-
サキヨミ!(10) キセキを起こせ!いざ対決のとき
発売日:
私、美羽。未来が見える力「サキヨミ」を持っている。もうすぐクリスマス。街は明るい雰囲気だけど、私は瀧島君の「あの言葉」が心にずっと突き刺さってる――。そんな時、久しぶりにオドロキのサキヨミを見たんだ。なんと、咲田先輩が、ショッピングモールで行われるクリスマスイベントの演劇中に事故にあっちゃうみたい!?勇気を出してサキヨミの内容を伝えたけど、先輩の態度はかたくなで……。こうなったら、何としてでも止めなくちゃ…!かけがえのない仲間たちと、瀧島君と一緒に、私は未来を変える。だれかを想う、大事な「心」は、簡単になくせるものじゃないから――!
-
ふたごチャレンジ!6 キミに届け!カラフルな勇気
発売日:
「親友」の太陽が、病院に運ばれた!?太陽の「カノジョ」久遠ちゃんからその知らせをもらってココロが千切れそうな、うち――あかね。だって、太陽の病気の原因はきっと、遊園地にさそったうちが、ムリさせちゃったせいだから。いそいで病室にむかった、うちだったけれど…太陽から告げられたのは、思いがけない言葉で!?一方、かえでは、「入れるのは女子だけ」というルールがあったおえかきクラブにぶじに入部できて。すっかり「もう1つの居場所」として、なじんでるみたい。6年生の先輩たちが卒業する前に、みんなで、記憶にのこるような絵を描きたい!っていきごんで取り組もうとするけれど…。――あれ、「カラフルな絵」が思い描けない?おえかきするのは大好きなのに…どうして…。それは、かえでのココロをしばる「ある記憶」のせいで…。前向きになろうっ!――って、どんなに心に誓っても。なかなか人とわかりあえなかったり、前に進めなかったり。ココロが折れそうになるよね。でも、あきらめたくないんだよ。うちらには――みんなっていう「最強の味方」がついているんだから。セカイへ挑むみんなへ送る、応援ストーリーです!
-
盤上に君はもういない
発売日:
- 著者:綾崎 隼
史上初となる女性棋士の座を賭けた対局が決定した。運命の一戦に臨むのは、将棋の名門一家で育った天才高校生・諏訪飛鳥と、体が弱くプロになるための年齢制限が迫る千桜夕妃。激闘の末に決まった勝者はしかし、デビュー戦を前に姿を消した。観戦記者の佐竹亜弓は彼女の行方を追うが……。「もう一度、あなたと指したい」。互いに切磋琢磨する若き棋士たちの熱い戦いと、将棋で結ばれる絆に胸を打たれる、愛と情熱の物語。
-
社長ですがなにか?(1) 小学生、オトナと本気のアイデア勝負!
発売日:
あたしくらら。小学6年生で、なんと「社長」です!きっかけは去年の夏。親友の玄と凛と3人で、ホンモノの会社をつくったんだ。だけど現在、お仕事ゼロ。このままじゃウチ、つぶれちゃう!!!そんなとき、新商品開発コンテスト「文具祭」へ参加のチャンスがまいこんできて?オトナもコドモもカンケーない。ピンチをチャンスに、弱みは強みに。すっごいチームで、大企業相手に、さあバトル開始だよ!アツいドラマがキミの心に着火する、第11回角川つばさ文庫小説賞《金賞》受賞作☆
-
ハッピーエンドはどこですか(2) キミにしか書けない物語
発売日:
八雲くんといっしょに、小説『アリエスの君へ』を書きあげた、一葉。親友になった漱が、イラストをつけてくれて。編集者の八雲くんが、ページを作ってくれて。「これは、みんなで作った作品だ」って、思ったんだ…。『アリエス』がのった部誌をもって、文芸部の先輩たちといっしょに参加した「文芸バザー」っていうイベント。そこには「書く」こと「読む」ことが大好きないろんな人たちが集まっていたんだ!手に取ってくれた人から「きみの小説、よかったよ」と言ってもらって。「本って、人に読んでもらってはじめて完成するんだ…!」と感じた一葉。これからも書きたい…!と強く願っているのに、じつは一葉はあのあと、一行も新作が書けていなくて…!?スランプになんて、負けられない。ハッピーエンドは自分の手で。きっと心は届くから。
-
怪盗レッド24 うつくしき爆破犯を追え☆の巻
発売日:
学園祭の準備がはじまり、学校中が、わくわくしている、秋!今年のアスカのクラスは、アリー先輩のいるクラスと合同で、じゃがバターの屋台を出すことに決定。演劇部の劇の準備もあって、いそがしいけど…楽しみだなあ。だけど、アリー先輩のようすが、どこかへん。わざと、みんなから遠ざかろうとしてるような。どうして…?そんなとき、近所でおきた、小さな爆発現場。だれかが爆竹でいたずらしたのかな?っていうようなものだったけど、アスカは、急ぎ足で立ち去っていくアリー先輩のすがたを見かけて…。ケイは「爆発はいたずらじゃないかもしれない」って。「実験をしているのかもしれない……もっと大きな、爆破への準備として」まさか、アリー先輩が…爆破犯!? そんなっ!!
-
火鍛冶の娘
発売日:
- 著者:廣嶋 玲子
古代日本。火鍛冶(ほかじ)の匠を父に持つ少女、沙耶は、父のような火鍛冶になるのが夢だった。しかし里には、女は鉄を鍛えてはならないという掟があった。そこで男と偽り、父が病で逝った後も鍛冶を続けていた沙耶だが、そんな彼女に意外な依頼が。それは麗しの王子の成人の祝いに、剣を鍛えてほしいというもの。沙耶は夢中で鍛えるが、その剣は恐ろしい魔剣へと変貌し……。少女の夢と挫折、そして冒険を描いた傑作和風ファンタジー!【登場人物】 ■沙耶(さや)……天才的な鍛冶の才能を持つ少女。男と偽って鍛冶の匠を目指す。■阿古矢王子(あこやおうじ)……伊佐穂の国の第一王子。驚くほどに美しい。■加津稚王子(かづちおうじ)……第二王子。武に秀でた、茶目っ気のある青年。■護足(ごたり)……武人。沙耶のもとを、剣の製作を依頼しに訪れる。
-
泣き虫スマッシュ!(3) 大ピンチペア、決意のチャレンジ合宿!
発売日:
あたし奈央。バドミントンが大好きな6年生!最大の敵・千里と、シングルスで真っ向勝負の大熱戦に!?その試合を観たことりちゃんが、「二人で、ダブルスの日本一をめざそうよ!」って言ってくれたんだ。小学生最後の大会「全小」は、負けたらそこで終わり。ぜったい優勝してみせる!――なのに、まさかのライバルがあらわれて、予選突破が大ピンチ!? 勝利のカギは、超難題(!?)なペアの新技を完成させること!大会直前の合宿でチャレンジしようと決めたけど、数日しかないのに問題やまづみで……! 波乱だらけの夏休み、最強のきずなで乗りこえろ!クチコミで人気急上昇中!一歩をふみ出す勇気をもらえる、つばさ文庫小説賞《金賞》受賞作・3巻め!
-
星のカービィ おいでよ、わいわいマホロアランド!
発売日:
カービィたちに、ふしぎな手紙がとどいた。差出人は、マホロア。マホロアの作った、楽しいアトラクションでいっぱいのテーマパーク『マホロアランド』への招待状だった!!カービィとデデデ大王は大はしゃぎ。でも、あやしむメタナイトとバンダナワドルディの予想通り、爆弾を打ち合うゲーム『爆裂ボンバーラリー』で大爆発!次々に起こる、おかしな事件の真相は…!?『星のカービィ Wii デラックス』に登場する「わいわいマホロアランド」が小説になったよ! (c)Nintendo / HAL Laboratory, Inc. KB23-9479
-
昨日星を探した言い訳
発売日:
- 著者:河野 裕
「なかなか夜が明けなくて、明日にならなくてつらかった。地球の自転が遅すぎて、どうしてこんなに古臭い時代が続いているのか不満だった」僕の前に現れた転校生の少女は、自らの理想のため、頑固に、誠実に、戦い続けると決めていた。永遠にわかり合えないと知っていても、一歩ずつ歩み寄ってきたはずなのに。傷つきながら愛と呼べるものをみつけるまでの少年少女の心情を、研ぎ澄まされた筆致で綴る、青春文学の到達点。
-
逆転ランキング 算数が支配する学園
発売日:
入学できるチャンスは五年生のたった一度だけ。誰もがあこがれるトクベツな小学校・数知学園。誠志郎が入学したその学校の正体は、算数ゲームの勝敗で学内での地位が決まる恐ろしい場所だった!最低ランクに落ちると、全校生徒の使い走りにされちゃう!?そんなくさった学園ルール、ぼくらの力でブッ壊してみせる!はたして誠志郎は、孤高の天才少女・天音とともに、算数を楽しめる場所をとりもどせるのか――?計算が苦手でも、算数が好きになれるかも!?ひらめきでのしあがる、最強の算数学園サバイバル!
-
恐怖コレクター 巻ノ二十一 怪しい協力者
発売日:
青い傘の男にスマホを突かれ、消えたはずのMOMOが、なぜかジミーの前にあらわれた!フシギに関する「ある話」をしに来たという。しかもMOMOは、頼み事を聞いてくれれば、フシギとジミーに協力する、というが――!?そのころ、町では「アカイクツの怪人」が噂になっていた。人々を襲っては赤い靴を履かせ、その人の足を動かして踊らせるらしい。さらに、黒いフードに青い傘の少女が、フシギたちの前にあらわれて……!?フシギとジミーは、都市伝説を「回収」できるのか!?【21巻収録の都市伝説】アカイクツの怪人/M先生/ガイコツ少年/オワリ電車/マンホールの少女/ポルターガイスト