KADOKAWA Group

学習参考書

  • 書影:夢を叶えるための勉強法

    夢を叶えるための勉強法

    発売日:

    「みなさんの家庭教師になったつもりでこの本を書きました」TV出演多数の東大生・鈴木光による初の著書!東大入試、司法試験予備試験を突破した、 夢や目標を叶えるための効率的な学びのメソッドを詰め込みました。定期テスト、入試、資格試験…すべてに使える勉強の“基本”をこの1冊で網羅!★ファン必見! 写真はすべて撮りおろしのフルカラー口絵16ページつき★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【目次】・はじめに・序章 探る 勉強目標・計画を立ててみよう・第1章 知る 問題を解くための「考え方」を身につけて勉強を始めよう・第2章 憶える 知識を自分のものにしよう・第3章 整える 勉強を続けられる環境をつくろう・第4章 正す 結果を振り返ってやり方を修正してみよう・第5章 突破する 科目別の攻略法・終章 さまざまな学ぶ場・おわりに…ほか、特別コラムも収録!

  • 書影:小学生から始めるタイピング英語 コウペンちゃんと学ぼう

    小学生から始めるタイピング英語 コウペンちゃんと学ぼう

    発売日:

    大ベストセラー「百ます計算」の陰山先生も絶賛!全国から問い合わせ殺到中の次世代英語学習メソッド、待望の書籍化!ノートに何回も書いて覚えた経験は、誰もが通ってきたであろう一般的な英語学習法です。「子どもにとって、単語の発音・スペル・意味を習得するのは、大人が思うほど簡単ではない!」 それらを、書くより5倍の早さで習得できるのが“タイピング英語”なのです。小学生を対象にした英語学習スクール「アクティメソッド」。最大の特徴は、英語学習にタイピングを用いることで、英単語や文章表現を覚えるスピードが飛躍的に向上し、今や社会で必須スキルであるタイピングも効率的に習得できること。同スクールには、小学生の英検合格者、英単語タイピング全国大会出場・優勝者も多数。本書では、そんな「アクティメソッド」のタイピング英語が体験できます。さらに、人気キャラのコウペンちゃんとコラボ!みんなの学習をやさしく応援してくれるので、楽しく学べます。★本書の特徴・1日10分&週5日でOK・書くより5倍早く身につく・タイピングスキルも一緒に身につく・自宅でカンタン&ゲーム感覚で学べる・英検5級に最低限必要な単語&英文が学べる・コウペンちゃんが応援してくれる★読者限定の特典つき・タイピング英語ソフト体験版⇒「アクティメソッド」の生徒しか利用できないPCタイピングソフトが、特別に体験できます!ブラインドタッチの練習に加えて、小学生で習う基礎英単語200語分を収録。本書に書かれたコードを専用サイトに入力後、ご利用いただけます。・音声ダウンロード⇒本書に収録されている英単語や英文法の発音もチェックできます!専用サイトでコードを入力後、ダウンロードしてご利用いただけます。

  • 書影:高校入試対策問題集 合格への最短完成 国語

    高校入試対策問題集 合格への最短完成 国語

    発売日:

    大手進学塾・栄光ゼミナールの監修のもと、高校入試突破のための問題集が登場!塾で教える「必勝ワザ」が満載の「最短で完成する問題集」だから、すばやく入試対策ができる!全国の公立高校入試問題を中心に、「よくでる問題」から「差がつく問題」や「新傾向問題」まで、合格のための重要問題を収録した高校入試対策の新定番!■本書の特長【1】 栄光ゼミナールのメソッド栄光ゼミナールの高校入試対策は、豊富なデータや経験に基づき、地域の出題傾向に沿った指導が特長。「受験は戦略だ。」をコンセプトに、各都道府県のトップ校の合格者を多数輩出してきた塾ならではのメソッドが充実。【2】 公立高校の入試対策に特化栄光ゼミナール監修ならではの、「3つの塾の視点」を掲載(1)この単元を最速で伸ばすオキテ学習にあたって、まず心掛けるべきことを伝授。「ここに気をつければ伸びる」視点が身につく。(2)覚えておくべきポイント入試突破のために押さえたい知識・視点を復習。考え方やテクニックも解説するから即効性あり。(3)先輩たちのドボン過去の受験生たちの失敗パターンを掲載。塾の講師が伝えたい「ありがちなミス」を防ぐ。【3】 新傾向の思考力問題に対応近年出題が増えている新傾向問題を重視。さまざまな出題例を解けるから本番に強くなる。【4】 夏休み・冬休みの学習に最適重要な単元の順に学習を進められるから、苦手科目を素早く克服可能。差がつきやすい思考力問題の演習を積むことで、得意科目を強化できる。

  • 書影:音声ダウンロード付 高校入試対策問題集 合格への最短完成 英語

    音声ダウンロード付 高校入試対策問題集 合格への最短完成 英語

    発売日:

    大手進学塾・栄光ゼミナールの監修のもと、高校入試突破のための問題集が登場!塾で教える「必勝ワザ」が満載の「最短で完成する問題集」だから、すばやく入試対策ができる!全国の公立高校入試問題を中心に、「よくでる問題」から「差がつく問題」や「新傾向問題」まで、合格のための重要問題を収録した高校入試対策の新定番!■本書の特長【1】 栄光ゼミナールのメソッド栄光ゼミナールの高校入試対策は、豊富なデータや経験に基づき、地域の出題傾向に沿った指導が特長。「受験は戦略だ。」をコンセプトに、各都道府県のトップ校の合格者を多数輩出してきた塾ならではのメソッドが充実。【2】 公立高校の入試対策に特化栄光ゼミナール監修ならではの、「3つの塾の視点」を掲載(1)この単元を最速で伸ばすオキテ学習にあたって、まず心掛けるべきことを伝授。「ここに気をつければ伸びる」視点が身につく。(2)覚えておくべきポイント入試突破のために押さえたい知識・視点を復習。考え方やテクニックも解説するから即効性あり。(3)先輩たちのドボン過去の受験生たちの失敗パターンを掲載。塾の講師が伝えたい「ありがちなミス」を防ぐ。【3】 新傾向の思考力問題に対応近年出題が増えている新傾向問題を重視。さまざまな出題例を解けるから本番に強くなる。【4】 夏休み・冬休みの学習に最適重要な単元の順に学習を進められるから、苦手科目を素早く克服可能。差がつきやすい思考力問題の演習を積むことで、得意科目を強化できる。

  • 書影:高校入試対策問題集 合格への最短完成 数学

    高校入試対策問題集 合格への最短完成 数学

    発売日:

    大手進学塾・栄光ゼミナールの監修のもと、高校入試突破のための問題集が登場!塾で教える「必勝ワザ」が満載の「最短で完成する問題集」だから、すばやく入試対策ができる!全国の公立高校入試問題を中心に、「よくでる問題」から「差がつく問題」や「新傾向問題」まで、合格のための重要問題を収録した高校入試対策の新定番!■本書の特長【1】 栄光ゼミナールのメソッド栄光ゼミナールの高校入試対策は、豊富なデータや経験に基づき、地域の出題傾向に沿った指導が特長。「受験は戦略だ。」をコンセプトに、各都道府県のトップ校の合格者を多数輩出してきた塾ならではのメソッドが充実。【2】 公立高校の入試対策に特化栄光ゼミナール監修ならではの、「3つの塾の視点」を掲載(1)この単元を最速で伸ばすオキテ学習にあたって、まず心掛けるべきことを伝授。「ここに気をつければ伸びる」視点が身につく。(2)覚えておくべきポイント入試突破のために押さえたい知識・視点を復習。考え方やテクニックも解説するから即効性あり。(3)先輩たちのドボン過去の受験生たちの失敗パターンを掲載。塾の講師が伝えたい「ありがちなミス」を防ぐ。【3】 新傾向の思考力問題に対応近年出題が増えている新傾向問題を重視。さまざまな出題例を解けるから本番に強くなる。【4】 夏休み・冬休みの学習に最適重要な単元の順に学習を進められるから、苦手科目を素早く克服可能。差がつきやすい思考力問題の演習を積むことで、得意科目を強化できる。

  • 書影:高校入試対策問題集 合格への最短完成 理科

    高校入試対策問題集 合格への最短完成 理科

    発売日:

    大手進学塾・栄光ゼミナールの監修のもと、高校入試突破のための問題集が登場!塾で教える「必勝ワザ」が満載の「最短で完成する問題集」だから、すばやく入試対策ができる!全国の公立高校入試問題を中心に、「よくでる問題」から「差がつく問題」や「新傾向問題」まで、合格のための重要問題を収録した高校入試対策の新定番!■本書の特長【1】 栄光ゼミナールのメソッド栄光ゼミナールの高校入試対策は、豊富なデータや経験に基づき、地域の出題傾向に沿った指導が特長。「受験は戦略だ。」をコンセプトに、各都道府県のトップ校の合格者を多数輩出してきた塾ならではのメソッドが充実。【2】 公立高校の入試対策に特化栄光ゼミナール監修ならではの、「3つの塾の視点」を掲載(1)この単元を最速で伸ばすオキテ学習にあたって、まず心掛けるべきことを伝授。「ここに気をつければ伸びる」視点が身につく。(2)覚えておくべきポイント入試突破のために押さえたい知識・視点を復習。考え方やテクニックも解説するから即効性あり。(3)先輩たちのドボン過去の受験生たちの失敗パターンを掲載。塾の講師が伝えたい「ありがちなミス」を防ぐ。【3】 新傾向の思考力問題に対応近年出題が増えている新傾向問題を重視。さまざまな出題例を解けるから本番に強くなる。【4】 夏休み・冬休みの学習に最適重要な単元の順に学習を進められるから、苦手科目を素早く克服可能。差がつきやすい思考力問題の演習を積むことで、得意科目を強化できる。

  • 書影:高校入試対策問題集 合格への最短完成 社会

    高校入試対策問題集 合格への最短完成 社会

    発売日:

    大手進学塾・栄光ゼミナールの監修のもと、高校入試突破のための問題集が登場!塾で教える「必勝ワザ」が満載の「最短で完成する問題集」だから、すばやく入試対策ができる!全国の公立高校入試問題を中心に、「よくでる問題」から「差がつく問題」や「新傾向問題」まで、合格のための重要問題を収録した高校入試対策の新定番!■本書の特長【1】 栄光ゼミナールのメソッド栄光ゼミナールの高校入試対策は、豊富なデータや経験に基づき、地域の出題傾向に沿った指導が特長。「受験は戦略だ。」をコンセプトに、各都道府県のトップ校の合格者を多数輩出してきた塾ならではのメソッドが充実。【2】 公立高校の入試対策に特化栄光ゼミナール監修ならではの、「3つの塾の視点」を掲載(1)この単元を最速で伸ばすオキテ学習にあたって、まず心掛けるべきことを伝授。「ここに気をつければ伸びる」視点が身につく。(2)覚えておくべきポイント入試突破のために押さえたい知識・視点を復習。考え方やテクニックも解説するから即効性あり。(3)先輩たちのドボン過去の受験生たちの失敗パターンを掲載。塾の講師が伝えたい「ありがちなミス」を防ぐ。【3】 新傾向の思考力問題に対応近年出題が増えている新傾向問題を重視。さまざまな出題例を解けるから本番に強くなる。【4】 夏休み・冬休みの学習に最適重要な単元の順に学習を進められるから、苦手科目を素早く克服可能。差がつきやすい思考力問題の演習を積むことで、得意科目を強化できる。

  • 書影:普通の主婦が東大大学院に合格して自分の人生を見つけた超勉強法

    普通の主婦が東大大学院に合格して自分の人生を見つけた超勉強法

    発売日:

    どこにでもいる普通の主婦・ただっちが3ヵ月で東京大学大学院に合格した勉強法とは?知識ゼロな上に、もともと勉強がニガテだった著者だからこそ編み出せた”超合理的”な勉強メソッドの数々を紹介。家事や仕事で忙しい大人が勉強を続けて成功するための秘訣が盛りだくさんです。----------------------------------「勉強することで人生が輝きだし、資格などを取ることで生きていくうえで選択肢が増える。勉強はメリットだらけなのです。勉強をはじめるのに、遅すぎるということはありません。どんな状況でも、どんな年齢でも、夢を追いかけていいと思うのです。まずは、夢を叶えるための基盤をつくっていきましょう!」(序章より)----------------------------------【目次】序章 主婦の私が東大大学院を目指したわけ第1章 3ヵ月で合格できた超効率的な勉強のコツ第2章 夢を叶えるための”勉強マインド”のつくり方第3章 最短で目標に到達する「時間術」と「環境づくり」第4章 試験直前期~本番で使える「合格」テク

  • 書影:行きたい高校に行くための勉強法がマンガでわかる 中学一冊目の参考書

    行きたい高校に行くための勉強法がマンガでわかる 中学一冊目の参考書

    発売日:

    【中学からの”勉強の仕方”がぜんぶマンガでわかる!!】正しい授業の受け方やノートの取り方、5教科の攻略法、定期テストの対策方法など、高校入試までつながる、中学生になったら知っておきたい勉強の”勘所”がマンガで楽しくわかります。さらに、東大卒の著者が教える「勉強の勘所」コラムも収録!この一冊で中学からの勉強を攻略しよう。<マンガのストーリー紹介>「勉強ができるようになりますように!」と神社にお願いをしに行った主人公・ミツは「お前を勉強ができるようにしてやるよ」と言い放つ、変な格好をした謎の男に出会う。最初は戸惑うミツだが、教えてもらううちにだんだんと勉強の仕方がわかってきて…。―これは、中学からの勉強の基本がわかる14日間の物語。「生まれつき頭のいいやつなんていない。勉強ができるやつは成績を伸ばす勘所を知っているだけだ。」

  • 書影:図解 東大医学部在学中に司法試験も一発合格した僕のやっている シンプルな勉強法

    図解 東大医学部在学中に司法試験も一発合格した僕のやっている シンプルな勉強法

    発売日:

    東大医学部在学中に司法試験合格、英検・数検1級取得、「頭脳王」2連覇など、あらゆる“勉強”のフィールドを制した勉強法の真髄が、図解でさらにわかりやすく!

  • 書影:CD2枚付・音声ダウンロード付 改訂第2版 塾よりわかる中学英語

    CD2枚付・音声ダウンロード付 改訂第2版 塾よりわかる中学英語

    発売日:

    2014年に刊行した本の改訂版。読者からのご要望にお応えし、英文の読み上げ音声を収録。2021年度から施行される新指導要領から習う「現在完了進行形」と「仮定法」の項目もバッチリ掲載。なんでも載っている厚い本なのに、先生キャラと生徒キャラの掛け合いで楽しく読めると大好評の「塾わか英語」がさらに充実。

  • 書影:CD付 イラストで直感的にわかる 小学英語ワークブック 小学生のうちから学んでおきたい英文法が身につく

    CD付 イラストで直感的にわかる 小学英語ワークブック 小学生のうちから学んでおきたい英文法が身につく

    発売日:

    まるで絵本を読むように、楽しく語順を学べる!玉川大学名誉教授 佐藤久美子氏 推薦!「楽しいイラストに導かれ 自然に単語や文が書けてしまう 小学生のための新感覚ワークブック!」小学生を取り巻く「英語」が変化する中で、大事な「基礎」となる「英文法」への理解を深められる1冊。この本では、品詞の概念を、「火は水に弱い」「水と木は相性がいい」といった、「自然界の属性=エレメント」で表現します。この方法で学ぶと、子どもたちは、“言葉には何らかの分類が存在している”ことを理解できます。近年の英語教育改革では、「話す」や「聞く」が注目されがちですが、大学入試の英語や大人のビジネス英語において、「英文法」は今も昔も変わらず重要です。幼児から社会人まで、幅広い世代を教え、俯瞰的に見てきた著者だからこそわかる、独自メソッドがたっぷりです。【この本の特長】■(1)自然と身につく“エレメント式”小学校での英語活動に関わる内容で、文法の大事なところ、つまり、中学校以上でしっかり習う「品詞や文型の感覚」を、直感的に理解できるようにしています。名詞を“火”のエレメント、形容詞を“木”のエレメントなどのように、色やキャラクターでエレメントを表示しているので、身につければずっと役立つ、品詞の感覚を自然に学べます。■(2)“自分⇒家族⇒身近な社会”と展開小学生自身に関わることを出発点に、身近な社会(友だち・先生)をテーマとして取り上げます。「自分ごと」として考えるので、理解が深まります。■(3) “何のためか”がわかる小学校での英語は、ある程度のまとまった文章が書けることをゴールにしています。この本は、完成形の文章からスタートし、「何のための表現か」を意識してもらいます。小学生にとって、“必然性のある”学びになっています。※CDの収録時間は約71分です。

  • 書影:コウペンちゃんといっしょに学ぶ 小学生の四字熟語

    コウペンちゃんといっしょに学ぶ 小学生の四字熟語

    発売日:

    コウペンちゃんと一緒に、四字熟語を学ぶ本。コウペンちゃんが楽しく学べるおまじないをかけ、小学校で覚えておきたい四字熟語338語を6つの章にまとめてくれました。特に重要な語句には、コウペンちゃんと仲間たちが、会話形式で「使い方」を伝授してくれます。コウペンちゃんがずっと応援してくれるから、最後まで楽しくお勉強できちゃいます。総ルビ対応で、小学校低学年から読むことができます。描き下ろしもいっぱい!1章 気持ちに関する 四字熟語2章 行動に関する 四字熟語3章 状況に関する 四字熟語4章 態度に関する 四字熟語5章 自然・知恵・人生に関する 四字熟語6章 その他の 四字熟語

  • 書影:コウペンちゃんといっしょに学ぶ 小学生のことわざ・慣用句

    コウペンちゃんといっしょに学ぶ 小学生のことわざ・慣用句

    発売日:

    コウペンちゃんと一緒に、ことわざ・慣用句を学ぶ本。コウペンちゃんが楽しく学べるおまじないをかけ、小学校で覚えておきたいことわざ・慣用句545語を5つの章にまとめてくれました。特に重要な語句には、コウペンちゃんと仲間たちが、会話形式で「使い方」を伝授してくれます。コウペンちゃんがずっと応援してくれるから、最後まで楽しくお勉強できちゃいます。総ルビ対応で、小学校低学年から読むことができます。描き下ろしもいっぱい!【もくじ】1章 動物・植物に関する ことわざ・慣用句2章 体・心に関する ことわざ・慣用句3章 生活に関する ことわざ・慣用句4章 自然に関する ことわざ・慣用句5章 その他の ことわざ・慣用句おまけ 故事成語

  • 書影:小学校の総復習が7日間でできる本

    小学校の総復習が7日間でできる本

    発売日:

    中学校への入学をひかえた、小学校6年生に最適。中学入学前に「英語・国語・算数・理科・社会」の5教科を復習しよう!小学校5教科の本当に大事なところを陰山メソッドで効率的かつ効果的に総復習。別冊解答だから、丸付けもしやすい。この本で、心地よい中学スタートダッシュをきめよう!【この本の特長】●クイズ形式の問題だから、学びやすい陰山英男先生の監修のもと、問題の形式に一貫性を持たせています(クイズのように出題形式を統一)。多くのテストでは、難易度をあげるために「バラバラの形式」で出題しますが、この本は違います。小学校の学習内容を復習するのに特化した構成となっているため、勉強が苦手な子どもでも取り組みやすくなっています。●〈復習ポイント〉で、理解&つまずかない各テーマのはじめに、「中学校入学までに必ず押さえておくべきポイント」を示しています。問題に取り組む前に、大事なポイントを提示するので、子どもの理解が深まります。●〈中学校のさきどり〉で、一歩リード問題部分で復習したことと、これから中学校で学ぶこととの関連なども説明します。この本での復習が、中学校に入ってからの「成績アップ」につながるしかけを盛り込んでいます。【この本の対象読者】・小学校6年生の1月~3月・高校受験をひかえた中学生など、小学校の内容のおさらいをしたい方【この本の内容】DAY1 英語・算数の復習DAY2 算数の復習DAY3 算数の復習DAY4 社会の復習DAY5 理科の復習DAY6 国語の復習DAY7 国語の復習別冊 解答解説

  • 書影:改訂版 世界一覚えやすい 中学の英単語1800

    改訂版 世界一覚えやすい 中学の英単語1800

    発売日:

    すべての単語に覚えるポイントの解説があるから覚えやすい!中学英単語帳の決定版!!2万人が選んだベストセラーが、2021年の新課程&入試の最新傾向に対応して300単語追加でパワーアップして登場!※1さらに、赤シート&音声ダウンロードつき。※2<改訂版のポイント>1、中学英単語の基礎から応用まで、すべてを網羅した単語集の決定版!中学で習う英単語を完全網羅。「超基本レベル・必修レベル・標準レベル・発展レベル」と習熟度別に掲載しているから、ステップアップしながら着実に英単語を身につけることができます。2、2021年の新課程&入試の最新傾向に対応!中学英語の最新傾向に完全対応! 見出し語のひとつひとつに丁寧な解説がついているので英語が短期間で覚えられます。今まで英単語を覚えられなかった人でも、この本なら必ずやりきることができるはず。※1 累計2万部突破※2 日本語音声は声優の高橋美佳子さんが担当。

  • 書影:そうゾウくんとえほんづくり

    そうゾウくんとえほんづくり

    発売日:

    これからの子どもに必要なのは、これまでの「認知能力」に加え、自己肯定感や自分で考える力といった「非認知能力」と言われています。本書は、「絵本づくり」というこれまでにない新しい取り組みで、非認知能力や創造力を磨くワークブックです。パート1からパート3までで「達成感」「成功体験」や「自分で考える力」などを身に付け、最後のパート4で実際にオリジナル絵本をつくり、創造力を磨くという構成。親子で楽しみながらワークを進めていくだけで、気づけば今後必要な能力がすべて身につく、「魔法」のワークブックです。【もくじ】パート1 おなじところさがし ~共通点を見つけ、あたらしい「見かた」を身につける~パート2 まぜこぜポン! ~ちがうものをくみあわせて、あたらしいものをつくり出す~パート3 じゆうにかこう! ~かんがえるフレームワークをつかって、かたちをつくり上げる~パート4 オリジナルえほんをつくろう! ~かんがえてきたものをかたちにして、 さくひんをソウゾウする~ほめかたガイド「子どもが伸びる『あいうえおかきくけこ』」

  • 書影:ゼッタイわかる 中学地理

    ゼッタイわかる 中学地理

    発売日:

    マンガ×会話だから、楽しすぎて勝手に成績アップ!>■もう、1人で勉強しなくていい。――キャラと一緒に“はじめから積み上げる”から、中学地理がよくわかる!1、マンガで導入→ 2、キャラの会話でより深く理解 → 3、練習問題で定着度チェックの3ステップ構成で、「わからない」が「ゼッタイわかる」に変わる、ドリル界の革命児的1冊が登場。勉強は基礎がいちばん大事だからこそ、「入り口はなるべくわかりやすく。そして楽しく」。つまずきやすいところも、その単元のポイントも、ぜんぶキャラと一緒に学べるから、1人で取り組んでいても途中で挫折せず、自学自習にピッタリ! 2ページで1テーマをサクサク勉強できるので、毎日の学習リズムづくりにも役立ちます。>●キャラクターデザインはHoney Worksサポートメンバーなども務める超実力派イラストレーター・モゲラッタ氏。カバーイラストは、夏を感じさせる美しいイラストで人々を魅了するU35氏。【あらすじ】5人しか部員のいない「軽音同好会」に所属する中学3年生――基(もとい)、六花(りっか)、春(はる)、洸(こう)、茉里(まり)たちは、部員の増えない様々な事情を抱えつつも、にぎやかで騒がしい毎日を過ごしていた。しかし、破天荒な六花、能天気すぎる洸、兄弟の世話で忙しすぎる春の壊滅的な成績不振を理由に、あるとき部長の基が学年主任に呼び出されて――!?

  • 書影:ゼッタイわかる 中学歴史

    ゼッタイわかる 中学歴史

    発売日:

    マンガ×会話だから、楽しすぎて勝手に成績アップ!>■もう、1人で勉強しなくていい。――キャラと一緒に“はじめから積み上げる”から、中学歴史がよくわかる!1、マンガで導入→ 2、キャラの会話でより深く理解 → 3、練習問題で定着度チェックの3ステップ構成で、「わからない」が「ゼッタイわかる」に変わる、ドリル界の革命児的1冊が登場。勉強は基礎がいちばん大事だからこそ、「入り口はなるべくわかりやすく。そして楽しく」。つまずきやすいところも、その単元のポイントも、ぜんぶキャラと一緒に学べるから、1人で取り組んでいても途中で挫折せず、自学自習にピッタリ! 2ページで1テーマをサクサク勉強できるので、毎日の学習リズムづくりにも役立ちます。>●キャラクターデザインはHoney Worksサポートメンバーなども務める超実力派イラストレーター・モゲラッタ氏。カバーイラストは、『刀剣+ポーズイラスト講座本』などの原案を手掛ける夏生氏。【あらすじ】5人しか部員のいない「軽音同好会」に所属する中学3年生――基(もとい)、六花(りっか)、春(はる)、洸(こう)、茉里(まり)たちは、部員の増えない様々な事情を抱えつつも、にぎやかで騒がしい毎日を過ごしていた。しかし、破天荒な六花、能天気すぎる洸、兄弟の世話で忙しすぎる春の壊滅的な成績不振を理由に、あるとき部長の基が学年主任に呼び出されて――!?

  • 書影:ゼッタイわかる 中3理科

    ゼッタイわかる 中3理科

    発売日:

    マンガ×会話だから、楽しすぎて勝手に成績アップ!>■もう、1人で勉強しなくていい。――キャラと一緒に“はじめから積み上げる”から、中3理科がよくわかる!1、マンガで導入→ 2、キャラの会話でより深く理解 → 3、練習問題で定着度チェックの3ステップ構成で、「わからない」が「ゼッタイわかる」に変わる、ドリル界の革命児的1冊が登場。勉強は基礎がいちばん大事だからこそ、「入り口はなるべくわかりやすく。そして楽しく」。つまずきやすいところも、その単元のポイントも、ぜんぶキャラと一緒に学べるから、1人で取り組んでいても途中で挫折せず、自学自習にピッタリ! 2ページで1テーマをサクサク勉強できるので、毎日の学習リズムづくりにも役立ちます。>●キャラクターデザインは、Honey Worksサポートメンバーなども務める超実力派イラストレーター・モゲラッタ氏、 カバーイラストは、電撃文庫、ファミ通文庫、角川スニーカー文庫、MF文庫J等の装画で人気を誇るしぐれうい氏が担当!【あらすじ】5人しか部員のいない「軽音同好会」に所属する中学3年生――基(もとい)、六花(りっか)、春(はる)、洸(こう)、茉里(まり)たちは、部員の増えない様々な事情を抱えつつも、にぎやかで騒がしい毎日を過ごしていた。しかし、破天荒な六花、能天気すぎる洸、兄弟の世話で忙しすぎる春の壊滅的な成績不振を理由に、あるとき部長の基が学年主任に呼び出されて――!?

特集

ページトップへ戻る