KADOKAWA Group

  • 書影:ふわふわカバー特装版 パンどろぼう
    NEW

    ふわふわカバー特装版 パンどろぼう

    発売日:

    思わず撫でたくなるふわふわ絵本カバーや、豪華仕様の化粧箱など、「パンどろぼう」らしい遊び心が詰まった特装版です。絵本の印刷にもこだわり、インクに蛍光色を使用することで原画の鮮やかさを忠実に再現しています。手に入るのは5周年のいまだけ。永久保存版です!【セット内容】1. 『パンどろぼう』5周年限定版2. ふわふわ絵本カバー3. 豪華化粧箱※絵本の内容は1作目『パンどろぼう』と同一です。

  • 書影:キャラぱふぇ ちいかわミニステショセット特大号
    NEW

    キャラぱふぇ ちいかわミニステショセット特大号

    発売日:

    ちいかわや星のカービィ、すみっコぐらしなどなど、大人気キャラクターが勢ぞろい★スペシャルふろくは、ちいかわのミニステショと缶ケースのセット!ふたの表面がぷっくり浮き出た加工のデザインがカワイイ缶ケースと、缶ケースにしまえるサイズのミニマーカーとシールのセットだよ♪とじ込みふろくのメモ帳と一緒にお片付けできて、持ち運びにもピッタリ★人気のキャラクターやゲーム、マンガやホビーなど、気になるじょうほうがいっぱいのっているので、ぜひチェックしてね!

  • 書影:公立トップ校を目指す人のための 高校入試英語 MASTER
    NEW

    公立トップ校を目指す人のための 高校入試英語 MASTER

    発売日:

    『公立トップ校を目指す人のための 高校入試英語 MASTER』は、着実に実力を積み上げ、本当に行きたいあの高校に近づくための問題集です。【特長1:全国の過去問から約700題の良問を精選】合否を分ける実戦的な問題だけを厳選し、30の頻出テーマに分類。テーマ別で弱点を見つけ、重点的に鍛えることができます。【特長2:3レベル構成×30日で、英語力を段階的に完成】「落とせない基本問題」「差がつく重要問題」「難関校合格へのチャレンジ問題」の3レベルに分かれ、毎日1テーマで実力を積み上げていける設計です。【特長3:ラオ先生が並走&解説!】監修は、SNS総フォロワー数80万人を超える話題の教育系YouTuber・ラオ先生。各テーマで親しみやすいコメントと要点を押さえたミニ解説を担当し、読者のやる気と理解をしっかりサポートします。

  • 書影:大地震・津波・集中豪雨が起こったそのときに NG行動がわかる防災事典
    NEW

    大地震・津波・集中豪雨が起こったそのときに NG行動がわかる防災事典

    発売日:

    ●「80%」この数字は南海トラフ地震の30年以内の「発生確率」です。2025年1月、政府の地震調査委員会によって発生確率が引き上げられました。●「約127.9万棟」この数字は南海トラフ地震の揺れによって全壊する可能性のある「最大建物数」です。2025年3月、政府の南海トラフ巨大地震対策検討ワーキンググループによって示されました。今、日本では自然災害リスクが日に日に増大しています。そして、「備えている人」と「備えていない人」の差も生まれ始めています。本書は地震・津波、台風・集中豪雨といった自然災害が起こったときに大切な人の命を守るための「自然災害に特化した防災本」です。有事の際に役立つ知識・スキルをイラスト&写真中心にまとめているので不測の事態にも冷静に行動することができます。もしもの自然災害が起きたときのために、ぜひ本書を身近な場所に置いてください。

  • 書影:にゃんこ大戦争でまなぶ!恐竜の世界
    NEW

    にゃんこ大戦争でまなぶ!恐竜の世界

    発売日:

    シリーズ累計20万部突破!絶好調の『にゃんこ大戦争でまなぶ!』シリーズ最新作、今度のテーマは…『恐竜の世界』!【特長1】にゃんこたちと恐竜との大バトル!?ネコとオタネコがくり広げるおもしろ会話で、にゃんこと恐竜たちとの大バトルが展開! バトルの行方を見守るうちに、ティラノサウルスやトリケラトプスなど、全45種の恐竜の特徴や強さのヒミツがわかる!【特長2】全129問の「恐竜クイズ」で、めざせ恐竜博士!恐竜ごとのクイズ、時代別の「まとめクイズ」、さらには「総まとめクイズ」も!1人でじっくり解いても、友達・家族と出し合っても楽しい!遊びながら学べるクイズが盛りだくさん!【特長3】国立科学博物館・真鍋真先生による本格監修!日本を代表する古生物学者・真鍋真先生が監修。恐竜それぞれの特徴や注目ポイントを、やさしく・しっかり解説!【ほかにもうれしいポイント】・全ページフルカラー! 恐竜イラストレーター・ケータ氏による、迫力満点のビジュアル満載!・ すべての漢字にふりがな付きで読みやすい!・巻末には資料ページも充実! もっと知りたい子にもぴったり。さあ、にゃんこたちと一緒に恐竜たちの強さと進化のヒミツを解き明かそう!

  • 書影:マジック・ツリーハウス 54 ラッコの海を守れ!
    NEW

    マジック・ツリーハウス 54 ラッコの海を守れ!

    発売日:

    「マジック・ツリーハウス」は、世界40か国1億5000万部超の大ベストセラー。本を開いて「ここへ行きたい!」って言うだけで、世界中のいろんな国へタイムスリップ。主人公たちと実際に現地を訪れるような疑似体験を通して、世界の地理や歴史、時事問題などあらゆる知識が学べます。【54巻あらすじ】今回ふたりは、カリフォルニア州モントレーの港にを訪れる。モントレー湾は海中に〈ジャイアント・ケルプ〉が群生するため、多種多様な海洋生物が生息していた。なかでもラッコは周辺海域の生態系の頂点に位置する重要な種だったが、乱獲と環境破壊により数が激減。それによりウニが大量発生、海藻を食い荒らし、周辺海域の生態系が深刻な危機にさらされていた。ジャックとアニーは、地元の漁師ボブの船でウニ漁を手伝っていたが、ダイビング中に大けがを負ったラッコとその赤ちゃんを見つけ保護しようとする。しかしボブは、ぜったいにラッコを助けるなと言う。このままではラッコの親子が死んでしまう! はたしてふたりは――!?

  • 書影:パンどろぼう ほかほかいっしょにあそぶっく
    NEW

    パンどろぼう ほかほかいっしょにあそぶっく

    発売日:

    絵本でおなじみのパンどろぼうのかわいいイラストがたっぷりのアクティビティブックが登場しました!まちがいさがし、さがしえ、めいろ、推理クイズなどバリエーション豊かなパズルを42問収録!パンどろぼう好きのお子様が夢中になること間違いなしの1冊です。どのページにもパンどろぼうたちのかわいいイラストが満載で、見ているだけでも楽しいアクティビティブックです。親子で遊ぶのも、パンどろぼう好きのお子様へのプレゼントにもおすすめ!

  • 書影:mofusand クイズで学ぶ47都道府県
    NEW

    mofusand クイズで学ぶ47都道府県

    発売日:

    LINEスタンプやSNSで大人気のにゃんこたち「mofusand」といっしょに、日本の地理の基礎知識を学べる本が登場!各都道府県ごとに知っておきたい自然・文化・歴史・産業などを、mofusandの可愛らしいイラストと共に地図や写真で紹介。地図で学んだ知識は、3択クイズを解きながら繰り返し確認をすることで、楽しく知識が身に付きます。クイズの内容に関連したにゃんこたちもたくさん登場するので、イラストを楽しむだけでも勉強になるかも!?また、山や気候、農業など、テーマ別に知っておきたい項目もばっちり紹介!日本の猫島を紹介するページもありますよ。社会科をはじめて勉強する人も、社会科が好きな人も楽しく地理の知識を学べる一冊です。

  • 書影:おけいこぱふぇ ちいかわあいうえおスタンプ特大号
    NEW

    おけいこぱふぇ ちいかわあいうえおスタンプ特大号

    発売日:

    大人気キャラクターたちといっしょに、たのしく学べてあそべる知育ムック♪もじやすうじが学べるおけいこページと、ふろくも大充実!スペシャルふろくは人気の「ちいかわ」のあいうえおスタンプセット★ひらがなや、キャラクターのスタンプがぜんぶで60コ入り!あそんだあとは、パソコンふうのデザインの、フタ付きケースにしまおう♪ちいかわたちといっしょに、ひらがなをおぼえちゃおう!とじこみふろくには、ひらがなカタカナ表や、できたよシール、おけいこカード、メモなどがもりだくさん!

  • 書影:四つ子ぐらし5
    NEW

    四つ子ぐらし5

    発売日:

    姉妹だけの四人暮らしにも、ようやく慣れてきた三風。一花、二鳥、四月と毎日仲良く過ごしている。でもある日、新聞部の取材を受けていると「子どもだけで暮らしてるって本当なんですか?」と、聞かれてしまって……!ヒミツの四つ子生活がバレちゃった!?突然の大ピンチに四人は一体どうなっちゃうの……!?

  • 書影:角川の集める図鑑GET! ひらめく理科
    NEW

    角川の集める図鑑GET! ひらめく理科

    発売日:

    ◆いろいろな体験をして、興味関心が広がる!観察・実験・工作・料理・遊びなど、さまざまな体験を紹介しています。◆自分で考えることで、思考力や想像力が育つ!「どうして 花は さくのかな?」「『おいしい』って 何だろう?」などの問いで、考えるきっかけをつくります。◆見るだけで楽しいコラムがいっぱい!「どうぶつの ほね」や「ふくらむ 食べ物」が大集合したページなどのコラムは、写真がいっぱいで文字が読めなくても楽しめます。◆3歳から楽しめて、中学受験にも使える!理科の幅広い分野をカバーし、中学受験によく出るテーマも多く扱っています。

  • 書影:ぼくらの秘密基地
    NEW

    ぼくらの秘密基地

    発売日:

    中学2年の夏。クラスの女子が姿を消した! ひとみ、久美子たちが連絡もなく、家に帰ってこない。事故? 集団誘拐? じつは彼女たちは、あるとことに立てこもり、『女子だけの解放区』を作ったのだ! ファッションショーやパーティー、久美子たちは子どもだけの最高の生活を楽しむ! ところが、犯罪グループにひとみと純子が連れ去られ、監禁されてしまい……。英治たち男子と共同作戦を開始する! 解放区の七日目、「ピラニアのプール」や「地獄のターザンロープ」など、ぼくら史上最強の巨大迷路を作ったぼくらは、犯罪集団を迎え撃つ! 新しい『ぼくらの七日間戦争』の物語、誕生!

  • 書影:お天気係におねがい! 運動会を晴れにせよ!
    NEW

    お天気係におねがい! 運動会を晴れにせよ!

    発売日:

    わたし、天川空。明日の天気をみんなにお知らせする、5年1組の「お天気係」なんだ。ある日、超~優柔不断なわたしのココロと、この街の天気がつながっちゃった!天気の神さま、ハレ・アメ・フウ・ライくんがいうにはつよいココロで天気をあやつって、みんなの願いをかなえないと、わたし、神さま失格で地獄行きになっちゃう!?なのに、異常気象をひきおこす"悪天蝶"もおそってきて……。それでもわたし、みんなのために絶対に運動会を晴れにしてみせるよ!ワクワクドキドキのファンタジーラブコメ開幕!

  • 書影:時間割男子(17) さいごの科目男子、図工くん!?
    NEW

    時間割男子(17) さいごの科目男子、図工くん!?

    発売日:

    花丸円です! 算国理社英から生まれた科目男子の前にあらわれた、さいごの副科目男子「たち」、図工兄弟。超くせものなふたごのふたりは、みんなとなかよくする気が一切ナシ!!!!!学年みんなでひとつのアートをつくる「卒業制作」がはじまるなか、空気はどんどんケンアクに……おまけにカンジくんの様子がヘン。一体どうしたの?あふれる想いは止められない。ドキドキライバル編・その3、読まずにはいられない!

  • 書影:四つ子ぐらし(21) 四つ子の自立レッスン、スタート!
    NEW

    四つ子ぐらし(21) 四つ子の自立レッスン、スタート!

    発売日:

    三風です。みんなで、いちご狩りに行くんだ♪いちごは、私の大好物。それに、行き先のいちご農園は、私がいた施設『かんろ児院』の近く。施設に行って、お母さんの手がかりを探してみようよ!でも、施設は、閉鎖寸前の大ピンチ!? 閉鎖したらお母さんの手がかりが、なくなっちゃう!閉鎖を阻止するには、施設のみんなが自立した生活をして、国の職員さんに認めてもらうしかないみたい。じゃあ、姉妹だけで暮らしている私たちが、自立の仕方を教えるよ!今日からできる!! 四つ子の自立レッスン、スタートです!

  • 書影:きょうりゅうさがしえずかん
    NEW

    きょうりゅうさがしえずかん

    発売日:

    きょうりゅうたちが夜の博物館から逃げちゃった!大昔の平原や海、現代日本の地中、ファッションコンテスト会場まで!?いろんな場所に逃げた恐竜たちを探して見つけて!迫力満点! カラフルで楽しい恐竜たちの姿に思わず笑ってしまうかも。かんたんなものからむずかしいものまで収録しているので、2歳から探せて小学生でも真剣に遊べます。きょうだいで、友だちと、親子でも! 一緒に長く繰り返し遊べる一冊です。

  • 書影:星のカービィ ワドルディのおるすばん大決戦!!
    NEW

    星のカービィ ワドルディのおるすばん大決戦!!

    発売日:

    デデデ大王のおでかけ中、おるすばんを任されたワドルディ隊。大王のいないデデデ城に、とつぜん、メタナイツが『城を渡せ』と襲いかかってきた!!まともに戦っては、きっと勝ち目はない。でも、デデデ大王様が帰るまで、お城をぜったい守らなきゃ…!ワドルディたちは全員で力を合わせ、知恵と勇気をふりしぼり、あの手この手でメタナイツに立ち向かう!!そのころ、カービィとデデデ大王、メタナイトは、シャドーカービィのワナにかかっていて…!?ワドルディたちが主人公の外伝シリーズ、ついに登場!!

  • 書影:呪ワレタ少年(5) 彼と旅する少女
    NEW

    呪ワレタ少年(5) 彼と旅する少女

    発売日:

    呪われた少年壊井ウワサの名前を言った少年たちの前に【災悪】が現れた。さとるくんと呼ばれるその災悪はカチカチと歯をならし、少年たちに襲いかかろうとしていた――。ウワサは銀色のペンで「サトルクン」と空中に文字を書くが、なぜかそれは消えない。ウワサに災悪が迫ってきたそのとき、ミリアが動く――!?

  • 書影:3分でニガテを解決! さかぽん先生の 中学数学 秘伝のレッスン
    NEW

    3分でニガテを解決! さかぽん先生の 中学数学 秘伝のレッスン

    発売日:

    20万人以上の中学生がTikTokで大注目!「助かった!」と話題のさかぽん先生の授業が1冊に!中学数学で特にニガテが多い64単元をカバー!著者のさかぽん先生は、長年の講師経験から中学生のニガテを知り尽くしたエキスパート!スッと読める会話形式の講義、サクッと学べる3分前後の授業動画で、つまずきやすいポイントを無理なく、楽しく解決できます。定期テスト・実力テストはもちろん、高校入試対策にも最適。「わかる」楽しさで、ニガテだった数学がちょっと好きになれる1冊です。

  • 書影:366日でかがくはかせ! 自分で学ぶ力を育てるずかん!
    NEW

    366日でかがくはかせ! 自分で学ぶ力を育てるずかん!

    発売日:

    めぐる季節や日常の中で、科学をより身近に、もっと楽しく! 1日1ページ×366日で科学を楽しく学べる新シリーズです。自然科学ネタはその日・その季節に体験できる内容を紹介しているので、科学をリアルタイムで感じることができ、「探してみよう」→「見つけられた!」、「なぜ?」→「わかった!」という実体験や喜びを都度得ることができます。デザインやビジュアルにもこだわり、ワクワクするようなデザインで写真やイラストも豊富なので、未就学児にもわかりやすく、どんどん読みたくなる内容です。読書の枠を超えて、本書を通じて楽しく体験型学習ができる画期的な一冊です。 〇季節に沿った科学ネタを毎日掲載。読んだその日に、空を見上げたり足元の草花を見たりして、自分ですぐ確認できる! 〇楽しい紙面デザインだから、子どもの「読みたい!」が止まらない! さまざまなイラストレーターによるかわいくて魅力的なイラストや写真など、ビジュアルが豊富。〇日本科学未来館の監修による充実内容。〇15ジャンルの豊富な科学ネタに加え、「どっちが最強!?」などおもしろページを収録。「むし」「てんき」「たべもの」……毎日の発見で世の中の見え方が変わる! 〇夏休みの読書や、誕生日・クリスマス・入園入学のプレゼントにもぴったり。

特集

ページトップへ戻る