-
NEW
Sassyのしかけえほん ばあ!
発売日:
- 監修:Sassy/DADWAY
- 文・絵・デザイン:La ZOO
160万部突破・大人気「Sassyのえほん」シリーズのしかけ絵本。第二弾は豪華「ミラー」つき!お花畑からみつばちがこんにちは。 雲から虹や鳥が飛び出す! 最後のページに映っているのはだあれ?お顔が映る大きなミラー、引き出して・振って動くダイナミックなしかけ、発達心理学から生まれたカラフルなデザイン。バラエティ豊かな「ばあ!」遊びに、赤ちゃんが笑う! 泣きやむ!出産祝いや入園のプレゼントにもぴったり。ーーー△警告●小さなお子様の手の届かないところで保管し、かならず保護者のもとで安全にご使用ください。●紙やカバーの端で手指を傷つけないよう、慎重にお取り扱いください。●本のすきまに指を入れたり、分解・投げる・振り回すなど、乱暴な扱いをしないでください。破損や、思わぬケガの原因になります。△注意●本来の目的以外の用途には使用しないでください。●表紙は書籍保護や汚損防止のため、PPフィルムを貼っています。水やアルコール類などで濡らすことでフィルムがはがれる場合があります。また、はがれたフィルム等で誤飲・窒息等の恐れがあるので、表紙や外装カバーをなめたり、口に入れたりしないでください。●火気の近くや高温・多湿の場所、直射日光の当たる場所などでの使用・保管はしないでください。●本書の使用に際しお客様に生じた損害については、弊社に重過失のある場合を除き、弊社は一切賠償の責を負わないものとします。●外装カバーは、売り場での汚損防止を目的としているため、簡易な作りになっております。読み聞かせ、保管の際には、はずしてお使いください。●カバーをはずす際には、角でケガをしないよう十分にご注意ください。ーーー
-
NEW
あそびえほん 2さい!
発売日:
- 総監修:開 一夫
東京大学<赤ちゃんラボ5.0>開一夫先生総監修!8名の赤ちゃん発達認知科学の研究者が監修した、2歳のお子さんが笑う・夢中になる絵本!◎最新の赤ちゃん研究から、2歳が「好き!」な遊びを厳選。子どもが生まれながらに持つ5つの大切な力を、遊びの中で自然に育てます。◎指でなぞったり、絵本を傾けたり、探し絵をしたり。思わず集中する「参加型の遊び」がいっぱい!◎どこから読んでもOK。お子さんが反応するページがきっと見つかります。◎お子さんが自分で持ってめくれるサイズで、「自分で」を応援! お出かけのおともにもぴったり。さあ、子どもたちと一緒につくったキャラクター「うーにー」と探検に出かけよう!【目次】1.いきもの2.もの3.コミュニケーション4.かず・かたち5.空間
-
NEW
あそびえほん 1さい!
発売日:
- 総監修:開 一夫
東京大学<赤ちゃんラボ5.0>開一夫先生総監修! 8名の赤ちゃん発達認知科学の研究者が監修した、1歳の赤ちゃんが笑う・夢中になる絵本!◎最新の赤ちゃん研究から、1歳が「好き!」な遊びを厳選。赤ちゃんが生まれながらに持つ5つの大切な力を、遊びの中で自然に育てます。◎つついたり、声をだしたり、あてっこ遊びをしたり。思わず体が動く「参加型の遊び」がいっぱい!◎どこから読んでもOK。赤ちゃんが反応するページがきっと見つかります。◎赤ちゃんが自分で持ってめくれるサイズで、「自分で」を応援! お出かけのおともにもぴったり。さあ、赤ちゃんたちと一緒につくったキャラクター「うーにー」と探検に出かけよう!【目次】1.いきもの2.もの3.コミュニケーション4.かず・かたち5.空間
-
NEW
あそびえほん 0さい!
発売日:
- 総監修:開 一夫
東京大学<赤ちゃんラボ5.0>開一夫先生総監修! 8名の赤ちゃん発達認知科学の研究者が監修した、0歳の赤ちゃんがじっと見つめる・笑顔になる絵本!◎最新の赤ちゃん研究から、0歳が「好き!」な遊びを厳選。赤ちゃんが生まれながらに持つ5つの大切な力を、遊びの中で自然に育てます。◎なでなでしたり、ふーっとしたり、こちょこちょしたり。思わず笑顔になる「参加型の遊び」がいっぱい!◎どこから読んでもOK。赤ちゃんが反応するページ、じっと見つめるページがきっと見つかります。◎赤ちゃんが自分でめくれるサイズで、「自分で」を応援! お出かけのおともにもぴったり。さあ、赤ちゃんたちと一緒につくったキャラクター「うーにー」と探検に出かけよう!【目次】1.いきもの2.もの3.コミュニケーション4.かず・かたち5.空間
-
NEW
ちろぴのとまなぶ!四字熟語100連発
発売日:
【ちろぴの待望の学習書第2弾!マイクラのお話を楽しみながら四字熟語の世界を冒険しよう!】YouTube登録者170万人超!大人気ゲーム実況グループ「ちろぴの」と一緒に、小学生のうちに覚えておきたい四字熟語100語を楽しみながら学べる、待望の学習書が登場!【特長1】マインクラフトの実況をもとにしたストーリーの中で、四字熟語の意味や使い方、似た意味の言葉や反対の意味の言葉まで楽しく学べる!【特長2】元・筑波大学附属小学校の青山由紀先生が監修!「がんばりどころで使える四字熟語」「ドキドキ!ピンチを乗り越える四字熟語」など、生活の中で思わず使いたくなる切り口で分類。小学生のうちに身につけたい語彙力がぐんぐん伸びる!【特長3】ファン必見!ちろぴののお気に入りの四字熟語も紹介!ゲーム実況みたいに楽しい「四字熟語」の世界の冒険へ、ちろぴのと一緒に出発しよう!
-
NEW
メロとタビのはむはむおいもパーティー
発売日:
- 作:まめきちまめこ
とってもなかよしきょうだいネコの メロとタビ。あきのおいしいたべものを さがすため もりへおでかけ してみたらハムスターたちの たのしそうなおいもパーティーが ひらかれていた!ネコは さんかできないみたいだけど……タビがつくったおくすりで ハムスターに だいへんしん!?!?ドキドキ おいもパーティーのはじまりはじまり!=====ブログ『まめきちまめこニートの日常』が大人気のまめきちまめこ。ネコのメロとタビを主人公にした、ほっこりあたたかみのある絵本、待望の第2巻が登場です!リズミカルで楽しい文章と、メロとタビの豊かな表情をお楽しみください!第1巻--メロとタビのクッキーだいさくせん第2巻--メロとタビのはむはむおいもパーティー
-
NEW
ふたりはニコイチ そっくりさんはヒミツの親友
発売日:
わたし・青井結乃。お洋服が大好きな中学1年生。 ある日、「鏡でも見てるのかな?」って思うぐらい、顔がそっくり…どころか、まったく同じ女の子・芽衣ちゃんに出会ったの!!もしかして、生き別れのふたご?って思ったけれど、学年が違うからふたごじゃないし、姉妹でもない。わたしたち、いったい、何者!?ビックリしたけど…でも、すっごくワクワクしちゃう!性格は違うけれど、とっても気が合って、ヒミツの親友になったんだ。それで、芽衣の学校の文化祭に誘われて行ってみたら、芽衣にまちがわれて、ファッションショーのドレス消失事件を解決することになっちゃって…!?わたしが芽衣じゃないってバレないように、なんとかしなきゃ!
-
NEW
時間割男子(18) 勢ぞろい! ドキドキMAXバトルスタート
発売日:
花丸円です。ついにそろいました、10人の科目男子たち!そこでわかったのは、まさかの試練。みんなのなかから、本物の人間になる「『たったひとり』を決めなきゃいけない」なんて、そんなのムリだよ!!そしてはじまる、修学旅行……ヒカルくんの様子がいつもとちがって?勝つのはだれだ!?バトルのゆくえが見のがせない! ドキドキMAX〈ライバル編〉、いったいどうなる!?★18巻は超スペシャル! 〈第1回 科目男子グランプリ〉の結果発表つき♪
-
NEW
恐怖コレクター 巻ノ二十七 マボロシの野望
発売日:
ギャギャギャギャ!不気味な声をあげながらランドセルがおそいかかってきた。中には無数のするどい牙が生えている。「人食いランドセル」だ!フシギは呪いのマークを回収しようと赤い手帳を向けるが、どこにもマークがない!赤い手帳の力が使えない絶体絶命の状況の中、フシギとジミーは人々を都市伝説から救うことができるのか――!?そんな中、藍子は青マントの怪人が出ると噂される湖にやってきていた。藍子はその怪人におそわれ生気を奪われそうになるが、怪人は藍子の瑠璃色の髪を見ると、「……マ、リア……」とつぶやいた。彼の正体は一体――!?
-
NEW
ウォーターチャレンジ ゲームブック マイクラ都市伝説を調査せよ!
発売日:
- 監修:ウォーターチャレンジ
「すまない先生、調べてほしい都市伝説があります。 直接お話したいので、本日、村まできていただけますでしょうか。」ある日、すまない先生のもとに村人から一通の手紙が届いた。YouTubeで大人気『ウォーターチャレンジ』の、マイクラを舞台にした都市伝説の動画がゲームブックになって登場!動画でもおなじみの「生きてる村」や「十字架の家」などなど。すまない先生やすまないスクールのみんなとともに、マイクラ都市伝説を調査しよう!どういう結末になるかはキミ次第。すべての調査を終えて、無事に帰ってこられるかな…?
-
NEW
星のカービィ 地底世界の大冒険!の巻
発売日:
デデデ大王の思いつきで、巨大な岩を素手で割ってプププランド最強のこぶしを決める、『かちわりメガトンパンチ大会』が開かれた!でも、勢いあまって地面を割ってしまってできた深~い穴に、デデデ大王が落っこちてしまって…!?カービィとバンダナワドルディ、ものしりくんは、大王救出のため、未知の地底世界へと出発する!!いっぽう、メタナイトも、とある重大な目的のために部下も連れず、一人で地底を目指していて――?地底にねむる強敵にいどむ、大冒険の始まりだよ!
-
NEW
[カラー新装版]マジック・ツリーハウス 女王フュテピのなぞ
発売日:
- 著者:メアリー・ポープ・オズボーン
- 訳者:食野 雅子
- イラスト:甘子 彩菜
本をひらいて「ここへ行きたい!」って言うだけで、いろんな世界へひとっとび!今回たどりついたのは、古代エジプト。ピラミッドの中で見つけたのは、本物のミイラ!? わくわくドキドキの大冒険!全小学生必見の大ベストセラー、もっと読んでまなべる〈カラー新装版〉が登場!☆カバーイラストも挿絵も、全イラスト描き下ろし☆本文もオールカラーで読みやすい☆巻末には、たっぷり学べる資料つき小学校全学年に対応、教材としての利用もオススメ。たのしく読んで、地理、歴史、自然科学の知識が自然に身につきます!![収録]第1話 女王フュテピのなぞ第2話 海賊の秘宝をさがせ
-
NEW
5分でわかる私たちの未来の仕事 2040年のハローワーク
発売日:
- 著者:図子 慧
中学生ともなると「将来の希望は?」と聞かれても、なかなか本音は口に出せない。あるとき、主人公のアドさんは中学校で、異世界転生ゲームの設定で、冒険者たちのジョブを現在につながる職業として考えるとどうなるか?という授業を受け、自分がなりたい職業についてのレポートを提出することに。そこで、友だちのリンさんのお父さんが研究所長をつとめる未来研究所(前作に登場)に調べに行くと、研究員のイカさんと一緒にAIの進化によって、現在の職業がどのように変わっていくかも知ることになる。ここで、それぞれの子どもたちがなりたかった職業の未来についての検証が行われ、適性や家庭環境のちがう生徒ひとりひとりに沿った職業を案内してもらう――。
-
NEW
総復習ドリル マインクラフト 算数・国語・えい語 小学2年
発売日:
- 監修:園田 毅
小学2年生の1年間の復習にぴったりの「マインクラフト」のドリルが登場しました!1年間で学んだことを復習することができるドリルです。問題にはマイクラに登場するキャラクターたちやそのイラストが出てくるので、お子さまはマイクラの世界を楽しみながら、飽きることなくドリルに取り組めます。掛け算やひっ算、難しい漢字など、進級前の苦手分野の発見や総仕上げにオススメの1冊です。ドリルには、かきおろしのイラストをつかったオリジナルシールつき。1回分が終わるごとにシールを貼れるので、楽しく解き進められます。監修者:園田毅(同志社中学校数学科 数学博物館館長)
-
NEW
総復習ドリル マインクラフト さんすう・こくご・えいご 小学1年
発売日:
- 監修:園田 毅
小学1年生の1年間の復習にぴったりの「マインクラフト」のドリルが登場しました!1年間で学んだことを復習することができるドリルです。問題にはマイクラに登場するキャラクターたちやそのイラストが出てくるので、お子さまはマイクラの世界を楽しみながら、飽きることなくドリルに取り組めます。進級前の苦手分野の発見や総仕上げにオススメの1冊です。ドリルには、かきおろしのイラストをつかったオリジナルシールつき。1回分が終わるごとにシールを貼れるので、楽しく解き進められます。監修者:園田毅(同志社中学校数学科 数学博物館館長)
-
NEW
どろ~んとあらわれる! オバケーヌ スクラッチアート
発売日:
- 監修:株式会社クラックス
大人気の「オバケーヌ」が、けずって楽しい新感覚のおえかき、スクラッチアートになって登場!付属のスクラッチペンで黒いシートをけずると、カラフルでキュートなオバケーヌのイラストがあらわれるよ★線をなぞったり、絵をぬるようにけずったりしてアートを完成させよう!スクラッチシートはぜんぶで8まい入り♪「オバケーヌ」「テンシーヌ」「アクマーヌ」「ニャンコーヌ」など、いろいろなイラストシートが入っているから、好きなものからけずってみてね。2まい入っているシークレットシートは、どんなオバケーヌたちが出てくるか、けずってからのお楽しみ★カリカリけずり進めるうちに、夢中になってしまうことまちがいなし!
-
NEW
どろどろ~ん オバケーヌのおりがみ
発売日:
- 監修:株式会社クラックス
オバケーヌのおりがみ本が登場しました!かわいいオバケのなかまたちはもちろん、つかえる・あそべる作品や、季節の作品がたっぷり作れる1冊です。〇1章 キャラクターおりがみオバケーヌ、アクマーヌ、テンシーヌ、フェアリーヌなど、オバケーヌのキャラクターが全21種類つくれます。〇2章 あそべる&つかえるおりがみスマートフォンやミニブックなど、作った後に実際に遊んだり、使ったりできる作品がもりだくさんです。〇3章 きせつのおりがみおひなさまやハロウィンのつるしかざりなど、季節行事で活躍する作品を収録しています。【かざりつけにつかえる! オバケーヌイラストしゅう】印刷してはさみで切って使えるオバケーヌのイラストがたっぷり。作品をかわいく飾り付けることができますよ。【じつぶつだいでかんたん! かおがかけるだいし】市販の折り紙を重ねることで、オバケーヌとシュナウヌの顔が上手に描ける台紙付きです。
-
NEW
シナぷしゅのうごくえほん ぷしゅぷしゅぱっ
発売日:
- 制作協力:テレビ東京
ぷしゅぷしゅたちといっしょに、ぐるぐる、ころころ、びよーん……夢中になりながら、指先をうごかせるしかけがいっぱい!赤ちゃんの発達を、指からはぐくむしかけえほん。低月齢の赤ちゃんには、顔から20~30cmのところで大人が動かして見せるのがおすすめです。1・2歳も楽しく遊べます。
-
NEW
四谷大塚の やさしくスタート中学入試 歴史年表まとめノート
発売日:
- 監修:四谷大塚出版
中学入試の“歴史の苦手”を、「年表」でやさしく攻略!受験指導のパイオニア・四谷大塚が監修した、歴史の流れとポイントが一目でわかる「書き込み式年表ワーク」が登場。中学入試を意識し始めた小学生や、その保護者の方に向けた、「はじめての歴史」でも安心して取り組める教材です。入試によく出る用語を厳選し、フルカラー&キャラクターによるナビゲートつきで、楽しみながら時代の流れが身につきます。くり返し使える赤シートと別冊「答えの本」つきで、入試直前のチェックにも役立ちます。【本書の特長】◆特長1 四谷大塚の指導ノウハウを凝縮!歴史の流れをつかめる年表構成中学入試でよく問われる人物・出来事を厳選し、「流れをおさえながら覚える」年表形式に落とし込みました。書き込みながら出来事のつながりが視覚的にわかるから、苦手意識がある子どもでも無理なく進められます。また、よく出る重要用語には「よく出る」マークもついています。◆特長2 フルカラー&キャラで、歴史が身近になる!カラフルで見やすい誌面に加え、ナビゲートキャラクターが学習をサポート。時代のイメージや大事なポイントを、親しみやすく印象に残るかたちで伝えます。◆特長3 赤シート&別冊「答えの本」で、くり返し確認OK!書き込んだ後は、赤シートで重要語句を隠してチェック。「答えの本」も別冊でついているので、知識の確認や暗記の仕上げにも最適です。【こんな方におすすめ】・中学入試の勉強中で、歴史の年号や人物を覚えるのが苦手なお子さまに・中学入試の歴史を1冊で効率的に理解して覚えたいご家庭に歴史の苦手が「得意」に変わるはじめの一歩。 この1冊で、書き込みながら「歴史の得点力」と「入試に向けた自信」がしっかり育ちます。
-
NEW
四谷大塚の やさしくスタート中学入試 白地図まとめノート
発売日:
- 監修:四谷大塚出版
中学入試に向けた“地理の土台づくり”を、やさしく、しっかり。 中学受験指導のパイオニア・四谷大塚が監修した、白地図で書いて覚える地理ワークが登場!中学入試を意識し始めた小学生や、その保護者の方に向けた、「はじめての地理」でも安心して取り組める書き込み式教材です。入試によく出る用語を厳選し、フルカラー&キャラクターのナビゲートで、楽しみながら知識を定着させていきます。書いて覚えるから、記憶に残る。くり返し使える赤シートと別冊「答えの本」で、本番直前のチェックにも対応します。【本書の特長】◆特長1 四谷大塚の指導メソッドをもとに、地理の頻出ポイントを厳選!長年の入試分析に基づき、入試でよく問われる地理用語・知識を効果的におさえた誌面と、くりかえし定着の確認ができる、独自カリキュラムの教材。“何から始めればいいかわからない”ご家庭でも、安心して学習を進められます。◆特長2 やさしくスタートできる、親しみやすい誌面とナビゲートキャラクター見やすい地図とカラフルな図表にくわえて、オリジナルキャラクターが学習をガイド。小学校中学年からでも無理なく取り組めます。◆特長3 赤シート&別冊つき!本番前の確認にも使える書き込んで覚えたあとは、赤シートと別冊「答えの本」でくり返し確認。テスト前・入試直前の知識チェックにも役立ちます。【こんな方におすすめ】・中学受験の勉強中で「地理が苦手」というお子さまに・塾に通う前に、まずは自宅で“受験の地理”にふれてみたいご家庭に地理の苦手が「得意」に変わるはじめの一歩。 この1冊で、書き込みながら「地理の得点力」と「入試に向けた自信」がしっかり育ちます。