聖樹、高橋佐理)

  • 書影:推理教室Q ナゾトキ中学受験の秘密

    推理教室Q ナゾトキ中学受験の秘密

    発売日:

    卒業生たちは「探偵」として世界中で様々な難事件を解決するという私立灘開中学。その入学試験は、国語や算数のテストではなく、知能を試す推理力テストが出題される。テストの点数が良いだけではダメ。頭が良くないといけない。『一次試験の内容を発表します。教室の外へ出て、校舎1階の職員室の黒板に書かれている指示に従ってください。ただし、2階に降りた受験生はその場で失格となり、不合格となります』受験生たちはいま校舎3階にいる。この難問どう解決する? 困り果てる受験生たち。だが例外がいた。「簡単さ。なんてことはないね」湊(みなと)レンは、そう言って誰よりも早く席を立ち歩きだすーー。次々おそいかかる難問を己の「ひらめきと知性と推理」で解決だ! ナゾトキ中学を舞台に送る探偵ミステリー登場!!

  • 書影:角川まんが学習シリーズ 世界の歴史 3大特典つき全20巻セット

    角川まんが学習シリーズ 世界の歴史 3大特典つき全20巻セット

    発売日:

    大人気の角川まんが学習シリーズ『世界の歴史』に、3大特典が付いた限定セットが登場! 数量限定生産です。気になる3大特典の内容は…・特典1【世界史まるみえゲーム[1929~45]】二択問題に答えて楽しくゲームを進めるうちに、第二次世界大戦の5つの国の動きがしぜんに身につく!・特典2【ユーラシア大冒険すごろく】マルコ=ポーロ・イブン=バットゥータ・鄭和・天正遣欧少年使節の、13~16世紀の4組の冒険者たちのユーラシア旅行をすごろくで体験!・特典3【世界の偉人 名セリフ付箋】ブッダ・ルイ14世・チャーチルの名セリフが入った付箋3本セット…キミならどう使う?※『世界の歴史』全20巻は、他のセットや単巻と同じものです。

  • 書影:角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 令和版3大特典つき全15巻+別巻4冊セット

    角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 令和版3大特典つき全15巻+別巻4冊セット

    発売日:

    大ヒットの角川まんが学習シリーズ『日本の歴史』に、令和版3大特典が付いた限定セットが登場! 数量限定です。気になる令和版3大特典の内容は…・特典1【戦国すごろく】織田信長・豊臣秀吉・徳川家康・武田信玄・上杉謙信になって、応仁の乱から大阪夏の陣までの歴史的な出来事をすごろくで体験! 目ざせ天下統一!・特典2令和版にバージョンアップ!【近現代史まるわかりすごろく】家族や友達と一緒に楽しく遊ぶだけでむずかしい近現代史の流れが自然に身につく! 新型コロナや2020東京オリンピック・パラリンピックまで入った最新版!・特典3【戦国武将のぼり旗デザイン しおり定規5枚セット】織田信長・豊臣秀吉・明智光秀は家紋を使用。武田信玄・真田幸村はのぼり旗を忠実に再現!戦国時代がキミの手の中に!※『日本の歴史』全15巻+別巻は、他のセットや単巻と同じものです。

  • 書影:トップ・シークレット(1) この任務、すべてが秘密で超キケン

    トップ・シークレット(1) この任務、すべてが秘密で超キケン

    発売日:

    あたし・ナノが通う小学校は、ふつうじゃない。そこは〈スパイ学園〉。ヒミツの場所にあって、世界中からえらばれた生徒が集まる、トクベツな学校なんだ。ある日、そんな学園の秘宝がうばわれた! おまけにみんなが薬でねむらされ、うごけるのは二人だけ。天才(だけど性格はサイテー)な幼なじみのレオといきなり、宝をとり返すため、「正体がバレたら終わり」な極秘任務にいどむことになって……。相性サイアクな二人で、キケン度100%スパイミッション!【第9回つばさ文庫小説賞《金賞》受賞作だよ!】

  • 書影:四つ子ぐらし(10) 四つ子記者と七ふしぎのナゾ

    四つ子ぐらし(10) 四つ子記者と七ふしぎのナゾ

    発売日:

    こんにちは、三風です!四月ちゃんが、新聞部の「七ふしぎ特集」を担当することになったんだ。一花ちゃん、二鳥ちゃん、そして私・三風の三人も協力して、ちょっとこわいけど、ドキドキ&ワクワクしちゃう、七ふしぎの調査がスタート!さっそくつぎつぎに怪奇現象の情報が集まって、「七ふしぎ」にかくされた、意外な真実が明らかに!? でも、二鳥ちゃんのようすが、いつもとちがって、おかしいの。急に笑顔が消えたり、ごまかしたり…。二鳥ちゃん、私たち姉妹に、何をかくしているの?【初回生産限定】三風&四月のビッグクリアしおりつき! ※なくなり次第終了となります。

  • 書影:ぼくらの(悪)校長戦争

    ぼくらの(悪)校長戦争

    発売日:

    青森の中学校で子どもたちに人気の先生が教頭、校長にいじめられている! 先生を救うため、ぼくらはみんなで東北へ! まずは、校長と教頭の仲を悪くさせる作戦を開始。つぎに、親の力でいばっている生徒をこらしめ、占い師になって、標的の大人をうまくダマし、体罰をふるう体育教師は、ユ-レイのいたずら全開で、こわがらせる! ついには、校長と教頭が興奮の大決戦…!? ぼくらは知恵と勇気で、悪い校長をやっつける!

  • 書影:鎌倉の姫将軍 北条政子

    鎌倉の姫将軍 北条政子

    発売日:

    私、北条政子。里の一族を守る武士の家の長女として、家族みんなの世話や料理に、毎日おおいそがし!男の子は出世をめざし、女の子はそれを支える時代――けれど、"ある過去"を抱えた武士・源頼朝との出会いが、私の運命を変えたんだ。「みんなが幸せに暮らせる新しい時代を、ふたりでつくりたい」それなのに、父・時政が、別の人と結婚しろって言い出して……!?それでも――私の人生、私が決めた道を進む!頼朝を支えながら、やがて自ら国の先頭に立ち、弟・北条義時と、600年以上つづく新しい時代を作ることに――。日本中の心を一つにするを残した、女性リーダーの物語!【2022年大河ドラマで大注目!】日本史上もっとも有名なふたり――北条政子&源頼朝。この出会いときずなが歴史を変えた!!

  • 書影:フラ・フラダンス

    フラ・フラダンス

    発売日:

    わたし夏凪日羽、18歳。春からフラダンスのダンサー=フラガールになったんだ。ところが初ステージで大失敗!「今までで、一番ざんねんな新人たち」と呼ばれる最悪の結果に。落ち込んだけれど、わたしには一緒にフラガールの道を歩む仲間がいる。恋もダイエットもフラダンスも…迷って悩んでフラフラしながら、わたしたちの絆は深まっていく。毎日は挑戦。今日もステージへ。みんなに“笑顔”を届けたい!2021年12月3日(金)全国ロードショー! 話題の映画を小説化!

  • 書影:本当はこわい話8 黄色のパスワード

    本当はこわい話8 黄色のパスワード

    発売日:

    私はマンション暮らしなんだけどね。となりの702号室が、なんとワケアリ物件なのよ。家賃が安いからって、先月から住み始めた人がいるんだけど、すでにメッチャやつれてた。「ときどき、うらめしげな男の声が聞こえるんです」とか言ってさ、ろう下に塩まいてんの。こわー。鳥肌立ったわ。だって、となりで亡くなったのおばあさんだしさ。 ――あなたはこのお話にかくされた恐怖の真実に気づける? 大人気シリーズ第8巻!※真実は本の中で確認してね。

  • 書影:少年探偵 響8 無人島の不可能ミステリー!?の巻

    少年探偵 響8 無人島の不可能ミステリー!?の巻

    発売日:

    小学生だけど、警察から「特別捜査許可証」をもらっている、スゴ腕の名探偵、白里響くん。わたし・咲希は、彼の助手をしてるんだ。少し前、響くんに「ライバル宣言」をして、ゆくえをくらませてしまった犯罪人工知能の「アイ」…。響くんは、「アイを自由にさせておくのは、危険です。彼が、おそろしい事件をおこす前に…ぼくが必ず止めます!」と誓っているんだ。でも、人工知能って実体がないから、いったいどう捜査すればいいんだろう…?そこへ、とある大学のミステリー研究会のメンバーたちに、アイが接触したらしいと情報が。研究会は、無人島での合宿を計画しているという…そこで、なにか事件がおきる!?とにかく行こう、わたしたちも、その島へ!

  • 書影:パンどろぼうとなぞのフランスパン

    パンどろぼうとなぞのフランスパン

    発売日:

    パンどろぼう、それは世界中のおいしいパンを探しもとめる大どろぼう。パン屋のおじさんにさとされて、りっぱなパン職人になりました。ところが、森のパン屋にしのびよる、なが~い影が……?パンどろぼう最大のピンチ到来!?\受賞続々/『パンどろぼう』◎第11回リブロ絵本大賞 大賞◎第1回TSUTAYAえほん大賞 1位『パンどろぼうvsにせパンどろぼう』◎第5回未来屋えほん大賞 大賞\おちゃめでシュールな魅力にくぎづけ!/パンどろぼうたちの表情がとにかくかわいい! 気付けばこちらもほっこり笑顔に。(3歳男の子のママ)パン好きの子どもたちと「これ食べたい、あれ食べたい!」と指さしながら読んでいます。お腹が減る絵本!(2歳・4歳女の子のママ)絵の細かい部分にもちょっとしたネタが隠されていて、すみからすみまで眺めたくなる!(児童署売り場の書店員)

  • 書影:映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ

    映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ

    発売日:

    すみっ湖にキャンプにでかけたすみっコたち。ぺんぎん?が思い出したのは、ある伝説で――。「5年に1度見える、青い大満月の夜。魔法使いたちが町にやってくる」大きな青い月が浮かぶ夜。光の船であらわれたのは、5人の魔法使い!? すみっコたちは夢を叶えてもらえる?ドキドキワクワク、そしてちょっぴり切ない、とくべつな夜がおとずれます!大人気キャラクターの映画を、またまた小説化!(C)2021 日本すみっコぐらし協会映画部

  • 書影:リラックマ スクラッチアート

    リラックマ スクラッチアート

    発売日:

    話題のスクラッチアートに「リラックマ」が登場しました!いつもごゆるりで自由なリラックマたちの毎日をのぞける、かわいいイラストがもりだくさん♪キイロイトリやコリラックマ、そしてチャイロイコグマといったリラックマの仲間たちもせいぞろい。ほっとできたり、くすっとしたり、けずっていやされることまちがいなしのスクラッチアートです。シートは全部で8枚。スクラッチ用の竹ペンが付属します。

  • 書影:おえかきぱふぇ スクラッチアートいっぱい号

    おえかきぱふぇ スクラッチアートいっぱい号

    発売日:

    人気キャラクターのイラストやぬりえ、イラストのかきかたやおえかきあそびがたくさん楽しめる本だよ♪ ふろくは、大人気すみっコぐらしのスクラッチアートセット! ペンでけずるとイラストがうきでてくるよ★

特集

ページトップへ戻る