KADOKAWA Group

図鑑・実用・学習

  • 書影:角川まんが学習シリーズ 恋と情熱の平安絵巻セット

    角川まんが学習シリーズ 恋と情熱の平安絵巻セット

    発売日:

    ドラマ化が話題の平安時代をじっくり学べる「まんが人物伝」「まんがで名作」「のびーる国語」シリーズから3冊をピックアップ!人物を知りその作品から、彼・彼女らが生きた時代を学べる充実の3冊セットです。進級進学のプレゼント、ドラマの予習に最適です。【セット内容】『まんが人物伝 紫式部』『まんがで名作 源氏物語』『のびーる国語 百人一首』

  • 書影:角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 アラン・チューリング AIの礎を築いた天才数学者

    角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 アラン・チューリング AIの礎を築いた天才数学者

    発売日:

    幼いときから独特な考え方をもち、勉強ができなかったアラン。だが少年クリスへの恋などをきっかけに成績をのばし、優秀な数学者へと成長。第二次世界大戦時は暗号解読で大きな功績を上げ、いつしか「機械は知性をもつかどうか」を考えはじめる…。■『アラン・チューリング AIの礎を築いた天才数学者』監修 松尾 豊先生のポイント紹介アラン・チューリングは、コンピュータの父であり、人工知能の父でもある。コンピュータの計算可能性を考える上で重要な概念であるチューリングマシン、そしてコンピュータが知性を持つかという問いから作り出されたチューリングテストなど、現代の人工知能の基礎を作り出した天才である。その才能と数奇な人生は、個が大切にされるようになったいまの時代背景の中で考えさせられるものがある。人工知能が人間の知性を超えようとする今だからこそ、この20世紀を代表する天才の人生を振り返っていただきたい。【もくじ】偉人写真館第1章 子どものころ第2章 パブリックスクール第3章 才能の開花第4章 アランとエニグマ第5章 アランの最期アランが生きた時代/お宝発見/もしもアランがSNSをしていたら?/現代に生きるアランの遺産/アラン・チューリング検定クイズ55/年表

  • 書影:角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 紫式部

    角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 紫式部

    発売日:

    身分は高くはないが優秀な漢学者の家に生まれた紫式部。女性が和歌を詠む以外には学ぶことを良しとされなかった時代に、漢学にはげみ、物語や日記も次々に読みふける式部。やがて聡明な女性に成長した式部は、結婚と別れを経験し、中宮彰子に仕えるため宮中に上がる。千年のときを超え世界中で読み継がれる『源氏物語』はどのようにして生まれ綴られたのか…。『まんが人物伝』シリーズは、偉人が子ども時代をどう過ごし、どう偉業を果たしたかをえがいた伝記まんがの決定版!

  • 書影:角川まんが学習シリーズ まんがで名作 源氏物語

    角川まんが学習シリーズ まんがで名作 源氏物語

    発売日:

    帝の第二皇子として生まれた源氏の君。幼くして母を亡くし、その面影を残す美しい女性たちとの恋を続けていく。はなやかな宮中を舞台に、美しさと聡明さによって女性たちを翻弄する源氏の君。その恋物語は次々に波乱を呼んで――。千年を超えてなお、読み継がれる古典の名著『源氏物語』がまんがで分かる!『まんがで名作』は、不朽の名作を分かりやすいまんがで学び楽しめるまんが学習の決定版!

  • 書影:改訂版 「いみちぇん!」式 小学校で習う漢字1026文字攻略ドリル

    改訂版 「いみちぇん!」式 小学校で習う漢字1026文字攻略ドリル

    発売日:

    つばさ文庫の人気小説『いみちぇん!』のモモ&矢神くんと一緒に、小学校で習う漢字をマスターする漢字ドリル。書き順&読みをおぼえ、書き取りテストで総仕上げ。この1冊で国語力UPさせましょう。ここでしか読めない二人の小1~小6までの、オリジナルショートストーリーも収録。ストーリーを読むだけでも、各学年で習う漢字が勉強できます。第一章 小学一年生のかん字 モモ小学一年生のおはなし …へたはじょうず?第二章 小学二年生のかん字 矢神小学二年生のお話 …「雪」を「雲」に!? 主さまのふしぎな力第三章 小学三年生の漢字 モモ小学三年生のお話 …出会いの漢字クイズ第四章 小学四年生の漢字 矢神小学四年生のお話 …望月に願いを第五章 小学五年生の漢字 モモ・矢神小学五年生のお話 …人面牛、現る!第六章 小学六年生の漢字 モモ・矢神小学六年生のお話 …秘密の寄り道

  • 書影:角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 レイチェル・カーソン 環境問題を訴えた生物学者

    角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 レイチェル・カーソン 環境問題を訴えた生物学者

    発売日:

    【ポイント紹介】今から半世紀以上も前の1962年、『沈黙の春』を執筆し、それまで当たり前のように使われてきた合成化学薬品の危険性と、地球・生命の危機を世界で初めて訴えたレイチェル・カーソン。近年SDGsの観点から再注目を浴びているレイチェル・カーソンの生き方や考え方を通じて、地球上にいるすべての生き物は繋がっているのだということを実感し、「自分ごと」としてこれからの地球環境について考えることができる1冊です。【あらすじ】レイチェルが命を削って書いた1冊の本が、大論争を巻き起こし、世界をも動かした!!環境保護のきっかけとなった『沈黙の春』は、どのようにして生まれたのか……!?自然観察が大好きで文章を書くのが得意だったレイチェルは、作家を目指し大学に進むが、大学2年生のとき、生物学の魅力に惹かれ、周りの反対を押し切って科学者の道へ。悩み、つまずきながらも自分の信じた道を突き進み、努力の末、ついに生物学者として、またベストセラー作家として成功を収める。しかしそんな人生の絶頂期に、1通の手紙が届く。それは当時、当たり前のように使われていた合成化学薬品の被害を訴えたものだった……。レイチェルは、大きな批判を覚悟のうえで環境破壊を訴えた『沈黙の春』を執筆する――!

  • 書影:どっちが強い!? からだレスキュー(5) 記憶メカニズム編

    どっちが強い!? からだレスキュー(5) 記憶メカニズム編

    発売日:

    「覚えたのになんで忘れるの?」「記憶喪失って?」「夢ってどうして見るの?」人体の“気になる”が学べる『どっちが強い!? からだレスキュー』、今度は記憶のナゾが明らかに!▼監修・川合伸幸先生コメント「記憶は、思い出のことだと思っていませんか?じつは記憶にはいろいろな種類のものがあります。この本で、覚えたり、忘れたりする記憶の不思議に迫ってみましょう。」▼あらすじ動物の記憶の力を調査するため、研究者・ジルと共にクワメの村をおとずれたジェイクたち。すると長老は記憶を失っており、アリマというあやしい男が村を支配していた。長老の記憶を取りもどすため、アリマの真の目的をあばくためジェイク、クワメたちXベンチャー調査隊は村に伝わる動物たちの秘密の場所“モモル”を目指す!

  • 書影:児童精神科の看護師が伝える 子どもの傷つきやすいこころの守りかた

    児童精神科の看護師が伝える 子どもの傷つきやすいこころの守りかた

    発売日:

    「児童精神科の病棟看護師」として、児童精神科に入院する子どもたちと誰よりも長く接している著者。子どもとつねに一緒にいる立場だからこそわかる、子どもの心の傷つきやすさと、傷ついてしまったあとの影響の大きさ―。「大人の不機嫌が子どもをいい子にさせる」「叱っても意味がないわけ」「子どもへの怒りの背景は過度な期待?」など、親なら心当たりのある内容にくわえ、自傷行為や自殺願望にどう対処するかといった重めのテーマまで対応。親(大人)自身の心の守り方も掲載。「おすしさいこうかよ」が子どもと接するときのキーワードです!

  • 書影:品格・教養・やる気が身につく絵本 やってみよう!

    品格・教養・やる気が身につく絵本 やってみよう!

    発売日:

    名門小学校・幼稚園受験に驚異の受験合格率をほこる伸芽会が完全監修!――「どうしてこんなことを指導するの?」と思われることもあるでしょう。例えば小学校受験の場合、子どもたちにとって集団で過ごす学校=社会です。いろいろな子どもたちが集まるからこそ、学校は、人を尊重し、共感し、自分の力に変えていく子どもに来てほしいと思っています。そのために必要な力を小学校は求めています。でも、小学校受験をしてもしなくても、それらは人として自立する一歩に必要な力なのです(監修者メッセージより一部抜粋)――“小学校受験、どうしたら?”“一生役立つ力をつけさせたい”そのエッセンスが絵本になっているから、楽しみながら身につきます!子どもは絵本を読んでもらったり、自分で読んだりすることで、小学校受験で求められる力=品格・教養・やる気が自然に身につけられます。大人は、子どもはどういう力が求められているのか? どうやってその力を伸ばすのか? など絵本に込められた内容を巻末についた解説で確認することで、納得しながら力を伸ばしてあげられます。受験をしても、しなくても、これからの子どもたちに必要な力を育みます。

  • 書影:サメすご図鑑

    サメすご図鑑

    発売日:

    //おかげさまで祝重版決定…!!//子どもたちに不動の人気を誇る「サメ」。国内外の80種以上のサメを最新の研究をもとに紹介していく子ども向けサメ図鑑です。大人気水族館であり世界的サメ研究施設である「沖縄美ら海水族館」を管理する沖縄美ら島財団総合研究所の研究員によって執筆。沖縄美ら海水族館ならではの貴重な写真とともにサメのすごさ・個性・ユニークさなど、従来とは違う視点でサメの新しい一面を紹介していきます。サメ好きの子どもたちでも初めて知るサメがいっぱい!サメ欲を満たしてサメ博士になろう!

  • 書影:学習ドリル マインクラフトで学ぶ計算 小学2年

    学習ドリル マインクラフトで学ぶ計算 小学2年

    発売日:

    小学2年生で学習するたし算・ひき算のひっ算、かけ算九九を大人気ゲームの「マインクラフト」のキャラクターたちといっしょに学ぶ計算ドリルが登場しました!どの問題にもマイクラに登場するキャラクターたちのイラストが出てくるので、お子さまはマイクラの世界を楽しみながら、飽きることなくドリルに取り組むことができます。ドリルのイラストを使ったかきおろしのオリジナルシールつき!1回分が終わるごとにシールを貼れるので、楽しく解き進められます。監修者:加藤裕美子(大妻女子大学助教)

  • 書影:学習ドリル マインクラフトで学ぶけいさん 小学1年

    学習ドリル マインクラフトで学ぶけいさん 小学1年

    発売日:

    小学1年生で学習するたし算とひき算を大人気ゲームの「マインクラフト」のキャラクターたちといっしょに学ぶ計算ドリルが登場しました!どの問題にもマイクラに登場するキャラクターたちのイラストが出てくるので、お子さまはマイクラの世界を楽しみながら、飽きることなくドリルに取り組むことができます。また、単元ごとにミニテストがついているので、学んだことをしっかりと復習できます。ドリルのイラストを使ったかきおろしのオリジナルシールつきで、1回分が終わるごとにシールを貼れるので、楽しく解き進められます。監修者:加藤裕美子(大妻女子大学助教)

  • 書影:どっちが強い!? 身につくドリル 小学1年 ひらがな・かたかな

    どっちが強い!? 身につくドリル 小学1年 ひらがな・かたかな

    発売日:

    【この本の特長】1)まんがもドリルもおもしろい! だから最後までやりきれる! 自信がつく!『どっちが強い』をベースとしたまんががとにかくおもしろいから、子どもたちのやる気が違います! またドリルページも生き物の生態が学べる例文やゲーム感覚で解けるチャレンジ問題で飽きません。『どっちが強い!?』を読んだことがあるお子さまはもちろん、読んだことのない子でも楽しく飽きずに最後までやりきることができ、自信につながる1冊です。2)新メソッド採用! 3ステップで、絶対身につく!言葉が増える!ひらがな・かたかなの習得を、「読字力(読む力)」「書字力(書く力)」「運用力(使う力)」の三つの要素に分け、分かりやすく段階的に学習できる新メソッドを採用。生涯にわたって日本語を使いこなす力を効果的に身につけ、確実に身につけることができます。3)『どっちが強い!?』のジェイクたちと一緒に学習できる!『どっちが強い!?』でおなじみの、ジェイクたちXベンチャー隊のキャラクターが大活躍! 一緒に楽しく学習ができます。『どっちが強い!?』では明かされていないキャラクターたちの意外な一面も見られるかも!?4)ドリルページは二次元コード付き! 納得するまで学習できる!ドリルページには簡単に紙面をダウンロード・印刷することができる二次元コードがついています。「1回書き込んでしまえば終わり」というこれまでのドリルの欠点を覆し、お子さまの実態や必要に応じて、納得するまで繰り返し学習することができるドリルになっているので、学習の定着が期待できます。5)コンパクトサイズで、いつでもどこでも学習できる!ドリルとして機能しながらも、持ち運びやすく邪魔にならないコンパクトなA5判サイズ。場所を選ばず好きなときに学習することができます。また開きやすい製本で、ストレスなくドリルに取り組むことができます。※ひらがな・かたかなの一覧表付き!***↓↓↓こんなお子さまにオススメです!・ドリルを買い与えてもまったくやりたがらない・ドリルを最後までやり切ることができない・ひらがな・かたかなが定着していない

  • 書影:どっちが強い!? 身につくドリル 小学3年 漢字

    どっちが強い!? 身につくドリル 小学3年 漢字

    発売日:

    【この本の特長】1)まんがもドリルもおもしろい! だから最後までやりきれる! 自信がつく!『どっちが強い』をベースとしたまんががとにかくおもしろいから、子どもたちのやる気が違います!またドリルページも生き物の生態が学べる例文やゲーム感覚で解けるチャレンジ問題で飽きません。『どっちが強い!?』を読んだことがあるお子さまはもちろん、読んだことのない子でも楽しく飽きずに最後までやりきることができ、自信につながる1冊です。2)新メソッド採用!3ステップで、絶対身につく!言葉が増える!漢字の習得を、「読字力(読む力)」「書字力(書く力)」「運用力(使う力)」の三つの要素に分け、分かりやすく段階的に学習できる新メソッドを採用。生涯にわたって日本語を使いこなす力を効果的に身につけ、確実に身につけることができます。3)『どっちが強い!?』のジェイクたちと一緒に学習できる!『どっちが強い!?』でおなじみの、ジェイクたちXベンチャー隊のキャラクターが大活躍! 一緒に楽しく学習ができます。『どっちが強い!?』では明かされていないキャラクターたちの意外な一面も見られるかも!?4)ドリルページは二次元コード付き!納得するまで学習できる!ドリルページには簡単に紙面をダウンロード・印刷することができる二次元コードがついています。「1回書き込んでしまえば終わり」というこれまでのドリルの欠点を覆し、お子さまの実態や必要に応じて、納得するまで繰り返し学習することができるドリルになっているので、学習の定着が期待できます。5)コンパクトサイズで、いつでもどこでも学習できる!ドリルとして機能しながらも、持ち運びやすく邪魔にならないコンパクトなA5判サイズ。場所を選ばず好きなときに学習することができます。また開きやすい製本で、ストレスなくドリルに取り組むことができます。※小学3年生で学習する200文字の漢字一覧表付き!***↓↓↓こんなお子さまにオススメです!・ドリルを買い与えてもまったくやりたがらない・ドリルを最後までやり切ることができない・漢字学習が嫌いor漢字に苦手意識をもっている・ドリルをやり終えることはできたが、抜き打ちテストではいい点数が取れない、日常で漢字を使いこなせていない

  • 書影:どっちが強い!? 身につくドリル 小学1年 漢字

    どっちが強い!? 身につくドリル 小学1年 漢字

    発売日:

    【この本の特長】1)まんがもドリルもおもしろい! だから最後までやりきれる! 自信がつく!『どっちが強い』をベースとしたまんががとにかくおもしろいから、子どもたちのやる気が違います! またドリルページも生き物の生態が学べる例文やゲーム感覚で解けるチャレンジ問題で飽きません。『どっちが強い!?』を読んだことがあるお子さまはもちろん、読んだことのない子でも楽しく飽きずに最後までやりきることができ、自信につながる1冊です。2)新メソッド採用! 3ステップで、絶対身につく!言葉が増える!漢字の習得を、「読字力(読む力)」「書字力(書く力)」「運用力(使う力)」の三つの要素に分け、分かりやすく段階的に学習できる新メソッドを採用。生涯にわたって日本語を使いこなす力を効果的に身につけ、確実に身につけることができます。3)『どっちが強い!?』のジェイクたちと一緒に学習できる!『どっちが強い!?』でおなじみの、ジェイクたちXベンチャー隊のキャラクターが大活躍! 一緒に楽しく学習ができます。『どっちが強い!?』では明かされていないキャラクターたちの意外な一面も見られるかも!?4)ドリルページは二次元コード付き! 納得するまで学習できる!ドリルページには簡単に紙面をダウンロード・印刷することができる二次元コードがついています。「1回書き込んでしまえば終わり」というこれまでのドリルの欠点を覆し、お子さまの実態や必要に応じて、納得するまで繰り返し学習することができるドリルになっているので、学習の定着が期待できます。5)コンパクトサイズで、いつでもどこでも学習できる! ドリルとして機能しながらも、持ち運びやすく邪魔にならないコンパクトなA5判サイズ。場所を選ばず好きなときに学習することができます。また開きやすい製本で、ストレスなくドリルに取り組むことができます。※小学1年生で学習する80文字の漢字一覧表付き!***↓↓↓こんなお子さまにオススメです!・ドリルを買い与えてもまったくやりたがらない・ドリルを最後までやり切ることができない・漢字学習が嫌いor漢字に苦手意識をもっている・ドリルをやり終えることはできたが、抜き打ちテストではいい点数が取れない、日常で漢字を使いこなせていない

  • 書影:どっちが強い!? 身につくドリル 小学2年 漢字

    どっちが強い!? 身につくドリル 小学2年 漢字

    発売日:

    【この本の特長】1)まんがもドリルもおもしろい! だから最後までやりきれる! 自信がつく!『どっちが強い』をベースとしたまんががとにかくおもしろいから、子どもたちのやる気が違います! またドリルページも生き物の生態が学べる例文やゲーム感覚で解けるチャレンジ問題で飽きません。『どっちが強い!?』を読んだことがあるお子さまはもちろん、読んだことのない子でも楽しく飽きずに最後までやりきることができ、自信につながる1冊です。2)新メソッド採用!3ステップで、絶対身につく! 言葉が増える!漢字の習得を、「読字力(読む力)」「書字力(書く力)」「運用力(使う力)」の三つの要素に分け、分かりやすく段階的に学習できる新メソッドを採用。生涯にわたって日本語を使いこなす力を効果的に身につけ、確実に身につけることができます。3)『どっちが強い!?』のジェイクたちと一緒に学習できる!『どっちが強い!?』でおなじみの、ジェイクたちXベンチャー隊のキャラクターが大活躍!一緒に楽しく学習ができます。『どっちが強い!?』では明かされていないキャラクターたちの意外な一面も見られるかも!?4)ドリルページは二次元コード付き! 納得するまで学習できる!ドリルページには簡単に紙面をダウンロード・印刷することができる二次元コードがついています。「1回書き込んでしまえば終わり」というこれまでのドリルの欠点を覆し、お子さまの実態や必要に応じて、納得するまで繰り返し学習することができるドリルになっているので、学習の定着が期待できます。5)コンパクトサイズで、いつでもどこでも学習できる!ドリルとして機能しながらも、持ち運びやすく邪魔にならないコンパクトなA5判サイズ。場所を選ばず好きなときに学習することができます。また開きやすい製本で、ストレスなくドリルに取り組むことができます。※小学2年生で学習する160文字の漢字一覧表付き!***↓↓↓こんなお子さまにオススメです!・ドリルを買い与えてもまったくやりたがらない・ドリルを最後までやり切ることができない・漢字学習が嫌いor漢字に苦手意識をもっている・ドリルをやり終えることはできたが、抜き打ちテストではいい点数が取れない、日常で漢字を使いこなせていない

  • 書影:角川の集める図鑑GET! 宇宙

    角川の集める図鑑GET! 宇宙

    発売日:

    地球から宇宙の果てまで! いざ壮大な宇宙の旅へ!!38億年前に地球の海で生まれた生命。その材料はいったいどこからやってきたのでしょうか?「宇宙と生命」というまったく新しい切り口で、最新研究をぎゅっとまとめた3歳から高学年まで長く使える宇宙図鑑の新定番!難しくなりがちな「宇宙」の知識を、わかりやすく伝える工夫と特典が満載です。≪特典≫●地球から宇宙の果てまで、宇宙の全体像が”距離別”に一目でわかる大迫力の「宇宙地図」観音ページつき!●QRコードから見られる大ボリューム解説動画を収録。NASAやESAの探査機が撮影した本物の映像で理解と想像が膨らむ!●宇宙飛行士の野口聡一氏完全監修の第5章「宇宙へ進出する人類」では、野口氏によるナビゲーションやQ&Aで学びが深まる!●大人気まんが学習シリーズ『どっちが強い!?』特別描き下ろし漫画&キャラクターたちのナビゲーションでむずかしい内容もわかりやすい!●無料WEBサービス特典『GET!+(ゲットプラス)』で、天体やロケットのカードをコレクションできるアクティブラーニングのしかけが満載!写真:NASA, ESA, CSA, STScI, NIRCam、NASA, ESA, and M. Showalter (SETI Institute)、NASA/JPL-Caltech/SwRI/MSSS; Image processing: Thomas Thomopoulos、CC BY、NASA/JPL-Caltech、NASA/Charlie Duke.、NASA/JPL-Caltech/SwRI/MSSS/Christopher Go、アフロ

  • 書影:角川まんが科学シリーズ どっちが強い!? 特典つき12巻セット<セカンドシーズン>

    角川まんが科学シリーズ どっちが強い!? 特典つき12巻セット<セカンドシーズン>

    発売日:

    小学生に大人気!動物たちの本気バトルを、迫力のオールカラーまんがで描いた「どっちが強い!?」から、ますます盛り上がるセカンドシーズンの12巻セットが登場!さらにオリジナル特典の「どっちが強い!? 世界の動物 お風呂ポスター」つき!大きな地図で世界の動物がまるわかり!【セット内容】(各1冊×12点)1. 「ハチvsクモ」、2. 「ヒクイドリvsカンガルー」、3. 「クラゲvsデンキウナギ」、4. 「オオトカゲvsワニガメ」、5. 「カバvsアフリカスイギュウ」、6. 「カラスvsコウモリ」、7. 「ライギョvsピラニア」、8. 「サシハアリvsグンタイアリ」、9. 「ゾウアザラシvsホッキョクグマ」、10. 「クロアナグマvsミツアナグマ」、11. 「シャチvsシュモクザメ」、12. 「リカオンvsモリイノシシ」【特典】「どっちが強い!? 世界の動物 お風呂ポスター」化粧箱に封入。どっちが強い!?のキャラといっしょに、世界にはどんな動物が暮らしているのか見てみよう!お風呂が楽しくなるシルエットクイズつき!

  • 書影:どっちが強い!?A(4) 学園崩壊カウントダウン

    どっちが強い!?A(4) 学園崩壊カウントダウン

    発売日:

    ジェイクたちが初級訓練生としてXロボットアカデミーでの授業や試験に励んでいる中、学園にとつぜん、ナゾの恐竜ロボットが現れた!どうやら恐竜好きの友達アンディが不満を抱えて恐竜ロボットを作り出してしまったらしい。学園や友達を守るために、ジェイクたちは最強の恐竜ロボットを倒すことができるのか!?

  • 書影:からだおたすけ 食べ物事典 こんなときなに食べる?

    からだおたすけ 食べ物事典 こんなときなに食べる?

    発売日:

    「足が速くなりたい」「頭がよくなりたい」「風邪を治したい」、そんなときに、からだを助けてくれる食べ物は?栄養素キャラクターといっしょに、必要な栄養素とその栄養素がふくまれた食べ物、その食べ物をおいしく食べられる料理を知ろう。楽しいコラムやクイズもたくさん! 食べ物や栄養素だけでなく、からだのしくみについても学べる!1章 あこがれのからだになりたい(身長をのばしたい/足が速くなりたい/スポーツがとくいになりたい/力持ちになりたい/うまく歌えるようになりたい/目がよくなりたい/なんでもたくさん食べられるようになりたい/髪をじょうぶにしたい/頭がよくなりたい/集中力をつけたい/一日中元気いっぱい動きたい/早起きできるようになりたい/病気にかかりにくいからだになりたい/けがに強いからだになりたい)【からだおたすけコラム】からだは成長していく!/栄養素が吸収されるしくみ/おなかがすくのはどうして?2章 からだの不調を治したい(かぜを治したい/便秘する/げりする/ねむれない/つかれている/花粉症がつらい/口内炎がいたい/からだが冷える/イライラする/貧血でふらふらする/夏バテで元気が出ない/太りぎみが気になる /やせぎみが気になる)【からだおたすけコラム】ふだんからできる かぜ予防/アレルギーは人それぞれ/病院でみてもらおう3章 楽しくしっかり食事しよう(春の食事を楽しもう/夏の食事を楽しもう/秋の食事を楽しもう/冬の食事を楽しもう/マナーを守って食べよう/よくかんで食べよう/歯みがきをしよう/おやつを楽しもう/自分で食べ物を選んでみよう/料理にチャレンジしよう)【からだおたすけコラム】味を感じるのはどうして?/食べ物はどこから来る?/毎日を元気にすごすために

特集

ページトップへ戻る