KADOKAWA Group

  • 書影:角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 激動を生きた、知と美の女性伝記セット

    角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 激動を生きた、知と美の女性伝記セット

    発売日:

    『まんが人物伝』は、子どもたちが夢をもち、未来に向かって成長する心の栄養となる伝記まんがの決定版!「激動を生きた、知と美の女性伝記セット」は、幼いころから国のために生きた、3人の女性君主をピックアップしました。進級・進学のプレゼントにピッタリ! 高貴な雰囲気漂う紫色のケース入りです!【セット内容】『マリ・アントワネット 革命に散った悲劇の王妃』オーストリアの皇女マリ・アントワネットは、わずか14歳でフランス王室にとつぎ、ヴェルサイユ宮殿ではなやかな毎日を過ごしていた。アントワネットは、美しさと気品で国民に愛される王妃となったが、やがてフランス革命という時代の波に飲みこまれていく…。《目次》第1章 天真爛漫なプリンセス第2章 王家の結婚第3章 ヴェルサイユでの生活第4章 革命の足音第5章 牢獄から断頭台へ『クレオパトラ 古代エジプト最後の女王』古代エジプトの王家に姫として生まれたクレオパトラ。好奇心いっぱいで、いろいろな外国語を覚えたり、本を読んだりしたクレオパトラはかしこく美しい女王へと成長した! そして世界一の強国・ローマから、命をかけてエジプトを守りぬこうと決意する――。《目次》プロローグ イシス神の化身第1章 ファラオを継ぐ者第2章 運命の恋人たち第3章 あらしの中の愛第4章 最後の戦い『エリザベス女王一世 イギリスを大国に導いた女王』国王の娘でありながら、母は死刑台に消え、姉の手でロンドン塔に送られた不幸な少女時代。しかし希望を失わず勉強にはげみ、かしこい女性へと成長したエリザベスは、女王として国と国民に人生をささげ、イギリスを大国に導いていく…。《目次》第1章 歓迎されない誕生第2章 牢獄のプリンセス第3章 神に選ばれた女王第4章 王冠は誰のもの第5章 イングランドの守護神第6章 王冠より大切なもの

  • 書影:角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 激突! 乱世をかける武将セット

    角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 激突! 乱世をかける武将セット

    発売日:

    『まんが人物伝』は、子どもたちが夢をもち、未来に向かって成長する心の栄養となる伝記まんがの決定版!「激突! 乱世をかける武将セット」は、群雄割拠の戦国時代、天下統一を目指した武将たちをピックアップしました。歴史に興味を持ち始めたお子さんへの進級・進学のプレゼントにピッタリ! キリっとかっこいい紺のケース入りです。【セット内容】『真田幸村』「日本一の兵」とうたわれた名武将・真田幸村。少年時代はあちこちで人質となり合戦に出られずにいたが、戦場に立つようになると、持ち前の知恵と勇気で数多くの武功を残していく…!《目次》第1章 ゆれる真田家第2章 人質時代第3章 犬伏の別れ第4章 真田丸でむかえ討て!第5章 ねらうは家康の首!『伊達政宗』「奥州の独眼竜」として天下に名を知られた伊達政宗。子ども時代は病気で失った右目を気にする気弱な性格だった。しかし、あるひとつの決意が政宗を変え、ついには天下取りの夢を追うまでに成長する。その型破りな人生を描く!《目次》第1章 戦乱の世の試練第2章 南奥羽の統一第3章 小田原攻めと豊臣秀吉第4章 東北の関ヶ原第5章 仙台藩主としての使命『武田信玄と上杉謙信』少年時代より、戦の才能にあふれていた武田信玄と、同じ戦国の世に生まれ幼い頃から「義」を重んじた上杉謙信。「甲斐の虎と「越後の龍」としてライバルとなる二人が、今も語り継がれる名勝負・川中島の戦いの舞台に立つ!《目次》第1章 武田の跡取り第2章 景虎の初陣第3章 晴信の決意第4章 初めての対決第5章 第四次川中島の戦い

  • 書影:キャラぱふぇ Vol.88 2022年1-2月号

    キャラぱふぇ Vol.88 2022年1-2月号

    発売日:

    人気キャラクターといっしょに楽しくあそべるページがいっぱい★スペシャルふろくは、大人気すみっコぐらしのスタンプ&キラカードセット♪いろんなメッセージ入りのスタンプは、お手紙などにとっても使いやすいよ!かわいいデザインのケースもついているので、こちらにしまっておいてね。いろんなデザインのカードもいっぱいあるから、スタンプを押したり、かわいくデコったりしてね。そこにキラシールをはると、オリジナルのキラカードがつくれちゃう!あなただけのステキなキラカードをつくってね★さらに、今号は楽しい動画がたくさんつまった、キャラぱふぇスペシャルDVDもふろく!コウペンちゃんやケシっこなど、人気キャラクターたちのアニメや、ホビーやゲームなどの動画がたっぷり26本も入っているよ!「すみっコぐらし」や「あつまれ どうぶつの森」のおりがみふろくもついてくるから、ぜひ本屋さんでチェックしてみてね♪【のっているおもなキャラクター】「すみっコぐらし」「コウペンちゃん」「星のカービィ」「ケシっこ」「おそらのサーカス」「もふぽん」「たまごっち」「こどもにゃんこ」「すけろく」「コミミちゃん」「リラックマ」「ジャムム」ほか【のっているおもなゲームやホビー】「あつまれ どうぶつの森」「すみっコぐらしパソコン」「映画すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ ゲームであそぼう! 映画の世界」「PUI PUI モルカー Let's!モルカーパーティー」「おしりたんてい ププッ みらいのめいたんていとうじょう!」「MODEL Debut2 #nicola」ほかおもしろいマンガやさいしんホビーじょうほう、うらないや読みものなど、ステキな記事がもりだくさんだよ★

  • 書影:すぐそばにある。 働きすぎのパパのおはなし

    すぐそばにある。 働きすぎのパパのおはなし

    発売日:

    ■「王様のブランチ」(TBS系 毎週土曜 朝9時30分より放送)で紹介されました!(2021.12.18)本当に大切なものは、すぐ目の前にあった――。働き方、生き方、家族のあり方etc.コロナ禍でさまざまな価値観が大きく変わった今だからこそ伝えたいこととは。十一代 市川海老蔵の思いが詰まったメッセージ絵本。

  • 書影:はじめて読む ディズニープリンセスのおはなし

    はじめて読む ディズニープリンセスのおはなし

    発売日:

    6人のディズニープリンセスの映画のおはなしを収録した絵本集が登場♪ プリンセスが登場する映画のみどころをコンパクトにまとめているので、おやすみ前の読み聞かせにもぴったり!プリンセスのすてきなイラストが満載で、絵を楽しみながらおはなしの世界に触れることができます。≪この本で読めるおはなしと登場するプリンセス≫『シンデレラ』(シンデレラ)『リトル・マーメイド』(アリエル)『美女と野獣』(ベル)『アラジン』(ジャスミン)『塔の上のラプンツェル』(ラプンツェル)『白雪姫』(白雪姫)すべてひらがなで読めるため、お子さまのはじめての読書にもおすすめの1冊です。

  • 書影:自分のことも、相手の心もよくわかる! しあわせのレッスン

    自分のことも、相手の心もよくわかる! しあわせのレッスン

    発売日:

    目次マンガ:「アドラー心理学」はじめました★レッスン0「今の自分を知ろう」・あなたは何タイプ? 性格診断(ライフスタイル)テスト      ・アドラー心理学って何?   ・すべての悩みは「対人関係」   ・人生に必要なのは「勇気」!etc.★レッスン1「キャラ設定は自分で決めている!?」マンガ:人には人の悩みがある  ・性格は自分でつくってる!?・悩みの原因は思い込み!? etc.   ~みんなのお悩み相談~・苦手な子にイライラしちゃう!  ・好きなことが見つからない     ・クラブ活動で結果が出ない etc.  ★レッスン2「自分をしばる思い込みにサヨナラ!」・10歳までに性格はつくられる・できないんじゃなく、したくない etc.~みんなのお悩み相談~・学校の日、朝早く起きられない・忘れものをついしちゃう・勉強がきらい etc.★レッスン3「自分と人を分けて考えよう」・見え方も感じ方もみんな違う・悩むのは他人と比べるから etc.~みんなのお悩み相談~・言うことがすぐ変わるからついていけない・LINEの輪の中に入れなくてさみしい ・好きな人と両想いになりたい・親友とケンカしちゃった etc.★レッスン4「小さな一歩から世界が変わる!」マンガ:トラブル発生! さあどうする?・「勇気」があれば大丈夫!・しあわせのカギは「つながり感覚」・ありのままの自分でOK!~みんなのお悩み相談~・いじわるな子にどう対応したらいい?・カレはわたしのことをどう思っているかな?etc.マンガ:人間関係の中に入っていく勇気

  • 書影:いってらっしゃいのその後で

    いってらっしゃいのその後で

    発売日:

    Twitterで人気の作家・ツルリンゴスターさんが送る3人の子ども(長男小学3年生、次男小学1年生、長女3歳)を育てながらも「こうあるべき」に縛られない暮らしに、フッと心が軽くなる家族コミックエッセイ。子どもを慌ただしく送り出した朝。ひとりになって一番自分らしい瞬間に感じた日々の小さな出来事を綴ります。ひとりの時間を楽しむことで家族の時間も楽しい、今あるもので1日を豊かに、自分たちのご機嫌をつくっていく。そんな身近な世界を楽しむ、ツルリンゴスターさんが長女が誕生した2018年からの4年に渡る日々を描くフルカラーコミックエッセイ。Twitterで公開したマンガに大幅に加筆&描き下ろしを加えて1冊に。

  • 書影:あいうえおフォニックスの英会話 こんなとき英語でどう言うの?

    あいうえおフォニックスの英会話 こんなとき英語でどう言うの?

    発売日:

    ◆ネイティブがふだんよく使う頻出会話について、(1)クイズ、(2)答えと解説、(3)動画で実際の発音と応用をマスター、という3ステップ方式。◆クイズは全65問。右ページに「クイズ」、めくって左ページに「こたえ」と「解説」、数問ごとに「おさらい」がついてます。◆人気動画のQRコード約212個つき。累計4時間超分の充実内容。◆日本人のまちがいやすい文法と発音のポイントが、アリーとファジーの解説でスッキリわかる!◆あいうえおフォニックスシリーズ3冊で、実際の日常会話、ドラマや映画のリスニングがどんどん楽しめる!

  • 書影:ピンクはおとこのこのいろ

    ピンクはおとこのこのいろ

    発売日:

    ピンクは女の子の色?男の子の色?いいえ、すべての色はすべての人のもの。SDGsの目標のひとつに掲げられた「ジェンダー平等を実現しよう」色をテーマに、やさしい絵と文章でえがかれています。日本文学研究者であり、様々なメディアで活躍するロバート キャンベル氏による翻訳。―――――好き嫌いは、あって当たり前だけれど、最初から人に「それ、好きになっちゃダメでしょ」とか言われるのはどうかなと思う。好きになったらとことん好き!好きなものはお友だちにもシェアしてあげたい。いろんな色で遊び、自分に取り込み、時々取り替えっこすることほど楽しいことはないでしょ。大きくなって、みんなのパレットが広がっていけばいいなと思いながら、この本を翻訳してみました。色があって、生きることって、素敵だね。日本文学研究者 ロバート キャンベル―――――※この本は環境に配慮した資材を使用しています。

  • 書影:あそぼうサンリオキャラクターズ きらめきおんなのこブック コスメステショ特大号

    あそぼうサンリオキャラクターズ きらめきおんなのこブック コスメステショ特大号

    発売日:

    キティやメロディ、シナモンなど人気のサンリオキャラクターたちといっしょに、楽しく遊びながら想像力がぐんぐん育つ知育ブック! ふろくはリップ型の消しゴムやネイル型のペンなどかわいいコスメステショセット!

  • 書影:メンドリと赤いてぶくろ

    メンドリと赤いてぶくろ

    発売日:

    ※毎日小学生新聞「作家に聞く」著者インタビュー(安東みきえ氏。2021.11.27)※月刊MOE「注目の作家」著者インタビュー(安東みきえ氏。2022年2月号)洗濯されて庭に干されていた赤いてぶくろ。右手と左手がケンカをしています。もち主のゆうちゃんが右ききだから、自分のほうがえらくて立派なんだ、と右手はいばっています。――と、風が吹いて、右手は遠くに飛ばされてしまいました。そこで出会ったのが、若いメンドリ。オンドリのように「コケコッコー」と朝を告げたいという夢があるのですが、トサカがないメンドリは、鳴くことができません。「よし、りっぱな トサカになってやろう!」。赤いてぶくろは、はりきってメンドリのトサカ代わりになりますが――。「自分のままじゃ、いけないの?」と悩むメンドリと、「立派って、なんだろう?」と考えるようになる赤いてぶくろ。冬の日の偶然の出会いが、ふたりの未来を大きく変えます。\\おとなからも、感動の声が続々!//・子どもたちの顔が浮かびました。自分には、考えて決定する力がしっかり備わっていることに気づいてほしい。自分の中にある光に焦点をあてて歩んでほしいなと胸が熱くなりました(教員)・ぐっときて泣いてしまいました。母にもすすめてみたところ「なんでだろう、なんか泣けちゃうね」と言っていました(司書)・途中から、声を出して読んでいました。メンドリと赤いてぶくろのやりとりが胸に響き渡り、涙が流れました(絵本セラピスト)

  • 書影:どっちが強い!? フクロウvsヤマアラシ 森の最強鳥獣バトル

    どっちが強い!? フクロウvsヤマアラシ 森の最強鳥獣バトル

    発売日:

    夜でも見える目と、わずかな音も聞き逃さない耳を持つアメリカフクロウ。3万本以上の針で身を守るカナダヤマアラシ。暗闇のハンターは鉄壁の守りを破れるか!? 手に汗にぎる、夢の生物対決シリーズ第26弾。

  • 書影:ナゾトキ・ハンター 太平洋のゾンビ海賊団

    ナゾトキ・ハンター 太平洋のゾンビ海賊団

    発売日:

    伝説の人魚の謎を追って太平洋へとやってきたアレックスとルルは、人魚の音を探しているうちに幽霊船に遭遇。海中に沈む幽霊船を追いかけていくと、海中にクジラの背中に作られた奇妙な建造物を見つける。そしてちょうど、そこを潜水していた有名な海の冒険家ハンクに出会う。巨大な深海魚やゾンビになった海賊に襲われるアレックス一行。果たしてアレックスたちは人魚の宝の謎を解明できるのか――!?

  • 書影:ミステリー案内人さんのコワイハナシ ツイテコナイデ

    ミステリー案内人さんのコワイハナシ ツイテコナイデ

    発売日:

    YouTubeでコワくて不気味な伝説を紹介しているミステリー案内人さんが揃えたホラーな短編小説集の第3弾。『夜ノ影』この病院には、真夜中に不気味な影が現れるという……。『這い寄る噂』噂好きの友人が教えてくれた怪談は私に似た人が被害者で……。『えまおはぎつ』奇妙な動物に出会った。その日からおかしな言葉が聞こえてくるようになり……。『ついてくるのはだれ』学校の先生もお母さんも呪われてしまった……あの男は誰なのだ?他『トモダチ』『死んでも離れない』『写真』『狐ノ女』『端っこのカノジョ』『誰ノ靴』を収録。(原作/クロネコの部屋 著者/一夜月夜、天乃聖樹、高橋佐理)

  • 書影:推理教室Q ナゾトキ中学受験の秘密

    推理教室Q ナゾトキ中学受験の秘密

    発売日:

    卒業生たちは「探偵」として世界中で様々な難事件を解決するという私立灘開中学。その入学試験は、国語や算数のテストではなく、知能を試す推理力テストが出題される。テストの点数が良いだけではダメ。頭が良くないといけない。『一次試験の内容を発表します。教室の外へ出て、校舎1階の職員室の黒板に書かれている指示に従ってください。ただし、2階に降りた受験生はその場で失格となり、不合格となります』受験生たちはいま校舎3階にいる。この難問どう解決する? 困り果てる受験生たち。だが例外がいた。「簡単さ。なんてことはないね」湊(みなと)レンは、そう言って誰よりも早く席を立ち歩きだすーー。次々おそいかかる難問を己の「ひらめきと知性と推理」で解決だ! ナゾトキ中学を舞台に送る探偵ミステリー登場!!

  • 書影:角川まんが学習シリーズ 世界の歴史 3大特典つき全20巻セット

    角川まんが学習シリーズ 世界の歴史 3大特典つき全20巻セット

    発売日:

    大人気の角川まんが学習シリーズ『世界の歴史』に、3大特典が付いた限定セットが登場! 数量限定生産です。気になる3大特典の内容は…・特典1【世界史まるみえゲーム[1929~45]】二択問題に答えて楽しくゲームを進めるうちに、第二次世界大戦の5つの国の動きがしぜんに身につく!・特典2【ユーラシア大冒険すごろく】マルコ=ポーロ・イブン=バットゥータ・鄭和・天正遣欧少年使節の、13~16世紀の4組の冒険者たちのユーラシア旅行をすごろくで体験!・特典3【世界の偉人 名セリフ付箋】ブッダ・ルイ14世・チャーチルの名セリフが入った付箋3本セット…キミならどう使う?※『世界の歴史』全20巻は、他のセットや単巻と同じものです。

  • 書影:角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 令和版3大特典つき全15巻+別巻4冊セット

    角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 令和版3大特典つき全15巻+別巻4冊セット

    発売日:

    大ヒットの角川まんが学習シリーズ『日本の歴史』に、令和版3大特典が付いた限定セットが登場! 数量限定です。気になる令和版3大特典の内容は…・特典1【戦国すごろく】織田信長・豊臣秀吉・徳川家康・武田信玄・上杉謙信になって、応仁の乱から大阪夏の陣までの歴史的な出来事をすごろくで体験! 目ざせ天下統一!・特典2令和版にバージョンアップ!【近現代史まるわかりすごろく】家族や友達と一緒に楽しく遊ぶだけでむずかしい近現代史の流れが自然に身につく! 新型コロナや2020東京オリンピック・パラリンピックまで入った最新版!・特典3【戦国武将のぼり旗デザイン しおり定規5枚セット】織田信長・豊臣秀吉・明智光秀は家紋を使用。武田信玄・真田幸村はのぼり旗を忠実に再現!戦国時代がキミの手の中に!※『日本の歴史』全15巻+別巻は、他のセットや単巻と同じものです。

  • 書影:トップ・シークレット(1) この任務、すべてが秘密で超キケン

    トップ・シークレット(1) この任務、すべてが秘密で超キケン

    発売日:

    あたし・ナノが通う小学校は、ふつうじゃない。そこは〈スパイ学園〉。ヒミツの場所にあって、世界中からえらばれた生徒が集まる、トクベツな学校なんだ。ある日、そんな学園の秘宝がうばわれた! おまけにみんなが薬でねむらされ、うごけるのは二人だけ。天才(だけど性格はサイテー)な幼なじみのレオといきなり、宝をとり返すため、「正体がバレたら終わり」な極秘任務にいどむことになって……。相性サイアクな二人で、キケン度100%スパイミッション!【第9回つばさ文庫小説賞《金賞》受賞作だよ!】

  • 書影:四つ子ぐらし(10) 四つ子記者と七ふしぎのナゾ

    四つ子ぐらし(10) 四つ子記者と七ふしぎのナゾ

    発売日:

    こんにちは、三風です!四月ちゃんが、新聞部の「七ふしぎ特集」を担当することになったんだ。一花ちゃん、二鳥ちゃん、そして私・三風の三人も協力して、ちょっとこわいけど、ドキドキ&ワクワクしちゃう、七ふしぎの調査がスタート!さっそくつぎつぎに怪奇現象の情報が集まって、「七ふしぎ」にかくされた、意外な真実が明らかに!? でも、二鳥ちゃんのようすが、いつもとちがって、おかしいの。急に笑顔が消えたり、ごまかしたり…。二鳥ちゃん、私たち姉妹に、何をかくしているの?【初回生産限定】三風&四月のビッグクリアしおりつき! ※なくなり次第終了となります。

  • 書影:ぼくらの(悪)校長戦争

    ぼくらの(悪)校長戦争

    発売日:

    青森の中学校で子どもたちに人気の先生が教頭、校長にいじめられている! 先生を救うため、ぼくらはみんなで東北へ! まずは、校長と教頭の仲を悪くさせる作戦を開始。つぎに、親の力でいばっている生徒をこらしめ、占い師になって、標的の大人をうまくダマし、体罰をふるう体育教師は、ユ-レイのいたずら全開で、こわがらせる! ついには、校長と教頭が興奮の大決戦…!? ぼくらは知恵と勇気で、悪い校長をやっつける!

特集

ページトップへ戻る