KADOKAWA Group

  • 書影:Sassyのしかけえほん ばあ!
    NEW

    Sassyのしかけえほん ばあ!

    発売日:

    160万部突破・大人気「Sassyのえほん」シリーズのしかけ絵本。第二弾は豪華「ミラー」つき!お花畑からみつばちがこんにちは。 雲から虹や鳥が飛び出す! 最後のページに映っているのはだあれ?お顔が映る大きなミラー、引き出して・振って動くダイナミックなしかけ、発達心理学から生まれたカラフルなデザイン。バラエティ豊かな「ばあ!」遊びに、赤ちゃんが笑う! 泣きやむ!出産祝いや入園のプレゼントにもぴったり。ーーー△警告●小さなお子様の手の届かないところで保管し、かならず保護者のもとで安全にご使用ください。●紙やカバーの端で手指を傷つけないよう、慎重にお取り扱いください。●本のすきまに指を入れたり、分解・投げる・振り回すなど、乱暴な扱いをしないでください。破損や、思わぬケガの原因になります。△注意●本来の目的以外の用途には使用しないでください。●表紙は書籍保護や汚損防止のため、PPフィルムを貼っています。水やアルコール類などで濡らすことでフィルムがはがれる場合があります。また、はがれたフィルム等で誤飲・窒息等の恐れがあるので、表紙や外装カバーをなめたり、口に入れたりしないでください。●火気の近くや高温・多湿の場所、直射日光の当たる場所などでの使用・保管はしないでください。●本書の使用に際しお客様に生じた損害については、弊社に重過失のある場合を除き、弊社は一切賠償の責を負わないものとします。●外装カバーは、売り場での汚損防止を目的としているため、簡易な作りになっております。読み聞かせ、保管の際には、はずしてお使いください。●カバーをはずす際には、角でケガをしないよう十分にご注意ください。ーーー

  • 書影:どろ~んとあらわれる! オバケーヌ スクラッチアート
    NEW

    どろ~んとあらわれる! オバケーヌ スクラッチアート

    発売日:

    大人気の「オバケーヌ」が、けずって楽しい新感覚のおえかき、スクラッチアートになって登場!付属のスクラッチペンで黒いシートをけずると、カラフルでキュートなオバケーヌのイラストがあらわれるよ★線をなぞったり、絵をぬるようにけずったりしてアートを完成させよう!スクラッチシートはぜんぶで8まい入り♪「オバケーヌ」「テンシーヌ」「アクマーヌ」「ニャンコーヌ」など、いろいろなイラストシートが入っているから、好きなものからけずってみてね。2まい入っているシークレットシートは、どんなオバケーヌたちが出てくるか、けずってからのお楽しみ★カリカリけずり進めるうちに、夢中になってしまうことまちがいなし!

  • 書影:シナぷしゅのうごくえほん ぷしゅぷしゅぱっ
    NEW

    シナぷしゅのうごくえほん ぷしゅぷしゅぱっ

    発売日:

    ぷしゅぷしゅたちといっしょに、ぐるぐる、ころころ、びよーん……夢中になりながら、指先をうごかせるしかけがいっぱい!赤ちゃんの発達を、指からはぐくむしかけえほん。低月齢の赤ちゃんには、顔から20~30cmのところで大人が動かして見せるのがおすすめです。1・2歳も楽しく遊べます。

  • 書影:キャラぱふぇ ちいかわカギつきブックケース&フレークシール特大号
    NEW

    キャラぱふぇ ちいかわカギつきブックケース&フレークシール特大号

    発売日:

    本誌では、ちいかわや星のカービィ、すみっコぐらしなどなど、大人気キャラクターが勢ぞろいの気になる情報満載のキャラぱふぇ♪人気のキャラクターやゲーム、マンガやホビーなどがいっぱいのっているので、ぜひチェックしてね!スペシャルふろくは、ちいかわのイラストがかわいいカギつきのブック型のケースと、フレークシールのセットだよ★カギつきのブック型のケースには、セットのフレークシールの収納はもちろん、自分だけの大切なものをしまておくのにもピッタリ!カギにはちいかわの彫刻が入っていて、とってもかわいいデザインになっているよ♪

  • 書影:蟻客 アリと共に生きる虫たち
    NEW

    蟻客 アリと共に生きる虫たち

    発売日:

    ★本書で世界初公開となる新発見も多数★「2024年動物学教育賞受賞」昆虫博士のアリ研究15年間の集大成的写真集!蟻客【読み:ぎ・きゃく】――意味:蟻の巣にすむお客さん。蟻とともに生きる生物のこと。たとえばシジミチョウやハネカクシなど。好蟻性生物。■アリの巣の中で攻撃をかわし、餌を奪い取る■アリが発する化学物質を盗聴する■自らの化学物質でアリの行動を操作する餌をねだる、かすめる、与えあう、捕食に寄生、そっくりな擬態…アリが社会をつくる昆虫だからこそ現れた「蟻客」の不思議。「蟻客」研究で世界をリードする著者陣が、世界中を巡り15年以上かけて収集した、稀少なアリと好蟻性生物300種以上を美麗な写真で解説します。本書で発表となる新発見や新種(未記載種)、これまでカメラに捉えられてこなかった決定的瞬間が満載。TBS「クレイジー・ジャーニー」でも一部が紹介された撮影旅の裏側を語るコラムも必読です。

  • 書影:四つ子ぐらしファンブック
    NEW

    四つ子ぐらしファンブック

    発売日:

    「四つ子ぐらし」ファンの『知りたい』『読みたい』をぎゅっとつめこんだファンブックが登場!内容は…★超キュートなカラーイラストギャラリー★新情報いっぱい、キャラクタープロフィール★ひのさん&佐倉さんインタビュー★読者アンケート結果発表! …などなど!さらに、ここでしか読めない、スペシャルな短編「四つ子が同じ小学校に通っていたら?」のもしも小説、「四つ子がアイドルになっちゃう!?」お話も読める!読めば読むほど、四つ子ぐらしが好きになる1冊だよ!

  • 書影:四つ子ぐらし(22) 出会いと別れの新学年
    NEW

    四つ子ぐらし(22) 出会いと別れの新学年

    発売日:

    三風です。春がやってきて、私たち四つ子が出会って一年!姉妹で『家族一周年記念』のお祝いをしたんだよ。学校では部活紹介の代表に選ばれて、写真部の湊くんと二人でコラボ作品を作ることになって、すごくワクワクしてるんだ♪…でも、四月ちゃんは、親友のミカちゃんと別のクラスになったうえ、こわい子ってウワサされてる入江さんとケンカして、トラブルになっちゃった!!不安な気持ちでいっぱいだけど、今の四月ちゃんには私たち姉妹がついてるし、きずなで結ばれた友達もいる。強くなった四月ちゃんがみちびき出した、解決策とは…?

  • 書影:サバイバー!!(11) 避難せよ! 火の手せまるS組温泉旅行
    NEW

    サバイバー!!(11) 避難せよ! 火の手せまるS組温泉旅行

    発売日:

    あたし、マメ。夢は救助のプロ、特命生還士!ノドカ兄も涼馬くんも無事に還ってきて、約束の「遊園地温泉焼き肉旅行」へ!泊まった旅館でみんなとくつろいでいたら、転校生の犬山昴くんから突然の告白!?4月から新総リーダーの涼馬くんにもライバル意識があるみたいで、バチッと火花が散ってるよ。そんななか、近くの山で山火事発生!?チームで協力して、安全な場所に避難するよ!サバイバルもラブも再・加・速の第11巻!

  • 書影:きょうりゅう、なにいろ?
    NEW

    きょうりゅう、なにいろ?

    発売日:

    きみは、何色が好き? 赤かな? 青? 黄色? ピンク?もしもティラノサウルスが赤だったら、どんなかんじかな? トリケラトプスが青だったら? ピンクの恐竜に、紫、オレンジ、緑……。大好きな恐竜が何色なのか想像することで子どものイマジネーションを広げる絵本!

  • 書影:大型絵本 パンどろぼうvsにせパンどろぼう
    NEW

    大型絵本 パンどろぼうvsにせパンどろぼう

    発売日:

    大好評の「パンどろぼう」大型絵本、今度は『パンどろぼうvsにせパンどろぼう』が大きくなって登場!新キャラ登場で大波乱のシリーズ2作目を、大迫力の画面で楽しむことができます。●「パンどろぼう」の大型絵本に反響の声続々!●大きなリアクションをしてクラスが一体になれる本です!(保育園 園長)子どもが夢中になってパンどろぼうを追いかけ、楽しさと笑顔で溢れます!(3歳児クラスの保育士)大型絵本は特別感があるので、卒園のプレゼントに贈りました!(5歳児クラスの保護者)●『パンどろぼうvsにせパンどろぼう』あらすじ●パンどろぼう、それは世界中のおいしいパンを探しもとめる大どろぼう。パン屋のおじさんにさとされて、りっぱなパン職人になりました。ところが、世界一おいしい森のパン屋に、またしても事件の予感が……?【サイズ:375mm×335mm】

  • 書影:角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 ゴッホ 希望の種をまいた不屈の画家
    NEW

    角川まんが学習シリーズ まんが人物伝 ゴッホ 希望の種をまいた不屈の画家

    発売日:

    【学習まんが史上最多!約80点の名画を、シリーズ初のフルカラーで収録。ゴッホの人生をまんがでたどりながら、芸術の世界への一歩をここから踏み出しましょう!】物語は、現代のゴッホ美術館を訪れた一人の日本人少年が、時空を超えてゴッホの人生を旅する場面から始まります。パリでの才能の開花、耳切り事件など、ドラマに満ちた人生の軌跡に沿って名画を展開。子どもから大人まで、当時の画家の心境や時代背景を感じ取りながら、自然と絵画の見方や技法、美術史の流れを学ぶことができます。記事には、絵の見方を深めるワーク、日本で鑑賞できるゴッホ作品の紹介も収録。図鑑や画集に匹敵する充実度を備えつつ、もっと気軽に手に取れる「美術入門書の新しい定番」として、まんがと名画の融合が生み出す“学びと楽しさ”を体験できます。

  • 書影:ぬりえ絵本シリーズ パンどろぼうvsにせパンどろぼう
    NEW

    ぬりえ絵本シリーズ パンどろぼうvsにせパンどろぼう

    発売日:

    大人気絵本シリーズ「パンどろぼう」、待望のぬりえ絵本第2弾が登場!今度は『パンどろぼうvsにせパンどろぼう』が、絵本のままぬりえになりました。おいしそうに塗るのも、まずそうに塗るのも、“ごじゆうにどうぞ”。あなただけの世界に1冊の絵本を作ることができます。柴田ケイコ先生の画材へのこだわりコメントも新規収録!シリーズで揃えたい1冊です。●大好評!「パンどろぼう」のぬりえ絵本シリーズ●・毎日読んでいるパンどろぼうがそのまま塗り絵になるなんて! 絵本を再現したり、オリジナルの色に変えたり、親子で楽しんでます!(4歳男の子のママ)・絵本作家を目指している娘は、「夢が叶った気分!」と言って楽しんで塗っています。(7歳女の子のママ)・「このほんをぬったひと」として作者の横に自分の名前を書けるのが素敵。友人の娘にプレゼントしました。(20代女性)

  • 書影:ぬりえ絵本シリーズ パンどろぼう
    NEW

    ぬりえ絵本シリーズ パンどろぼう

    発売日:

    大人気ユーモア絵本『パンどろぼう』待望のぬりえ絵本が登場!おいしそうな焼き色のパンや、色とりどりの背景が魅力的な『パンどろぼう』が、絵本のままぬりえになりました。おいしそうに塗るのもよし、まずそうに塗るのもよし。世界に一冊だけの『パンどろぼう』を作ることができます。柴田ケイコ先生のスペシャルメッセージも収録!子供から大人まで楽しめるぬりえ絵本、プレゼントにもぴったりです。※この商品は2025年1月発売の『ぬりえ絵本 パンどろぼう』と同一の内容です。

  • 書影:ちいかわとあそぶっく ちいかわベーカリー特大号
    NEW

    ちいかわとあそぶっく ちいかわベーカリー特大号

    発売日:

    人気のちいかわのふろくつきムック♪スペシャルふろくは、話題の「ちいかわベーカリー」とコラボした、パンやさんごっこセット!「ちいかわベーカリー」で売られているパンのマスコットが9こついています。ワゴンにパンをならべたり、トングでとってトレーにのせたり、本物のパンやさんになりきってあそべます。パンやさんのイラストを使っためいろやクイズ、ぬりえなどあそびのページも掲載!ちいかわが好きなお子様へのプレゼントにもおすすめです!

  • 書影:果てしなきスカーレット
    NEW

    果てしなきスカーレット

    発売日:

    叔父のクローディアスに父を殺された王女・スカーレット。復讐に失敗し、目が覚めると、そこは《死者の国》だった!人々が互いの物を奪い合う、争いばかりの世界。そんな中で出会ったのは、現代の日本からやってきた看護師の青年・聖。二人はクローディアスを追って、みんなが夢見る理想の地、“見果てぬ場所” を目指すことに。敵・味方関係なく、誰にでも優しい聖と旅をするうちに、スカーレットの固く閉ざされた心は変わっていき━━。「生きること」について問いかける、感動の物語!

  • 書影:映画 すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ
    NEW

    映画 すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ

    発売日:

    すみっコたちは「おまつり」の準備で大いそがし。だけど町はここのところ、雨ばかり……。そんなある日のこと、空からとつぜん何かが落ちてきた!落ちてきたコは空の王国の<おうじ>。雲の上は今しんこくな水不足みたい。おうじを追ってやってきた<おつきのコ>も加わって王国のピンチを救うため、すみっコたちの空の冒険がはじまります!大人気キャラクター映画のプロローグからエピローグまでのぜんぶが、小説で楽しめる☆(C)2025 日本すみっコぐらし協会映画部

  • 書影:最強恐竜ヒーローズ vsティラノ・トリケラトプス編
    NEW

    最強恐竜ヒーローズ vsティラノ・トリケラトプス編

    発売日:

    「オレたち、恐竜の時代にタイムワープしちゃった!?」ひょんなことから太古の地球に来てしまったレインたちはタイムマシンの燃料探しの途中に、ティラノサウルスとスピノサウルスのバトルにまき込まれてしまう…。さらに、トリケラトプスの群れのボス争いにも遭遇するなど大ピンチの連続で――!? 無事に現代にもどれるのか!?ティラノサウルスがデイノニクスやケツァルコアトルスとバトルする「vsティラノサウルス編」と、トリケラトプスの群れのボス争いにまき込まれ、さらに大型の肉食恐竜とのバトルに発展しちゃう!?「vsトリケラトプス編」を収録。

  • 書影:角川まんが科学シリーズ 探究! まほう学園 自然と生き物のヒミツ
    NEW

    角川まんが科学シリーズ 探究! まほう学園 自然と生き物のヒミツ

    発売日:

    ここは、自然の力を魔法に変えられる世界。ふたごの兄妹・リリーとスカイは、大陸を守る立派な魔法使いになるため、魔法学園で勉強中!ある日、野外授業に出かけた森で、ナゾの生き物・フワワンと出会い・・・不思議いっぱいの大冒険が始まる!!【ポイント】1.子どもが夢中になる魔法使いの物語2.理科の知識が自然としっかり身につく3.すぐできる「探究学習」のコツが満載・・・花まる学習会・スクールFCの川幡智佳先生監修! 現代社会を生き抜くうえで必要な探究の力が学べます。【花まる学習会代表・高濱正伸先生推薦】科学する力は、「不思議を楽しむ毎日」の中で育まれる。このマンガのストーリーにのめりこんでいるうちに日常にひそむ不思議に気づき、見つめ、なぜだろうと考えることの大切さを学んでいるだろう。

  • 書影:10歳までに知っておきたい まんがでわかる! 子ども防犯性教育
    NEW

    10歳までに知っておきたい まんがでわかる! 子ども防犯性教育

    発売日:

    昨今、子どもが巻き込まれる性犯罪は増加の一途をたどっています。」そんな中で「気をつけなさい」と言われても、どんな人が危険なのか、どう行動すれば身を守れるのか――その基準は小学生にとって依然あいまいです。本書は、これまで別々に教えられることの多かった性の知識と防犯の知識を産婦人科医と防犯教育専門家の監修のもと一冊にまとめ、子どもが性犯罪から自分を守る力を確実にわかりやすく身につけられるよう構成しました。危険を察知する方法や、声をかけられたり後をつけられたりした際の具体的な行動、自分の体の大切な部分=プライベートゾーンの意味と守る理由を、物語とギャグタッチのマンガでわかりやすく解説します。案内役はハリネズミの妖精ハリー。小学3年生の男女・りくとつばさに、これから訪れる体の変化や仕組み、防犯の基本、大声で助けを呼ぶ方法、「イヤ」とはっきり言う勇気の持ち方までを、ユーモアたっぷりのフルカラー漫画でレクチャーします。さらに保護者向けに、家庭で実践できる性教育と防犯のポイントも記事で掲載。親子で楽しく学びながら、今日から使える知識が自然と身につく一冊です。

  • 書影:パンどろぼう かるた
    NEW

    パンどろぼう かるた

    発売日:

    ユーモアたっぷりな大人気絵本「パンどろぼう」がかるたになったよ!絵本でおなじみのパンどろぼうはもちろん、おにぎりぼうやや、にせパンどろぼう達も登場★裏面はそれぞれ、絵合わせパズルや数あそびになっていて、いろいろな遊び方ができちゃう!かわいいパンどろぼうたちのかるたで、大人も子どももいっしょに楽しもう♪

特集

ページトップへ戻る