-
NEW絶体絶命ゲーム17 勝てばキング、負ければドン底の究極バトル!
発売日:
最悪の地【奈落】から生きて帰り、さらに伝説的存在になった春馬たち。だが、渋神中では、春馬がいない間になんと、2年生全員が、1年生の奴隷にされ、ひどい目にあっていた――!ひっくりかえすには、もう一度、絶体絶命ゲームをすること。栄太郎は、渋神中の新しい実力者・風祭ミッシェル先輩に「春馬と未奈が、生きて【奈落】からもどったら、ゲームのやりなおしをする」と約束させていたけれど、先輩はのらくらと理由をつけて再戦させてくれない。そこに現れたのはなんと【奈落】で会った「あの人」。自分が仕切って、「絶体絶命ゲームをさせてあげるよ」というけれど――その条件は「春馬が負けたら、闇の仕事を手伝う」こと!――それでも、虐げられている2年生全員のために「やるしかない!」と春馬、そして未奈が立ちあがる。さらに、春馬と未奈の関係にも変化が…!?
-
NEWシナぷしゅ はじめてのおしゃべりずかん
発売日:
- 制作協力:テレビ東京
ぷしゅぷしゅたちと、一日の生活の中でたのしくおしゃべり♪ことばの発達の専門家である言語聴覚士が、赤ちゃんの “はじめてのおしゃべり” にぴったりなことばをセレクト。乳幼児にとって言いやすく、声に出すと楽しい響きのことばばかりで、読み聞かせのほか、ひとり読みの練習にもおすすめです。また、各見開きの「どこどこ?コーナー」を使って、指さしで赤ちゃんとコミュニケーションを取りながら楽しむこともできます。
-
NEWSassyのしかけえほん ばあ!
発売日:
- 監修:Sassy/DADWAY
- 文・絵・デザイン:La ZOO
赤ちゃんがくぎ付けになるキラキラ「ミラー」シートつき!170万部突破・大人気「Sassyのえほん」シリーズのしかけ絵本第2弾。お花畑からみつばちがこんにちは。 雲から虹や鳥が飛び出す! 最後のページに映っているのはだあれ?お顔が映る大きなミラー、引き出して・振って動くダイナミックなしかけ、発達心理学から生まれたカラフルなデザイン。バラエティ豊かな「ばあ!」遊びに、赤ちゃんが笑う! 泣きやむ! 出産祝いや入園のプレゼントにもぴったり。★発達認知科学の専門家が推薦!赤ちゃんは、キラキラ光る「鏡」が大好き。また1歳半ころから、映っているのが「自分」だと認識できるようになると言われています。0歳の頃から長く楽しめるしかけ絵本です。ーー松中玲子先生(赤ちゃんラボ5.0)★モニターの感想★自分の顔を見たり、親と鏡越しに目を合わせたり、何度も声を出して笑っていました。(0歳男の子のパパ)最後に自分が登場する体験になっているところが、子ども心をしっかりつかむと感じました。(1歳男の子のママ)引き出すしかけ、コロコロ転がすしかけ、左右にスウィングさせるしかけ、大きな鏡など、盛りだくさんで満足度の高い1冊です。(2歳女の子のママ)空のページの虹を出す仕掛けに大ハマり。 「ばー!ばー!」と出したり引っ込めたりを繰り返していました。(2歳女の子のパパ)ーーー△警告●小さなお子様の手の届かないところで保管し、かならず保護者のもとで安全にご使用ください。●紙やカバーの端で手指を傷つけないよう、慎重にお取り扱いください。●本のすきまに指を入れたり、分解・投げる・振り回すなど、乱暴な扱いをしないでください。破損や、思わぬケガの原因になります。△注意●本来の目的以外の用途には使用しないでください。●表紙は書籍保護や汚損防止のため、PPフィルムを貼っています。水やアルコール類などで濡らすことでフィルムがはがれる場合があります。また、はがれたフィルム等で誤飲・窒息等の恐れがあるので、表紙や外装カバーをなめたり、口に入れたりしないでください。●火気の近くや高温・多湿の場所、直射日光の当たる場所などでの使用・保管はしないでください。●本書の使用に際しお客様に生じた損害については、弊社に重過失のある場合を除き、弊社は一切賠償の責を負わないものとします。●外装カバーは、売り場での汚損防止を目的としているため、簡易な作りになっております。読み聞かせ、保管の際には、はずしてお使いください。●カバーをはずす際には、角でケガをしないよう十分にご注意ください。ーーー
-
NEWナゾ世界いってきます! ふしぎな道具と海の底へ!
発売日:
小5のリコが大好きなおじいちゃんは、大学教授で冒険家。ところが、冒険に出かけて帰ってこない! 「絶対に〇〇できない」ふしぎな道具が残された。そんな中、学年一の秀才・内斗が水着姿になって、神社の水たまりに飛びこんで、消えちゃった? 水たまりは、海につながっている!? リコ、親友の涼夏、内斗の3人は、ふしぎな道具で潜水艦を作り、おじいちゃんを探しに海の底へ。海底都市の発見し、命がけのバトルや大脱出! つばさ文庫小説賞受賞作、最高の大冒険物語。
-
NEWきょうりゅう大すき! 「まいごのたまご」シリーズギフトBOXセット
発売日:
大人気恐竜絵本『まいごのたまご』『きょうりゅうかくれんぼ』『きょうりゅう たんけんたい』絵本3冊と、オリジナルのカードがかわいいBOX入りに!クリスマスや誕生日などのギフトにぴったりです。
-
NEW中学受験 合格をつかむ自宅勉強法
発売日:
「わが子の中学受験をサポートしたい」「塾に任せっぱなしにはしたくない」、でも、「中学入試の経験や知識に自信がない」――。そんなご家庭のために、第一線で活躍する各科目のエキスパート講師たちが、自宅で実践できる「具体的な学習のポイント」「必須知識の押さえ方」を、誰でも今日からできるレベルに分解して、わかりやすく教えます。正しい学習方法さえ知れば、親がうるさく言わなくても子どものやる気を引き出し成績を上げることは可能です。□塾の宿題は全てやりきらなくてOK□算数は「図を描く」ことで力が伸びる□国語が得意になる「読み方」「解き方」□理科は「イメージ」からはじめる□「社会は暗記科目」の時代は終わったetc…親子で知っておきたい算数・国語・理科・社会の実践的な勉強法や、具体的なサポートのコツが満載。中学受験のスタートからゴールまで、どんなシーンにも大活躍する一冊です。
-
NEWどっちが強い!? チーターvsスーパーカーほか 動物vsのりもの大集合!
発売日:
- 監修:今泉 忠明
- ストーリー・まんが:ホットブラッドソウルズ
- 監修:特定非営利活動法人 バイオミメティクス推進協議会 平坂 雅男、宮平 華枝
チーターとスーパーカーは、どっちが速い?だれもが思ったことがある「動物vsのりもの」の究極バトルが、ついに『どっちが強い』で実現!動物の生態が技術に応用されるバイオミメティクスの考え方から、動物とのりものの比較まで解説するよ。「ゾウvs消防車」「潜水艇vsクジラ」など5種目を収録。
-
NEWパンどろぼう せかいいち たのしい おりがみ
発売日:
絵本「パンどろぼう」シリーズの6巻までに登場するキャラクターたちや物語に登場するパンやおにぎりなどが、市販のおりがみで折れちゃうおりがみブック!パンどろぼう、にせパンどろぼう、なぞのフランスパンなどユーモア溢れるキャラクターたちが、市販のおりがみでかわいく再現できるほか、『パンどろぼう』に出てくるパンや『パンどろぼう おにぎりぼうやのたびだち』に出てくるおにぎりを作ってごっこ遊びも楽しめる1冊です。作って遊んだり使ったりできるオリジナルおりがみ付き!5巻『パンどろぼうとほっかほっカー』に登場するほっかほっカーのブレスレットや可愛いミニメモちょうなど、自慢したくなるアイテムを作ることができます。
-
NEW角川まんが学習シリーズ のびーる社会 世界の地理 気候・暮らし・産業他
発売日:
爆笑まんがで“しっかり”学べる「のびーる」シリーズから「世界の地理」が登場!『どっちが強い!?』のジェイクたちと地球外生命体のふえーる君は「地球レストラン」を開くため、世界の料理を集める旅に出発!世界中をめぐりながら、各地の気候や文化、産業などを学んでいくよ。楽しいまんがの中には地理の学習に重要な「なぜ?」という疑問を掲載。「なぜ?」の答えを考える力や国際社会を理解するグローバルな視点が育まれます。テストや中学受験に役立つ豊富な写真つきの解説ページも充実。さらに、遊んで学べる「ふえーる君からの挑戦状」クイズなど何度でも読み返したくなる工夫が満載!【知識がぐんとふえる構成】1 子どもがくり返し読む楽しいまんが2 やさしい言葉で分かりやすい説明3 中学受験にも役立つ解説ページ4 授業の先取りにも復習にも最適
-
NEWあそびえほん 2さい!
発売日:
- 総監修:開 一夫
<赤ちゃんラボ5.0>開一夫先生総監修!8名の発達認知科学研究者が開発・監修した、2歳がもつ「自ら学ぶ力」を引き出す「主体的な遊び」がたくさん!◎赤ちゃんの「生まれつきの知識」の中から、赤ちゃん研究の専門家が特に大切だと考える5つの分野を厳選!◎指でなぞったり、絵本を傾けたり、探し絵をしたり。思わず笑顔になる「参加型の遊び」がいっぱい!◎どこから読んでもOK。赤ちゃんが反応するページ、じっと見つめる・笑顔になるページがきっと見つかります。◎赤ちゃんが自分でめくれるサイズで、「自分で」を応援! お出かけのおともにもぴったり。さあ、赤ちゃんたちと一緒につくったキャラクター「うーにー」と探検に出かけよう!■総監修・開一夫先生からメッセージ赤ちゃんには、コアナレッジとよばれる「生まれつきの知識」があります。数に関する感覚、人とつながるための力、空間や物に関する原初的知識など、生きていくために必要な力を、赤ちゃんはすでにもって生まれてきます。この絵本シリーズは、赤ちゃん研究の専門家たちが特に大切だと考える「生まれつきの知識」から5つの分野を選んで作りました。この絵本は、親子で一緒に参加して楽しむ「参加型」の絵本です。読み聞かせを通じて、お父さん、お母さんは赤ちゃんの発達の素晴らしい変化を実感できるでしょう。赤ちゃんが絵本を「じっと見る」とき、それは興味をもってあそんでいる証拠。指をさしたり、声をかけたりしながら一緒に参加することで、赤ちゃんの好奇心がさらに広がるかもしれません。ぜひ親子で一緒に、成長の喜びを楽しんでください。【目次】1.いきもの2.もの3.コミュニケーション4.かず・かたち5.空間
-
NEWあそびえほん 1さい!
発売日:
- 総監修:開 一夫
<赤ちゃんラボ5.0>開一夫先生総監修!8名の発達認知科学研究者が開発・監修した、1歳がもつ「自ら学ぶ力」を引き出す「主体的な遊び」がたくさん!◎赤ちゃんの「生まれつきの知識」の中から、赤ちゃん研究の専門家が特に大切だと考える5つの分野を厳選!◎なでなでしたり、声をだしたり、あてっこ遊びをしたり。思わず笑顔になる「参加型の遊び」がいっぱい!◎どこから読んでもOK。赤ちゃんが反応するページ、じっと見つめる・笑顔になるページがきっと見つかります。◎赤ちゃんが自分でめくれるサイズで、「自分で」を応援! お出かけのおともにもぴったり。さあ、赤ちゃんたちと一緒につくったキャラクター「うーにー」と探検に出かけよう!■総監修・開一夫先生からメッセージ赤ちゃんには、コアナレッジとよばれる「生まれつきの知識」があります。数に関する感覚、人とつながるための力、空間や物に関する原初的知識など、生きていくために必要な力を、赤ちゃんはすでにもって生まれてきます。この絵本シリーズは、赤ちゃん研究の専門家たちが特に大切だと考える「生まれつきの知識」から5つの分野を選んで作りました。この絵本は、親子で一緒に参加して楽しむ「参加型」の絵本です。読み聞かせを通じて、お父さん、お母さんは赤ちゃんの発達の素晴らしい変化を実感できるでしょう。赤ちゃんが絵本を「じっと見る」とき、それは興味をもってあそんでいる証拠。指をさしたり、声をかけたりしながら一緒に参加することで、赤ちゃんの好奇心がさらに広がるかもしれません。ぜひ親子で一緒に、成長の喜びを楽しんでください。【目次】1.いきもの2.もの3.コミュニケーション4.かず・かたち5.空間
-
NEWあそびえほん 0さい!
発売日:
- 総監修:開 一夫
<赤ちゃんラボ5.0>開一夫先生総監修! 8名の発達認知科学研究者が開発・監修した、0歳がもつ「自ら学ぶ力」を引き出す「主体的な遊び」がたくさん!◎赤ちゃんの「生まれつきの知識」の中から、赤ちゃん研究の専門家が特に大切だと考える5つの分野を厳選!◎なでなでしたり、ふーっとしたり、こちょこちょしたり。思わず笑顔になる「参加型の遊び」がいっぱい!◎どこから読んでもOK。赤ちゃんが反応するページ、じっと見つめる・笑顔になるページがきっと見つかります。◎赤ちゃんが自分でめくれるサイズで、「自分で」を応援! お出かけのおともにもぴったり。さあ、赤ちゃんたちと一緒につくったキャラクター「うーにー」と探検に出かけよう!■総監修・開一夫先生からメッセージ赤ちゃんには、コアナレッジとよばれる「生まれつきの知識」があります。数に関する感覚、人とつながるための力、空間や物に関する原初的知識など、生きていくために必要な力を、赤ちゃんはすでにもって生まれてきます。この絵本シリーズは、赤ちゃん研究の専門家たちが特に大切だと考える「生まれつきの知識」から5つの分野を選んで作りました。この絵本は、親子で一緒に参加して楽しむ「参加型」の絵本です。読み聞かせを通じて、お父さん、お母さんは赤ちゃんの発達の素晴らしい変化を実感できるでしょう。赤ちゃんが絵本を「じっと見る」とき、それは興味をもってあそんでいる証拠。指をさしたり、声をかけたりしながら一緒に参加することで、赤ちゃんの好奇心がさらに広がるかもしれません。ぜひ親子で一緒に、成長の喜びを楽しんでください。【目次】1.いきもの2.もの3.コミュニケーション4.かず・かたち5.空間
-
NEW神スキル!!!7 ようこそ! 恋とあらしの文化祭☆
発売日:
めちゃくちゃすごい能力〈神スキル〉を持つ三きょうだいの長女・まひるが、まさかの恋!?〈文化祭で両想いになると幸せなカップルになれる〉という伝説を信じ、文化祭実行委員になって大はりきり!朝陽は手づくりカフェ、星夜も劇の主役で、クラスのみんなとドタバタの出し物に挑戦☆当日は食べあるきに、占いに、ドッキドキのお化け屋敷で最高の文化祭♪ のはずが、売上金がだましとられ――犯人を追うまひるが、暴走気球で空へ宙づりに!?朝陽、星夜、神スキル全力全開! まひるの命を救え!
-
NEWおえかきぱふぇ アニメちいかわ パソコンふうおえかきバッグ特大号
発売日:
ちいかわやすみっコぐらし、星のカービィなど、人気キャラクターのぬりえやなぞりえなどが楽しめる本だよ!いろいろなキャラクターをかいたりぬったりして遊んじゃおう♪ふろくは、ちいかわのデザインがかわいい「アニメちいかわ パソコンふうおえかきバッグセット」★かいて消せるおえかきボードにもヘンシンしちゃうバッグと、ペン、色えんぴつの豪華なセットだよ!とじこみふろくとして、かわいいデザインの「ミニメモ」と、かいて遊べる「あそびカード」もついてくるよ。おえかきバッグにしまって、お家でもお外でもおえかきあそびを楽しもう♪
-
NEWようこそ、プロレスの世界へ 棚橋弘至のプロレス観戦入門
発売日:
- 著者:棚橋 弘至
選手の魅力から技の奥義、名勝負の裏側まで、“100年に一人の逸材” 棚橋弘至が新日本プロレスを語り尽くす! 第1章では、棚橋選手が新日本プロレス所属選手を、自らの視点で徹底紹介。入場のインパクト、男らしさ、技の多彩さ、歴史、クセの強さなど、さまざまな角度から語ることで、“あなたの推し”がきっと見つかります。第2章では、プロレスの素朴な疑問をQ&A形式で解説。基本ルールやマイクアピール、入場テーマの意味など、観戦がもっと深く楽しくなるヒントが満載です。第3章では、基本技から必殺技まで、リングに立つ者だけが知る技の奥義を解き明かします。第4章では、棚橋弘至26年の現役生活を彩るメモリアルバウトを通して、名勝負の舞台裏と新日本プロレスの歴史をたどります。そして第5章では、海野翔太選手、上村優也選手との特別対談を収録。次世代へと受け継がれるプロレスの未来、その可能性を感じてください。引退を目前にした今だからこそ読める、プロレス伝道師、棚橋弘至の集大成。初心者にも長年のファンにも響く、プロレスの魅力を知り、感じ、深めるための一冊です。
-
NEWちろぴのとまなぶ!四字熟語100連発
発売日:
【ちろぴの待望の学習書第2弾!マイクラのお話を楽しみながら四字熟語の世界を冒険しよう!】YouTube登録者170万人超!大人気ゲーム実況グループ「ちろぴの」と一緒に、小学生のうちに覚えておきたい四字熟語100語を楽しみながら学べる、待望の学習書が登場!【特長1】マインクラフトの実況をもとにしたストーリーの中で、四字熟語の意味や使い方、似た意味の言葉や反対の意味の言葉まで楽しく学べる!【特長2】元・筑波大学附属小学校の青山由紀先生が監修!「がんばりどころで使える四字熟語」「ドキドキ!ピンチを乗り越える四字熟語」など、生活の中で思わず使いたくなる切り口で分類。小学生のうちに身につけたい語彙力がぐんぐん伸びる!【特長3】ファン必見!ちろぴののお気に入りの四字熟語も紹介!ゲーム実況みたいに楽しい「四字熟語」の世界の冒険へ、ちろぴのと一緒に出発しよう!
-
NEW中学受験に挑戦したら、想像以上に壮絶でした
発売日:
中学受験を考えていなかったごく一般的な家庭、うえだ家。が、しかし、長男が入学した公立小学校はまさかの中学受験率8割だった...!情報を制するものが受験を制すると言われるほどの過熱ぶりのなか始まった受験への挑戦。上がらぬ成績や親子関係の変化への悩みと葛藤、気になるお金事情などはじめ、受験準備から壮絶な本番までを赤裸々に描くリアルさ120%の中学受験挑戦記を全編描き下ろしのフルカラーまんがでお届けします。監修は受験指導専門家「にしむら先生」こと西村創先生。みんなが気になる受験のお悩みに西村先生がこたえてくれるコラムページも充実。これから中学受験に挑む方も、受験しようか悩んでいる方も必読の1冊です。
-
NEWTWICE LOVELYS えほん ラブリーフルーツをさがして
発売日:
ある日、ラブリーたちが暮らす家の窓へ飛び込んできた風さんが、どこかにあるというふしぎなくだもの=ラブリーフルーツのことを教えてくれました。ラブリーフルーツってどんなくだものだろう?ラブリーたちはラブリーフルーツを探す旅に出ることに。かわいくて元気なラブリーたちが冒険する物語。
-
NEWメロとタビのはむはむおいもパーティー
発売日:
- 作:まめきちまめこ
とってもなかよしきょうだいネコの メロとタビ。あきのおいしいたべものを さがすため もりへおでかけ してみたらハムスターたちの たのしそうなおいもパーティーが ひらかれていた!ネコは さんかできないみたいだけど……タビがつくったおくすりで ハムスターに だいへんしん!?!?ドキドキ おいもパーティーのはじまりはじまり!=====ブログ『まめきちまめこニートの日常』が大人気のまめきちまめこ。ネコのメロとタビを主人公にした、ほっこりあたたかみのある絵本、待望の第2巻が登場です!リズミカルで楽しい文章と、メロとタビの豊かな表情をお楽しみください!第1巻--メロとタビのクッキーだいさくせん第2巻--メロとタビのはむはむおいもパーティー