ホーム 書籍情報 #本当にあった話 2022年02月09日(水) 世界はとつぜん変わってしまう? もし、「あたりまえ」の毎日が、ある日とつぜんうしなわれたら?をかんがえる本。 食べもの、いつも着てる服、お気に入りのかばん。家、かぞく、友だち。学校生活に、行事に部活。もし、ある日とつぜん、ぜんぶなくなってしまったら……そう、考えたことはありますか?2011年3月11日。ここ・日・・・ 小学校中学年 ためになる話 本当にあった話 2021年07月14日(水) 今泉先生のゆかいな動物日記 動物学者ってどんなお仕事か知っていますか?エサのミノムシ採集や、ヤマネコのウンチ集めに走り回る毎日。研究に出かければ、ジリスに弁当をうばわれ、テントの外にはまさかの……クマ!?失敗だらけでトホホ。だ・・・ 小学校中学年 本当にあった話 動物 読書感想文におすすめ 朝読 2021年07月14日(水) 難民選手団 オリンピックを目指した7人のストーリー 「難民」という言葉を知っていますか?紛争や戦争がおきて、自分が生まれ育った国から逃げざるをえなくなった人たちのことをいいます。ゴムボートで海をわたったり、爆撃から逃れたり……。でも、悲しみにくれる・・・ 小学校中学年 本当にあった話 読書感想文におすすめ 冒険・スポーツ 2019年09月14日(土) さよならをのりこえた犬 ソフィー 盲導犬になった子犬の物語 わたし、子犬のソフィー。産まれてたったの2か月で、大好きなお母さん犬や兄弟犬たち家族と引き離されてしまった!新しいおうちで、出会った健人くん。「こんな犬、ちっともかわいくない!」って、すごく冷た・・・ 角川つばさ文庫 動物 本当にあった話 小学校中学年 2018年10月15日(月) 角川つばさ文庫版 母さんがどんなに僕を嫌いでも ぼくの家は、下町の工場だ。ぼくはそこで働くみんなに、かわいがられて育った。でも、ある日、ぼくは遠くの児童保護施設にあずけられてしまった。さびしい1年間を我慢して、やっと家に帰ってこられたけどそれ・・・ 角川つばさ文庫 本当にあった話 ためになる話 小学校中学年 2018年09月15日(土) ビックリ!! 世界の小学生 「ごはんは3食カレー!」「本物の宮殿でお誕生日会♪」「地下迷宮に家がある!!」「宿題は20分しかやってはいけません!!??」世界の中には、日本じゃ想像もつかないようなビックリな毎日を送っている小学生がたく・・・ 角川つばさ文庫 ためになる話 本当にあった話 小学校高学年 2018年09月15日(土) レシピにたくした料理人の夢 難病で火を使えない少年 だんだん体が動かなくなっていってしまう難病「脊髄小脳変性症」の母に代わり、6歳で台所にたち始めた昇兵は、やがて料理人を夢見るように。しかしある日、自分も母と同じ病におかされていると知らされる。ど・・・ 角川つばさ文庫 本当にあった話 ためになる話 小学校中学年 2017年12月15日(金) 駅伝ガールズ 2015年に開かれた女子第27回全国高等学校高校駅伝競走大会。男子が駅伝の強豪校である世羅高校は、この年も男子が注目されていた。そんななか「ウチらも優勝!」と宣言した女子陸上部のキャプテン・小吉川選手・・・ 角川つばさ文庫 本当にあった話 冒険・スポーツ 小学校中学年 2017年11月15日(水) 角川つばさ文庫版 西郷どん! 西郷隆盛の物語 低い身分に生まれた西郷隆盛は、学問にはげみ、出世していくが、日本は黒船の来航から、外国に侵略されかねない危機をむかえていた。苦難を乗りこえ、薩摩藩のリーダーとなった西郷は、坂本龍馬の協力で長州と・・・ 角川つばさ文庫 ためになる話 本当にあった話 小学校高学年 2017年06月15日(木) 自閉症の僕が跳びはねる理由 みんなが当たり前にしている人との会話や、「ジッとしていること」が、僕には難しい。それは自閉症っていう障害のためなんだ。だれかに話したいことを考えているうちに頭の中で言葉が消えていってしまう・・・伝・・・ 角川つばさ文庫 本当にあった話 小学校高学年 2017年06月15日(木) 学校犬バディ いつもいっしょだよ! 学校を楽しくする犬の物語 真歩ちゃんは、学校へ行けない日々をすごしていました。そんな時、バディがやってきました。真歩ちゃんはバディのお世話係になり、学校で楽しくすごせるようになりました。学校犬バディの本当にあった感動の物語! 角川つばさ文庫 動物 本当にあった話 小学校中学年 2017年02月15日(水) 小説 チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話 ――あなたには、かなえたい夢がありますか?「笑われたって、あたしらできっこないことやってやるし!」高一のひかりは、サッカー部の孝介を応援するためだけにチアダンス部に入部する。かわいい格好で、おどっ・・・ 角川つばさ文庫 ノベライズ 本当にあった話 小学校中学年 2016年10月15日(土) 角川つばさ文庫版 聖の青春 病気と戦いながら将棋日本一をめざした少年 元気いっぱいのこどもだった聖が、難病のネフローゼだとわかったのは、5歳のとき。小学校にも通えず、病院のベッドの上ですごすしかなかった。なかよしの子が亡くなることさえ、めずらしくない生活。けれど聖・・・ 角川つばさ文庫 本当にあった話 小学校高学年 2016年07月15日(金) ねこの駅長たま びんぼう電車をすくったねこ わたし、ねこのたま。駅で生まれて、電車と駅とお客さんが、だーいすき! ある日、びんぼうで、電車も駅もなくなることに! たいへん! そんなのやだ! みんなにも会えなくなっちゃう……だから、わたし決め・・・ 角川つばさ文庫 動物 本当にあった話 小学校中学年 2015年11月15日(日) ナガサキの命 伝えたい、原爆のこと 長崎で「あの日」起こったおそろしいこと、それは──。1945年8月9日、それはとても静かな、夏の日でした。せみの声しか聞こえません。──ピカッ グォーッ! とつぜん投下された一発の原子爆弾によって、・・・ 角川つばさ文庫 本当にあった話 小学校中学年 2015年10月15日(木) 目がみえない 耳もきこえない でもぼくは笑ってる 障がい児3兄弟物語 ぼくたちは、ちょっと変わった兄弟だ。長男のぼく、洋平は77000人に1人しかうまれない、とても重い病気をもっている。弟の大は自閉症。すえっ子の航は、知恵おくれのある自閉症。つまり「障がい児3兄弟」だ・・・ 角川つばさ文庫 本当にあった話 小学校中学年 2015年04月15日(水) 天国に行った看板ねこ なな わたし、なな。七夕の夜に拾われてから、おそば屋さんの『看板ねこ』として「にゃー(いらっしゃいませ)」って毎日お客さんをお迎えしてるのよ!…でも、あの日からだれも来なくなって…。涙あふれる本当の物語。 角川つばさ文庫 動物 本当にあった話 小学校中学年 2015年02月25日(水) 羽生結弦物語 けがやリンクの閉鎖、震災…たくさんのかべを越えて、羽生結弦はオリンピックで頂点に立つ。お姉ちゃんについてフィギュアスケートをはじめて「試合は好き、練習はきらい!」だった男の子が、世界で輝くまでの物語。 角川つばさ文庫 冒険・スポーツ 本当にあった話 小学校低学年 2014年08月15日(金) 手足のないチアリーダー 生まれつき手足がないあみちゃんだけど、小学校ではいつもクラスの人気者。ところがちょっとしたことから孤立してしまう。なやんだすえ、有美ちゃんのみつけた答えとは?笑顔の大切さに気づく感動実話ストーリー!! 角川つばさ文庫 本当にあった話 小学校中学年 2014年07月15日(火) ヒロシマの風 伝えたい、原爆のこと 小学四年生のみどり。おばあちゃんの病気をきっかけに、原爆のことを考えはじめるが……。現代の小学生の目線で原爆を追体験する書き下ろしストーリーと、実際に原爆を体験した人たちが作った原爆詩20編を収録。 角川つばさ文庫 本当にあった話 小学校中学年 1 2 3 >>