-
おもしろい話、集めました。A
発売日:
つばさ文庫編集部おすすめ5シリーズの、絶対みのがせない書き下ろし小説が一気に読めちゃう!「四つ子ぐらし」では、三風と湊&四月と直幸がダブルデート!?「時間割男子」は、ショッピングモールで落しものハプニングが発生!?そのほか、小説賞を受賞した「あおいのヒミツ!」「トップ・シークレット」「ふたごチャレンジ!」が入っているよ!おもしろさは保証つき☆新たなお気に入りシリーズが見つかる1冊!
-
ぜったいバレちゃいけません!!!(4) 「好き」のきもちと特別授業
発売日:
私、かすみ。正体をかくした国民的スターの朝倉桜太くんから「公開告白」されちゃった! でも、“ふつうじゃない”桜太くんの「好き」の気持ちは、私と同じ「好き」なのかな……?返事もできず、不安なまま、学校では《特別授業》がはじまった。今年はなんと、芸能事務所社長で桜太くんのお母さん、よしのさんが先生役の授業!? おしのび生活が最大ピンチをむかえる中、クラスでは正体不明&人気のかわいすぎる「おどってみた」小学生・エラのダンス動画が話題で――告白のこたえは? 正体バレのゆくえは? 人気上昇中シリーズ、どうなっちゃうの? な4巻め!!!
-
サバイバー!!(2) 緊急避難! うらぎりの地下商店街
発売日:
あたし、マメ。人を救(たす)けるあこがれの仕事――特命生還士(とくめいせいかんし)・通称「サバイバー」めざしてがんばっています!命がけの訓練が終わって、クラスのみんなで地域の七夕祭りに出店することに。なのに当日、商店街でゲリラ豪雨が発生。はじめて現場で避難誘導をまかされたのに、まさかの事態の連続で……おまけに絶体絶命の状況で、涼馬くんとあたし、二人きりで閉じこめられちゃった!?大ピンチだって、二人でかならず生き抜いてみせる。いきなり話題の新シリーズ、ラブもサバイバルもパワーアップな2巻め登場!
-
ぼくらのパパは、だいとうりょう ほごけんメイジャー、ホワイトハウスへ!
発売日:
- さく:ジョイ・マカラ
- え:シェイダ・アブヴァビ・ベスト
- やく:こじま けいこ
保護犬メイジャーのパパ、ジョー・バイデンは第46代アメリカ大統領。メイジャーは、ホワイトハウスに住む史上初の保護犬となりました!2021年1月、チャンプとメイジャーはファーストドッグ(大統領の愛犬)としてホワイトハウスに引っ越しました。大統領公邸に楽しみと、遊びと、安らぎをもたらすという大切な仕事をしてきた大勢の先輩ペットの後を引き継いだのです。
-
自分らしくコーディネート! はじめてのファッション (3)いろんなアイテムでもっと楽しく ~素材と小物
発売日:
「自分らしい服装=(個性)」を発見し実践するためのシリーズ。衣生活の自立を楽しく目指します。3巻目では、衣服の素材や特性を生かしたアイテム、バック・帽子といったファッション小物とその活かし方を紹介します。
-
自分らしくコーディネート! はじめてのファッション (2)自分に似合う色はなに? ~色と柄
発売日:
「自分らしい服装」を発見し、実践してみよう! 衣生活の自立を、楽しくおしゃれに目指します。2巻目では、衣服の色と柄の種類や組み合わせ、その印象を紹介。パーソナルカラー診断をしてみよう。
-
自分らしくコーディネート! はじめてのファッション (1)どんな服装をしようかな ~デザイン
発売日:
「自分らしい服装」を発見し、実践してみよう! 衣生活の自立を、楽しくおしゃれに目指します。1巻目では、ファッションの基本となるデザインとその効果、さまざまなコーディネートのスタイルをイラストで紹介。
-
地球が危ない! プラスチックごみ (3)みんなで減らそう!プラスチック
発売日:
- 編者:幸運社
- 協力:高田 秀重
- 協力:WWFジャパン
- 協力:公益財団法人かながわ海岸美化財団
増え続けるプラスチックごみは地球温暖化を招き今や危機的な状況を迎えています。どうすれば自然を破壊しないで減らすことが出来るのか。ごみに埋もれてしまわない為のさまざま取り組みを紹介しながら自分たち一人一人が今からできることは何かを考えます。
-
地球が危ない! プラスチックごみ (2)日本中にあふれるプラスチック
発売日:
- 編者:幸運社
- 協力:高田 秀重
- 協力:WWFジャパン
- 協力:公益財団法人かながわ海岸美化財団
使いやすくて便利なプラスチックは急激に増え続けています。それによって私たちの暮らしはどう変わったのか分かりやすく伝えるとともに、ごみになったプラスチックをどうしていけばよいのかを今までの日本の取り組みや現状を紹介しながら考えます。
-
地球が危ない! プラスチックごみ (1)海洋プラスチック 魚の量をこえる!?
発売日:
- 編者:幸運社
- 協力:高田 秀重
- 協力:WWFジャパン
- 協力:公益財団法人かながわ海岸美化財団
私たちの周りには本当にたくさんのプラスチック製品があります。ところがそれがゴミになったとたん膨大な量となって地球環境を破壊してしまいます。ごみが海に運ばれて海洋プラスチックとなりそれが地球生物に与える様々な悪影響の実態に迫ります。
-
5回で折れる季節と行事のおりがみ (4)ふゆ ~サンタ・てぶくろ・おにほか~
発売日:
- 作画・構成:いしかわ☆まりこ
たった5つのステップで完成!いちばんやさしいおりがみシリーズの登場です。サンタ、かがみもち、富士山、はごいた、きつね…季節に合わせた作品は、学校の壁面かざりや、メッセージづくりにぴったり!
-
5回で折れる季節と行事のおりがみ (3)あき ~どんぐり・ピアノ・お月見だんごほか~
発売日:
- 作画・構成:いしかわ☆まりこ
たった5つのステップで完成!いちばんやさしいおりがみシリーズの登場です。ふくろう、おばけ、きのこ、くだものいろいろ…季節に合わせた作品は、学校の壁面かざりや、メッセージづくりにぴったり!
-
5回で折れる季節と行事のおりがみ (2)なつ ~ひまわり・かぶとむし・ヨットほか~
発売日:
- 作画・構成:いしかわ☆まりこ
たった5つのステップで完成!いちばんやさしいおりがみシリーズの登場です。あさがお、すいか、かき氷、おりひめとひこぼし…季節に合わせた作品は、学校の壁面かざりや、メッセージづくりにぴったり!
-
5回で折れる季節と行事のおりがみ (1)はる ~さくら・ちょうちょ・おひなさまほか~
発売日:
- 作画・構成:いしかわ☆まりこ
たった5つのステップで完成!いちばんやさしいおりがみシリーズの登場です。チューリップ、てんとうむし、いちご、こいのぼり、おにぎり…季節に合わせた作品は、学校の壁面かざりや、メッセージづくりにぴったり!
-
世界一楽しい子育てアイデア大全
発売日:
SNS総フォロワー数36万人超・著名人からも絶賛の声多数! 子育てに奮闘するママパパに大人気のインフルエンサー・木下ゆーき氏のエッセンスが詰まった「日々の子育てが楽しくなるアイデア大全」が登場!「アパレル店員風のおむつ替え動画」等で一躍SNSの話題をさらった木下ゆーき氏の、くすっと笑えるユーモアと発想力が一冊に凝縮!本書は、著者・木下ゆーき氏が普段の子育ての中で実践している「手軽にできて家族に笑顔が広がる120以上のアイデア」を収録した、実用的な1冊。「沐浴に“当たりくじ”を追加して楽しむ」「ごはんを食べない子向けのふりかけクイズ」「スマホを使った影絵クイズで寝かしつけ」「家族でお惣菜パーティー」などなど、今すぐ真似できそうなものばかりを厳選しています。著者独自の発想から生まれたアイデアは、どれも「ちょっとやってみようかな」と思える遊び心あふれるものばかりです。乳児期の「ミルク」や「おむつ替え」から、幼児期の「ごはん」「お風呂」「寝かしつけ」等のシーン、そしてイヤイヤ期の子どもに対峙する「パパママの気分アップテク」まで、場面別に分類して網羅。本を読む時間もないほど忙しい方でも、ぱっと開けばクスっと笑えて役に立つ、便利な事典形式を採用しています。これから始まる子育てに不安を抱える方から、日々の子育てに苦労されている方まで、「ついイライラしてしまうけど、本当は子供も自分も笑顔でいられる子育てがしたい…」と願うすべての方にそっと寄り添う1冊です。
-
知っておきたい 教科書に出てくる故事成語3 歴史から生まれた言葉
発売日:
- 編:全国漢文教育学会
語彙力アップのために、おぼえておきたい故事成語。「臥薪嘗胆」「呉越同舟」「五十歩百歩」など、教科書に出てくる基本的な表現を中心に、意味や出典、小中学生の日常生活にあてはめた例を紹介します。
-
知っておきたい 教科書に出てくる故事成語2 学びを深める言葉
発売日:
- 編:全国漢文教育学会
語彙力アップのために、おぼえておきたい故事成語。「完璧」「推敲」「大器晩成」など、教科書に出てくる基本的な表現を中心に、意味や出典、小中学生の日常生活にあてはめた例を紹介します。
-
知っておきたい 教科書に出てくる故事成語1 生きかたを考える言葉
発売日:
- 編:全国漢文教育学会
語彙力アップのために、おぼえておきたい故事成語。「塞翁が馬」「馬耳東風」「覆水盆に返らず」など、教科書に出てくる基本的な表現を中心に、意味や出典、小中学生の日常生活にあてはめた例を紹介します。