-
DOG SIGNAL ひよっこドッグトレーナーはじめます!
発売日:
ぼくは、佐村ミユ。とある理由で、トイプードルと暮らすことになった。かむ、ほえる、部屋中でトイレもする……。大家さんに「このままじゃ出て行ってもらう」って言われちゃったよ!さらに、散歩に行ったら、とつぜんぼくをふりきって、車にひかれそうになって――!「もうダメだ!」と思った瞬間に現れたのは、ドッグトレーナーの丹羽さんだった。この人、本当にすごい!感動したぼくは、弟子にしてくださいってお願いしたんだけど!?笑って、泣けて、ためになる!大人気マンガの小説版!
-
スピカにおいでよ 放課後カフェとひみつの仲間
発売日:
わたし、くるみ。6年生。転校先の友だち作りで大失敗!ママは新しい仕事が大変そうで、心配かけられない。ゆいいつ話せるのは、となりの席の七瀬くんだけ。彼は放課後、カフェ「スピカ」に行っているらしい。絶対にひみつっていう約束で、中に入れてくれたんだ!そこで出会った人たちは、みんなとてもやさしくて、“ぼっち”のわたしを明るく迎え入れてくれた。楽しい仲間。おいしいお菓子。なんてステキな場所!だけど、「スピカ」に通っている人たちは学校に行けない事情や、大きな悩みを抱えているみたいで――?転校生のわたしが“大好きな仲間”に出会う、ユーウツな気分をふきとばす、応援ストーリー!
-
キャラぱふぇ Vol.95 2023年3-4月号
発売日:
人気キャラクターといっしょに楽しくあそべるページがいっぱい★スペシャルふろくは、大人気すみっコぐらしのガチャマシーン♪ハンドルをまわすと、とってもキュートな本体から、たぴおかケシゴムが出てくるよ★ゲームやうらないで楽しくあそんじゃおう♪「星のカービィ Wii デラックス」のさいしんじょーほーや、「ちいかわ」「ぷにるんず」など、話題の人気キャラクターがいっぱいのっているよ!「あつまれ どうぶつの森」など大人気のゲームやホビー、おもしろいマンガやステキな記事ももりだくさん★ぜひ本屋さんでチェックしてみてね♪【のっているおもなキャラクター】「すみっコぐらし」「ちいかわ」「星のカービィ」「ぷにるんず」「コウペンちゃん」「マイメロディ」「しろたん」「ふんわりねころん」「ケシっこ」「リラックマ」「ハムハムポリス」ほか【のっているおもなゲームやホビー】「あつまれ どうぶつの森」「スプラトゥーン3」「すみっコぐらし みんなでリズムパーティ」ほか
-
【合本版】カラー改訂版 世界一わかりやすい中学英語・英会話・英語の発音の授業 音声DL付
発売日:
- 著者:関 正生
著書累計300万部突破! スタディサプリ講師として活躍中の関正生先生による世界一わかりやすいシリーズがリニューアルして新登場!◎丸暗記を排除!ただやみくもに暗記していく従来の英語とはまったく違います。丸暗記のいらない「考える英語」は、鮮明に頭に焼きつき、英語ネイティブのキモチが理解できるようになります。◎学生のころの「疑問」にすべて答えます!「なんでIは常に大文字?」「なんで3単現のsが必要なの?」「(study→studiesのように)yがiになる理由」など、学生のころに感じた、でも「覚えなさい」と言われてしまった疑問に答えます。◎上級者でも知らない内容がめじろ押し!今まで誰も聞いたことのない「英語の核心」を解説します。as ~ asは「同じ」という意味ではないことや、日常生活でよく使われる「命令文の意外な正体」など、上級者にも「なるほど」と思っていただけることをお話しします。「学生時代に読みたかった」という声が続出のわかりやすさはそのままに、フルカラーになってさらに見やすくなりました。社会人の英語やり直しにも、高校生・大学生の苦手解消にも、おすすめです。※本書は中学の英語の授業で習う範囲を網羅的に取り扱ったものではありません。その代わり、今までにない視点で、英語の基礎を解説しています。※本電子書籍は「カラー改訂版 世界一わかりやすい中学英語の授業」「カラー改訂版 世界一わかりやすい英会話の授業」「カラー改訂版 音声ダウンロード 世界一わかりやすい英語の発音の授業」の3冊合本版です。※音声データは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトからダウンロードいただけます。
-
【合本版】改訂版 中学歴史・地理・公民が面白いほどわかる本
発売日:
基礎から発展まで、納得できる充実の解説で、「わかる」爽快感を君に!雲が晴れるように理解が進む、信頼のロングセラーの改訂版がついに登場。※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。※本電子書籍は「改訂版 中学歴史が面白いほどわかる本」「改訂版 中学地理が面白いほどわかる本」「改訂版 中学公民が面白いほどわかる本」の3冊合本版です。
-
【合本版】会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方
発売日:
- 著者:大手町のランダムウォーカー
- イラスト:わかる
Twitterで10万人超が熱狂中! クイズ×会話で、数字に隠されたビジネス戦略が見えてくる。※本電子書籍は「会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方」「会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方 [実践編]」の2冊合本版です。
-
やる気ゼロでも灘→東大理III 他力本願勉強法
発売日:
- 著者:ベテランち
……え、まだ“自分の力”だけで合格しようとしてるんですか? 【平均睡眠時間11時間の怠惰系東大生YouTuberが明かす「戦略的他人任せ」勉強法!】 ――自分の努力と根性だけで、受験を乗り切る時代は終わった。■「全部自力でやる」という幻想を捨てる■「合格体験記」で入試までの計画を具体化する■デキる人の「肌感覚」を身につける■先生の「教え方」を見て暗記量を減らす■本番のミスは「システム」で減らす 「環境づくり」から、「試験本番」まで、ひとりで無理しないポイントを押さえて、一つ上のレベルの志望校に合格できる自分になる。 【 CONTENTS / もくじ 】■はじめに■第1章 環境づくり ――良質な他力は良質な環境から■第2章 志望校 ――受験は志望校決定が9割■第3章 ロードマップ ――先輩の合格体験記を読み込む■第4章 インプット ――「先生の教え方」で暗記量を減らす■第5章 アウトプット ――問題を解くこと自体に意味はない■第6章 試験 ――「システム」の力でミスを減らす■第7章 番外編 ――YouTubeでも他力本願■おわりに
-
ほかの子と、ほかの親と、比べてしまう自分をやめたい
発売日:
- 著者:むぴー
育児メディア・ウーマンエキサイトで多くのママたちの共感を得た人気連載「あさひが丘の人々」が待望の書籍化!ちさと、みさ、ゆかり、3人のママの思いをさらに深堀した加筆修正、新規エピソードを追加。「うちの子、言葉が遅い?」――子どもがいれば、幸せになると思ってた。なのにいつも小さな不安が消えない。うちの子とよその子を、そして私とよそのママを……つい比べてしまう自分を、やめたいのにできない。子育て世代が多く住むベッドタウン「あさひが丘」。ここで暮らし、子育てに向き合い悩む母たちの群像劇。
-
じんせいさいしょの
発売日:
- 著者:おおの たろう
共感の声、続々!「我が子が絵本になったのかと思うくらいのシンクロ率!共感だらけの一冊です」 南明奈さん「ながめていると思い出と重なって絵が動きだす瞬間があります」 藤井隆さん「うちの子と一緒で和む!」「全部わかりすぎる!」とSNSで大好評の投稿作品を絵本化!大幅な加筆修正・描き下ろしを加えて、大人もこどもも楽しめる一冊になりました。0歳から1歳半までの愛らしいしぐさや思わずニンマリするようなあるあるをぎゅっと凝縮。全部で1100点超の様々なしぐさを収録しています。絵本としては大ボリュームの計160ページ!0歳から1歳半のお子さんを持つ方だけでなく、その頃の年齢を過ぎたお子さんを持つ方でも「こういう仕草あったなあ」「癒されるなあ」と共感しながらお読みいただけます。シーンごとのしぐさを集めた「あかちゃんコレクション」や、全しぐさを網羅した「さくいん」付き。写真には収めきれなかった1100の愛おしい瞬間が詰まってます。【掲載内容】はじまり/1にち/1しゅうかん/2しゅうかん/3しゅうかん/1かげつ/50にち2かげつ/3かげつ/100にち/4かげつ/5かげつ/6かげつ/7かげつ/8かげつ/9かげつ/10かげつ/11かげつ/1ねん1ねん1かげつ/1ねん2かげつ/1ねん3かげつ/1ねん4かげつ/1ねん5かげつ/1ねん6かげつあかちゃんコレクション=かわいいずかん/ねぞう/ゆびしゃぶり/おしり/おむつがえ/きばり/なき/よなき/おきがえしっぱい/おなら/ミルクのみ/ぺろぺろ/しょくにん/ハイウエスト/だぼだぼ/ぼうし/ヘアカタログさくいん(全仕草網羅)
-
ゲーム超図かん はじめてのマインクラフト サバイバル図かん
発売日:
ゲーム配信などで子どもたちを中心に大人気のゲーム「マインクラフト」。そんなマイクラに興味を持ち始めたお子さまにぴったりの本が登場しました!この本では、自分だけのきょてんの作り方、探索のポイント、ネザーの世界での冒険など、「サバイバルモード」のあそび方を紹介しています。他にも、バイオームやMOBなども掲載しており、はじめてあそぶお子さまに向けて、サバイバルモードのポイントが1冊にまとまっています。この本を読んで「サバイバルモード」で生きのこりを目指しましょう!
-
ピジョンの子育て 育児用品ブランドの社員たちが本気で悩み、考え、奮闘した育児の話
発売日:
- 著者:ピジョン出版プロジェクトチーム
- 漫画:倉田 けい
すべての赤ちゃんやパパママたちが幸せになるよう働いている育児用品ブランド「ピジョン」の社員たち。男性社員も女性社員も育休取得率100%で、子育て中のパパママからの信頼は絶大。けれど、そんなピジョンの社員だって、自らの出産・育児には当たり前に悩み、苦戦し、奮闘しています。この本は、そんなピジョン社員の、親としてのありのままの姿を伝えたいという思いから誕生しました。元となったのは、子どもが生まれた社員全員が会社に提出する「育児レポート」。この育児レポートには、ピジョン社員が一人ひとり、親として悩み、闘い、楽しんだ、等身大の記録が克明に記されています。さらにレポートの約半分を、育児エッセイが人気の漫画家・倉田けいさんがコミックエッセイ化しました。子育てをする全ての人が、より楽しく育児に向き合える未来を願って。出産育児の悩みから、妊活や保活の苦労、夫婦関係のリアルまで、答えのない育児に奮闘するすべての人へ贈る一冊です!<目次>Chapter1 ピジョン社員もびっくり!? 1人目育児は未知との遭遇Chapter2 2人目育児、大変さは倍以上! 3人目は…?Chapter3 苦労も喜びもさまざま それぞれの育児のカタチChapter4 違うことだらけ!? 海外の出産&育児事情Chapter5 ピジョン社員のアレコレ 思い切って大公開!
-
料理は妻の仕事ですか?
発売日:
「朝ご飯、食べたばっかりなのに、もう夜ご飯の心配してる…」「体調の悪い日くらい、誰かの作ったご飯を食べたい…」1日3食、家族のご飯を作り続ける日々にもう限界!イラストレーターのアベナオミさんは、中1の長男、小1の次男、年少の長女の3児のママ。毎日仕事に追われながら休む間もなく家族5人分のごはん作りが待っている。料理と一言でいっても材料の買い出し→仕分けして収納→献立を考えて調理→余った食材の保存→食器の片付けまで、と重労働。もうママ一人じゃ頑張れない…。本書は、パパや子どもたちの自炊力を上げると共に、頑張り過ぎてしまうママの心に潜む「料理=愛情」という思い込みをはがし、日々のごはん作りから家族のカタチを見つめ直すコミックエッセイです。日々の料理作りを抱えてしまう気持ちをおろし、共に生活する家族みんなの自炊力を上げてみませんか? それは料理を作る以前の、小さな一歩から始まります。
-
すみっコぐらし フェルトマスコットキット
発売日:
- 編集:キャラぱふぇ編集部
- 監修・制作:サンエックス株式会社
フェルトでマスコットを3つ、おまもりを1つの全部で4つ作ることができるキットだよ★フェルト生地には糸を通す用の穴が開いているから、その穴に糸を通して、中にわたを入れたらにボールチェーンをつけて完成♪自分で作ったすみっコのマスコットをバッグにつけて、お出かけしよう!
-
くらべてみよう! 学校のまわりの外国から来た植物 3田んぼ・畑・川 セイタカアワダチソウ・オオオナモミほか
発売日:
- 写真・文:亀田 龍吉
3巻目は都市から少し郊外に足をのばした環境を取り上げ、セイタカアワダチソウやオオオナモミが登場します。外来種と在来種をくらべながら、見分け方、生息環境の違い、すみ分けして生き残る知恵などを紹介します。
-
くらべてみよう! 学校のまわりの外国から来た植物 2道路 セイヨウタンポポ・シロツメクサほか
発売日:
- 写真・文:亀田 龍吉
都市の過酷な環境の中でも育つ外来植物は、学校のまわりで数多く見られる身近なものばかりです。2巻目はセイヨウタンポポが登場。在来種との見分け方やすみわけをする知恵、日本に来た理由などを紹介します。
-
くらべてみよう! 学校のまわりの外国から来た植物 1校庭 セイヨウアブラナ・オオイヌノフグリほか
発売日:
- 写真・文:亀田 龍吉
都市の過酷な環境の中でも育つ外来植物は、学校のまわりで数多く見られる身近なものばかりです。在来種との見分け方、生息環境の違い、すみわけをして生き残る知恵、日本に来た理由などを紹介します。
-
うつして切るだけ! 季節と行事のきりがみ ふゆ 雪の結晶・クリスマス・お正月ほか
発売日:
- 作:いしかわ☆まりこ
折ったおりがみに型紙をなぞって書き、そのとおりに切るだけ!雪景色やクリスマス、お正月など、季節を感じる作品がかんたんにつくれます。 壁面やカードに大活躍のかわいい切り紙作品がいっぱいです。
-
うつして切るだけ! 季節と行事のきりがみ あき もみじ・お月見・ハロウィンほか
発売日:
- 作:いしかわ☆まりこ
折ったおりがみに型紙をなぞって書き、そのとおりに切るだけ!あきのくだものやお月見だんご、ハロウィンなど、季節を感じる作品がかんたんにつくれます。 壁面やカードに大活躍のかわいい切り紙作品がいっぱいです。
-
うつして切るだけ! 季節と行事のきりがみ なつ あさがお・七夕・花火ほか
発売日:
- 作:いしかわ☆まりこ
折ったおりがみに型紙をなぞって書き、そのとおりに切るだけ!海の生き物、ひまわり、かぶとむしなど、季節を感じる作品がかんたんにつくれます。 壁面やカードに大活躍のかわいい切り紙作品がいっぱいです。