-
ツムツム 学習ドリル 小学1年生の かん字
発売日:
- 監修:ウォルト・ディズニー・ジャパン
- 監修:川島 隆太
ツムツムの仲間たちと一緒に、小学校1年生で習う漢字を習得。学習指導要領に合わせ、学年ごとに習う漢字の「読み」「書き」「使用例」「書き順」などを学びます。ツムツムたちが登場する楽しい例題で楽しく漢字が覚えられます。川島隆太教授による、学習効果が高まるメソッドも随所に取り入れています。
-
ツムツム 学習ドリル 小学1年生の たしざん ひきざん
発売日:
- 監修:ウォルト・ディズニー・ジャパン
- 監修:川島 隆太
ツムツムの仲間たちと一緒に、小学校1年生で習う「たしざん・ひきざん」を習得できます。学習指導要領に合わせた算数基礎の解説と、問題で構成。ツムたちを、たして、ひいて楽しく算数を学べます。川島隆太教授による、学習効果が高まるメソッドも随所に取り入れています。
-
女の子がさいごまでできる めいろ
発売日:
『女の子がさいごまでできる めいろ』は「かわいいものやベビーフェイスバランス(赤ちゃんの顔)が好き」「大人のマネごとや人間観察が好き」「言語能力が高い」といった女の子の特性を生かし、女の子が興味をもちやすい「プリンセス」や「童話の世界」「スイーツ」などのイラストやテーマなどを多く登場させています。また、読み上げるだけで女の子がワクワクする言葉づかいの設問や設定など随所に飽きない工夫がいっぱいです。(1) 後ろのページに進むほど、迷路の難易度が高くなります(2) 迷路の道幅は徐々に細くなっていきます(一部の迷路を除く)(3) 脳科学に基づいた男の子が得意な分野か苦手な分野かを各迷路に示しています(4) 道、もの、マス、立体、あみだのバリエーション豊かな迷路を作成し、楽しくドリルに取り組めるように工夫しました。(5) ことばや数に関する迷路も取り上げて、ひらがなや数字に親しめるページにも取り組めます。迷路遊びを通して身につく力 ⇒運筆力、洞察力、思考力、空間を認識する力、さまざまな条件に対応する力
-
男の子がさいごまでできる めいろ
発売日:
『男の子がさいごまでできる めいろ』は「大きく動くものを好む」「興味をもったことには、とことん集中する」「冒険やリスクを好む」といった男の子の特性を生かし、男の子が興味をもちやすい「のりもの」や「昆虫」「恐竜」などのイラストや写真、テーマなどを多く登場させています。また、読み上げるだけで男の子がワクワクする言葉づかいの設問や設定など随所に飽きない工夫がいっぱいです。(1) 後ろのページに進むほど、迷路の難易度が高くなります(2) 迷路の道幅は徐々に細くなっていきます(一部の迷路を除く)(3) 脳科学に基づいた男の子が得意な分野か苦手な分野かを各迷路に示しています(4) 道、もの、マス、立体、あみだのバリエーション豊かな迷路を作成し、楽しくドリルに取り組めるように工夫しました。(5) ことばや数に関する迷路も取り上げて、ひらがなや数字に親しめるページにも取り組めます。迷路遊びを通して身につく力 ⇒運筆力、洞察力、思考力、空間を認識する力、さまざまな条件に対応する力
-
中学入試にでる順 社会 歴史
発売日:
- 監修:玉田 久文
中学入試の独自の分析にもとづき、頻出のテーマを“でる順”に掲載!「要点+問題演習」の構成で、手軽に効率的な学習ができる。スタディサプリ講師の監修による、難関校突破に必要なエッセンスも!日常学習から、直前期の追い上げにも最適な1冊。【本書の特長】●最新の入試分析にもとづく“でる順”たとえば、中学入試の歴史の場合、「明治時代」が頻出です。本書では、出題されやすい時代順に学習を進めていきます。スタディサプリ講師の監修による、ほかにはない“徹底したでる順”が特長です。●効率的に学べる赤シートで消える、見開きで完結、手に取りやすい大きさなどから、スキマ時間でも学習できます。左のページの要点では、頻出のポイントを暗記し、右のページでは入試で問われた“切り口”を学びます。重要分野の暗記をしながら入試での実践力を養えるので、実力がみるみる上がる構成になっています。●“思考力”“応用力”を鍛えられる「入試で差がつくポイント」では、応用テーマも押さえられます。図を使用した問題、正誤問題、論述問題など、合否の分かれ目となりやすい問題の対策となります。社会科は暗記科目と思われがちですが、難関校になるほど、“単純な暗記では対応できない出題”が見られます。入試の分析をもとに、“ねらわれる切り口”から“発想力がないと解けない問いかけ”まで掲載し、これをやれば入試で“差がつけられる”ようにしています。【本書の対象読者】・入試での実践力を鍛えていきたい方・塾や参考書で歴史の学習を一通り終え、歴史の知識を固めたい方
-
中学入試にでる順 社会 地理
発売日:
- 監修:玉田 久文
中学入試の独自の分析にもとづき、頻出のテーマを“でる順”に掲載!「要点+問題演習」の構成で、手軽に効率的な学習ができる。スタディサプリ講師の監修による、難関校突破に必要なエッセンスも!日常学習から,直前期の追い上げにも最適な1冊。【本書の特長】●最新の入試分析にもとづく“でる順”テーマごとに“でる順”に並んでいます。たとえば、中学入試の地理の場合、「日本の気候」はすべてのテーマの基本となる超重要分野です。本書ではまず気候を押さえてから、農業や工業などの産業、日本の地形、都道府県のようすなどの重要分野に進みます。スタディサプリ講師の監修による、ほかにはない“徹底したでる順”が特長です。●効率的に学べる赤シートで消える、見開きで完結、手に取りやすい大きさなどから、スキマ時間でも学習できます。左のページの要点では、頻出のポイントを暗記し、右のページでは入試で問われた“切り口”を学びます。重要分野の暗記をしながら入試での実践力を養えるので、実力がみるみる上がる構成になっています。●“思考力”“応用力”を鍛えられる「入試で差がつくポイント」では、応用テーマも押さえられます。図やグラフを使用した問題、正誤問題、論述問題など、合否の分かれ目となりやすい問題の対策となります。社会科は暗記科目と思われがちですが、難関校になるほど、“単純な暗記では対応できない出題”が見られます。入試の分析をもとに、“ねらわれる切り口”から“発想力がないと解けない問いかけ”まで掲載し、これをやれば入試で“差がつけられる”ようにしています。【本書の対象読者】・入試での実践力を鍛えていきたい方・塾や参考書で地理の学習を一通り終え、地理の知識を固めたい方
-
東大医学部在学中に司法試験も一発合格した僕のやっている シンプルな勉強法
発売日:
- 著者:河野 玄斗
>「1000時間勉強して将来の年収が100万円上がる場合、 勉強の時給は4万円になるよ。 なんでみんなそんなに勉強しないの?」●東大医学部在学中に司法試験にも一発合格し、英検・数検1級取得や TV「頭脳王」での優勝など、ありとあらゆる“勉強”のフィールドを制してきた 著者だからこそ伝えられる、<超効率的勉強法>のすべてを初公開!●「天才」「神脳」と言われる自分も、決して超人的な記憶力や特殊能力があるわけではなく、 ただひたすらに、「勉強の仕方がうまい」だけなのです――。 「はじめに」でそう述べる著者が、成功も失敗も経験した約20年間に、勉強と向き合い続けたなかで 試行錯誤を繰り返して生まれた独自の勉強法や考え方には、 経験に裏打ちされ、磨き上げられた最高のメソッドが詰まっています。 ◆ゴールからやるべきことを逆算して、超効率的にタスクをこなす 《 逆算勉強法 》 。 ◆勉強を加速させる 《 できるループ 》 の回し方。 ◆ 《 幸福の最大化理論 》 で複数の物事を両立する方法。 ◆勉強の 《 大木 》 を育てるために知っておくべき、 《 幹 》 と 《 枝葉 》 のイメージ。 ◆ 《 具体と抽象 》 を行き来して、理解度を加速させる方法。 ◆覚えるべきものによって2種類を使い分ける 《 語呂合わせ 》 のやり方。 ……などなど、読めばすぐに試してみたくなるやり方・考え方が盛りだくさん。 シンプルで正当派。だけど、「こんなやり方あったんだ」と思わず目からウロコが落ち、 勉強に対する考え方すら変わること間違いなし。 後悔はさせません。 新時代の学習法の決定版、登場です。
-
中3英語が面白いほどわかる本
発売日:
- 著者:土岐田 健太
授業を聴いても自分で勉強してもなんだかサッパリ「英語」がわからない、でもゼッタイ「英語」を理解したい! という、「今は苦手だけど、とってもやる気がある」アナタにピッタリの参考書が登場! 本書の特長は、以下のとおりです。◆1冊を通して明確なテーマがある:本書のテーマは、”高校入試対策につながる基礎を理解させること”。本書は、「英語」にとって最も重要なこのルールを、たくさんの例文を引きながらていねいに、そして、切れ味鋭く説明します。◆それぞれの単元の「つながり」を重視している:「英語」では、重要なことが繰り返し出てきますね。本書は重要なことは手を変え品を変え何度でも説明します。大切なことが何度も出てくるので、各単元の「つながり」が明らかになり、知らず知らずのうちに、大切な内容が定着していきます。◆学習者が説明してほしい内容を全部取り上げている:著者の土岐田先生がたくさんの中学生に指導してきたなかで中学生が疑問に思ったり間違えたりする箇所を、講義の聞き手である「生徒役」キャラがすべて網羅していて、”抜け・漏れ”がありません。◆難しい箇所もごまかさずに解説している:ほかの参考書だとサラッと書いている箇所を、マニアックにならない範囲内でミッチリ説明しています。◆音声も完備:最重要例文とその日本語訳の音声データが、KADOKAWAのオフィシャルサイトからダウンロードできます。◆日常学習・定期テスト対策・高校入試対策まで幅広くカバーしている:授業の予習や復習、試験前の確認だけでなく、みなさんがいずれ経験する高校入試の基礎がためにも適する、”3年間使える参考書”です。【お知らせ】本書P.243「音声ダウンロードについて」の3行目に記載されているURL情報に誤りがあり、その情報どおりにURLを入力しても音声ファイルがダウンロードできない状態になっています。ご迷惑をおかけし申し訳ありません。音声ファイルは、このページの画面左側をクリックし、本書P.243に記載されているIDとパスワードを入力するとダウンロードすることができます。
-
リビングに貼ってもいいと思える 九九表
発売日:
- 著者:Mohri Design
今までになかった!インテリアにもなるおしゃれな、学習ポスター!子どもが1日でいちばん長く過ごすリビングに貼ってあげたい、という想いから生まれた学習ポスターです。九九を、かわいいイラストでおぼえられます。「リビングに貼ってもいいと思える」の名の通り、インテリア性の高いポスターです。●A2サイズ用の額縁にもキレイに収まります。●耐光インキを使用しているので、色あせることなく長く飾っておけます。●防水性の高い紙を使用しているので、お風呂に貼ることもできます。ポスターサイズ:A2(H420×W594mm)
-
リビングに貼ってもいいと思える アルファベット表
発売日:
- 著者:Mohri Design
今までになかった!インテリアにもなるおしゃれな、学習ポスター!子どもが1日でいちばん長く過ごすリビングに貼ってあげたい、という想いから生まれた学習ポスターです。「A」~「Z」までのアルファベットを、おぼえられます。「リビングに貼ってもいいと思える」の名の通り、インテリア性の高いポスターです。●A2サイズ用の額縁にもキレイに収まります。●耐光インキを使用しているので、色あせることなく長く飾っておけます。●防水性の高い紙を使用しているので、お風呂に貼ることもできます。ポスターサイズ:A2(H420×W594mm)
-
リビングに貼ってもいいと思える あいうえお表
発売日:
- 著者:Mohri Design
今までになかった!インテリアにもなるおしゃれな、学習ポスター!子どもが1日でいちばん長く過ごすリビングに貼ってあげたい、という想いから生まれた学習ポスターです。「あ」~「ん」までのひらがなを、かわいい生きものでおぼえられます。「リビングに貼ってもいいと思える」の名の通り、インテリア性の高いポスターです。●A2サイズ用の額縁にもキレイに収まります。●耐光インキを使用しているので、色あせることなく長く飾っておけます。●防水性の高い紙を使用しているので、お風呂に貼ることもできます。ポスターサイズ:A2(H420×W594mm)
-
ITエンジニアの英語術 最強の教科書
発売日:
- 著者:板垣 政樹
「世界で自分の実力を試してみたいが、英語が、、、」というITエンジニア必見。米国マイクロソフトでシニアプロジェクトマネージャーとして活躍する著者が教える、本当に必要な英語力を身につける方法。現場で必要になるのは膨大な「中学英語の知識」ではなく、誰にでもすぐ身につけられる「5秒でチャット」をする技術です。「5秒チャット」のテクニックを身につけるだけで、難しい単語、文法の暗記、発音の練習をすることなく、現場で必要な英語を最短ルートで身につけることができます。
-
中学実技の点数が面白いほどとれる一問一答
発売日:
技術・家庭、音楽、美術、保健体育 の4科目の大事なところが効率的に、短期間で覚えられる!実技4科目の成績は、高校入試の内申点に大きくかかわります。でも、実技科目の勉強に時間をかける余裕がない、そんな人も、一問一答形式なら、効率よく覚えられます!巻末には「さくいん」もついているので、テストの直前で思い出したい事項などをピンポイントで調べることができます。
-
中2英語が面白いほどわかる本
発売日:
- 著者:土岐田 健太
授業を聴いても自分で勉強してもなんだかサッパリ「英語」がわからない、でもゼッタイ「英語」を理解したい! という、「今は苦手だけど、とってもやる気がある」アナタにピッタリの参考書が登場! 本書の特長は、以下のとおりです。◆1冊を通して明確なテーマがある:本書のテーマは、ズバリ、”日本語にない概念(「不定詞」など)を理解させること”。本書は、「英語」にとって最も重要なこのルールを、たくさんの例文を引きながらていねいに、そして、切れ味鋭く説明します。◆それぞれの単元の「つながり」を重視している:「英語」では、重要なことが繰り返し出てきますね。ほかの参考書は、ページ数の関係でこういう内容をバッサリとカットしてしまいますが、本書では大切なことが何度も出てくるので、各単元の「つながり」が明らかになり、大切な内容が定着していきます。◆学習者が説明してほしい内容を全部取り上げている:著者の土岐田先生がたくさんの中学生に指導してきたなかで中学生が疑問に思ったり間違えたりする箇所を、講義の聞き手である「生徒役」キャラがすべて網羅していて、”抜け・漏れ”がありません。◆難しい箇所もごまかさずに解説している:ページ数の関係で説明を割愛するなどの”大人の事情”はこの本にはいっさいありません。ほかの参考書が説明から逃げてしまっている箇所を、マニアックにならない範囲内でミッチリ説明しています。◆音声も完備:最重要例文とその日本語訳の音声データが、KADOKAWAのオフィシャルサイトからダウンロードできます。
-
「1%」式 恋する算数ドリル
発売日:
小学校5.6年生までに身につけておきたい「算数」の基礎を、人気児童小説『1%』のメンバーとお勉強!小学校3~4年生の復習にもなる、小数・分数のたし算・ひき算、かけ算・わり算小学校5年生で習う、平均や、割合、倍数と約数小学校6年生で習う、分数のかけ算・わり算や速さ、比などを、チーム1%のメンバーが登場する、問題で胸キュンしながら解いていきましょう。頭の体操にもなる、算数パズルゲームや、算数を使った恋愛力アップコラムもあるよ!
-
スキマに3分 5教科シャッフル まめおぼえ 小6
発売日:
小学校6年生で学習する内容を1教科1ページずつ、シャッフルして勉強する本です。1教科1ページなので、飽きずに、少しずつ確実に身についていきます。これらは、脳科学の知見にもとづいたものです。国・算・社・理のほか、英語を含めた5教科をシャッフル学習します。各教科のナビゲーター5人によるアドバイスが、学習を盛り上げます。各教科のナビゲーターは以下のとおり!!国語:末豆(すえず)算数:豆二(とうじ)社会:三豆希(みずき)理科:四豆(しど)英語:一豆実(いずみ)みんな、笑顔で勉強しよう!!!
-
スキマに3分 5教科シャッフル まめおぼえ 小5
発売日:
小学5年生で学習する内容を少しずつ、シャッフルして勉強する本です。本書では、国・算・社・理に加えて、英語の5教科を並行的に学習できます。【本書の特長】《脳科学的に効率的な勉強の仕方がわかる!》勉強は、まとめてするより各教科少しずつの方が効果的、という知見にもとづく構成で、大切なことがしっかり身につきます。その上、勉強の仕方のアドバイスもたっぷり掲載!《スキマ時間に大事な知識がしっかりわかる!》1項目1ページなので、いつでもどこでも、空いた時間に学習できます。重要知識をしっかり掲載しているので、定期テスト対策にも効果的。《ナビゲートキャラと一緒なら勉強も楽しくなる!》かわいいマメキャラたちが、大切な学習ポイントを説明します。勉強が嫌いな人でも、楽しく読める工夫がたっぷり。
-
スキマに3分 5教科シャッフル まめおぼえ 小4
発売日:
小学4年生で学習する内容を少しずつ、シャッフルして勉強する本です。本書では、国・算・社・理に加えて、英語の5教科を並行的に学習できます。【本書の特長】《脳科学的に効率的な勉強の仕方がわかる!》勉強は、まとめてするより各教科少しずつの方が効果的、という知見にもとづく構成で、大切なことがしっかり身につきます。その上、勉強の仕方のアドバイスもたっぷり掲載!《スキマ時間に大事な知識がしっかりわかる!》1項目1ページなので、いつでもどこでも、空いた時間に学習できます。重要知識をしっかり掲載しているので、定期テスト対策にも効果的。《ナビゲートキャラと一緒なら勉強も楽しくなる!》かわいいマメキャラたちが、大切な学習ポイントを説明します。勉強が嫌いな人でも、楽しく読める工夫がたっぷり。
-
中1英語が面白いほどわかる本
発売日:
- 著者:土岐田 健太
授業を聴いても自分で勉強してもなんだかサッパリ「英語」がわからない、でもゼッタイ「英語」を理解したい! という、「今は苦手だけど、とってもやる気がある」アナタにピッタリの参考書が登場! 本書の特長は、以下のとおりです。◆1冊を通して明確なテーマがある:本書のテーマは、ズバリ、”「主語と動詞のキャッチボール」を理解させること”。本書は、「英語」にとって最も重要なこのルールを、たくさんの例文を引きながらていねいに、そして、切れ味鋭く説明します。◆それぞれの単元の「つながり」を重視している:「英語」では、重要なことが繰り返し出てきますね。ほかの参考書は、ページ数の関係でこういう内容をバッサリとカットしてしまいますが、本書では大切なことが何度も出てくるので、各単元の「つながり」が明らかになり、大切な内容が定着していきます。◆学習者が説明してほしい内容を全部取り上げている:著者の土岐田先生がたくさんの中学生に指導してきたなかで中学生が疑問に思ったり間違えたりする箇所を、講義の聞き手である「生徒役」キャラがすべて網羅していて、”抜け・漏れ”がありません。◆難しい箇所もごまかさずに解説している:ページ数の関係で説明を割愛するなどの”大人の事情”はこの本にはいっさいありません。ほかの参考書が説明から逃げてしまっている箇所を、マニアックにならない範囲内でミッチリ説明しています。◆音声も完備:最重要例文とその日本語訳の音声データが、KADOKAWAのオフィシャルサイトからダウンロードできます。◆日常学習・定期テスト対策・高校入試対策まで幅広くカバーしている:授業の予習や復習、試験前の確認だけでなく、みなさんがいずれ経験する高校入試の基礎がためにも適する、”3年間使える参考書”です。
-
日本一成績が上がる 中学地理ミラクルレッスン
発売日:
- 著者:北目 孝太郎
まるで魔法にかかったようによくわかる参考書が登場! 全95「テーマ」で、教科書が厚くて勉強すべきことが大量にある「地理」の内容をすべてカバー。1つの「テーマ」は見開き2ページ単位。左ページは、北目先生の授業のような口調で展開されるわかりやすい説明。右ページは、北目先生が板書したりプリントに書いていたりする、わかりやすいまとめ。基礎から応用まで幅広くカバーしているので、ふだんの授業の予習・復習、定期テスト対策にはもちろん、高校入試対策にもバッチリ役立つ。覚えるべきところと理解すべきところをハッキリ示した、ていねいで使いやすく、そして見やすい参考書。