KADOKAWA Group

図鑑・実用・学習

  • 書影:小学生から始めるタイピング英語 コウペンちゃんと学ぼう

    小学生から始めるタイピング英語 コウペンちゃんと学ぼう

    発売日:

    大ベストセラー「百ます計算」の陰山先生も絶賛!全国から問い合わせ殺到中の次世代英語学習メソッド、待望の書籍化!ノートに何回も書いて覚えた経験は、誰もが通ってきたであろう一般的な英語学習法です。「子どもにとって、単語の発音・スペル・意味を習得するのは、大人が思うほど簡単ではない!」 それらを、書くより5倍の早さで習得できるのが“タイピング英語”なのです。小学生を対象にした英語学習スクール「アクティメソッド」。最大の特徴は、英語学習にタイピングを用いることで、英単語や文章表現を覚えるスピードが飛躍的に向上し、今や社会で必須スキルであるタイピングも効率的に習得できること。同スクールには、小学生の英検合格者、英単語タイピング全国大会出場・優勝者も多数。本書では、そんな「アクティメソッド」のタイピング英語が体験できます。さらに、人気キャラのコウペンちゃんとコラボ!みんなの学習をやさしく応援してくれるので、楽しく学べます。★本書の特徴・1日10分&週5日でOK・書くより5倍早く身につく・タイピングスキルも一緒に身につく・自宅でカンタン&ゲーム感覚で学べる・英検5級に最低限必要な単語&英文が学べる・コウペンちゃんが応援してくれる★読者限定の特典つき・タイピング英語ソフト体験版⇒「アクティメソッド」の生徒しか利用できないPCタイピングソフトが、特別に体験できます!ブラインドタッチの練習に加えて、小学生で習う基礎英単語200語分を収録。本書に書かれたコードを専用サイトに入力後、ご利用いただけます。・音声ダウンロード⇒本書に収録されている英単語や英文法の発音もチェックできます!専用サイトでコードを入力後、ダウンロードしてご利用いただけます。

  • 書影:高校入試対策問題集 合格への最短完成 国語

    高校入試対策問題集 合格への最短完成 国語

    発売日:

    大手進学塾・栄光ゼミナールの監修のもと、高校入試突破のための問題集が登場!塾で教える「必勝ワザ」が満載の「最短で完成する問題集」だから、すばやく入試対策ができる!全国の公立高校入試問題を中心に、「よくでる問題」から「差がつく問題」や「新傾向問題」まで、合格のための重要問題を収録した高校入試対策の新定番!■本書の特長【1】 栄光ゼミナールのメソッド栄光ゼミナールの高校入試対策は、豊富なデータや経験に基づき、地域の出題傾向に沿った指導が特長。「受験は戦略だ。」をコンセプトに、各都道府県のトップ校の合格者を多数輩出してきた塾ならではのメソッドが充実。【2】 公立高校の入試対策に特化栄光ゼミナール監修ならではの、「3つの塾の視点」を掲載(1)この単元を最速で伸ばすオキテ学習にあたって、まず心掛けるべきことを伝授。「ここに気をつければ伸びる」視点が身につく。(2)覚えておくべきポイント入試突破のために押さえたい知識・視点を復習。考え方やテクニックも解説するから即効性あり。(3)先輩たちのドボン過去の受験生たちの失敗パターンを掲載。塾の講師が伝えたい「ありがちなミス」を防ぐ。【3】 新傾向の思考力問題に対応近年出題が増えている新傾向問題を重視。さまざまな出題例を解けるから本番に強くなる。【4】 夏休み・冬休みの学習に最適重要な単元の順に学習を進められるから、苦手科目を素早く克服可能。差がつきやすい思考力問題の演習を積むことで、得意科目を強化できる。

  • 書影:音声ダウンロード付 高校入試対策問題集 合格への最短完成 英語

    音声ダウンロード付 高校入試対策問題集 合格への最短完成 英語

    発売日:

    大手進学塾・栄光ゼミナールの監修のもと、高校入試突破のための問題集が登場!塾で教える「必勝ワザ」が満載の「最短で完成する問題集」だから、すばやく入試対策ができる!全国の公立高校入試問題を中心に、「よくでる問題」から「差がつく問題」や「新傾向問題」まで、合格のための重要問題を収録した高校入試対策の新定番!■本書の特長【1】 栄光ゼミナールのメソッド栄光ゼミナールの高校入試対策は、豊富なデータや経験に基づき、地域の出題傾向に沿った指導が特長。「受験は戦略だ。」をコンセプトに、各都道府県のトップ校の合格者を多数輩出してきた塾ならではのメソッドが充実。【2】 公立高校の入試対策に特化栄光ゼミナール監修ならではの、「3つの塾の視点」を掲載(1)この単元を最速で伸ばすオキテ学習にあたって、まず心掛けるべきことを伝授。「ここに気をつければ伸びる」視点が身につく。(2)覚えておくべきポイント入試突破のために押さえたい知識・視点を復習。考え方やテクニックも解説するから即効性あり。(3)先輩たちのドボン過去の受験生たちの失敗パターンを掲載。塾の講師が伝えたい「ありがちなミス」を防ぐ。【3】 新傾向の思考力問題に対応近年出題が増えている新傾向問題を重視。さまざまな出題例を解けるから本番に強くなる。【4】 夏休み・冬休みの学習に最適重要な単元の順に学習を進められるから、苦手科目を素早く克服可能。差がつきやすい思考力問題の演習を積むことで、得意科目を強化できる。

  • 書影:高校入試対策問題集 合格への最短完成 数学

    高校入試対策問題集 合格への最短完成 数学

    発売日:

    大手進学塾・栄光ゼミナールの監修のもと、高校入試突破のための問題集が登場!塾で教える「必勝ワザ」が満載の「最短で完成する問題集」だから、すばやく入試対策ができる!全国の公立高校入試問題を中心に、「よくでる問題」から「差がつく問題」や「新傾向問題」まで、合格のための重要問題を収録した高校入試対策の新定番!■本書の特長【1】 栄光ゼミナールのメソッド栄光ゼミナールの高校入試対策は、豊富なデータや経験に基づき、地域の出題傾向に沿った指導が特長。「受験は戦略だ。」をコンセプトに、各都道府県のトップ校の合格者を多数輩出してきた塾ならではのメソッドが充実。【2】 公立高校の入試対策に特化栄光ゼミナール監修ならではの、「3つの塾の視点」を掲載(1)この単元を最速で伸ばすオキテ学習にあたって、まず心掛けるべきことを伝授。「ここに気をつければ伸びる」視点が身につく。(2)覚えておくべきポイント入試突破のために押さえたい知識・視点を復習。考え方やテクニックも解説するから即効性あり。(3)先輩たちのドボン過去の受験生たちの失敗パターンを掲載。塾の講師が伝えたい「ありがちなミス」を防ぐ。【3】 新傾向の思考力問題に対応近年出題が増えている新傾向問題を重視。さまざまな出題例を解けるから本番に強くなる。【4】 夏休み・冬休みの学習に最適重要な単元の順に学習を進められるから、苦手科目を素早く克服可能。差がつきやすい思考力問題の演習を積むことで、得意科目を強化できる。

  • 書影:高校入試対策問題集 合格への最短完成 理科

    高校入試対策問題集 合格への最短完成 理科

    発売日:

    大手進学塾・栄光ゼミナールの監修のもと、高校入試突破のための問題集が登場!塾で教える「必勝ワザ」が満載の「最短で完成する問題集」だから、すばやく入試対策ができる!全国の公立高校入試問題を中心に、「よくでる問題」から「差がつく問題」や「新傾向問題」まで、合格のための重要問題を収録した高校入試対策の新定番!■本書の特長【1】 栄光ゼミナールのメソッド栄光ゼミナールの高校入試対策は、豊富なデータや経験に基づき、地域の出題傾向に沿った指導が特長。「受験は戦略だ。」をコンセプトに、各都道府県のトップ校の合格者を多数輩出してきた塾ならではのメソッドが充実。【2】 公立高校の入試対策に特化栄光ゼミナール監修ならではの、「3つの塾の視点」を掲載(1)この単元を最速で伸ばすオキテ学習にあたって、まず心掛けるべきことを伝授。「ここに気をつければ伸びる」視点が身につく。(2)覚えておくべきポイント入試突破のために押さえたい知識・視点を復習。考え方やテクニックも解説するから即効性あり。(3)先輩たちのドボン過去の受験生たちの失敗パターンを掲載。塾の講師が伝えたい「ありがちなミス」を防ぐ。【3】 新傾向の思考力問題に対応近年出題が増えている新傾向問題を重視。さまざまな出題例を解けるから本番に強くなる。【4】 夏休み・冬休みの学習に最適重要な単元の順に学習を進められるから、苦手科目を素早く克服可能。差がつきやすい思考力問題の演習を積むことで、得意科目を強化できる。

  • 書影:高校入試対策問題集 合格への最短完成 社会

    高校入試対策問題集 合格への最短完成 社会

    発売日:

    大手進学塾・栄光ゼミナールの監修のもと、高校入試突破のための問題集が登場!塾で教える「必勝ワザ」が満載の「最短で完成する問題集」だから、すばやく入試対策ができる!全国の公立高校入試問題を中心に、「よくでる問題」から「差がつく問題」や「新傾向問題」まで、合格のための重要問題を収録した高校入試対策の新定番!■本書の特長【1】 栄光ゼミナールのメソッド栄光ゼミナールの高校入試対策は、豊富なデータや経験に基づき、地域の出題傾向に沿った指導が特長。「受験は戦略だ。」をコンセプトに、各都道府県のトップ校の合格者を多数輩出してきた塾ならではのメソッドが充実。【2】 公立高校の入試対策に特化栄光ゼミナール監修ならではの、「3つの塾の視点」を掲載(1)この単元を最速で伸ばすオキテ学習にあたって、まず心掛けるべきことを伝授。「ここに気をつければ伸びる」視点が身につく。(2)覚えておくべきポイント入試突破のために押さえたい知識・視点を復習。考え方やテクニックも解説するから即効性あり。(3)先輩たちのドボン過去の受験生たちの失敗パターンを掲載。塾の講師が伝えたい「ありがちなミス」を防ぐ。【3】 新傾向の思考力問題に対応近年出題が増えている新傾向問題を重視。さまざまな出題例を解けるから本番に強くなる。【4】 夏休み・冬休みの学習に最適重要な単元の順に学習を進められるから、苦手科目を素早く克服可能。差がつきやすい思考力問題の演習を積むことで、得意科目を強化できる。

  • 書影:ぴのらぼ キミの町にも恐竜、いる?

    ぴのらぼ キミの町にも恐竜、いる?

    発売日:

    ぼくの町には、恐竜や昔の生き物が一緒に住んでるんだ!――そんな空想シチュエーションを交えて、トリビアクイズと一緒に恐竜や古代生物の特徴や生態を紹介。子どもが読んでも大人が読んでも楽しめます。・恐竜や古代生物などの特徴や生態を、トリビアクイズで紹介! 家族や友達と一緒にクイズを考えながら親しめる!・恐竜がもし現代に生きていたら……? そんなエピソードを空想してみました。

  • 書影:小学校では学べない 渋沢栄一のやりぬく力

    小学校では学べない 渋沢栄一のやりぬく力

    発売日:

    農民の家に生まれながら、将軍に取り立てられ、大蔵省を切り盛りし、民間でたいへんな数の名だたる企業を立ち上げた”日本資本主義の父”、渋沢栄一の、七転八倒の大活躍が、この一冊で丸わかり!

  • 書影:どっちが強い!?X(3) 裏切者はだれだ?

    どっちが強い!?X(3) 裏切者はだれだ?

    発売日:

    博士救出のため、ペルム紀にタイムワープするレインチーム。そこは巨大昆虫の棲む危険な世界だった。一方のジェイクチームは、ジェラルド博士やXガードたちが企む計画を暴こうとするが……。超進化した生物とのドリームマッチをえがく、もうひとつの『どっちが強い!?』の物語。ストーリーが急展開を見せる第3巻!

  • 書影:普通の主婦が東大大学院に合格して自分の人生を見つけた超勉強法

    普通の主婦が東大大学院に合格して自分の人生を見つけた超勉強法

    発売日:

    どこにでもいる普通の主婦・ただっちが3ヵ月で東京大学大学院に合格した勉強法とは?知識ゼロな上に、もともと勉強がニガテだった著者だからこそ編み出せた”超合理的”な勉強メソッドの数々を紹介。家事や仕事で忙しい大人が勉強を続けて成功するための秘訣が盛りだくさんです。----------------------------------「勉強することで人生が輝きだし、資格などを取ることで生きていくうえで選択肢が増える。勉強はメリットだらけなのです。勉強をはじめるのに、遅すぎるということはありません。どんな状況でも、どんな年齢でも、夢を追いかけていいと思うのです。まずは、夢を叶えるための基盤をつくっていきましょう!」(序章より)----------------------------------【目次】序章 主婦の私が東大大学院を目指したわけ第1章 3ヵ月で合格できた超効率的な勉強のコツ第2章 夢を叶えるための”勉強マインド”のつくり方第3章 最短で目標に到達する「時間術」と「環境づくり」第4章 試験直前期~本番で使える「合格」テク

  • 書影:角川まんが学習シリーズ のびーる国語 基礎力アップ3冊セット

    角川まんが学習シリーズ のびーる国語 基礎力アップ3冊セット

    発売日:

    大人気シリーズ『どっちが強!?』シリーズのジェイクと一緒に、国語を学ぼう!国語嫌いでもあきずにくり返し読める学習まんが、『のびーる国語』がセットになって登場。『どっちが強い!?』のキャラクター、ジェイク、シェリー、ターゼンが日本で大活躍しながら、オリジナルキャラクターのユウキ&サクラ、そして国語にくわしい地球外生命体・のびーる君と、時には協力し、また時には競い合いながら色んな言葉を習得していくよ。爆笑4コマと、自分でも使ってみたくなる例文を何度もくり返し読んでいるうちに、「ことわざ・四字熟語・慣用句」がしっかり身について基礎力が養える、最強セットの登場だ!【セット内容】『のびーる国語 ことわざ』[収録内容]ことわざ数……432語カラーまんが……歓迎会は大波乱!?読み物……「ことわざのなかの故事成語」「どっちが強い!? ことわざバトル」「ことわざせっかち度診断」「花のお江戸をぶらり旅」『のびーる国語 四字熟語』[収録内容]四字熟語数……435語カラーまんが……オニっ子☆最強伝説読み物……「四字熟語の中の故事成語」、「えんま様は知っている」、「相手にとって不足なし!」『のびーる国語 慣用句』楽しく読んで目ざそう、最強国語マスター!![収録内容]慣用句数……485語カラーまんが……キャンプで料理バトル!?読み物……「お買い物は楽しいニャー!」「ザバッと激流どんぶらこ」「クルーズ船は危険だらけ!?」

  • 書影:どっちが強い!? 動物オリンピック編 スポーツ王決定戦

    どっちが強い!? 動物オリンピック編 スポーツ王決定戦

    発売日:

    ジェイクたちXベンチャー調査隊はオリンピック競技で動物たちの技能をはかりどっちが強いか対決させることに!?リレーやレスリング、飛込、テコンドー、ボクシングに野球、ウエイトリフティング…。こんな対決みたことない、動物によるスポーツ対決!!

  • 書影:キモイけど実はイイヤツなんです。 怖いのに何だかかわいく思えてきちゃう生きもの図鑑

    キモイけど実はイイヤツなんです。 怖いのに何だかかわいく思えてきちゃう生きもの図鑑

    発売日:

    見た目がへんな生き物大集合!総視聴回数2千万回のユーチューブチャンネル「へんないきものチャンネル」が、新登場の生き物も加え、図鑑になって1冊に。裸で出っ歯でブサイクなハダカデバネズミは、実は老化知らず。人間の不老長寿の研究に役立つかも!吸血鬼みたいにぶきみなナミチスイコウモリ。仲間にエサを分け与えるやさしい心がある!ホルモンのようにグロテスクなシワヒモムシは、海をクリーンにする海底のおそうじ屋さん!気持ち悪い見た目に引いてしまわず、それぞれの生き物にじっくり目を向けると、すごい能力や一面を持っていることがわかるよ!!動画チャンネルの人気キャラクター、きつねさんとたぬきさんのコンビも登場。子どもも大人も楽しめる、生き物エンタメ本です!

  • 書影:どっちが強い!?X(2) 謎の地底猿人を追え!

    どっちが強い!?X(2) 謎の地底猿人を追え!

    発売日:

    ダビンチ博士を現代に戻すのに必要な装置を手に入れるため、第四紀に向かったレインたち。しかし装置は謎の猿人によってぬすまれ、さらにはレインたちも猿人につかまってしまう…! 超進化した生物とのドリームマッチをえがく、もうひとつの『どっちが強い!?』の物語!

  • 書影:どっちが強い!?X(1) ダビンチ博士をすくえ!

    どっちが強い!?X(1) ダビンチ博士をすくえ!

    発売日:

    ダビンチ博士をすくうため、Xベンチャー調査隊のジェイクチームとレインチームがタッグを組むことになった。大昔にタイムワープしたものの、そこには知能が高い恐竜たちがはびこる超危険な世界だった――!? “もしも”の世界でくり広げられる『どっちが強い!?』のもうひとつの物語が開幕!

  • 書影:行きたい高校に行くための勉強法がマンガでわかる 中学一冊目の参考書

    行きたい高校に行くための勉強法がマンガでわかる 中学一冊目の参考書

    発売日:

    【中学からの”勉強の仕方”がぜんぶマンガでわかる!!】正しい授業の受け方やノートの取り方、5教科の攻略法、定期テストの対策方法など、高校入試までつながる、中学生になったら知っておきたい勉強の”勘所”がマンガで楽しくわかります。さらに、東大卒の著者が教える「勉強の勘所」コラムも収録!この一冊で中学からの勉強を攻略しよう。<マンガのストーリー紹介>「勉強ができるようになりますように!」と神社にお願いをしに行った主人公・ミツは「お前を勉強ができるようにしてやるよ」と言い放つ、変な格好をした謎の男に出会う。最初は戸惑うミツだが、教えてもらううちにだんだんと勉強の仕方がわかってきて…。―これは、中学からの勉強の基本がわかる14日間の物語。「生まれつき頭のいいやつなんていない。勉強ができるやつは成績を伸ばす勘所を知っているだけだ。」

  • 書影:小学校では学べない 家族と友だち

    小学校では学べない 家族と友だち

    発売日:

    友だちといっしょに遊んでいるとき、楽しいことばかりではないよね。いやな気分にさせられたり、悲しい気持ちになったり。この本では、本物の友だちにであうために必要な、人とのつきあいかたの極意を教えるよ!

  • 書影:図解 東大医学部在学中に司法試験も一発合格した僕のやっている シンプルな勉強法

    図解 東大医学部在学中に司法試験も一発合格した僕のやっている シンプルな勉強法

    発売日:

    東大医学部在学中に司法試験合格、英検・数検1級取得、「頭脳王」2連覇など、あらゆる“勉強”のフィールドを制した勉強法の真髄が、図解でさらにわかりやすく!

  • 書影:どっちが強い!? クロアナグマvsミツアナグマ ナメたら危険!小型猛獣

    どっちが強い!? クロアナグマvsミツアナグマ ナメたら危険!小型猛獣

    発売日:

    こわいもの知らず同士のガチバトル! 高い攻撃力と防御力、そして性格は勇敢で獰猛…いったいどうなる!? 手に汗にぎる、夢の生物対決シリーズ第22弾。読んで笑って、知識もドンドン身につく科学まんが。

  • 書影:CD2枚付・音声ダウンロード付 改訂第2版 塾よりわかる中学英語

    CD2枚付・音声ダウンロード付 改訂第2版 塾よりわかる中学英語

    発売日:

    2014年に刊行した本の改訂版。読者からのご要望にお応えし、英文の読み上げ音声を収録。2021年度から施行される新指導要領から習う「現在完了進行形」と「仮定法」の項目もバッチリ掲載。なんでも載っている厚い本なのに、先生キャラと生徒キャラの掛け合いで楽しく読めると大好評の「塾わか英語」がさらに充実。

特集

ページトップへ戻る